野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その6
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-11-04 09:53:55
 

プラウドシティ加賀学園通りについてのその6です。

引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kaga/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576469/

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分 、都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~104.74平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2015-08-20 14:24:27

現在の物件
プラウドシティ加賀学園通り
プラウドシティ加賀学園通り
 
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩9分
総戸数: 363戸

プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その6

734: 契約済みさん 
[2015-09-22 15:12:10]
>>728
マンションギャラリーに行った後でいろいろな迷いが生じるのはよくわかりますよ。6千万の買い物をする機会ってそうそうないですからね。誰かに後一押してもらえると気持ちが楽になりますよね。私は縁あって契約しましたので何かお役に立てることがあればと思って書き込みいたしました。
735: 匿名さん 
[2015-09-22 15:14:25]
野村の評判なら729さんご紹介のスレの方が良さそうですね。
736: 匿名さん 
[2015-09-22 17:24:50]
私も縁があって契約しました。野村は頑張れば下げてもらえて嬉しいのです。
737: 匿名さん 
[2015-09-22 17:30:57]
>>736
ん?どういうことですか?
738: 匿名さん 
[2015-09-22 17:50:39]
釣られちゃダメですよぉ
739: 匿名 
[2015-09-22 18:01:16]
くだらない釣りだな

と、引っ掛かってみる
740: 匿名さん 
[2015-09-22 20:44:03]
>727
マンションの価格は、ほぼ立地で決まると言われます。
最も重要なのは駅徒歩分数と、その路線の利便性です。

次に重要なのは、区のイメージ、というか土地柄ですね。
葛飾、板橋などは都心へのアクセスはある程度良く、江戸川や足立でも利便性が悪くないところがありますが、やはり安いです。

それ以外の立地要素、つまり公園が近いとか小学校が近い、というのは価格形成要因としてははるかに小さくなります。
741: 匿名さん 
[2015-09-22 21:39:05]
>>737
一般的にマンションは既契約者の目、利益率があまり高くない点、初期段階ではほっといても
定価で買う客が一定数いる点、それなりの広告料など販促費を計上していることもあり普通は
値下げなどあまりしません。
ただ、売主側も結局のところ最大最強の武器は値段であり、定価からある程度下げてやることで
釣りやすいってこともよくわかっています。それゆえ、どこも「下げる価格前提での上乗せ価格」
で最初はいどむわけです。スミフなんかはその典型例です。あそこが違うのは値下げをしない、っていう
強気のブラフを最後までつきとおすことでその上澄み価格にて大半をすごそうとしています。
ただその上澄み分が半端ないため、半分もうれるだけで利益が出るとまで言われています。
が、ブランド物というのは面白い物で一旦それを確立すれば高ければ高いほど価値がでる、
値下げなどしないがゆえに、定価で買うことにむしろ優越感がある、という感覚を覚えてきます。
よく、ブランド物バックや時計でもあえて格安店等でかわずに、正規の本店で買うことに
価値を見いだしてる人っているでしょ?あれとおなじ。

野村はそのバランスと心理をうまく利用しています。野村はいわゆる財閥系ではなくもともと
歴史がある会社ではありません。ゆえに、今の「プラウド」をブランド物件として育てるのに
大変苦労しました。当然初期はそれを育てるのに大金を投資しており実際初期物件はコスパは
逆にものすごくよかったです。が、それが一旦確立されて一定の支持を得ると今度は収穫期として
今はまさにコスパは悪い部類です。が、あそこは太く長く、ではなく細く早くというのが社是であるため
意外にすんなり下げてきます。もちろん大々的に「XXXXまで値下げ」なんてことは公言しませんよ。
買える客+本気の客+でも迷ってる客には初期であろうとも交渉しながらギリギリまで下げてくるわけです。
ってのは、さっさとうって次にいかないともたないから。
742: 購入検討中さん 
[2015-09-22 21:43:10]
>>740
なるほど。
では、ここよりコストパフォーマンスが良い物件をいくつかおしえてください。
743: 匿名さん 
[2015-09-22 21:57:05]
広告宣伝費に関する記事が出ていますね。
ご参考まで。
http://blogos.com/article/135228/
745: 匿名さん 
[2015-09-22 22:02:46]
>>740
赤羽なんか交通利便性からすると大夫安いですよね。区のイメージとか土地柄もあるんでしょうね。
住みたい街で話題の武蔵小杉は川崎市中原区で工場跡地ですが、大規模再開発で区とか土地柄とか消し飛んじゃいましたね。
747: 匿名 
[2015-09-22 22:16:43]
>>741
でもこれって何か裏付けがある話なんですか?それともただの想像ですか?
750: 匿名さん 
[2015-09-22 22:38:23]
>>743

参考になりますね。
三井と三菱と違って、野村と住友は宣伝にお金かけすぎで、実際のマンションにお金かけれてないってことですね。

正直、デベごとの技術力なんて大差ないはずで、最終的にはかけているお金なんで、野村と住友は候補から外したほうが良さそうですね。
757: 匿名さん 
[2015-09-23 16:38:38]
729さんご紹介のスレがよいですね。
758: 匿名さん 
[2015-09-23 16:42:03]
まあデベの話題も重要だし、それ以外の話題も重要なのだから、皆さんで話題を出しあって行けば良いのでは?
759: 匿名さん 
[2015-09-23 17:05:07]
>>758
デベの話ばかりになっていたのでこの物件の話もしたいと思ってます。
760: 匿名さん 
[2015-09-23 17:45:12]
>759
良いのではないでしょうか。
この物件に関することなら何でも。
767: 契約済さん 
[2015-09-23 19:39:57]
>>763
確かに購入を考えている方は、ここに書き込むよりも、モデルで話しを進めた方がよいと思います。第4期もすぐなので要望書もだしておいた方がよいでしょう。
余計なお節介かもしれませんがご参考まで。
768: 匿名さん 
[2015-09-23 19:45:21]
>>767
MRにいくほうがいいとか進めるなんてこという必要あるの?
そんなこと大前提で当たり前だとおもうんだけど...。
電話やインターネットだけで購入できる通販じゃあるまいし、
まずはMRに行くことは必須だろうよ。
769: 契約済さん 
[2015-09-23 19:55:08]
>>768
4期で申し込むなら急いでモデルに行った方がよいということをお伝えしたいという意図でした。
私はよくわかってなくて登録ギリギリに行ってしまったので時間がなく苦労しました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる