阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里中央ってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里北町
  6. 2丁目
  7. ジオ千里中央ってどうですか?2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-02-15 22:29:57
 

公式URL:http://www.geo-senri.jp/
売主:阪急不動産株式会社、住友商事株式会社、神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社奥村組 西日本支社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
設計・監理:株式会社遠藤剛生建築設計事務所、株式会社奥村組西日本支社一級建築事務所
販売提携(代理):阪急不動産株式会社、住商建物株式会社

ジオ千里中央
所在地 大阪府豊中市新千里北町2丁目40番
交通 北大阪急行南北線「千里中央」駅 徒歩14分 大阪モノレール「千里中央」駅 徒歩18分
総戸数 514戸(うち非分譲住戸142戸含)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造 地上15階建/地下2階建
敷地面積 24,160.06m2
建築面積 11,020.82m2
建築延床面積 53,580.86m2
用途地域 第1種中高層住居専用地域 一部 第2種高度地区
竣工時期 平成27年2月

フロントコート(A棟)
スカイコート(B棟)
ビューコート(C棟)
アクアコート(D棟)
ライズコート(E棟)
フォレストカーサ(FGH棟)

駐車場 514台(来客・一時駐車スペース含む)月額7,000円~15,000円
自転車置場 1028台(ラック式978台含む)月額100円~400円
バイク置場 12台(来客用1台含む)月額1,500円
ミニバイク置場 91台 月額1,000円

★過去スレッド
ジオ千里中央
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/332670/
〈契約者専用〉
ジオ千里中央 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/437839/

★関連スレッド
阪急ハウジングサポートはどうでしょうか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/433283/
「ジオ」についての口コミ掲示板一覧
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B8%E3%82%AA/?s=e-mansion....
「千里中央」についての口コミ掲示板一覧
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%8D%83%E9%87%8C%E4%B8%AD%E5%A...

[スレ作成日時]2015-08-03 14:25:45

現在の物件
ジオ千里中央
ジオ千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里北町2丁目40番(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩14分
総戸数: 514戸

ジオ千里中央ってどうですか?2

954: 匿名さん 
[2016-08-02 17:39:49]
ケチをつけられているうちはまだ売れてる証拠。
本当に何もない絶望しかないマンションのスレはこんなふうに擁護も批判もされずにただ時間だけが経過する。
955: 匿名さん 
[2016-08-02 22:29:05]
>>953 匿名さん
北摂で竣工後も売れ残ってるのはこことミリカとイニシアとヒルサイドテラスとシンフォニアだけだな

956: eマンションさん 
[2016-08-03 10:40:45]
営業は、全然推してこんかったよ。
買いたいなら買えばスタンス。

景色がよかったり、エキスポシティがチャリ圏内ならまだいいんだけど。
高いのに立地が汚い団地と一緒は苦戦するわ。
957: 匿名さん 
[2016-08-03 17:58:18]
>>956 eマンションさん
団地はたてかわり綺麗になりますが、高層化されのるで眺望は失います。


958: マンション検討中さん 
[2016-08-03 20:05:40]
なんと言っても北町アドレスは魅力です。ひじり優先枠もあります。
959: 匿名さん 
[2016-08-03 21:14:41]
>>958 マンション検討中さん
北町は再開発マンションが少ないですから、まだ中古も含め競合が少ないですね。駅からは遠いし買い物の便も絶望的ですが、北町最安価は間違いないでしょう。今後この価格のマンションは北町にはできないでしょうね。計画は無いと思いますが、ヤマダ電機前のURが民活で民間に売却されたとすると、それはもう庶民には買えない価格になるでしょうし。

960: 匿名さん 
[2016-08-04 12:27:19]
なんだかんだ言って、完売したら買えば良かったとか思う人はいるんでしょうね。
新築マンションあるある
961: 匿名さん 
[2016-08-04 16:20:12]
ここは掲示板なので、投稿は自由です。否定的な意見も良いとは思います。どんな物件でもあら探しをすればだめなところありますから。

ただ、大手不動産会社の戸建で、駅から近く、校区もいい物件であることは間違いないです。価格も5000万円台で買えることを考えれば北摂のマンションは坪200万以上することを考えると決して高くはないと思います。
962: 匿名さん 
[2016-08-04 18:30:55]
>>961 匿名さん

どこかと勘違いされてませんか。
963: 匿名さん 
[2016-08-04 20:24:56]
>>961 匿名さん
ジオ上新田と勘違いしてませんか?
964: eマンションさん 
[2016-08-04 20:35:26]
>>957 匿名さん
更に高くなるんですか…。
団地だったらいくらくらいで入れるんだろ。

立地的には静かで大きな公園が近くに複数あるから、何もなくても合う人にはいいと思うんですけどね。
965: 匿名さん 
[2016-08-04 21:04:00]
>>964 eマンションさん
基本、団地の建て替えは10~15階でしょう。低層団地を高層化し余った土地を民間に売却しマンションを作るのが基本です。もちろんそのマンションも高層になるんじゃないですかね
966: 匿名さん 
[2016-08-04 23:04:29]
>>965 匿名さん
団地の建替時期はいつになるかご存知ですか?
967: eマンションさん 
[2016-08-05 00:11:14]
>>965 匿名さん
こんなつもりじゃ無かったとかありそうですね。
豊中市だからそんな簡単に高層建つんですかね。吹田市ならもっと景観とか厳しいイメージ。

自分のマンションより、安い団地が、駅から近くてキレイで、眺望を邪魔してくるってなんか嫌だな
968: 匿名さん 
[2016-08-05 07:57:39]
>>967
その団地が建つ前にここは売りきってしまわないと、かなり厳しいですよ
969: eマンションさん 
[2016-08-05 17:54:47]
ここ、いい部屋とよくない部屋の差が結構ありますよね
ここで2LDKとか需要あるのかな。
970: マンション検討中さん 
[2016-08-06 20:41:47]
東町のジェイグランとここはどちらも駅から遠い環境重視マンションなのに、
どうしてこんなに差が付いた?
971: 検討板ユーザーさん 
[2016-08-06 20:56:15]
>>970 マンション検討中さん
ジェイグランもかなりかかってましたよね。
戸数が全然違うのでそのせいじゃないですか。
972: 匿名さん 
[2016-08-06 21:17:35]
>>970 マンション検討中さん
ジェイグラン、完売まで竣工後2年ぐらいでしたよね。
価格はここの方が安いけど、私はジェイグランの方がまだ良かったかな。
973: eマンションさん 
[2016-08-07 18:23:47]
駅前と比べたら安いだけで基本的には割高ですよね。
ここで、平均的な3LDKが3500万以上って、一応千里ニュータウンなだけな高さな気がします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる