西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「I TOWER(アイタワー)について その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. I TOWER(アイタワー)について その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-10-18 13:59:43
 削除依頼 投稿する

前スレが1000レス以上になったので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567623/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kyushu/fukuoka/index.html

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26-30(地番)
交通:「アイランドシティ中央公園前」バス停から 徒歩4分(西鉄バス)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.73平米~107.80平米
売主:西日本鉄道
売主:NIPPO 九州支店
売主:住友不動産 住宅分譲事業本部 九州事業所
施工会社:株式会社竹中工務店 
管理会社:西鉄不動産株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-19 22:22:42

現在の物件
I TOWER(アイタワー)
I
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26-30(地番)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 バス11分 「アイランドシティ中央公園前」バス停から 徒歩4分 (西鉄バス)
総戸数: 285戸

I TOWER(アイタワー)について その3

856: 匿名さん 
[2016-03-11 00:22:46]
>>855 私も今がピークだと思います。

似たような埋め立て地だった百道浜と比較してみる

あちらは、もともとが修猷館からほど近く市内一の文教地区
(過去も、これから先も鉄板)
中央図書館、博物館といった文化施設、ドームもほど近い。
地下鉄はやや遠いが、バスや都市高で各方面へのアクセス良好。

・・ということで、百道浜、天神や博多方面に職場がある人たちに
大人気で積水中心にマンション群と閑静な高級戸建て地区を形成した歴史。

アイランドシティが現在辛うじて勝負になるのは、アクセスと自然環境。
総合体育館の建設はまあいいが、百道浜ができたバブル前後とは時代が違うのに、
安っぽい高層マンションを次々に建てて大丈夫かな?学力は維持できるのかな?
って思うんです。いっその事100坪以上の戸建てしかダメな地域にしておけば
資産価値的にも良かったのにと。

10年以内に良くも悪くも千早と同程度に落ち着くんじゃないですか?

857: 入居予定さん 
[2016-03-11 00:36:31]
子供の学力をエリアの所為にするのは如何なものですかね。ドームが近いから何なの?
百道だろうが、照葉だろうが、やる気のある子供は何処でも出来ますよね。
自分の子供の出来が悪いのは、エリアでは無く親の責任ですよ。

858: 匿名さん 
[2016-03-11 00:46:47]
>>857
子供のやる気はもちろん大事ですが、その子供のやる気に応えられる教育資金を準備できるくらいの親の所得があることが大前提。
あなたのおっしゃる自分の子供の出来が悪いのは親の責任ということはその通りだと思います。
ただ利便性を妥協して、照葉の安いマンションを購入するような層の大多数が、果たしてやる気がある子供に満足いくほどの教育資金を捻出し続けることができるのでしょうか?
859: 匿名さん 
[2016-03-11 01:41:42]
これから小中一貫校に通わせたい人たちは、舞鶴に流れていくだろうね。今までは照葉だけだけだったからそれだけで人が集まってきてたのもあるだろうし。
住吉も新しく一貫校になったし、照葉の学区としての魅力は色褪せていくのでは?
860: 内覧会 [男性] 
[2016-03-11 04:13:48]
内覧会いってきましたよ。
最近投稿が増えましたね。
安い、安いといいますがうちが購入したのは4000万超えてます。
残っでるのが低層階で安いのばかりですからね安く感じるのですかね?
中央区なら狭い普通のマンションしか買えませんが
ここなら高層で広いマンションが買えます。
それだけで良いです。
高層階はもう買えませんがね。
マンションの話しだけでいうと大変なのは
エレベーターですよ。
3機ありますが2個小さいです。
笑うくらい。
あと、いま住んでるマンションは高層階と低層階で
エレベーター別れてますがここは全て同じ。
朝の出勤時なんて高層階になかなかこず
高層階から下まで降りるのに凄く時間かかりそうです。
あと、10階くらいの人はエレベーター上からおりてくる
人で一杯でのれないのでは?って感じです。
内廊下もビジネスホテルみたいでした。
まぁ、グレードの高いマンションではないですが
景色は最高です。
4月の入居が楽しみです。
861: 匿名さん 
[2016-03-11 07:40:31]
スレが賑わってると思ったら、案の定荒らしが湧いてたのか。
862: 匿名さん 
[2016-03-11 09:33:57]
>>860
4000万は高いのですか?東区内では高いってこと?高層階で4000万なら安いのでは?他ではこの価格で高層階に住めないので、利便性を妥協しここに落ち着いたといった感じでしょうか。
20階以下で80平が2000万台だったと記憶しております。お手頃物件で間違いないと思います。
小中一貫校には興味あるけど、不便なのはちょっと...という予算に余裕がある層は舞鶴に流れると思う。
863: 匿名さん 
[2016-03-11 10:38:20]
>>860
この方以上の層ばかりだったこれまでは学区としては成長したけど、以下の価格帯のマンションがいっぱい出るから、下がってはくるでしょうねー。
とはいえ悪い!ってほどではなく普通〜まぁまぁくらいにはなるんやない?言い方は悪いけど公団にいるような、かなりの低所得層はないしね
優良から、一般的に変わる程度でしょ
864: 匿名さん 
[2016-03-11 11:01:49]
>>優良から、一般的に変わる程度でしょ

これに尽きます。
悪くて有名な校区並み(博多駅に昨日集結したような)になることはないが、
早良区北部のような鉄板にもなれないってとこですね。

4000万・・・普通の庶民としては十分高いという感覚で間違いない。
ただし、建築資材高騰後の中央区や早良区のいい場所は
6000万からって感じですもんね。

一貫校を好む層は舞鶴と照葉の比較で悩みますね

865: 匿名さん 
[2016-03-11 11:53:40]
>>864
迷わない。所得で必然的に別れていくだけ。
資金があるのに、都心部の恵まれた立地、教育面でも人気の第6学区である舞鶴に対して、照葉を選ぶ理由ってある?
866: 匿名さん 
[2016-03-11 12:07:04]
>>865
じゃー検討板なんやからくんなよ笑
867: 匿名さん 
[2016-03-11 12:20:20]
照葉と住吉の比較になってくるのではないでしょうか?
舞鶴は価格帯が高いので、これから照葉のマンションを購入される方たちからすれば検討すらできないと思いますよ。
868: 匿名さん 
[2016-03-11 12:31:02]
>>859
住吉ってゲイタウンだよ(o^^o)♪
869: 匿名さん 
[2016-03-11 12:34:17]
>>860
おー。その内装のビジネスホテルみたいなのってのいいですね!
自分買わない(買えない)けど知り合い欲しいな(o^^o)♪
870: 匿名さん 
[2016-03-11 12:43:24]
どうしても他所との比較で煽りたい人がいるみたいですが
暇ですねえ
871: 匿名さん 
[2016-03-11 12:47:49]
価格帯も手頃で、悪くなりすぎることない校区、利便性だけ目を瞑ればいいんやないかなぁ
舞鶴と同じテーブルにのせちゃいかんやろ
価格帯は西の果ての九大あたりとおなじくらいなんだし
872: 匿名さん 
[2016-03-11 13:33:42]
利便性が捨てられず、第6学区に拘るなら舞鶴
小中一貫校には拘るけど、予算に余裕がない人は照葉
を選べばいい
873: 入居予定さん 
[2016-03-11 13:44:58]
ここはアイタワーのスレです。教育と所得とを議論されたいのなら、別スレへ。
874: 匿名さん 
[2016-03-11 16:11:05]
舞鶴やら何やら学区の話題はあちらでどうぞ

福岡市の小中学校の学区について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545787/
875: 匿名さん 
[2016-03-11 16:52:39]
学区も重要な検討材料の一つなのにね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる