住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-29 22:50:57
 
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成してみました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/546495/

[スレ作成日時]2015-08-01 22:44:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part4

701: 匿名さん 
[2015-09-21 10:42:43]
>700
そうでない人でも安全第一なら分散投資、
大きく増やしたいと思えば大穴?狙いかな。
702: 匿名さん 
[2015-09-21 14:57:50]
リスクヘッジというが、最大のリスクは投資。
それ以外に差し迫った可能性の高いリスクは?
703: 匿名さん 
[2015-09-21 15:25:50]
反対の値動きをする資産を持つのがリスクヘッジ。
704: 匿名さん 
[2015-09-21 16:45:41]
自宅の購入が投資ならヘッジが必要?
全然気になりませんけど。
705: 匿名さん 
[2015-09-21 17:08:39]
おバカさんはいいのよ
706: 匿名さん 
[2015-09-21 17:15:39]
>あんたは不動産持ってるんだから、大金持ちじゃなければ資産全体のバランスで言うと、不動産にたくさん投資してるってことになるの。現金と不動産のみじゃバランス悪いねー。

定年後に使いきれないような金を増やそうとは思わないけど。

707: 匿名さん 
[2015-09-21 21:44:22]
>698
胴元は賭金が動かないと儲からないからね。
高齢者の射幸心を煽っても無駄。
何とか詐欺のほうが割りがいいんじゃないの。
708: 匿名さん 
[2015-09-21 21:51:47]
>>706
その日暮らしさんは好きにすれば
709: 匿名さん 
[2015-09-21 22:09:35]
たった年2%でも10年で20%、50年で100%
1000万のタンス貯金を毎年20万円増やすと50年で2000万円になるが、
その時の2000万円の価値は今の1000万円。
1000万円搾取されたことになる
しかも手元には2000万円あるので気が付かない
それに、インフレが暴れだすと2%じゃ止まらないよ。
710: 匿名さん 
[2015-09-21 22:18:51]
1000万そのまま放置だともっとひどい。
毎年2%のインフレなら50年後は今の364万円の価値に下がる。
711: 匿名さん 
[2015-09-21 22:28:56]
他人が儲けても自分には関係ない・・事はない。
周りの人の収入が増えると、家や車や外食や色々なものに使うので
色々なものが値上がりする。
相変わらず買えない層はますます買えなくなって相対的に格差の拡大。
712: 匿名さん 
[2015-09-21 23:05:35]
先ず、貯めなはれ。話しはそれからだ。
713: 匿名さん 
[2015-09-21 23:10:21]
貯めるより貧乏覚悟でローン組んでマンション買いましょう!
誰が言ってるか…言わなくてもわかるよな!
714: 匿名さん 
[2015-09-21 23:11:37]
現金ない人はインフレ大歓迎
715: 匿名さん 
[2015-09-21 23:15:21]
現金なくても、連動して給料が上がらいなと実質減給か、これも厳しいな。
716: 匿名さん 
[2015-09-22 03:03:30]
>709

今の金利は変動の5年1千万円以上で0,1%なんだけど2%てどんな条件の定期。
2011年に年に0.5%、2012年に0.4%だったけどいつまで待てば2%以上の
高金利になるのか。
717: 匿名さん 
[2015-09-22 04:24:05]
誰も教えてくれないだろうから自分で勉強してください。
718: 匿名さん 
[2015-09-22 06:39:49]
確実に毎年2%のインフレを維持するには、可処分所得の増加が必要。
消費税の引き上げで、消費が冷え込んだままインフレが持続できるか。
投資屋には、年二けたの物価高騰を経験した世代を説得する理屈がない。
719: 匿名さん 
[2015-09-22 06:43:38]
誰が投資屋やねん^^;
720: 匿名さん 
[2015-09-22 08:40:27]
たぶん709みたいな単純計算君だよ。
721: 匿名さん 
[2015-09-22 08:49:42]
平成8年迄に、返還率150%、200%越えの積み金タイプに加入した人は全体の25%。まとまった資金が無くても出来たのだからラッキー。最近のものは精々返還率が120%。
722: ラッキーマンの端くれ 
[2015-09-22 09:18:26]
90年代、銀行の1年定期預金金利6.08% 5年物9.63%が有りましたね。1億有れば利子だけで喰っていけると言われた時代。産まれるのがちょいと遅かったが経験はしました。

723: 匿名さん 
[2015-09-22 09:23:55]
バブル中高年は、昔の未練話が多い
724: 匿名さん 
[2015-09-22 09:32:17]
お宝保険がこれたら続々満期を迎える。体験中、体験予定も多い。
725: 匿名さん 
[2015-09-22 09:59:41]
預金金利より高い金利で誰かに貸してるか、投資してるので銀行は全然損はない。
銀行は国債も買ってると聞いて、それならわざわざ銀行に頼まなくても自分でも出来ると、
10年満期のを買ったが、そろそろ満期。さてどうしよう

726: 匿名さん 
[2015-09-22 10:15:44]
>たった年2%でも10年で20%、50年で100%

同率のインフレが半世紀続くか。
その間に経済破綻する可能性のほうが高いだろ。
727: 匿名さん 
[2015-09-22 10:35:00]
>>721
25%の人と50代で安心予備軍20数%と一致しているような気がする。
728: 匿名さん [ 40代] 
[2015-09-22 19:16:50]
20年以上前に掛けたお宝保険に入っている人は超ラッキー。
私もその一人ですが、沢山掛けておいて良かった。
親に強く勧められて掛けたようなものだけどね。
729: 匿名さん 
[2015-09-22 20:11:27]
>728
その中に高金利を払えなくて倒産した保険会社もあった。
結果はまだだけどその意味ではハイリスク、ハイリターンだったんだよ
730: 匿名さん [ 40代] 
[2015-09-22 21:02:36]
729、今のところ大丈夫だと思います。
後、分散投資もしてあるし、一社だけに集中して
掛けていないしね。
今の世の中どう転ぶかは分からないけどね…
731: 匿名さん 
[2015-09-22 22:35:05]
潰れた場合、加入条件は当初より悪くなるが救済はあるんだけど小さいところには預けないことですよ。
銀行みたいなセーフティネットがあるので知らない人は検索してみてよ。
732: 匿名さん [ 40代] 
[2015-09-23 01:52:30]
>731、検索はしておきます。
小さい会社には、預けられないですよ
怖くて…
ただ、大きい会社だからといって安心は
していませんが…
何かある前に、色々調べておくことは大事ですね。
733: 匿名さん 
[2015-09-23 08:16:39]
731ですが、730=732さんに書いた事ではないですよ。
貯蓄タイプの保険をしていない人に書いたつもりだったのですが、、
734: 匿名 
[2015-09-23 08:30:19]
...のオバサマですよ。
スルーでおk
735: 匿名さん 
[2015-09-23 08:56:19]
若年時代から時間を味方につけてこつこつやっているか否かで先の勝負は略付いてます。
736: 匿名さん [ 40代] 
[2015-09-23 10:30:30]
>733、勘違いすみませんでした。
でも、実際に倒産した保険会社がありましたが、知り合いが貯蓄型の保険をその会社で掛けていて、元本割れでだいぶ減らされると嘆いていた事を思い出しまして。
私は身内に、保険関係の仕事をしているものがいましたので、半年前から知っていましたが、どんな会社でも、何かのきっかけで倒産してしまうんだなと。
何かあっても慌てないよう、今から色々調べておこうと思いました。
737: 匿名さん 
[2015-09-23 10:52:53]
一つの指標ではあるが、ソルベンシーマージンを。
但し、新しい生保は老舗の生保と仮に同じ指数でも被保険者に支払って居ないので後者の方が信用できる。
後は身内とやらに聴いてね。
738: 匿名さん 
[2015-09-24 00:02:35]
戦争でガラガラポンにならない限り大丈夫でしょ。
739: 匿名さん 
[2015-09-24 09:10:31]
日産、東邦、第百など今までで潰れた会社は8社、外資系が全て救済。そして当初の予定利廻りは当然下がった。
740: 匿名さん 
[2015-09-24 12:16:14]
予定利率なんて期待しないほうがいい。
簡単に運用益がでるような国際経済じゃない。
昔デリバティブ失敗で倒れた保険会社はリスクヘッジを誤った。
運用のプロでもヘッジで逆張りしてたら得られる利益はわずかなもの。

741: 匿名さん 
[2015-09-24 13:23:54]
確定年金の場合、保険会社に取っては逆ざや(俗にいうお宝保険)ですが利率は確定です。
742: 匿名さん 
[2015-09-24 22:05:27]
合併したり吸収されたりして目立たないけど、会社の寿命も人間なみかも。
創業者が引退して、三代目で潰すのパターン。
743: 匿名さん 
[2015-09-24 22:46:23]
これから個人年金の加入を考えている若年さんは低金利時代なので返還率は良くて120%位。以前に比べれば今一だけど積金タイプとしては他よりマシ。しかし金利上昇局面になってからでもいいかもね。
744: 匿名さん 
[2015-09-25 11:06:03]
今現在、サラリーマンの老後夫婦の月に必要な額は26万円が目安っていう事だったから、公助だけでは毎月4万不足というのが平均。
20、30年後に老後の世代は月の必要額、貰える公助額を予想して根性入れて稼がないと痛い目に合う。
745: 匿名さん 
[2015-09-25 11:16:27]
株式投資が一番良いよ
746: 匿名さん 
[2015-09-25 11:55:53]
>株式投資が一番良いよ
現金資金の10%程度ならな。
747: 匿名さん 
[2015-09-25 21:26:46]
デフレ傾向現出。
金利が上がる状態までインフレを怖がる必要はない。
748: 匿名さん 
[2015-09-25 23:35:40]
多分、日銀も蛇口は閉めれないだろうね。閉めてもいいとこ半捻り。貯める側からすると高利回りは夢のまた夢。
749: 匿名さん 
[2015-09-26 05:09:27]
デフレでは「老後資金の目減り」で脅して、運用に勧誘して上前をはねる商売ができない。
運用で資金を一気に増やそうとするのは、ほとんどが資金の少ない人。
老後資金が潤沢な高齢者の金を市場に戻すのは難しい。
マイナンバー導入で、収入だけでなく資産リンクで年金を支給制限される可能性もあるかも。
750: 匿名さん 
[2015-09-26 08:30:45]
来月から始まるマイナンバーの第一段は未納者、不正受給者のチェック。
751: 匿名さん 
[2015-09-26 09:05:28]
10年前の一万円の使い出と今でそんなに変わらん。逆に低価格流行で使い出が有ったりする。
TVなんか昔は1インチ1万計算だったからね。
752: 匿名さん 
[2015-09-26 09:18:56]
老後を考えて貯蓄に励み
無駄なローンは控えよう
753: 匿名さん 
[2015-09-26 09:33:42]
老夫婦の月の平均生活費26万とかは持ち家前提。
754: 匿名さん 
[2015-09-26 09:51:47]
経験が無いから怖いんだと思うよ。
足るとか足らないとか、いくら頭で考えても結論が出ない。

一度自分で想定する最低金額で数か月暮らしてみたらいい
それで厳しいと感じたら、今のうち頑張る、
楽勝と思えば余裕分は今やりたいことに使う。
755: 匿名さん 
[2015-09-26 11:48:47]
1960年代後半から70年代のインフレは、前年比2桁の上昇率。
前の東京オリンピック前に買った23区内の実家は、土地50坪に家を建てて300万円。
70年代までの間に手取り年収は10倍近くに跳ね上がり、
購入後15年も経たずにボーナスだけで残債を完済できたという。

こんな経験してる今の高齢者には、年2%のインフレなんか全く怖くないだろう。
756: 匿名さん 
[2015-09-26 14:47:06]
恐がらなくていいよ
買えばあとは知りませんから

無責任ですねーー
757: 安心予備軍 
[2015-09-26 16:04:08]
世代別収入、生活費、持ち家率等々、統計局の家計調査は毎年発表されてるから参考にしたらいい。
758: 匿名さん 
[2015-09-26 21:33:01]
>>755
インフレの借金は実質低金利で返すのが楽、
デフレの借金は実質高金利で厳しい。
だからそれで当然。
「実質」の意味は収入が増えないとか、仕事がないとか・・。
759: 匿名さん 
[2015-09-26 21:46:42]
2%のインフレ目標もしばらく実現しないだろう。
当面老後資金をリスキーな運用にまわす必要はない。
760: 匿名さん 
[2015-09-26 23:50:24]
若い時から個人年金とか貯蓄性の自助をしていて老後資金がある程度安心領域なら、今更RISCのあるものに手を出す必要はないよ。遊び半分というか運試しで体勢に影響無い額でするのなら構わないけどね。
761: 匿名さん 
[2015-09-27 01:16:43]
>>759

リスキーかどうかはあなたのさじ加減ひとつでしょ。貯蓄の100%を運用したらリスキーなのは当然だし、20%ならリスキーではないでしょう。ポートフォリオが重要なのは当たり前です。色んな資産に分散して持っていればよいだけの話。全額普通預金とかおバカな話。
762: 匿名さん 
[2015-09-27 05:32:29]
>全額普通預金とかおバカな話。

なんで?
老後に使いきれない金なんて無駄だよ。
763: 匿名さん 
[2015-09-27 07:57:30]
迷題は己だけじゃなく婦の余命。
762は短いコメではあるが若年で独身だろう。
764: 匿名さん 
[2015-09-27 08:08:50]
経済大国かもしれないけど、外国から見れば同盟組まないと侵略されそうで、
アメリカの言いなりで憲法解釈も変える政権の危うい国。
そんな国の通貨だけしか持ってないのもリスクに見えると思うよ。
765: 匿名さん 
[2015-09-27 09:23:59]
その前に稼がないと。そして貯めて、外貨でも貴金属でも好きにすればよい。
766: 匿名さん 
[2015-09-27 10:14:38]
>762は短いコメではあるが若年で独身だろう。

すでに夫婦ともにリタイヤして年金と不労所得で自適。
家は新築だし、老後資金も十分ある。
767: 匿名さん 
[2015-09-27 10:48:32]
家もカネもある、
無いのはやる事だけ。
と、いうのもしんどい。
孫でも居ればね。
まあ孫がなついてくれるとも限らんけど。
768: 匿名さん 
[2015-09-27 11:00:57]
投資のリターンが気になるような生活より気楽。
毎日やることも結構ある。
今どき、老後=孫が楽しみというパターンはない。
769: 匿名さん 
[2015-09-27 13:44:27]
独身者
高齢者
ローン
ケセラセラ

後は、わかりますよね。
770: 匿名さん 
[2015-09-28 00:49:51]
金はいくらあっても足りないものでしょ。
771: 匿名さん 
[2015-09-28 08:19:45]
みんなあと2、3割収入アップしたら楽になると答えるらしい。
どんなに高給取りでも安月給でも慣れると、
あと2、3割アップが当面の目標になるんだね。
投資家は収入の変化が激しくて強欲だから10倍アップが目標かな
772: 匿名さん 
[2015-09-28 08:31:48]
強欲じゃなくて堅実ね、間違い。
773: 匿名さん 
[2015-09-28 11:19:44]
公的年金の受給資格が得られる納付期間を25年から10年に短縮する時期について、当初予定していた2015年10月から、2017年4月に。
年金制度では、受給資格期間の10年への短縮が、消費税10%への引き上げとセットになっている、との事。
加入が25年以下で年金を諦めていた人は一度調べるといい。(但し10年程度なら満額の25%程度しか貰えませんが0よりマシ)
774: 匿名さん 
[2015-09-28 13:38:32]
>金はいくらあっても足りないものでしょ。

無駄に使うから足りなくなる。
無駄に使わなければ足りる。
775: 匿名さん 
[2015-09-28 13:43:09]
じゃ家買うのやめたほうがいいね
776: 匿名さん 
[2015-09-28 14:51:19]
家を買う動機の第一位、
「家賃がもったいないから」。
777: 匿名さん 
[2015-09-28 15:07:54]
いくら無駄遣いしても問題ない程老後資金があるならそれは勝手にすればいいが、無駄遣いを我慢したら足りるって程度なら、なるべく増やす努力をした方がいいと思うね。
778: 匿名さん 
[2015-09-28 15:28:22]
老後資金を5000万円以上確保したし、65歳から年金を400万円ほどもらえる。
いくらあっても足りないとは思えない。
779: 匿名さん 
[2015-09-28 16:29:58]
それだけで?謙虚ですね
780: 匿名さん 
[2015-09-28 17:35:06]
無駄金は使わないから大丈夫。
781: 匿名さん 
[2015-09-28 18:50:59]
何円あるから充分とかないでしょ。金はあるに越したことはない。何歳まで想定で足りる計算か知らんけど、もし100歳まで生きたら足りんかもよ。90歳の時に貯蓄残少なくて焦るかもよ。安全に増やす方法を模索するのが普通の人だよ。

命名します。

クソ守銭奴ジジィ
782: 匿名さん 
[2015-09-28 18:59:35]
僻まなくてもいい
783: 匿名さん 
[2015-09-28 20:39:23]
守銭奴感強すぎる。
784: 匿名さん 
[2015-09-28 20:58:31]
30代で、H20年の時より24年の貯蓄性保険の加入率が増加しているんだってね。自助意識が上がってるって事ですね。しかし最近は低金利で保険会社がそういう商品の販売を休止してたりするので24年度って駆け込みか?
785: 匿名さん 
[2015-09-28 23:12:39]
無職高齢者夫婦の収入月平均18万数千円、内、公的年金15万数千円。年金事務所でこんなはずじゃ、、と、怒鳴っている人を見掛けるとか、、、、二〇数万とかは厚労省が出した机上の数字みたいなので。
30代が年金受けとる頃の平均はもう少し落ちてるだろうし、先々、緊張感あるわな。
786: 匿名さん 
[2015-09-29 08:05:20]
>守銭奴感強すぎる。

といって老後資金を持ってる人を羨む。
787: 匿名さん 
[2015-09-29 08:10:15]
三木谷や孫さんなど他人の懐を気にしても意味無し。
788: 匿名さん 
[2015-09-29 08:26:19]
>>781
何円って表現、稚拙だな。
789: 匿名さん 
[2015-09-29 08:34:22]
世代毎の年金給付と負担の世代間格差が広がっているというニュースがあるけど、
貨幣価値の違いを反映してるのかよく判らない。
支払い額より多くもらえるならいいと単純に考えるけど。
790: 匿名さん 
[2015-09-29 08:41:25]
>もし100歳まで生きたら足りんかもよ。90歳の時に貯蓄残少なくて焦るかもよ。安全に増やす方法を模索するのが普通の人だよ。

投資屋さんは、100歳まで生きる心配をしてくれるんだ。
不安を煽るなら、も少し現実的な話をでっち上げないとだめ。
安全に増やすといって、ハイリスク投資を勧めるのもワンパターン。
791: 匿名さん 
[2015-09-29 10:12:11]
お金は最終的には使うことが目的
投資ばっかりしてると使い方忘れるよ。
792: 匿名さん 
[2015-09-29 10:24:22]
投資とギャンブルの区別は突き詰めていくと曖昧
ギャンブル依存症があるなら投資依存症もあるだろうね。

793: 匿名さん 
[2015-09-29 10:40:06]
別だよ、ギャンブルは病気
794: 匿名さん 
[2015-09-29 11:52:40]
身内に90の婆さんが居るけど、身内に居ない人は90の状態が想像出来ないのも仕方なし。
因に男で90迄生存している確率はかなり低いよ。
795: 匿名さん 
[2015-09-29 15:41:39]
金は増やすのでなく使うのが目的。
使いみちのない金は持っていても無駄。
投資屋のマージン稼ぎに奉仕することはない。

796: 匿名さん 
[2015-09-29 16:03:40]
今日も株式市場は暴落。
797: 匿名さん 
[2015-09-29 21:38:27]
分散してれば一喜一憂しないよ
初心者かね?
798: 安心予備軍 
[2015-09-29 23:14:34]
熟練の老後生活費に憧れは無いな。
また、必要もないので真似したいとも思わないわ。
799: 匿名さん 
[2015-09-30 00:35:39]
今が仕込むチャンスですよと、悪魔のささやき
800: 匿名さん 
[2015-09-30 06:09:36]
射幸心は持たざる者の最後の希望。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる