阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里中央ってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里北町
  6. 2丁目
  7. ジオ千里中央ってどうですか?2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-02-15 22:29:57
 

公式URL:http://www.geo-senri.jp/
売主:阪急不動産株式会社、住友商事株式会社、神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社奥村組 西日本支社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
設計・監理:株式会社遠藤剛生建築設計事務所、株式会社奥村組西日本支社一級建築事務所
販売提携(代理):阪急不動産株式会社、住商建物株式会社

ジオ千里中央
所在地 大阪府豊中市新千里北町2丁目40番
交通 北大阪急行南北線「千里中央」駅 徒歩14分 大阪モノレール「千里中央」駅 徒歩18分
総戸数 514戸(うち非分譲住戸142戸含)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造 地上15階建/地下2階建
敷地面積 24,160.06m2
建築面積 11,020.82m2
建築延床面積 53,580.86m2
用途地域 第1種中高層住居専用地域 一部 第2種高度地区
竣工時期 平成27年2月

フロントコート(A棟)
スカイコート(B棟)
ビューコート(C棟)
アクアコート(D棟)
ライズコート(E棟)
フォレストカーサ(FGH棟)

駐車場 514台(来客・一時駐車スペース含む)月額7,000円~15,000円
自転車置場 1028台(ラック式978台含む)月額100円~400円
バイク置場 12台(来客用1台含む)月額1,500円
ミニバイク置場 91台 月額1,000円

★過去スレッド
ジオ千里中央
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/332670/
〈契約者専用〉
ジオ千里中央 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/437839/

★関連スレッド
阪急ハウジングサポートはどうでしょうか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/433283/
「ジオ」についての口コミ掲示板一覧
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B8%E3%82%AA/?s=e-mansion....
「千里中央」についての口コミ掲示板一覧
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%8D%83%E9%87%8C%E4%B8%AD%E5%A...

[スレ作成日時]2015-08-03 14:25:45

現在の物件
ジオ千里中央
ジオ千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里北町2丁目40番(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩14分
総戸数: 514戸

ジオ千里中央ってどうですか?2

914: 匿名 
[2016-06-15 06:07:39]
あと30戸以上か…
少しずつは売れてるみたいだけど、まだかかりそうですね。年内には売れるといいけど。
915: 匿名さん 
[2016-06-24 20:17:25]
駅からかなり遠いという印象を受けますが。個人的には、無理にここを買うよりは近鉄、南海沿線で難波、阿部野橋から電車で10~15分程度の立地の駅前マンションを買ったほうが生活は楽なように思いますが。(学区の問題は、受験は学校よりも、結局は個人の素質と割り切れる人でないと難しいかも)
916: 匿名さん 
[2016-06-25 00:36:15]
>>915
となると帝塚山でしょうか。
駅まで歩く時間を、天下茶屋または難波での乗り換え時間に回しても元がとれそうですね。
近くには万代池公園というところがあり、ジオの近くの樫木公園ぐらいの規模や遊具があります。
917: 匿名さん 
[2016-06-25 12:26:48]
マンション購入を検討する時、エリアをある程度絞って検討するのではないですかね・・ここで大阪市内南部の話を出されても・・
918: 匿名 
[2016-06-29 21:18:25]
過疎ってるなぁ
919: 匿名さん 
[2016-06-30 07:10:30]
あれ?藤浪賃太郎は…
あ、他の板で荒らし中か。
920: 匿名 
[2016-06-30 20:09:02]
寂しくなったなぁ
921: 匿名さん 
[2016-07-02 09:00:03]
賃太郎がジオレジ荒らしで困ってます。
なんとかして下さい。。
922: 匿名さん 
[2016-07-03 18:49:11]
売り出し中の他のマンションは種々の問題があるようで、結局ここが1番無難ではないかという気もしてきた。
駅の遠さだけ我慢すれば無難か?
923: 匿名 
[2016-07-03 20:25:09]
駅からの距離が気にならない人や、駅あまり利用しない人にはいいのかもしれませんね。ただ、無難であればもう少し売れてるような気はしてます。
924: 匿名さん 
[2016-07-03 20:33:45]
駅からの距離が10分を超えると遠いと感じますが、それも14分くらいなら1キロほどですからまだ良い方だと思いますよ。
それに路線バスも有るんですよね。
バス停が近くにあるのか知りませんけど、疲れた時はバスを利用しよう。
925: 匿名さん 
[2016-07-03 20:34:28]
>>922 匿名さん

でもね、毎日なんですよ。
1日2回。
926: 匿名さん 
[2016-07-03 21:24:49]
マンション自体はいいと思いますよ。
駅からの遠さのお陰で、価格もかなり安いですよね。
927: 住民 
[2016-07-04 08:10:13]
夜の明かりを見てみると、もうあまり残ってないような気がしますね。
928: 匿名さん 
[2016-07-04 09:22:23]
一度訪問した事がありますが、ここの一階の駐車場付き区画いいですよね。戸建てとマンションのいいとこ取りみたいな感じで。
929: 匿名 
[2016-07-04 20:47:00]
まだ20以上残ってるから選べるでしょ
930: 匿名 
[2016-07-04 21:59:02]
公式HPでは、先着順25戸+まだ売り出してない分が10戸ぐらい?そんなにないかな?
931: 匿名さん 
[2016-07-05 05:59:16]
庭付きはいいですね。
しかし、1階だとどうしても、上の階から物が落ちてくるのが怖くてオチオチ庭仕事もできない気がしますが、
実際のところにどうでしょうか。
932: マンション検討中さん 
[2016-07-05 14:28:58]
ここではなく、以前分譲の庭付き1階に住んでましたが、同じフロアーの庭には目覚まし時計(多分、布団を干すときにシーツに巻き込まれて・・・)、風の強い日には布団が丸ごと落ちてきた部屋もありました。
うちには、危険物は落ちてきませんでしたが、小さい洗濯バサミや、豆まきのシーズンには豆がいっぱい落ちてきたりしてモヤモヤしながら庭掃除しました。
結局、けが人が出なければ犯人は名乗り出てきません。(布団を落とした住人は、さすがに謝罪に来てましたが)

庭付き1階は、虫害も多いし(この時期はヤスデが大量発生します)湿気もこもりやすいので、駐車場付きというメリットがなければ、厳しいかなという印象です。
933: 匿名さん 
[2016-07-06 18:05:05]
>>932
やっぱりそうですか。
でも駐車場付きは戸建のドアツードア感覚になっていいですね。
駐車場が遠いと、それだけでお出かけがおっくうになりますよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる