住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラスひばりが丘[旧:(仮称)ひばりが丘大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. ひばりが丘
  6. シティテラスひばりが丘[旧:(仮称)ひばりが丘大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2019-02-13 06:43:42
 

シティテラスひばりが丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hibarigaoka/

所在地:東京都西東京市ひばりが丘三丁目1616番22(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩18分
西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 バス10分 「ひばりが丘団地」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「田無」駅 バス19分 「交番前」バス停から 徒歩3分
中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 バス34分 「交番前」バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.53平米~82.06平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2016.1.8 管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-28 13:54:53

現在の物件
シティテラスひばりが丘
シティテラスひばりが丘
 
所在地:東京都西東京市ひばりが丘三丁目1616番22(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩18分
総戸数: 343戸

シティテラスひばりが丘[旧:(仮称)ひばりが丘大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?

551: 匿名さん 
[2017-12-11 06:35:13]
>545

それはすみふ以外について。すみふは販売価格にそういったコストも転嫁した割高価格だから、時間がかかっても値下げなんてしない。
552: 匿名さん 
[2017-12-11 11:54:44]
>>551匿名さん
いつまでも持っていると、その事業の決算処理ができなくなります。
資金があるかどうかは関係ありません。よって、タイムリミットは竣工後2年です。
つまり、竣工後1年から投げ売りの準備に入ります。
永遠に持ち続けることはできません。
553: 匿名さん 
[2017-12-11 23:19:22]
WCTなんて2年どころか投げ売りせずに5年くらい引っ張ってたけど。
554: 匿名さん 
[2017-12-12 13:11:02]
地の利があり、確実に売れると踏んだのでしょう。
555: 周辺住民さん 
[2017-12-12 16:14:50]
この周辺地域の中古マンション相場は上昇傾向で人気がある土地柄です。
新築売残りでも値下げして売る状況では無さそうです。
556: 評判気になるさん 
[2017-12-12 18:06:28]
>>555 周辺住民さん

そうですね!
今注目の人気エリアですので値下げしないでしょうね。
実際に住んでみると本当に住みやすい地域です。
557: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-14 08:35:54]
住宅評論家櫻井幸雄氏によるコラムにシティテラスひばりが丘のことが載っていますね。
やはり敷地面積、自然が多い環境のよさを書かれています。まだ検討中ですが、今ここにのっているマンションを一つずつ見学しているところです。
評論家がピックアップしている物件は間違いないと思いますので、あとは自分にあうところを検討したいです。
558: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-14 08:36:28]
>>557 検討板ユーザーさん

559: 匿名さん 
[2017-12-14 11:35:07]
マンション評論家という存在がデベロッパーからお金をもらって記事を書いてる広告媒体であるということは今時みなさん知っています。
560: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-14 11:49:36]
>>559 匿名さん

そうなんですか??
ショックです。
純粋にそこがいいから書いたのではないにでしょうか?ここに書いてある物件を順番に見に行こうと思ってました。
561: 匿名さん 
[2017-12-14 12:04:04]
住みたい街ランキングの類も含めてデベロッパーが売りたい物件、売りたい街の広告です
広告を見てその存在を知り順番に見ていくのはきっかけとして良いのではないでしょうか
562: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-14 12:29:59]
>>561 匿名さん

いろいろ勉強になります。
田舎からでてきたばかりなので、無知でした。自分の目でしっかり見て、判断したいと思います。
563: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-14 13:15:20]
こちらのバルコニー広いですね。
鉄格子とガラス?があるようですが、皆さんどちらですか??デザイン的にはガラス、使い勝手は鉄格子、、などご意見あるかと思いますが、実際どうでしょうか??
あと選べるのですか?
564: 購入経験者さん 
[2017-12-14 14:18:39]
>563
バルコニーは格子状は避けた方が良いです。
換気扇の整流版と同じで見た目は風が通りそうですが室内の風の流れは悪くなります。
部屋毎に決まっているので部屋が決まればそのままです選べません。
565: 匿名さん 
[2017-12-14 16:43:25]
>>564 購入経験者さん
そうですか?
通りますよ?


566: 購入経験者さん 
[2017-12-14 17:24:28]
>565
全く通らないとは言っていません。
普通の換気扇も風は通りますが整流板で塞ぐと逆に通りやすくなる原理と同じです。
大学の住に関する研究で風防実験したレポートもあります。
567: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-14 18:31:08]
>>566 購入経験者さん

そうですか、詳しい情報ありがとうございます。
ただ、格子のほうが残っているのか?そちらの部屋しかないような気がします。
ガラスのほうがおしゃれですよね。
でも特にこだわりはないので残っている部屋次第で選びます。
568: 匿名さん 
[2017-12-14 23:04:28]
>>564購入経験者さんへ
バルコニーは格子状
とは、どんなバルコニーですか。
569: 住人 
[2017-12-15 04:55:43]
格子の良い点は、下の方まで視界を遮らない、洗濯物に日光が直接当たること。
デメリットは台風など強風の影響を直接を受けやすい、でしょうか。
570: 通りがかりさん 
[2017-12-15 09:07:50]
トントンうるさい
571: 匿名さん 
[2017-12-15 12:14:49]
>>570 通りがかりさん
周りの環境ですか?
住民ですか?
ちなみに棟はどこですか?
572: 通りがかりさん 
[2017-12-15 18:14:55]
>>570 通りがかりさん
うちもです。走り回る音。20時すぎのピアノの音!どっちも同じ家。一戸建てじゃないんだから、、
573: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-15 18:36:31]
>>572 通りがかりさん

それは悲しいですね。
直接言いたいところですが、今後のこともあるので管理人さんに言うしかないのでしょうか?ちなみに棟はどこですか?
それも言いにくいですよね、、。
私も子供がいるので、下のかたにどう響いているか気になっています。
上下の方の音が全くしてこないので、どの程度で聞こえるのかわからなくて。
574: 通りがかりさん 
[2017-12-15 20:49:33]
参考程度にしてもらえれば。
校舎側の方の目の前に電線があります。
他は地下に埋めたのに何でここだけ残っているのか不思議でしたが、中階層あたりで目の前にきますので、要注意です。

あと、最上階の部屋でバルコニーの格子に布団干している部屋がありました。
自分たちの財産なのに、自分たちで価値を下げてしまっていて勿体ないです。
575: 通りがかりさん 
[2017-12-15 21:10:26]
>>574 通りがかりさん

B棟の上の方の階でも格子に布団干している人がいてびっくりしました!今時、団地でも布団干しは禁止なところも多いのに、。
景観が悪くなります。
576: 匿名さん 
[2017-12-16 08:22:52]
住み替えを考えている者です。

立地、環境など見て回りこちらに魅力を感じています。
BかD棟検討しているのですが、どちらもメリット、デメリットありますよね。
Dは校庭が前にできるとのことで、騒音、砂埃が気になりますが、眺望は保証されているのでいいですよね。
B棟は奥まっていていいですが、その分眺望が抜けてないのでどの程度なのか気になります。
住人のかた住んでみてその点は気になりませんか?
教えて頂けると嬉しいです。
577: 匿名さん 
[2017-12-16 11:08:57]
>>574通りがかりさん 
転売するのであれば資産価値がどうのと言うことになりますが、一生住み続ける人には資産価値は関係ありません。
よって、日常の生活を制約する必要はありません。
578: 匿名さん 
[2017-12-16 19:52:34]
布団はもともと干すのNGだったはずです。
バルコニーの喫煙もNGです。
579: 匿名さん 
[2017-12-16 20:43:23]
管理規約に則った行動をする必要がある。
逆に、明記されていなければ、その行動を非難することはできない。
580: 名無しさん 
[2017-12-16 21:03:35]
お布団干しは危ないですよね。万一落ちたら大事故ですよ。。。
子供が走り回るのは仕方のないことなので、小さい子に走るなと言う方が難しいかと思いますが、ピアノの時間は少々考えていただいてもよいかと‥‥エレクトーンなら小音量で練習できますし。。。
皆でマナーやルールを守って気持ちよく暮らしたいですね。
581: 匿名さん 
[2017-12-17 07:10:21]
>>580 名無しさん

そうですね。
住民の皆さんがお互いに思いやりをもって、快適に暮らしていけたらいいですね。
582: 住居社 
[2017-12-17 07:47:40]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
583: 住居社 
[2017-12-17 10:33:34]
>>576 匿名さん
中学校校庭の砂埃は、このご時世で学校を作るので対策されてます。西東京市HPにも掲載されてます。騒音は学校周辺では仕方ないですよね!ちなみに騒音を気にされるようだと、プレミストは道路沿いでもっとうるさいと思います。

眺望はBもDもどっちもどっちだと思いますよ。富士山が見えるだけ、良いと思います。


584: 匿名さん 
[2017-12-18 21:30:55]
>577

終の棲家のつもりの購入でも人生何があるかわからない。いざ、売りに出すことになった時にしまったと思っても自業自得。
585: 匿名さん 
[2017-12-18 21:33:06]
入居直後って管理組合が機能していないから、規約違反があっても正せなかったりする。そういう時こそ管理会社が代行してくれればいいのにね。何もせずに放置か。
586: 買い替え検討中さん 
[2017-12-19 12:45:06]
以前に購入した新築物件では管理組合の理事が選出され活動が軌道に乗るまでは
管理会社の管理人がバルコニー物干し等の規約規定違反者にはエントランスの掲示板で
注意、無視する住戸には住戸番号明記で警告してくれました。
ただバルコニー喫煙は規約規定で禁止していなかったのでマナー向上程度の注意喚起でした。
587: 評判気になるさん 
[2017-12-20 14:30:10]
購入検討しているものです。こちら残りわずかでしょうか、いい部屋があるといいのですが。
それから、私たち家族は現在都心に住んでおり車を持っていません。
車がなくても生活できそうですか?それともないと不便でしょうか?車のことまで考えると予算的に厳しくなるかなー。と、、思っています。
588: 周辺住民さん 
[2017-12-20 15:22:52]
>587
車は必需品ではありません
ただ大雨や雪の日のバスはあまりあてにならないので
その様な日は車が有り難いと思います
589: 評判気になるさん 
[2017-12-20 16:43:49]
>>588 周辺住民さん
ご丁寧にありがとうございます!
安心致しました。たしかに雪、雨のときは大変そうですね、ただ近くにイオンがあるので便利そうです。
参考になりました。
590: eマンションさん 
[2017-12-20 17:57:10]
>>587 評判気になるさん
残りわずかではないはずです。
少なくてもホームページの物件概要の販売戸数以上は残っていると考えられます。
周囲には大和のマンションもありますし、建設中のマンションもあるので、じっくり検討されて下さい。
大きな買物ですしね。

591: 住民 
[2017-12-21 08:36:15]
>>589 評判気になるさん
車はあった方が便利だと思いますが、イオンや西友が徒歩圏内で、コンビニやクリニック等も直ぐです。また、マンション横にオリックスカーシェア二台あるので、あまり車を乗らないのであればカーシェアで良いのではないでしょうか。
592: 評判気になるさん 
[2017-12-21 11:49:25]
>>591 住民さん
カーシェアリングが近くにあるのですね!!嬉しい情報です。
早速調べてみたいと思います。ありがとうございました。
593: 通りがかりさん 
[2017-12-21 14:54:30]
>>592 評判気になるさん

ひばりテラスにあるのでab棟の駐輪場を出てすぐの場所にあります!
ただ二台しかなく土日祝日はいつも借りられているので借りるなら早めに予約しないと厳しいかもです。
594: 評判気になるさん 
[2017-12-21 14:57:15]
>>593 通りがかりさん
ひばりテラスにあるのですね。
パンケーキ美味しそうですよね♪以前から気になってました。
早速問い合わせてみますね!
595: 通りがかりさん 
[2017-12-21 15:01:30]
先着順で販売している住戸数が33になっているのですが、残り33戸ということでしょうか?
596: 通りがかりさん 
[2017-12-21 15:03:26]
>>594 評判気になるさん

詳細です!
http://machiniwa-hibari.org/terrace/carshare/
597: 評判気になるさん 
[2017-12-21 16:25:27]
>>596 通りがかりさん

ご丁寧にありがとうございます。
本当にすぐ近くにあってびっくりです!!予算のない私たちにとって、車はありがたいです。
しかもいい車なのですね♪
マンション購入できたらオリックスに登録します!
598: 評判気になるさん 
[2017-12-21 18:47:25]
>>595 通りがかりさん

それはどこの情報でしょうか?
購入検討しているのでいいところが残っているか気になっています。
599: 通りがかりさん 
[2017-12-21 18:55:52]
物件概要にあります!
5期に5戸とも書いてあるので、まだ40以上は残っていそうですが、
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hibarigaoka/detail.cgi
600: 評判気になるさん 
[2017-12-21 19:39:37]
>>599 通りがかりさん

ありがとうございます。
こちらは残りを一気に売り出すのでしょうか?それとも少しずつ売っていくのでしょうか?
どなたか南向きの上階(8階以上)お値段わかるかたいますか?
601: 通りがかりさん 
[2017-12-21 20:06:03]
>>600 評判気になるさん

D棟しかわかりませんが、9階真ん中あたりで¥3998万10階で¥4098万最上階で東寄りだが角住戸でないところで¥4298万、西寄りになるにつれて100万くらいつつ安くなる感じみたいです。南東が高め南西はちょっと安いという感じでしょうか。
602: 評判気になるさん 
[2017-12-21 20:11:24]
>>601 通りがかりさん

詳しくありがとうございます。
同じ階でも南東、南西でお値段ちがうのですね。朝日も好きですが西日も好きです。迷いますね。ありがとうございました。
603: 住民 
[2017-12-21 22:13:43]
>>602 評判気になるさん
うちは西側ですが、11時頃〜16時頃まで日が入るのでいいですよ。東側が寝室ですが、朝日も入るので満足してます。
見る限りですが、残り40棟も残ってないと思いますが、新春2日から営業するみたいなので初売り特典とかありそうですね!

シティテラスは、外観がシンプルすぎますが敷地も広く、近辺で唯一ディスポーザーがついているので良いほうだと思います。
604: 評判気になるさん 
[2017-12-21 23:01:28]
>>603 住民さん

ご丁寧にありがとうございます。
そうですか、西向きでも寝室に朝日が入り、夕方まで明るいのはいいですよね。
富士山も見えるようですし。
ますます悩みます。
お正月は早々から販売するのですね、値下げはありませんよね?くじ引きとかで豪華商品とかでしょうか。
いい部屋があったら購入したいです。
あとはお値段次第、、。
605: 匿名さん 
[2017-12-22 14:21:51]
住人です。
最近引っ越しが多いようです。
残り40戸までは残っていないと思いますがいい部屋はまだあると思うので(まだ販売してないかな?)お待ちしております。
住んで数ヶ月ですが、素晴らしいところです。
また近々、レジデンスのほうにフレスポ?か何かお店が増えるようですよ。ますます便利になりますね。
606: 匿名さん 
[2017-12-23 19:03:21]
>>605 匿名さん

そうですか!新しいお店楽しみですね。
ちかくに小児科もでき栄えているようですしますます暮らしやすくなりますね。
607: 匿名さん 
[2017-12-23 21:09:06]
新しいお店は小児用学習塾が入るそうです。それとレストランも。
608: 匿名さん 
[2017-12-23 21:10:13]
>>607 匿名さん

学習塾ですか。レストラン嬉しいですね。
ユニクロは期待できませんでしょうか?
ひばりヶ丘にはユニクロありませんよね。
609: 周辺住民 
[2017-12-23 23:29:54]
あと、ひばりが丘にないのはスタバです。これまでひばりが丘の飲食店は新規出店しても長続きしないことが多く残念でしたが、このマンション建設ラッシュで人口が増えてどうなりますでしょうか。
610: 周辺住民さん 
[2017-12-24 14:39:36]
ひばりヶ丘駅周辺の飲食店は新規出店しても長続きしませんね
理由として池袋に近過ぎて便利なせいだと聞きました。
611: 匿名さん 
[2017-12-24 18:41:03]
そうでしょうか?たとえば通常入れ替わりの激しいチェーン店は思いつくだけでもドトール、ベローチェ、マクドナルド、ミスド、ケンタッキー、コージーコーナー、サーティワンなどゆうに10年以上前からありますし、無くなったのは再開発で裏通りとなる北口のモスバーガーくらいでは?それとて相当長期間営業していました。ファミレスを見てもCASAは30年以上前からありますしデニーズも相当古い、パークシティ2階のサイゼリヤもジョナサン時代を含めると一貫してファミレスですし飲食店が長続きしないという印象はありません。
612: 匿名さん 
[2017-12-24 18:58:23]
既に入居者がいるのに、売れ残りの購入者は2018年5月以降の入居となっています。
なぜ、そんなに日にちがかかるのでしょうか。  
613: 匿名さん 
[2017-12-24 21:10:18]
>>612 匿名さん

??そうなのですか。
本人の希望で5月なのではないですか?
それからこちらは2年かけて売るので販売前のお部屋でしょうか?
614: 周辺住民 
[2017-12-24 21:55:48]
611さん>
15年ぐらいこの街に住んでいて私が気になるのは、いわゆる一般的なチェーン店ではなく、個人経営的なちょっといい感じのお店が定着しづらい印象があるのです。永く定着しているお店があることもわかっていますが、個人的に気に入っていた駅周囲のフレンチ、イタリアンの隠れ家的レストラン、タイ料理店、蕎麦専門店などがなくなって残念なんですよね。私的には、ベタなお店はどうでもいいというか、どこでもそれなりにありますので。
615: 周辺住民さん 
[2017-12-24 22:18:12]
>611
私も同じです。非チェーン店が参入しても続かないか、名店と慕われたところが閉めてしまうのです。帝国ホテル 嘉門出身シェフの花瑠音みたいな店が少なくなってしまったのが残念です。
616: 通りがかりさん 
[2017-12-24 23:21:43]
>>612 匿名さん
私もそれが気になりました!引っ越しもたてこんでるわけでもなさそうだし、即入居出来ない理由がわかりません。
617: 評判気になるさん 
[2017-12-24 23:23:11]
個人店で新規出店でつぶれてる店なんてそんなにないですよ。
南口のラーメン屋くらいですかね。
618: 評判気になるさん 
[2017-12-24 23:26:53]
今からだと2017年の確定申告書や納税証明書が必要かもですね。
現金で買うなら入居出きるのでしょうか?
ローンならそれなりの書類集めるのに時間がかかりますからね。
619: 匿名さん 
[2017-12-24 23:41:16]
>>618 評判気になるさん

なるほど、それはありそうですね。
書類を集めるだけで大変ですからね。
お子さんがいる方にとったら4月前には入居したいところですね。
620: 匿名さん 
[2017-12-25 09:40:11]
>>618評判気になるさん 
5月以降の入居ではなく、手続き終了後即入居可とするべきです。4月入学のお子さんもいますので。
621: 匿名さん 
[2017-12-25 11:54:19]
いろいろなご意見がありますが、敷地が広くゆったり感があり、駅から多少遠いのですが、のんびり暮らすには最適な場所です。
特に、D棟は視界が抜けていていいと思います。
622: 匿名さん 
[2017-12-25 12:19:26]
>>621 匿名さん

そうですね。
敷地の解放感や自然の多さは素晴らしい。なかなかないですよね。
私もDかBで迷ってます。
見晴らしをとるなら断然Dなのですが、校庭がまえにくることがどうしてもネックになってまして、、それも踏まえてBも検討してます。
623: マンコミュファンさん 
[2017-12-25 12:37:49]
>>622 匿名さん

学校の校庭よりもチャイムが気になります。
624: 匿名さん 
[2017-12-25 12:47:42]
>>623 マンコミュファンさん

たしかにチャイムや音も気になりますね。あとは、Dの前に道路ありますよね?あそこに送迎の車がたまらないか、生徒たちが立ち話でたまらないかも気になります。
でも、校庭やお墓が前にあることは決して悪いことばかりではありませんよね。
高い建物はたたない、悪い施設も建たないので安心です。
学校でむしろよかった、と思う人も多いでしょうね。
625: 通りがかりさん 
[2017-12-25 15:27:50]
トントントントンうるさすぎ(笑)
626: 匿名さん 
[2017-12-25 15:31:24]
>>625 通りがかりさん

なんでしょう?
子供さんが何か叩いているのでしょうか?
大人ではないような気がします。
私は住人で、上下左右に住人いますが、全く音がしてきません。
毎回上のかたですか?
ストレスになってはいけないので、管理人さんに相談してみたらいかがでしょうか?
627: 通りがかりさん 
[2017-12-25 15:37:09]
>>626 匿名さん

対応が優しい。
トントン言ってる人はここで書かずに住友の管理に相談したら?
628: 評判気になるさん 
[2017-12-25 20:08:06]
対応確かに優しいですね。
確かにトントンうるさいなら管理人さんに言うべきです。
部屋に棚つけたりしてるんでしょうね。
629: 住民 
[2017-12-25 23:17:53]
625さん>
トントンうるさいのは、住人ではなくてセキュレアガーデンの工事の音のことですか?
630: 匿名さん 
[2017-12-28 20:44:45]
今日は年末最後の営業ということで賑わっていましたね。
私もここにきて数ヶ月経ちましたがとてもすみ心地がよく引っ越してきてよかったな。と思っています。
購入したばかりは、ローンのことや慣れない土地で不安もありましたが、住めば都。本当に住みやすいです。
ひばりヶ丘がますます発展、活気ある街になるといいですね。
631: マンション検討中さん 
[2017-12-28 20:48:29]
>>630 匿名さん
営業の方ですか?


632: 匿名さん 
[2017-12-28 20:52:19]
>>631 マンション検討中さん

ごめんなさい、営業っぽかったですか?
私は住人です。
最後までひばりヶ丘と近隣の街と迷っていましたがこちらに決めて良かったです。
子育て環境抜群ですね!
633: マンション検討中さん 
[2017-12-28 20:54:56]
>>632 匿名さん
そうでしたか。ごめんなさい。賑かだったんですね。また何か情報あれば教えてください。

634: 匿名さん 
[2017-12-28 20:56:53]
>>633 マンション検討中さん

はい、よろしくお願いします♪
635: 住人 
[2017-12-30 21:40:12]
お部屋からの、今年最後の?富士に沈む夕日とひこうき雲です。
お部屋からの、今年最後の?富士に沈む夕日...
636: 匿名さん 
[2017-12-30 21:43:21]
>>635 住人さん

わぁ!なんてきれいなんでしょう。
毎日こんな富士山がみられるなんていいですね。

ご利益ありそうです。
来年もいい年になりそうです♪
637: 名無しさん 
[2017-12-31 10:08:41]
今年も最後ですね。
富士山美しいです。
いい新年が迎えられそうです。
来年もよろしくお願いします!
638: 周辺住民さん 
[2018-01-01 11:16:49]
2012年12月31日、旧ひばりが丘団地で撮影した写真が出てきました。
現在建設中の中学校からシティテラスさんに向かって撮ったものです。
再開発され、とても明るい街並みに変わりました。
2012年12月31日、旧ひばりが丘団地...
639: 名無しさん 
[2018-01-01 11:25:33]
>>638 周辺住民さん

明けましておめでとうございます。
住人です。

貴重な写真ありがとうございます。
昔はこのような町並みだったのですね!
たしかに今は明るくきれいでとても雰囲気がいいですよね。

今年も皆様にとっていい年になりますように。よろしくお願いいたします。
640: 匿名さん 
[2018-01-01 14:50:44]
この近隣の112棟に住んでいた時期があります。
懐かしい。
URに高級賃貸をもっと作って欲しかったです。
641: 通りがかりさん 
[2018-01-09 10:28:38]
どんだけトントンするんだ?
下の階に人が住んでる認識ないのか
642: 名無しさん 
[2018-01-09 10:37:07]
>>641 通りがかりさん

その件をここに書いても意味ないと思います。管理人さんを通してください。
よろしくお願いします。
643: 住人 
[2018-01-10 01:32:56]
通りがかりの方にも聞こえるような音って、外の音ってことですよね、さぞ大きいんでしょうね。ただ、今まで私が住んでいて気になったことはないですね。二重サッシで防音はそれなりにしっかりしていると思います。
644: 名無しさん 
[2018-01-10 10:22:46]
>>643 住人さん

たしかにそうですね。
とうりがかりさんということなので、外の音ってことでしょうか。
セキュレアガーデンの音、学校建築の音はかなりトントン聞こえて来ますが仕方のないことですよね。
私も住人ですが音が気になったことは一度もありません。
645: 匿名さん 
[2018-01-11 07:43:54]
通りがかりさんはこれに書き込みする名前なだけで実際は住んでいる人なのでは?
上の音が聞こえるみたいですしね!
住民ですが、確かに上の音はバッチリ聞こえますよ!一昨日も20時すぎにピアノの音が聞こえてました!みなさんあまり音が聞こえる認識がないような、、管理人につたえました!
646: 名無しさん 
[2018-01-11 14:18:43]
>>645 匿名さん

そうなんですね!
上の音は一番響くかもしれませんね。
私も住人として気をつけなければいけません。私は幸い音が聞こえたことがないので、自分たちがどのくらい音で迷惑をかけているか怖くて、、小さな子供が走り回ったりするので。お互いに気をつけて気持ちよく生活できるといいですね♪
647: 匿名さん 
[2018-01-13 05:33:58]
2012年の写真、拝見しました。おもかげが残っている気がします。

上の音、気になりはじめると、耳について離れませんよね。
我が家も小さい子供がいます。日中はしっかり外遊びさせて、夜は20~21時には寝かせています。ただ、外遊びが物足りないと夜22時まで起きていたりもするんですよね。あとは、夏は朝早く起きてきたりもします。

ちゃんと言い聞かせて、お互い、気持ちよく過ごせるといいように思います。
648: 匿名さん 
[2018-01-13 10:53:37]
>>647 匿名さん

そうですね。
小さなお子さんを持つ家庭も多くいらっしゃると思いますので、お互いに気をつけていきたいですね。
シティテラスの住民の皆さんが快適に暮らせるといいですね♪
649: 住人 
[2018-01-13 20:54:54]
B棟から見える日の出です。遠くのビル群の右端にある細い建物は東京タワーですね、小さいですが。
B棟から見える日の出です。遠くのビル群の...
650: 住人 
[2018-01-13 21:04:48]
同じくB棟から、夜景です。あまりよく映っていませんが、スカイツリーが見えます。
同じくB棟から、夜景です。あまりよく映っ...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる