大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島 パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. オーベルグランディオ品川勝島 パート5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-16 14:21:07
 

1期は絶好調、2期も間近に迫り注目度が依然高い
地域NO.1物件、オーベルグランディオ品川勝島についての情報を希望します。

公式:http://www.ober.jp/og452/index.html

所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
  :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
  :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成27年7月中旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部

パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547298/
パート2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570421/
パート3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575144/
パート4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576626/

[スレ作成日時]2015-08-15 12:31:13

現在の物件
オーベルグランディオ品川勝島
オーベルグランディオ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島1丁目1-13他(地番)
交通:山手線 品川駅 バス20分 「勝島一丁目」バス停から 徒歩1分 (高輪口より都営バス「勝島一丁目/大井競馬場前」行き(品93系統))
総戸数: 452戸

オーベルグランディオ品川勝島 パート5

871: 匿名さん 
[2015-09-11 12:29:14]
>>870
川崎なら、ここより安くタワー買えるよ。周辺もここより便利。眺望よし。しかも品川、羽田へのトータル通勤時間も短いかも。
なお、住宅地としての評価 は勝島と同じような場所だと思います。
872: 匿名さん 
[2015-09-11 12:49:54]
>>871
品川区と川崎市のアドレスのステータスは置いといて、
23区と川崎横浜では、行政サービスのレベルが全然違う。
子どもの医療費は23区は所得制限なく入院退院とも中学卒業まで無料だけど、
川崎市は1歳から所得制限ありで通院も小学校2年までだからね。
東京は何一つ取ってもレベルが高いよ。
873: 匿名さん 
[2015-09-11 13:07:40]
>>871
川崎大師ですよね?渋谷、新宿方面だと遠いし、夜遅くなった時にタクシー使ったりするので断然勝島の方が良い。
874: 匿名さん 
[2015-09-11 13:14:22]
満員電車に30分乗るよりも、そこそこ空いてゆったり行けるプラス10分の方が良いでしょ。
875: 匿名さん  
[2015-09-11 13:22:40]
何に対してプラス10分なんや
876: 匿名さん 
[2015-09-11 13:23:58]
品川区なのに川崎価格が人気の理由なんだね。
877: 匿名さん  
[2015-09-11 13:24:31]
勤務地によるね
878: 匿名さん 
[2015-09-11 13:26:08]
>>872
アドレスステータス以外でオーベル勝島の方が勝てるところあるかな?
ちなみに、川崎でも比較的に人気ではない地域のため安いです。
879: 匿名さん 
[2015-09-11 13:27:38]
>>871
勝島の方が羽田への通勤は便利だよ。
モノレールは整備場と新整備場にも停まるからね。
品川には目の前からバスで行ける。
新幹線で移動する時も便利だよ。
880: 匿名さん  
[2015-09-11 13:32:34]
目黒、品川行きのバスは認識してるんですが、逆に目黒、品川からの帰りのバスはありますか?またその停車バス停はどこにありますか?
882: 匿名さん 
[2015-09-11 13:33:29]
>>878
実家が川崎にあるならともかく、東京で働いているなら東京に住みたいでしょ。
同じくらいの価格なら勝島を選ぶよ。
東京と川崎を比較したら東京だよ。
883: 匿名さん 
[2015-09-11 13:34:31]
>>880
勝島一丁目がオーベルの前。
行きがあれば、当然帰りもある。
884: 匿名さん 
[2015-09-11 14:03:21]
川崎大師ねぇ~
今回の大雨のニュースを見ていると大きな川の近くは怖い
多摩川なんて台風が来る度に氾濫警戒水位を超えてるし
鶴見川も暴れ川だし
勝島の方がいい
885: 匿名さん 
[2015-09-11 15:15:14]
>>884
治安もね
886: 匿名さん 
[2015-09-11 15:37:35]
目黒からのバスはマクドナルド前から出てるよ
887: 匿名さん  
[2015-09-11 16:12:07]
品川からは?
888: 匿名さん 
[2015-09-11 16:36:27]
バス停くらい自分で調べようね。
このページにも都営バス、品93系統、高輪口って書いているよ。
889: 匿名さん  
[2015-09-11 18:25:26]
すいませんでしたー!
890: ご近所の奥さま [女性 40代] 
[2015-09-12 09:05:03]
度々お邪魔します。

都バスの目黒駅行き品川駅前の降り口はパチ屋より
少し手前のレストランやぶ食堂の前です。
大井競馬場行きの品川駅前の乗り場は京急電鉄下の
ウィング高輪の通り沿いにあります。

朝の通勤時間帯は京急の踏切を超えないルートで
大井競馬場⇒品川駅間を走ります。

891: 匿名さん 
[2015-09-12 09:24:34]
>>890
品川シーサイドのイオンから帰る時も、このバスは利用出来そうですね。
荷物が多い時に使いたいです。
892: 匿名さん  
[2015-09-12 13:13:49]
地震大丈夫だったかな?勝島
893: 匿名さん 
[2015-09-12 13:23:45]
>>892
震源地に近い勝島より、
調布とか世田谷の西側の方が揺れたようだね。
894: 匿名さん  
[2015-09-12 15:00:31]
無事でなによりでしたね。ブランズシティさんは入居開始されたのかな?
895: 匿名さん 
[2015-09-12 15:37:18]
>>894
9月下旬のようです。
勝島に住民が増えるのはいいことですね。
公務員住宅も入居すれば、勝島が大きく変わりますね。
896: 匿名さん  
[2015-09-12 16:01:26]
あとは島の右開発がどれくらい進むか
897: 匿名さん 
[2015-09-12 17:09:37]
>>896
長谷工と競馬が手を組んで再開発すれば一気に変わる。
898: 匿名さん  
[2015-09-12 17:42:28]
大型マンションは勘弁
899: 匿名さん 
[2015-09-12 19:07:51]
ウィラが近くにあるので似たような施設はできないかな。飲食店増えて欲しいなー
900: 匿名さん  
[2015-09-12 19:16:17]
クリーニングって八潮しかない?
901: 匿名さん 
[2015-09-12 19:42:57]
>>900
ウィラにポニークリーニングが入っているよ。
宅配ロッカーがフルタイムシステムだから、これを利用したクリーニングも使える。
902: 匿名さん  
[2015-09-12 20:27:14]
詳しくありがと
903: 匿名さん 
[2015-09-12 21:23:45]
庶民的な不安でお恥ずかしいのですがあまりお店がないと日常の生活費がなんだかんだで高くつきそうな予感。でも団地があれだけあるからお安く生活できるのかしら。
904: 匿名さん  
[2015-09-12 21:31:09]
きっと安くなる技があるんですよ!パトリアはそんな雰囲気満載でした。
905: 匿名さん 
[2015-09-12 22:19:06]
>>903
生活品については全く問題ないと思いますよ。ウィラ以外にもあるので。
906: 匿名さん 
[2015-09-12 22:31:02]
飲食店が少ないから、外食しない分節約になります。
907: 匿名さん  
[2015-09-12 23:43:38]
飲食店なら角の焼肉屋と立会川付近に居酒屋あるよ
908: 匿名さん 
[2015-09-13 00:14:31]
>>907
結構近隣に住んでますが、外食減りました。美味しいと思える場所が少ないんですよね。まー経済的といえば良いんですが。
909: 匿名さん  
[2015-09-13 01:33:23]
自炊にこだわりそうですね!
910: 匿名さん 
[2015-09-13 02:00:49]
>>900
>>901
コンシェルジュにたのめばおっけーでは?
911: 匿名さん 
[2015-09-13 08:50:36]
ウィラ内のはま寿司は平日1皿90円 土日は100円
瀬戸うどんやすき家もリーズナブルですよ
912: 匿名さん  
[2015-09-13 09:04:11]
コンシェルジェはいらないから管理費が下がった方がいいな
913: 匿名さん 
[2015-09-13 09:19:21]
コンシェルジュならプラチナカードにも付いている。
今は簡単に入会できる。
914: 匿名さん 
[2015-09-13 09:33:39]
プラチナカードよりは安い
915: 匿名 
[2015-09-13 10:29:17]
影が長くなる冬場、日照が警視庁機動隊とマルフク産業の影響を受けない階数は何階からでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけますか?

間取りより日照重視なので何階を検討したら良いのか悩み中なのです。
(担当営業さんから確実な答えが出なかったので・・・当方、とても気が弱く突っ込むの苦手なのですトホホ)
916: 匿名さん  
[2015-09-13 10:50:30]
10階以上ならおk
917: 匿名さん 
[2015-09-13 10:55:15]
>>915
おそらく、ここで答えは出ないような。
マルフクや機動隊のビルの高さが何メートルか、オーベルの何階に相当するか、距離は何メートル離れているか、営業さんに聞いてみてはどうでしょうか。
そのくらいは把握していると思います。
営業さんが分からなければ、調べてもらいましょう。
少なくとも、前の建物より高い階なら日当たりは問題ないはず。
そのうえで、納得できる階を選ぶといいと思います。
918: 匿名さん 
[2015-09-13 11:10:31]
建設中の官舎の影響はどうでしょうか?
確か高さが45メートルだったような
919: 匿名さん 
[2015-09-13 11:17:47]
>>918
離れているから
眺望に影響あっても
陽あたりには影響ないよ
920: 匿名さん 
[2015-09-13 11:17:58]
日当たりだけなら、10階以上なら冬でも確保できそうでしたよ。
部屋の位置にもよりますが、それより下は、日当たりが朝だけや夕方だけという季節もありそうです。
公務員住宅は14階建てですが、少し離れているので、目の前の建物より日当たりには大きく影響しないかと思われます。
921: 匿名さん 
[2015-09-13 11:21:47]
マルフクは10階相当でも
警察はもっと低いよ
922: 購入検討中さん 
[2015-09-13 11:34:08]
日照重視なら最上階でしょう。
公務員宿舎も気になるところですが、将来的に前の機動隊の敷地が建て変わったら南側はかなり厳しいかも。ここは日影規制ないからね。
923: 匿名さん 
[2015-09-13 11:41:19]
そりゃそうだけど、下限を知りたい。。
924: 匿名さん  
[2015-09-13 12:03:39]
10階だっつってるだろが
925: 匿名さん 
[2015-09-13 12:13:26]
まあ、何が目の前に建とうと住宅専用地域じゃないから文句は言えないね。
心配なら10階以上だ。
926: 匿名 
[2015-09-13 12:21:20]
皆様、どうもありがとうございました。

わが家の担当営業さんは若い女性の方でとても感じの良い方なのですが
スバっと答えが帰って来ないので少々不安があります。
でも、次回は必ず聞いてみようと思います。
927: 匿名さん 
[2015-09-13 12:34:58]
>>926
大事な買い物ですからね。
納得してから買いたいですよね。
928: 匿名さん 
[2015-09-13 12:40:28]
2期に向けて増員して不慣れな営業さんかもしれませんね。
まあ、感じの悪いベテランより感じの良い若い女性の方がいいですけどね。
929: 匿名さん  
[2015-09-13 12:44:57]
曖昧な返事な場合、本人がわかってない場合がありますからイエスかノーで答えさせた方が良いですよ。
持ち帰って調べさせるなり、上司に相談し答えさせるべき。それが社会人ぞ
930: 検討中 
[2015-09-13 12:50:37]
悩んで悩んで申し込みして抽選でハズレたらしばらくその場から動けなくなりそうです。
我が家は住宅購入始めてなので・・・
931: 匿名さん 
[2015-09-13 12:53:31]
>>930
それなら申し込みを先にして
当選してから悩もう!!
932: 匿名さん 
[2015-09-13 13:29:57]
コンシェルジュやカフェは継続して欲しいな。検討板では後ろ向きなコメもちらほらあがるけど購入者は基本的には継続する方向の考えの方が多数と期待していいかな?
933: 検討中 
[2015-09-13 13:38:54]

 >>931

そうですよね(笑)
なんせ気が弱いものですから・・・
今から悩んでドキドキして馬鹿みたいです(笑)
934: 匿名さん 
[2015-09-13 13:43:49]
>>932
必要だと思う人が多数なら継続しますよ。
少人数の意見では廃止にはなりません。
935: 匿名さん 
[2015-09-13 13:59:51]
>>915
MRに資料ありますよ
936: 検討中 
[2015-09-13 14:04:07]

 >>935

どうもありがとうございます。
次回、見てみます。
937: 匿名さん 
[2015-09-13 14:10:47]
>>936
展示されてる資料ではないので担当者に取りに行かせてくださいね。
私の担当者は直ぐに持ってきてくれました。
大きな買い物なので不安な様でしたら担当を変えるなどした方がいいかもしれませんね。契約してからも担当との付き合いは続きますし、その場で即答出来なくても持ち帰るなりして翌日にはきっちり答えを出す人の方がいいと思います。
938: 検討中 
[2015-09-13 14:37:54]

 >>937

 ありがとうございます。
 営業さんによってかなり違いがあるようですね。
 当方の営業さんは「オーバルコートまで無料のバスが出るかもしれません」と立ち消えになった情報を先週していたくらいですから変えていただいた方が良さそうです。

 大盛況なので忙しそうで躊躇していました。
 大きな買い物ですからしっかり検討しないと・・・と思います。
939: 匿名さん 
[2015-09-13 14:47:38]
販売担当は完売すれば、別の物件の担当に移動します。
販売の担当と契約の担当は違います。
5階は販売担当が手続きをし、3階では売主担当が登録や契約の担当が手続きをします。
名刺の裏に所属会社が書いてあります。
契約後はMRがいずれ閉鎖され、別の場所で売主担当と入居までの手続きをするようです。
940: 検討中 
[2015-09-13 14:58:09]


>>939

 なるほど、詳しい情報ありがとうございます。
 皆様からいただく情報でだいぶ気が楽になりました。

941: 匿名さん  
[2015-09-13 15:17:31]
何千万の買い物すんねんからあーだぴーだゆうべきなんや!
942: 匿名さん 
[2015-09-13 19:59:13]
ここ買ってる人は日当りや眺望気にしない人が多いんですね。
943: 匿名さん 
[2015-09-13 20:39:43]
>>942
はい
944: 匿名さん 
[2015-09-13 20:52:41]
細かいことは気にしない
契約したら後悔しない
長距離通勤や混雑はキライ
常に前向き
こういう人が買っています
945: 匿名さん 
[2015-09-13 20:58:49]
陽当たり 眺望気にして高層階にしました
946: 匿名さん  
[2015-09-13 21:30:32]
私も羨望気にしました。それにしても安ひ
947: 匿名さん 
[2015-09-13 21:49:28]
イオンバスは嘘だったの?
ひどいよね
948: 匿名さん  
[2015-09-13 21:51:42]
予定は未定だわ
949: 匿名さん 
[2015-09-13 21:53:59]
終わったことをいつまでも言うんじゃないよ。
イオンの都合、それでおしまいなんだから。
950: 匿名さん  
[2015-09-13 22:46:06]
南側は建物近すぎるし東側は倉庫で大型トラックで空気悪いし駅は遠いしで資産価値はないですな
951: 匿名さん 
[2015-09-13 22:50:48]
>>950
そうですねーないですねーわざわざ報告ありがとうございます。他検討してください。さようならー
952: 匿名さん 
[2015-09-13 22:58:34]
イオンバスは残念ですよね
勝島にもっと住宅地が増えればまた話が出てくるかもしれないですよね
953: 匿名さん 
[2015-09-13 23:13:44]
>>950
検討から外してね。
954: 匿名さん 
[2015-09-13 23:16:29]
>>951
オーベルの住民の方?
955: 匿名さん  
[2015-09-14 00:18:50]
>>950
なにをカリカリしてまんねや
956: [女性 40代] 
[2015-09-14 19:25:39]
羽田空港の離発着時の騒音は、どのくらいなのでしょうか?
957: 匿名さん 
[2015-09-14 19:30:33]
もうマンションの上飛んでるの?

飛ぶかもではないんですか?
958: 匿名さん  
[2015-09-14 21:35:41]
>>953
外しますよー
論外でーす
959: 匿名さん 
[2015-09-14 22:18:48]
>>958

どちらを検討するの?
960: 匿名さん 
[2015-09-14 22:41:55]
>>958
あなたの理想が叶うのは5000万以上のマンションになり、ここではないですよ。あなたの見解にも興味がないのでさっさとご移動くださーい。
961: 匿名さん 
[2015-09-14 22:59:11]
>>960

あなたは何者?
962: 匿名さん 
[2015-09-14 23:16:24]
>>960
オーベル位の広さなら7000万以上出さないと理想の都心部、新築マンションは無理でしょうね
963: 匿名さん  
[2015-09-15 00:35:56]
勝島はこれ以上開発されるのかね
964: 匿名さん 
[2015-09-15 05:21:58]
>>956,957
オリンピック前には、オーベルの上空300から400m付近を多い時で1時間に40回位飛ぶことになるとおもいます。騒音は距離からして結構な音でしょう。詳しくは国交省のホームに詳しく載ってます。
なお、万が一上空通過する場合、音以外にも心理的ストレスもあると思われます。
965: 匿名さん 
[2015-09-15 07:39:10]
>>964
そうだね
二重サッシがあるから良かったよ
966: 匿名さん  
[2015-09-15 10:12:36]
>>964
それオリンピック限定?
オリンピック以後も続くの?
967: 匿名さん 
[2015-09-15 10:20:44]
>>966
調子のってそのままだと思う。まじ二重サッシて良かったな
968: ランバ・ラル 
[2015-09-15 12:12:49]
ブランズとは違うのだよ、ブランズとは!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる