住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス東陽町ってどうですか? part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東陽
  6. シティテラス東陽町ってどうですか? part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-09-15 22:36:23
 削除依頼 投稿する

シティテラス東陽町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/toyocho4/

所在地:東京都江東区東陽二丁目2-238、101(地番)
交通:東京メトロ東西線 「東陽町」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.20平米~83.59平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-30 01:31:00

現在の物件
シティテラス東陽町
シティテラス東陽町
 
所在地:東京都江東区東陽二丁目2-238、101(地番)
交通:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩5分
総戸数: 522戸

シティテラス東陽町ってどうですか? part2

1215: 匿名さん 
[2017-11-22 00:27:02]
>>1214 匿名さん
1割程度安い。部屋の設備、仕様気にしなければよいのでは。
1216: 匿名さん 
[2017-11-22 00:39:15]
スミフの方が安いなんてことあるの?
設備仕様の違いは何ですか?
1217: マンション検討中さん 
[2017-11-26 19:44:30]
竣工から一年、シティタワー東陽町の時みたいに1000万引いているのかと思ったらまだ諸経費程度の値引きですね。でも、今となっては野村や三菱と仕様は一緒で割安だからこれから売れるでしょう。
1218: マンション検討中さん 
[2017-11-29 20:19:06]
1192です。
レスが遅くなりすいません。

当方33歳で頭金は300万です。
私は年収700、妻は500です。子供無し。(いずれ欲しい)
部屋は6000万の部屋を購入します!
なんとか事前審査通ったので楽しみです!

いずれ価値も上がると思うので生活苦しくなったら賃貸か売る予定です!
厳しいですかね?
1219: 匿名 
[2017-11-29 23:09:43]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
1220: 匿名さん 
[2017-11-30 13:04:11]
>>1218 マンション検討中さん
価値はそれ程下落するとは考えられないからいいんじゃない。共働きで1,200あるのならもうチョイいいところ狙えば?
1221: マンション掲示板さん 
[2017-11-30 22:56:52]
>>1218 マンション検討中さん
私は40代前半の住民ですが、年収は夫婦合わせて同等で、子供無しです。
もう少し上の価格帯の部屋でも、十分に購入可能だと思います。
1222: マンション検討中さん 
[2017-12-01 09:31:55]
買うことは誰でも出来ますよ。

何に金をかけるかですね。
年収を考えると考え直したほうがいいですよ。
1223: 匿名さん 
[2017-12-01 10:18:55]
>>1218 マンション検討中さん

資産価値が上がるって、中古相場が今以上になればあり得るかもね。

まあブランド駅近大規模だから、資産価値は上がらないにしても下がりにくいとは思うよ。
1224: マンション検討中さん 
[2017-12-01 21:12:33]
年収700で6000万ですか。
考え方次第かもしれませんが、
マンション買って後はローンに追われますよ。

身の丈に合合ったところをお勧めします。
1225: 匿名さん 
[2017-12-04 00:45:36]
その年収、頭金で子供が欲しいならやめた方がいいと思います。審査は通っても、奥さんが産休育休に入ればたちまち苦しくなります。慎重にご検討を。
1226: マンション検討中さん 
[2017-12-04 08:22:17]
普通はこれから昇格して1馬力で1000万円見えてくるからまったく心配いらないのでは?

暇な高収入おっさんからのアドバイスが鬱陶しいですね。
1227: マンション検討中さん 
[2017-12-04 08:34:21]
昇給は会社によるから知らないですけど、世帯年収1200万、頭金300万でその年齢なら貯金2000万くらいはあるんじゃないですかね。老後考えると奥さん働けると安心って感じです。
1228: 匿名さん 
[2017-12-04 19:07:11]
>>1226 マンション検討中さん
昇格できなかったら?
勤め先経営難になったら?
先はわからないよ。
後々を考え安全牌に徹したことはない。
もし出世して余裕出てきたら売っ払って別のいいマンション買えばいい。
ローン地獄はキツイぜー。
1229: マンション検討中さん 
[2017-12-04 19:39:10]
1218です。

頭金の300万以外に貯金は200万程度です。。。
最悪は売ることになっても将来的には有楽町線も来るし、価値が上がってると思うのでマイナスにはならないと予想してます。

危険ですかね?
1230: 通りがかりさん 
[2017-12-04 23:48:53]
>>1229 マンション検討中さん

有楽町線はメトロがヤル気ないので、来るか分からないし、あまり当てにしない方が良いかと。。
ちなみに自分は世帯年収1100万ですが、ここは高く感じたので止めました。近隣の4500万のマンションを購入しましたよ。
1231: 匿名さん 
[2017-12-05 01:55:52]
まぁ、価値が下がるということはないだろうね。
有楽町線伸延については、都の計画見てもやるでしょ。観光客相手にディズニーとスカイツリーの往き来がし易いようにということで優先課題になっているからね。メトロは渋々、受けざろう得ない感じでしょ。ヤル気ない分、池袋方面からの直通はないようだね。今の千代田線の綾瀬一北綾瀬間みたく豊洲一住吉の折り返し運転。車両も4両くらいで運行するんじゃない。
1232: 匿名さん 
[2017-12-05 06:39:52]
>>1231 匿名さん

区が100%金出すならすぐに実現だよ。
金をケチって、メトロに少しでも多く負担してほしいと思ってるから進まない。
メトロも、儲からない路線に自腹を切る意味がない。
区だけで負担は到底無理なので、都がどれだけ被ってくれるかだな。

まあオリンピック終われば必要性も無くなるから作る意味はないんだが。
1233: 名無しさん 
[2017-12-09 16:29:18]

今の時代に住宅ローンを組む人は固定金利が多いと思われます。

すこし金利の話をしますと、
この超低金利時代は2004年頃から始まりました。

一つの大相場は必ず期限があります。その期限というのは経過時間であり、この期間が10年前後となります。
ご存じのかたも多いと思いますが2016年6月に金利が底を打ちました。
もしこれが本当に大底なのであれば2004年から約10年前後で底を打ったといえます。
一相場が終わると次は逆方向に大きく動くのが相場です。
これから8年~10年の期間を要して金利は2004年水準に戻るでしょう。
1234: 匿名さん 
[2017-12-10 08:50:20]
>>1233 名無しさん

固定金利じゃなくて目先が安い変動金利が主流っしょ。

その方が高くても背伸びして買えるから。
リスクは無視無視。
どこの営業も、なんだかんだでここ10年金利は上がってないとか、国策でマイナス金利やってるから国公認で低金利を維持してるとか、景気に影響が出るから当面は金利急上昇は考えにくいとか、手持ち資金があっても住宅ローン減税を使いきるまで低金利の変動であえてローン組んで10年たつか金利が急上昇してローン減税上回るようになったら一気に繰り上げすればよいとか、色々と理由をつけて変動に誘導するから。

その心は、変動なら金利が激安なので、身の丈を越えたローンを組める、高い物件でも庶民に売りやすいから。リスクさえほぼないように見せることができれば、客が自発的に変動でローン組んで高くても買う後押しをできるから。万が一のリスクは当然自己責任。

現状のマーケットや政策等からリスクは低いように思えるが、最終的にはお客様のご判断ですから、というのがどこの営業でも常套句だからねえ。

どの時点で反転するのか、10年後も安泰か、阿鼻叫喚かは興味深い。中古が投げ売りになったら待ってた人には最高だよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる