鹿島建設株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 50代] [更新日時] 2024-05-27 19:50:40
 削除依頼 投稿する

入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。

【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3

13190: 住民さん4 
[2023-11-11 13:45:33]
>>13187 住民10さん
積み残しって、乗れないから次のバスまで待ってってこと??
13191: 住民さん3 
[2023-11-11 13:50:39]
>>13147 住民さん3さん
購入者さん??エントランス入れてるから購入者じゃないとすると友連れかな??
13192: 住民さん 
[2023-11-11 18:04:37]
>>13190 住民さん4さん

そうそう、朝は次々にBRTが来るよ。

ただ本来単車バスは70人乗れるので、本格運行になってから後ろのドアからも乗れるようになるといいね。
13193: 住民さん7 
[2023-11-11 19:24:46]
ハルフラ本格始動したら、7時半から8時半のBRTはハルフラの時点で積み残し発生との予測だそうです。残念ながら勝どきでは降車した数名分しか乗車出来ないことになりますね。新橋まで座っていける現状との差が怖すぎる。
13194: 契約者さん7 
[2023-11-12 12:24:41]
>>13189 住民さん3さん
南西向と北西向きが同じぐらいになったかな。大体ね、大体。
13195: 住民さん 
[2023-11-12 12:30:20]
平日朝ピーク時は、勝どき始発ルートが出来る予定だからそれに期待。

そもそもフラッグ入居開始して、勝どきから座っていけるって、BRTの経営的にはやばいよね。。

臨海地下鉄も視野に入れるなら、昼間もぱんぱんに乗らないとダメだと思ってる。
13196: 住民さん2 
[2023-11-15 00:05:00]
ここは、都バスで銀座線、東京駅経由ルートや、BRTで新橋(汐留)徒歩に勝どき駅利用と、まぁまぁ便利になってきましたね。
私は健康のため銀座でまで歩いて、銀座線で通勤しています。

地下鉄新線は先の話し過ぎますが、勝どきが更に便利で住みやすい街になってくれるなら、人口増加にともなう、少々のバスの混雑は我慢ですね。

昔、バスだけのロケーションに住んでいた時、雨の日なんて、バス3台素通りされることなんてザラでしたね。
13197: 入居済みさん 
[2023-11-16 01:07:01]
BRTこの前まで過疎ってて経営が大丈夫なのか心配してましたが
積み残しが出るほど混んでるんですね。
勝どき始発ルートを多めに用意してくれればよいのですが...

それより豊海タワーが完成したら都バスもさらに混んでしまいそう。
BRTは新橋虎ノ門まですぐなので座れなくても大丈夫ですが
都バスで長時間座れなくなってしまうのは困りますよね。
13198: 契約者さん1 
[2023-11-20 01:00:15]
先日、1年ぶりぐらいにスタディールームに行ったのですが、照明がとても暗くて驚きました。

前はもっと明るかったように思いますし、このマンションのHPの「共用スペース」案内に出ている写真でも明るいです。

暗くなった理由についてご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。
13199: 規約ポリスマン 
[2023-11-21 13:09:45]
なるほど
なるほど
13200: 住民さん4 
[2023-11-21 14:54:33]
Xで見かけたけど、気分悪いですね。

【勝どきザ・タワー】
Uber Eats配達員界隈で一番嫌われているお届け先

配達員の感想
「防災センターの場所が分かりづらい」
「警備員が高圧的」
「業務用EVが一基しか無い」(総戸数1420戸で日本一)
「住民の質がなぜか他よりも悪い」
「一度入ると20分は出てこれない」
#クソ物件オブザイヤー2023
13201: 入居済みさん  
[2023-11-21 17:28:14]
前に配達員がこの掲示板荒しに来た時にも同じ主張してましたね

元々は配達員にカードキーを貸し出していてもっと簡単に入館できたのに
カードキー持ち逃げされる事件が度々あって今のように厳しくなったんだよ

質が悪いのは住民じゃなくてUber Eatsの配達員達だろと言いたい
鍵持ち逃げするような連中を無防備に入館させるわけいにはいかないでしょ

住民専用の掲示板荒したりGoogleMapで低評価付けまくったり
逆恨みも甚だしいと思ってたけどSNSでも悪口広げまくってるんだね
文句があるならカードキー盗んだ同業者にいえばいいのに
13202: 住民さん1 
[2023-11-22 01:23:00]
Uber Eatsは一階で受け渡ししときな。
彼らにとってここはコスパ悪すぎるのにチップも付かないから時間が無駄になるんだろ。

前にも独り言ですげー文句言い続けてる配達員いたわ。
13203: 住民さん1 
[2023-11-22 01:25:44]
というか、今日の停電の給水ができないって勝手にエコキュートへの給水ができないことだと思ってしまっていたけど、蛇口から水が出なくなるのな。断水って書いてくれよ。風呂入ってる途中で出なくなって死んだわ。身体濡れてるけど洗う前で整髪料もついたまま。お湯がでないからまだ洗ってないけどバスタオルで拭いて汚いまま寝ないとだ。気持ち悪い。
13204: 住民さん5 
[2023-11-22 01:55:56]
全く同じ状況です、この寒いのに。
寝る前に歯磨きもトイレもできない。復旧まで寝たくないくらい。
今回、みなさんは断水を知っていたのでしょうか。何度も外出してましたが、十分な告知がされていたとはとても思えません。これまではきっちりしつこいくらいに立て看板などで知らせてくれていたのに。
13205: 入居済みさん 
[2023-11-22 02:21:41]
いつ復旧するのでしょうか?
13206: 住民さん7 
[2023-11-22 03:29:19]
>>13205 入居済みさん

停電だと思って色々充電していたらまさかの断水!!
確か5時くらいまでだったと思います。

皆様、後少し。頑張りましょう

13207: マンション住民さん 
[2023-11-22 14:47:39]
投函やらエレベータ内に貼られてたりめっちゃ警告されてたやん?
(※1)とか強調されてるし、これ見てて水は出るもんだと勘違いするん?
投函やらエレベータ内に貼られてたりめっち...
13208: 住民さん1 
[2023-11-22 20:49:49]
>>13201 入居済みさん さん
配達員に聞いてみたらそもそもカードキーの貸し出し
手続き自体が面倒のようで
隣のミッドタワーはオートロックのみで入れるから
割とすぐ配達されるという事でした。

13209: 住民さん1 
[2023-11-23 15:40:01]
面倒といっても防災センターで記帳するだけだろうにと思いますが短時間に何件も回る商売なので面倒に感じるのでしょうね。

配達する側からしたら理想はオートロックかもしれませんが。さすがに一業種のためにそこまでセキュリティ甘くするわけにはいかないでしょう

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる