住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-29 22:50:57
 
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成してみました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/546495/

[スレ作成日時]2015-08-01 22:44:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part4

221: 匿名さん 
[2015-08-26 13:02:40]
このおじさん、介護の実態を全く知らないみたい。

とりあえず親戚の中にこのおじさんいたら、なんらか揉めます。
222: 匿名さん 
[2015-08-26 13:15:04]
>>221
どのおじさん?
223: 匿名さん 
[2015-08-26 13:21:32]
>東京で4000万以上の価値を持つ不動産を所有してる人が、老後郊外や地方にセカンドライフで2000万くらいのマンション買って住むならどこがおすすめでしょうか?

セカンドハウスじゃなくてセカンドライフ?
老後は住み慣れた町に住むのがいいです。
日常買物ができる店や、病院が近い場所に住み替えるのが一番。
風景優先の田舎はだめです。
Uターンしてくるのがオチ。
224: 匿名さん  
[2015-08-26 13:49:35]
50才以下は無年金期間というか年数が数年有ると思った方が良い。また50代も65才時の受け取り年金額は
今の「ねんきん定期便」の記載より減額されると思った方が良い。
225: 匿名さん 
[2015-08-26 14:01:56]
>>223

セカンドライフです。要は老後資金が足りない場合、東京に不動産持ってれば、それを売って、多少郊外なり地方なりに引っ越せば資金が残りますから、そういう方法もあるのかな、と。

そりゃ出来れば住みなれた街で生涯暮らしたいですけどね。

安易に沖縄に移住とかはやめといた方がいい、という記事はよく見るんですが、

例えば東京からの移住で、千葉の外房の方へ行くとか、逗子の方へ行くとか、那須の方へ行くとか、そういうのはどうなんでしょう?
226: 匿名さん 
[2015-08-26 14:31:25]
東京などの都会は格別に便利な都市です。
安いから郊外や田舎へ移住という考えは、かなりの確率で後悔につながると思います。
生活費もトータルすると東京とあまり変らないこともあるようです。
高齢化したら車を使わないで行ける、徒歩圏の利便性が必須です。
227: 匿名さん 
[2015-08-26 15:34:47]
>>226

75歳くらい超えたら車使えなくなるのかしら。
基本的には徒歩圏至便でも車は有るなら有るに越したことないと思っていますが。

老後東京から地方都市の中心地へ越すっていうのはどうでしょう?
228: 匿名さん 
[2015-08-26 15:36:53]
率直に、車の運転が困難になるような健康状況で、徒歩でどんだけ歩けるんだろう?という疑問が残りますね。
229: 匿名さん 
[2015-08-26 15:39:08]
電動車いす
230: 匿名さん  
[2015-08-26 15:58:23]
その内、オートナビカー時代も来ます。ターミネーターのような足腰サポートギヤみたいなのも一般化しますよ。
231: 匿名さん 
[2015-08-26 16:07:43]
老後資金の為に地方都市に移住しても楽しくない。
特に東京からの移住だと金以外の目的がないと後悔する。
子供家族とも疎遠になる。
232: 匿名さん  
[2015-08-26 16:09:32]
経済的余裕の無い人ほど、バランスの良くない食生活で検診を受けない受けても健保の範囲内。早期治療も受けない。
長期考えなくていいのでは!?
233: 匿名さん 
[2015-08-26 17:31:47]
まぁ、定期的な健診を怠っているのに、有機栽培の青汁だけは毎日ずっと飲んでるような人は、たしかに貧乏人の銭失いの典型だけど、

それと郊外への移住は関係無くない?
234: 匿名さん 
[2015-08-26 17:46:49]
>セカンドライフです。要は老後資金が足りない場合、東京に不動産持ってれば、それを売って、多少郊外なり地方なりに引っ越せば資金が残りますから、そういう方法もあるのかな、と。

動機が・・・・・。
不動産は希望の価格で売れないし、高額なほど売却に時間がかかる。
せいぜい定年ビンボーの時期を2、3年繰り延べするだけでしょう。
235: 匿名さん 
[2015-08-26 17:53:49]
>>234

別に動機は普通ですよね。それこそ東京の家売って老後タイとか物価の安い海外に住もうっていう人すらいるくらいですよね。良し悪しはともかく。
236: 匿名さん 
[2015-08-26 18:00:08]
海外の物価が安くても生活コストが高く、文化の違いから帰国する人も多い。
0からのスタートで、安定して生活するまでの費用と精神的な負荷を考えるとマイナスでしょう。
237: 匿名さん 
[2015-08-26 18:12:44]
それはどうかな。
知り合いの余裕のある人は良いものばかり食べてるからか、
運動しないからか、どうか知らないけど糖尿病が多いよ。

238: 匿名さん 
[2015-08-26 18:24:55]
>>237

それ、定期検診してない人でしょ。
239: 匿名さん 
[2015-08-26 18:28:07]
>>236

良し悪しはともかく、って書いてあるでしょう。

とりあえずあなたの発言は何の参考にもならないから、もう答えなくっていいっすよ。
240: 匿名さん 
[2015-08-26 19:06:25]
>>237
いいもの、好きなものとバランスの良い食生活は違うよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる