西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「I TOWER(アイタワー)について その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. I TOWER(アイタワー)について その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-10-18 13:59:43
 削除依頼 投稿する

前スレが1000レス以上になったので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567623/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kyushu/fukuoka/index.html

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26-30(地番)
交通:「アイランドシティ中央公園前」バス停から 徒歩4分(西鉄バス)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.73平米~107.80平米
売主:西日本鉄道
売主:NIPPO 九州支店
売主:住友不動産 住宅分譲事業本部 九州事業所
施工会社:株式会社竹中工務店 
管理会社:西鉄不動産株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-19 22:22:42

現在の物件
I TOWER(アイタワー)
I
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26-30(地番)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 バス11分 「アイランドシティ中央公園前」バス停から 徒歩4分 (西鉄バス)
総戸数: 285戸

I TOWER(アイタワー)について その3

836: 匿名さん 
[2016-03-10 18:04:51]
総合体育館が出来ようと大型商業施設が出来ようと、地下鉄もモノレールも出来ないって!
それに、福岡の人でそんな施設に行く人は、車で行くでしょ。
アイランドシティは交通の便はあんまり良くないけどその他の環境は良いと思うから、マンション購入を考えるなら、そこを納得出来るかどうかで検討しないと。
夢みたいなこと言ってたら、いつまでたってもマンションなんか買えませんよ。
837: 匿名さん 
[2016-03-10 18:15:49]
ここにそんなん作るなら先に百道に作ってくれやーと思うわ
一市民としては
ドームやらマリノアやらの百道>マリンメッセやらベイサイド(ウォーターフロント計画が動くか)>>>照葉 だわ
といいつつ、タワー仮審査終えて前向き検討中w
車移動メインだし、野球とコンサートによく行くからってだけだけど
838: 入居予定さん 
[2016-03-10 18:17:18]
>>827なんでモノレールに拘るの?
貝塚に乗り入れても、モノレールである以上は乗換が必要になりますね。
ルートも何もないから通しやすいって、自分が経営者でも同じ事言える?あの倉庫街で誰が利用すんのよ。少しは頭使おうよ。
839: 匿名さん 
[2016-03-10 18:19:40]
>>831
人のことを自己中と言っているこの人が最も自己中に見える発言連発
840: 匿名さん 
[2016-03-10 18:36:01]
交通網の話は諦めるとして。。
この体育館を本拠地とした、体育館競技のバスケやバレーのプロチームができないかなーとにわかに期待しちゃう★
841: 匿名さん [ 40代] 
[2016-03-10 18:50:10]
831の様な書き込みする人って何でしょうね。
引きこもりのニートかな。
あ!ニートに失礼だ。
842: 匿名さん 
[2016-03-10 18:54:47]
まあ、ババアでも高齢者でもないんだけど、市の財政とこれから来る高齢化社会を見据えると
(2020年問題とか知ってる?)、政治家が「人工島に新しく鉄道(モノレールでも地下鉄でもなんでもいいが)
引きます!なんて発言しようものなら袋叩きするよ。
それが一市民としての普通の感覚だと思うが。
バスがあるから必要十分でしょ。不便を承知で環境を取ったんだから。

日本の人口は、既に減り始めてるのよ。特に地方は衰退するの。
福岡市は例外的に勝ち組都市だけど、それでも30年後には
減り始めてるだろう。コンパクト都市を目指して
これ以上の拡大路線は取らないようにするのが肝要でしょう。
843: 匿名さん 
[2016-03-10 19:46:37]

何も取り柄のない専業主婦
844: 匿名さん 
[2016-03-10 19:49:34]
あと30年後にはとかって、何言ってんのって思う。
世界中で都市の拡大と都心人口集中が続いてるのに福岡市は衰退ですか?

やっぱり福岡市の公害だわ。どうせ外国人増やそうとか英語を共通語にしようとか言ったら、文化がなくなるとかコミュニティがなくなるとか田舎くさい事言うんだろうなぁ。
845: 匿名さん 
[2016-03-10 19:58:46]
照葉にモノレール通すことが、福岡市の発展に大きく寄与するものかというとそれはないやろ
微々たるもんだわ
846: 匿名さん 
[2016-03-10 20:06:33]
モノレール君、君が数年後に市長選にでて、『アイランドシティにモノレールを通す!』と選挙カーの上で叫ぶことを心待ちにしております
847: 匿名さん 
[2016-03-10 20:17:14]
>>844
あなたはここ買ったん?
848: 匿名さん [ 40代] 
[2016-03-10 20:25:12]
>>844
何よりお前が害だね。

849: 匿名さん 
[2016-03-10 20:55:10]
実現不可能なモノレールの話を盛り上げたって、ここが売れるわけではないですよ。
お隣は完売したんでしたっけ?積水のマンションも照葉にしては好調のようです。
ここだけですよ。がんばれ!
850: 匿名さん 
[2016-03-10 21:09:59]
あと22戸なら9割は売れたんですね!
851: 匿名さん 
[2016-03-10 21:25:42]
でも
>>844
みたいなこと言う人がいると盛り上がるのも仕方ないですよね。
世界中で年の拡大とか都心人口集中とか、ここは日本の福岡で都心でもないのに現状認識が甘いと言うか出来てないと言うか…
そのくせ人のコメントは激しく批判するんだから。
このマンションを含むアイランドシティに関して言えば、福岡市内の他所にはない環境や、比較的優良な学区などの利点と現在や今後建設される福岡市内のマンションと比較して地価高騰の影響を受けずにすむ価格が売りなんだから、
そこで勝負しないと。


852: 匿名さん 
[2016-03-10 21:42:24]
>>851
しかし、その安い価格帯が現在優良と言われている学区の近い将来の足を引っ張ってしまうことになるかもしれないですよね?
853: 匿名さん 
[2016-03-10 22:12:35]
844の人気に嫉妬。
福岡市が衰退しないように、移民を人工島に増やして英語を公用語にするんですね。
中国語が公用語になりそうな気がするけど。

学区スレで危惧されているような住民層でないことを
祈りましょう。祈りはムダのような気もするが。
854: 匿名さん 
[2016-03-10 22:49:30]
>>852
確かにそれは言えてますね。
ただし、ここ20年程度であれば良いと言えるレベル以下になる可能性は極めて低いと思いますので、求めるレベルにもよりますが、他地区と比較しても選択肢として十分だと思います。
855: 匿名さん 
[2016-03-10 23:58:35]
>>854
どう計算したら20年程度になるの?
今分譲されてるの安いマンションを0歳の子供がいる人が買っても15年だよ。今まで照葉のレベルを支えていた戸建の人たちの子供たちもいい年齢まで育ってきて、まさに今が照葉のピークなんじゃないかな?
持ってあと5~10年くらいがいいとこなのでは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる