中古マンション・キャンセル住戸「【中古】湾岸タワーマンション総合スレ(汐留、台場、勝どき、晴海、豊洲、有明他)part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 【中古】湾岸タワーマンション総合スレ(汐留、台場、勝どき、晴海、豊洲、有明他)part1
 

広告を掲載

購入者 [更新日時] 2021-03-04 12:52:31
 削除依頼 投稿する

新築板が荒れてるので、こちらに立ててみました。今や新築は割高感満載で、中古での湾岸物件のほうがコスパや資産価値的な面で優位だと思います!今の新築にはない歴史的タワマン(東京ツインパークス、台場タワーズetc)もここで語りましょう!よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2015-08-20 20:14:42

 
注文住宅のオンライン相談

【中古】湾岸タワーマンション総合スレ(汐留、台場、勝どき、晴海、豊洲、有明他)part1

242: 匿名さん 
[2015-10-24 08:33:09]
>>233
もしかして…売却者から安く購入希望ですか?w
243: 匿名さん 
[2015-10-24 08:43:11]
>>236
よろしければ、検索キーワードをお教え頂けますでしょうか?確認してみたく、よろしくお願いいたします。
244: 近隣 
[2015-10-24 18:00:24]
>>241
知ったようだけど、だいぶ情弱。
台場にはJKK住宅があり、住民レベルはピンもいればキリもいる。
またURは複数回の殺人事件も起きている。
245: 匿名さん 
[2015-10-24 19:13:56]
港区と江東区の間の運河、例の殺人事件の遺体もだけど土左衛門がしょっちゅう上がって湾岸警察が回収してるのを前にNHK特集で観た。行旅不明人というらしい。バイキングでやってた地引き網のコーナー、お台場海浜公園でやったら放送事故になりそう。でも意外と水は済んでるし臭いも少ないんだよね不思議。
246: 匿名さん 
[2015-10-24 22:13:51]
>236
>某スレでWCTについての論争がすごいですねw
>あそこ住んでる人って駅は品川使うのかな?


毎日使う。品川駅の便利さで右に出るのは東京駅だけ。
首都圏各地に乗り換えなしで行ける
駅まではマンション専用シャトルバス5分。
歩いても品川駅降りてから15分。
駅とマンション脇にある電動シェアサイクルも便利。


羽田空港へは天王洲からモノレール20分。
新幹線乗るときは家出るの発車の20分前。

こんな便利な生活捨てられませんww

247: 匿名さん 
[2015-10-24 23:10:35]
天王洲アイル使えないからね。
それにしてもバスマンションって、
誰もが嫌う条件No1だと思うけどね。
しかもシャトルってことは、
公共のバスに比べて駅で乗降する場所不便だから。
248: 匿名さん 
[2015-10-24 23:14:27]
>羽田空港へは天王洲からモノレール20分。
豊洲のリムジンバスと変わらないんだね。
しかもスーツケース等重たい物持っると
電車って逆に不便ですよ。

>新幹線乗るときは家出るの発車の20分前。
東海道新幹線だけだよね。
249: 1 
[2015-10-24 23:20:35]
WCTも好きで、興味あるんだけど、そのスレの討論見てみたいな。なんて名前のスレなの?
250: 1 
[2015-10-24 23:24:33]
今日タワーズ台場で、ハロウィンパーティイベントやっていました。
こういうマンション内のイベントって、豊洲やWCT、汐留など他のマンションではあるものなのでしょうか?ツインパークスでは夏にそういうイベントがあるって記事を見たことが有ります。どうなんでしょうか?
251: 匿名さん 
[2015-10-24 23:42:08]
>247
バスマンションって駄目だなと思う。だけど、マンションの専用バスで5分で着く駅が
品川駅なら、世田谷の私鉄沿線の駅徒歩3分のマンションよりか便利だと思う。
それと、会社の仕事でときどき出張して新幹線で帰るんだけど、品川駅で乗り換えて
さらに新宿で私鉄に乗り換えて家に帰るパターン考えると、新幹線降りて、歩いて家に
帰れるって素直に羨ましい。特に夜遅いと。
252: 匿名さん 
[2015-10-25 00:11:59]
>250
どこでもあると思いますよ。
253: 匿名さん 
[2015-10-25 00:14:06]
シャトルバスって、公共のバスすらないってこと?
254: 匿名さん 
[2015-10-25 01:12:48]
>>248
1時間に1本1日で、リムジン何本だっけ?
数十倍違うね、終バス早いし、不便過ぎ。
その上時間も、快速だと国際線迄10分、
国内第二迄15分で着くけどねー。

あと、東海道新幹線は日本のビジネスの大動脈、
不便な有楽町線より本数多いんじゃないw⁈
観光帰省中心の東北上越北陸束にしても微妙…
255: 匿名さん 
[2015-10-25 02:01:20]
>>248
苦しすぎ(笑)
いくらなんでもそこは品川には勝てないだろ(笑)
有楽町線の端っこと山手線の新幹線ターミナル駅を比べちゃいかんよ(笑)
豊洲の良いところは、品川より街らしいところだと思う。その割に交通アクセスは便利だよね、というレベルかな。
豊洲民の方で、ここは不便だなと思う部分はありますか?
256: 匿名さん 
[2015-10-25 10:10:01]
湾岸マンションで最寄駅が便利なのはやはり品川駅周辺ですかね。マンションから駅までちょっと距離あるけど。上に書いてあるようにWCTなら循環バスがあるから問題ないみたいですし。芝浦も田町駅まで8分でいいですね。勝どき、豊洲はマイナーな地下鉄路線しかなく主要JR各線に乗り換え必須だし、有明は問題外。
逆に周辺環境としては豊洲は街が整備されていて綺麗ですよね。品川も昔は汚かったですけど再開発で公園なんかもできて綺麗になってきてますね。芝浦、勝どきはまだまだこれからという感じがあります。有明は空き地だらけで何とも言えません。
257: 匿名さん 
[2015-10-25 10:27:14]
駅近くの物件の場合、快速が止まる駅は価格が高い
というのをよく聞きますが、特急や新幹線、
未来は東海リニアまで止まる駅だと別格中の別格ですね。
駅は大事ですね。
258: 匿名さん 
[2015-10-25 11:32:46]
>255
街はマンションの周囲は一見きれいに整備されているけど、オフィスビルも混在していて住宅地なのか
オフィス街なのかよくわかりません。ららぽーとが意外と遠いので、買い物はビバホームで済ませます。
ららぽーとは毎日用事はないですから、住んでみるとあまり存在に意味はないですね。
住んでしばらくたつとイメージほどきれいな街ではないということが良く分かります。駅前の車と人が
多すぎるせいかもしれません。
259: 匿名さん 
[2015-10-25 13:52:54]
>>254
電車で行けばいいっていう考え方がもう理解出来ない。
タクシー1択だろ。
260: 匿名さん  
[2015-10-25 15:19:22]
>254
1日18便ありますよ。
飛行機は事前に乗る便決まってるので、
十分だと思います。
街にふらっと遊びに行くわけではないの。
しかも、モノレールみたいに重たい荷物を背負って改札潜って、階段登り降りする必要もない。

>255
品川駅は便利だと思います。
でもバス便物件じゃあ意味ないよね。
261: 匿名さん 
[2015-10-25 15:38:33]
>>260
意味なくないんじゃない?少なくとも豊洲なんかよりは。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる