住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラスひばりが丘[旧:(仮称)ひばりが丘大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. ひばりが丘
  6. シティテラスひばりが丘[旧:(仮称)ひばりが丘大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2019-02-13 06:43:42
 

シティテラスひばりが丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hibarigaoka/

所在地:東京都西東京市ひばりが丘三丁目1616番22(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩18分
西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 バス10分 「ひばりが丘団地」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「田無」駅 バス19分 「交番前」バス停から 徒歩3分
中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 バス34分 「交番前」バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.53平米~82.06平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2016.1.8 管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-28 13:54:53

現在の物件
シティテラスひばりが丘
シティテラスひばりが丘
 
所在地:東京都西東京市ひばりが丘三丁目1616番22(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩18分
総戸数: 343戸

シティテラスひばりが丘[旧:(仮称)ひばりが丘大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?

351: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-19 21:31:18]
349さん
350さんありがとうございます。

そうですね、将来売ることも考えて南向きを検討しようかとおもいます。お値段次第ですが、、(^^;
西側には本当に富士山が見えるのですね。それも魅力ですね!
ゆっくり検討してみます。ありがとうございました!
352: 通りすがり 
[2017-10-20 02:17:20]
>>347 匿名さん

同感です…なんだか、あんな人がいると思うと悲しいですね…
353: 通りすがり 
[2017-10-20 03:52:21]
>>348 検討板ユーザーさん

南は日当たりのよさが、かなりよいので、おすすめですが西も十分景色もよく満足できるかと思います。
私は環境を楽しんでいる一人ですが想像以上にリラックスできますよ(^○^)
クリニックモールの件ですがプレミスト側というか交番やローソンの向かいにもう建物は完成しています。
ひばりヶ丘南メディカルスクエアで検索してみてください!
小児科 内科 整形外科 薬局でしたかね
354: ご近所さん 
[2017-10-20 13:20:34]
小児科 皮膚科 整形外科 薬局です。
あと1区画募集中です。
355: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-22 08:41:48]
>>353 通りすがりさん

ご丁寧にありがとうございます!
ますます便利になり、楽しみですね。
356: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-22 08:42:46]
>>354 ご近所さん

小児科や他にもいくつかあるのですね。
近くに病院があるとありがたいです。
いい先生だといいですよね。
ありがとうございました!
357: 匿名さん 
[2017-10-22 11:31:16]
話題になってた器具を確認して何もされてなければ伝えようと思いましたが、どなたか管理人に伝えて下さったのですね。
ありがとうございました。
話題になってた器具を確認して何もされてな...
358: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-22 12:05:43]
みんな何年ローンなんだろう
359: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-22 20:31:44]
>>357 匿名さん

よかったですね。
これで安心して遊べますね。
ありがとうございました。
360: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-23 11:07:01]
ここのマンションが気に入りローン組みましたが、返済できるかいまから不安です。
頑張って働くしかないですね。
361: 匿名さん 
[2017-10-23 13:20:40]
クリニック小児科は武蔵村山の方の病院で働いていた先生が来るみたいですね。
たまたま知り合いがそこで働いていて
良い先生だと言っていましたよ。
362: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-23 15:44:20]
>>361 匿名さん

いい先生なのですね。
それならよかったです。
子供も多い地域ですので、小児科が近いと安心ですよね。
363: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-24 08:41:42]
シティテラスにお住まいの方にお尋ねします。
以前見学にいき、外観がすっきりされており、玄関などにベビーカーや自転車がひとつも置いてないことにびっくりしました。私の住んでるマンションにはベビーカーはもちろん、宅配ボックスなどいろいろ置いてありますので、。やはりこれは決まりなのでしょうか?クリスマス時期にドアにツリーや窓にステッカーもだめでしょうか?
皆さんマナーを守り気持ちよくきれいに生活ができる。と言う意味でも素晴らしいことですが、共用部分の使用の仕方がどこまで厳しいのか教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
364: 匿名さん 
[2017-10-24 08:43:16]
きのうきれいな夕焼け、富士山が見えました。
こんなにきれいに見えるのですね。
感動しました。
きのうきれいな夕焼け、富士山が見えました...
365: 匿名さん 
[2017-10-24 08:44:27]
>>364 匿名さん

三日月もきれいですねー!
本当に富士山見えるのですね(^O^)
366: 匿名さん 
[2017-10-24 08:47:15]
>>364 匿名さん

私も見ました。
南側でもベランダからよく見えますよ。
367: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-25 13:16:05]
質問です。購入した方の中でモデルルームを買い取った方はいますか?(家具はつきませんが壁など)
モデルルームになる部屋というのは売れない部屋だろうと見越してそこをモデルルームにして販売をするのか、それともいい部屋で(眺望など含め)住みたいと思わせるためにそこをモデルルームにするのでしょうか?
いま検討している部屋がありぜひわかるかた教えてください。
368: 匿名さん 
[2017-10-25 13:46:03]
ここじゃないけど、モデルルーム使用後の部屋を購入しました。モデルルームは、その時に一番売りたい間取りでしょうし、好印象を持ってもらい販売につなげたい訳ですから、一番良い部屋ではないにしろ、売りにくい部屋ではないことが多いと思います。そのあたりはケースbyケース、自分の眼で確かめられてご自身で判断された方がよろしいかと。
うちの場合、家具はつかなかった(いらなかった)ですが、壁紙・エコカラット・エアコンなど、撤去移設に金がかかるようなものはすんなり提供してくれました。ついでに人工観葉植物もひとつそのままくれました。壁紙に傷が入っていたのも、同等品で好みの柄の壁紙に張り替えてくれました。まあ、モデルルームで使ってたことを嫌う人も多いのでしょうが、うちは全く気にならず、少しは支出を押さえられたかな?と満足しています。
369: 購入検討者 
[2017-10-26 03:01:14]
>>363 検討板ユーザーさん

かなり、共用部はきびしいらしいですし皆さんの意識も高くマナーがよいのだと思います。むしろ私は以前のマンションがNGにも関わらず自転車まで共用部に置かれるなど酷かったので気持ちよいです。
あえていうならネットスーパーが指定以外は置けないことは少し困ってます。
もちろん扉に飾りつけはOKかとハロウィンやかわいらしいクリスマスクッキーさんなどが飾られているおうちを見かけますよ
370: 住民 
[2017-10-26 03:02:59]
>>364 匿名さん

おー美しいですね!西東京タワーも見える時素敵だなと思いますよね(^◇^)
371: 名無しさん 
[2017-10-26 03:04:58]
全く関係ない話題で失礼します。みなさんおすすめのランチのお店はありますか?マンション近くだとどうしても、イオンくらいしかないですかね?駅の方でもかまいませんのでぜひ教えてくださいm(__)m
372: 匿名さん 
[2017-10-26 14:22:49]
ここからひばりヶ丘駅までですと

そば「たなか」
自由学園「しののめ茶寮」

このあたりは誰を連れて行っても間違いはないと思います
373: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-26 16:48:44]
>>370 住民さん

そうですね!
タワーも日中はあまりですが、夜のライトアップはきれいですし、お天気がわかるのは嬉しいですよね。毎晩子供と見て楽しんでます♪
374: 住民です 
[2017-10-26 23:10:58]
共用部はいつも綺麗で本当に気持ちがいいです。
自転車置き場もマナーがいいですよね。

中学校建設の横は、何階建のマンションになるのでしょうか?
景観が変わるのか心配です。
375: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-27 00:01:18]
>>374 住民ですさん

プレミストなので11階建てだと思います。
シティテラスと同じなので、結構高いですね。
376: 匿名さん 
[2017-10-27 09:13:33]
住みはじめて数ヶ月経ちました。
まわりの環境のよさに驚いています。
東京とはいえ、静かで豊かな緑、きれいな街並みです。
まわりにマンションが多い、目の前に中学校ができることが気になりますが、悩んだ末ここに決めて本当によかったな。と思います。
徒歩県内に商業施設が充実していること、駅まで遠いとはいえバス便も多く渋滞しない、ウォーキングコースもたくさんある。などなど、、
購入検討しているかたの参考になったら嬉しいです。

住民の方で良いところ、気になるところなどありましたらぜひ意見を聞かせて頂きたいです。
よろしくお願いします。
377: 住民です 
[2017-10-27 20:05:23]
>>375 検討板ユーザーさん
ありがとうございます(^^)
分かりにくい伺い方で申し訳ありません。
プレミストと反対側の セブンイレブンの向かいの工事の所の建築物は何かお分かりになりますでしょうか??

378: マンション検討中さん 
[2017-10-27 20:12:09]
>>377 住民ですさん
ダイワのマンションのことですかね?
379: 住民です 
[2017-10-27 20:24:00]
>>378 マンション検討中さん

そうです。
ご存知でしょうか?
380: 匿名さん 
[2017-10-27 22:11:30]
>>379 住民ですさん

たしかそちらもプレミストですよ。
住友の方がおっしゃってました。
となりにマンションギャラリーありますよね?
381: ご近所さん 
[2017-10-28 02:02:17]
パネルには確か、8階建てと書いてあるように思います。
382: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-28 15:36:38]
購入したかたのなかでピアノを弾いている方いらっしゃいますか??どのくらい音が響くものなのでしょうか?わかるかた教えてください。
383: 匿名さん 
[2017-10-28 19:47:59]
上の階の方がピアノを弾いていますが、結構聞こえます。音楽のメロディがわかるくらいは聞こえます。昼間なら嫌な気はしません。むしろ子供の走ったりしている足跡の方が気になりますね。
384: 匿名さん 
[2017-10-28 19:49:00]
すみません。足跡ではなく足音でした。
385: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-28 22:53:53]
>>383 匿名さん

ご意見ありがとうございます。
そうなのですね、下の階には結構聞こえてしまうものなのですね。昼間など、時間帯はもちろん守りマナーを守って、、ですよね。
ピアノを置きたいな。と思っているのでよく考えてみます。
386: 匿名さん 
[2017-10-30 13:26:59]
>>376 匿名さん

最近住みはじめたものです。
こちらは環境がとてもいいですね。
それからマンション内で行き合う方はみなさん気持ちのよい挨拶をしてくださいますし、お掃除の方も毎日きれいにしてくださってありがたいです。
とてものどかで住みやすく、都心にも近くて購入してよかったな。と思っています。
387: 匿名さん 
[2017-10-30 19:49:23]
子供がいるので、南向きの低層階が良いかと思っていますが、どなたか2階か3階あたりのお値段がわかる方いれば教えてください。
住んでいる方住み心地はいかがですか?わりと良かった感想が多いですが、逆にどこか気になる点がある方も教えてください。
388: 匿名さん 
[2017-10-30 21:54:46]
>>387 匿名さん

南向きですとB棟かD棟ですね。
B棟は四階以下(一階、角部屋以外)はおそらく3890万円だったと思います。
五階からはプラス100万円でしょうか?
南向きはとにかく朝から明るく暖かいのでおすすめです。
今のところ住みにくいところはなく、環境がいいのでとても気に入っています。
お子さんが遊べるところもたくさんありそうですね。公園、児童館など。
ひとつだけ気になるところといえば、墓地くらいでしょうか。人それぞれどうとるかはわかりませんが。

389: 評判気になるさん 
[2017-10-31 03:22:22]
>>387 匿名さん

南向きはとても暖かく日光がしっかり入ってきます!建物の間にスペースをとっているためほんとにポカポカして洗濯まで気分よいです(笑)
多分、同じ南向きでもここのように日の光がしっかり入るのはこの区画ならではでしょうね。同じ駅前のブリリアなどをこの前見に行ったのですがこれだけマンションのまわりにスペース空くようなことはあり得ないですからね。ほかの都内のマンションでもおそらく同じかと思います。ぜひ南向きはおすすめです墓地もセキュレアができてからより見えなくなりましたし(笑)もともと西向きのように正面でなければわからないですよ~
390: 評判気になるさん 
[2017-10-31 03:24:28]
>>387 匿名さん

すみません気になるところを書き忘れました。正直住み心地的にはありませんが唯一言えばお値段は西向きより上がるかと思います!
391: 匿名さん 
[2017-10-31 15:10:28]
>>388 匿名さん

詳しく教えて頂きありがとうございます。
環境が良さそうですが、少し予算オーバーなのでは、西向きも前向きに検討しようかと思います。実際に住んでいる方のご意見は大変参考になります。ありがとうございました。
392: 匿名さん 
[2017-10-31 18:31:51]
西向きのお部屋に住んで夏を越しました。
正直、西日がスゴいですがエアコンとレースのカーテンで大丈夫でした。
フローリングのコーティングや、ガラスのUVカット加工があればなお安心でしょうね。
朝は、寝室に日が入るのがいいです。
リビングから寝室まで、風がスーッと通るのも気持ちいいです。
見晴らしも、お墓が気にならなければ文句無し。
私は不思議と気にならなかったです。
目の前の戸建てが建たる前、土が剥き出しの頃は土埃が大変でした。
今は大丈夫です。

時間や季節によって変わる日の当たる様子は、担当の方がシミュレーションで細かく見せてくれました。
参考になりましたよ。

西向きの報告でした。
393: 匿名さん 
[2017-11-01 15:06:10]
>>392 匿名さん

西向きのお部屋に関して詳しく教えて頂きありがとうございます。
ちなみに2、3階あたりのお値段などはわかりますか?
前向きに検討しようかと思います。
394: 匿名さん 
[2017-11-01 15:51:57]
>>388 匿名さん

うちが価格表を見た時は確か2階3階も3998万でした!位置や時期によっても値段が違うのかもですね。ちなみに今年の2月くらいにモデルルームに行った時に表示されていた価格です。
395: 匿名さん 
[2017-11-01 20:57:34]
>>393 匿名さん

SUUMO情報ですと、今売り出し中のお部屋が2階3698万円、
11階3989万円となっていました。
どちらも西向きのようです。

売り出す時期により、値段は変わるかと思います。値下げは一切しないそうです。
いいお部屋がみつかるといいですね。

396: 匿名さん 
[2017-11-01 21:08:39]
週末こちらを見に行く予定のものです。
皆さんのコメントをみてとても住みやすそうなので今から楽しみです!
まだお部屋の空きはあるのでしょうか?
棟によっては空いてないのかな、、?
とりあえず環境、マンション含めてよく見てきたいと思います。
397: マンション比較中さん 
[2017-11-04 01:37:36]
スミフの売り方は、相場見ながら少しずつ小出しに売っていく感じなので、条件のいい部屋とかまだ残っているようですよ。
398: 匿名さん 
[2017-11-04 08:42:33]
>>397 マンション比較中さん

ありがとうございます!
そうなのですね。空いていても買えるわけではなく、やはりタイミングの問題ですね。
条件にあう部屋があるといいのですが。
今日見に行くので楽しみです。
399: 匿名さん 
[2017-11-04 12:28:08]
この時期は南側のリビングに陽がさして朝はかなり暖かいですね。
夏場はエアコン、冬は床暖房で電気代、ガス代かなり気にしていましたが最新の家電、給湯器だからでしょうか
電気代、ガス代が以前住んでいた所の半分以下になったので家賃が上がっても結局同じくらいの支出で快適に暮らせて満足してます。
400: マンション検討中さん 
[2017-11-04 12:42:30]
>>399 匿名さん
家賃?
401: 匿名さん 
[2017-11-04 21:58:03]
>>399 匿名さん

やはり最新の家電機器は電気代もおさえられるのですね!
使うのが楽しみです。
冬も陽当たりがよさそうですし暖かいでしょうね。床暖房もありがたいです。
402: 匿名さん 
[2017-11-06 18:46:09]
はじめまして。先日引っ越してきたものです。
環境がよく、とても住みやすいですね。
以前は都心に住んでいましたが、こちらは緑がきれいで都心にもでやすくて大変満足しております。

私的なことで恐縮ですが教えてください。
キッチンのタオルかけはどうされていますか?
引き戸のため、タオルかけが挟めずどういうものがいいのかわかりません。使っている方教えてください。
それからオプションなど何をつけましたか??
つけてよかった!と思うものがあれば何でもいいので教えてください。よろしくお願いいたします。
403: 匿名さん 
[2017-11-06 21:56:35]
初めまして。先日見学に行かせていただいたものです。
環境、雰囲気も良くとても気に入ったのですが、気になる点があり、既にお住いの方にどのような感じかお聞かせ頂けたら嬉しいです。

◼︎通勤について
現在は23区内の賃貸マンションに住んでおり、都内で働いています。仕事柄終電ギリギリになることも結構あり、トータル1時間以内の通勤時間はかなりメリットです。
なので、ひばりヶ丘を検討するにあたって通勤時間の増が耐えうる範囲なのかが気になっています。同じような感じで購入された方いらっしゃいましたらコメントいただけないでしょうか。

そんなの個人の感覚次第だろ、と言われればそれまでなのですが、マンション周辺の雰囲気がとてと素敵だなと思っていて、通勤関係が許容範囲かどうかがとても重要です笑
404: 匿名さん 
[2017-11-06 22:19:57]
>>403 匿名さん

都内といっても広いので、場所がわからないとなかなかアドバイス出来ないのでは?
405: 匿名さん 
[2017-11-06 22:37:02]
>>404 匿名さん
おお、早速のご返信ありがとうございます!
やっぱりそうですよね。

ただ区とか沿線とかの地域情報は個人情報過ぎてちょっと書くのはためらってしまいます。
沿線とか関係なく、同じような働き方・通勤時間で暮らしていた方がいたらなぁ、と思ったのですがピンポイント過ぎましたね笑
質問取り下げます。コメントありがとうございました!

406: 匿名さん 
[2017-11-06 22:38:48]
>>403 匿名さん

私は新宿勤務ですが、都心に住んでいたときとそれほど通勤時間が変わりません。
バスも渋滞がないためストレスがなく思った以上に早いですよ。

ここはとても住みやすく、仕事でストレスがあってもひばりヶ丘に帰ってくるとほっとする毎日です(笑)
個人的に自然が好きなので、シティテラスの贅沢な敷地内に四季折々の樹木を見るのが楽しみです。
407: 匿名さん 
[2017-11-06 23:48:58]
>>406 匿名さん

返信ありがとうございます!
バス意外と早いんですね!この掲示板で駅の駐輪場は慢性的に空きがないと読んだので、歩きかバスになるのかなぁと思っていました。
生の声大変ありがたいです!

そうなんですよねぇ。本当に自然が多くて、空も広くて素敵な街だなぁと思いました。23区内だとここまで解放感と雰囲気のある場所はなかなか探すのが難しいように感じました。

あんまり褒めすぎるとサクラみたいになってしまうのでこれくらいでやめます笑
コメントありがとうございます。
408: 住人です 
[2017-11-07 01:57:14]
>>403 匿名さん

私も都心に居住していてこちらに越してきました。ちなみに、仕事もハードで終電どころかタクシーも多いです(笑)まず、通勤は問題ありません。朝はバスがよく来ますし帰りは運動もかねて徒歩で駅から歩くのも楽しんでいます。

ここに住むまえは考えてすら居ませんでしたがとにかくこのエリアが美しく広く癒されます。大袈裟かもしれませんが日本でないみたいです(笑)今まで考えたことがなかったので自分自身驚きました。
私が正直ここに決めた理由は予算も抑えられるというところでした。都心への距離と広さ考えたらこの値段は本気でコスパ良いです!

周りも、生活し始めるとイオンやSEIYUも便利だし駅にいけばパルコやら商店街やらあり池袋にも全然いけますしね。

ぜひとも、前向きにご検討くださいませm(__)m
409: 住人です 
[2017-11-07 02:02:36]
>>402 匿名さん

オプションは、個人的には、全く要りませんでしたね。気を付けていただきたいのは高額な照明を買わないようにということでしょうか。シスコンを通すと確かに定価は安いですがそもそもそのレベルの照明が必要かご検討ください。私は自分で買った5000円以下のもので揃えましたが何も問題ありませんでした。
タオルかけは難しいですね。うちは置いて使ってしまってるようです。
冷蔵庫に貼るタイプなどもあるようですよ。
410: 住民です 
[2017-11-07 07:30:46]
通勤は駅近に住んでいたなら、少し辛いでしょうが綺麗なマンションに帰ってくるとホッとしますよ。エントランスを入っての音楽とエレベーター内の音楽に癒されます笑

バスで田無駅も10分くらいで行けるので、西武新宿線、西武池袋線、直通で渋谷方面や有楽町もあり電車通勤の方は便利かと思います
411: 匿名さん 
[2017-11-07 07:55:54]
>>388 匿名さん

これはいつ頃の価格ですか?
412: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-07 08:04:37]
>>411 匿名さん

私が見に行ったのは夏でした。
そのときは担当者の方がこの値段をおっしゃってました。いまは変わりましたか?
値下げ或いは値上がりとかするのでしようか?
413: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-07 08:07:37]
>>409 住人ですさん

ありがとうございます。
意見が聞けて嬉しいです。

そうですね、素敵な豪華な照明に惹かれますがシスコンで割引とはいえ高いでしょうね。しっかり見比べて検討したいと思います。
カーテンなど大きな窓ですとシスコン以外だと採寸が大変ではないですか?
シスコンに全部頼めば楽ですが、金銭的にはきつくなりますよね、、。
414: 匿名さん 
[2017-11-07 12:42:27]
>>402 匿名さん

タオルは、無印の吸盤がついたシンプルなタオル掛けを使ってます。
すぐ外せるので、拭き掃除もしやすく便利です。
流しの下の収納を閉める際に、タオルを挟まないように持ち上げる一手間はありますが苦にはなってません。

オプションは、洗濯機の上にハンガー掛けつきの吊り戸棚と、物置き内に可動式の棚を奥につけました。
どちらも便利で満足してます。
415: 匿名さん 
[2017-11-07 13:00:17]
うちは、シスコンさんにお世話になりました。
担当さんが細やかな気配りのできる素敵な方だったのと、引っ越しまで時間が無かった&事情があって自分があまり動けなかったので助かりました。

照明やエアコンは設置手数料がかかるけど、気に入ったメーカー品が割引価格で購入できました。
カーテンは、時間があれば自分で色々探しても良かったかな。

照明は、個人的にはメーカー品がいいかな、と。
以前、使っていた照明が5年程で火花を飛ばして壊れました。
なかなか無いケースみたいですが、火事になったら嫌なので。

シスコンさんも、必要ないものは断りましたが気持ち良く対応していただけました。
むしろ、積極的に相談に乗ってくれました。
416: 評判気になるさん 
[2017-11-07 14:06:26]
タオルは吸盤の物で問題ないですね

照明器具ダウンライトがオーデリック製だったので
うちはシーリングライトはネットでオーデリック製をたのみましたがネットだと半額以下で買えます。
エアコンはダクトカバーとセットならシスコンさんが安いかなと思いました。
417: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-07 14:07:11]
>>414 匿名さん

ありがとうございます。
無印にあるのですね。吸盤も張り付くようなので、私もつけてみようと思います。
タオルを挟まないように、、ですね!
参考にさせていただきます。

418: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-07 14:09:21]
>>416 評判気になるさん

ありがとうございます。
そうですね、吸盤のものが張り付くようですのでそうしてみます。

オーデリックのライト素敵ですよね。
お部屋に統一感がでそうです。
ネットだとそんなに安く買えるのですか?
私も早速検索してみます♪
419: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-07 14:45:51]
>>415 匿名さん

金銭的に余裕があるなら、シスコンにお願いしたいところです(笑)
部屋に統一感、高級感が出そうですね!
照明、、そんなことがあったのですね。家事にならなくてよかったです。メーカーなら安心ですよね。
お財布と相談して、気になるものだけでも相談にいってみたいと思います。
ありがとうございました!
420: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-07 14:50:46]
>>415 匿名さん

火事でした。失礼しました。
421: 匿名さん 
[2017-11-07 20:21:31]
>>408 住人ですさん

ご返信ありがとうございます!
私よりも明らかにハードワークの方にそう言っていただけると心強いです笑。遅くまでお疲れ様です。
コスト面も確かに魅力ですよね。月額の返済が減る分を生活の充実のために使えますし。

いくつか他のマンションも見学予定なので、見終わったら家族で相談してみようと思います。

ありがとうございます。
422: 匿名さん 
[2017-11-07 20:27:37]
>>410 住民ですさん

ありがとうございます!
なるほど。確かにエレベーターで音楽流れてました笑。ニュースも表示されていたような笑

電車は色々繋がっているので確かに便利ですよね。昨日会社から帰宅するときに、今からひばりヶ丘に向かうとどれくらいなのか調べて見たのですが、遅くはなりますが行けそうな気もしました。

コメントありがとうございました!
423: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-07 22:56:38]
こちらを検討しているものです。
以前オプションのことについて聞かれている方がいましたけど、皆さんは食器棚どうされてますか??
先日内覧した際、正直食器棚が少ないように感じました。既製品を買うのか取り付けてもらうのかにより値段も変わりますがどうされていますか?参考までに教えていただきたいです。
424: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-07 23:07:49]
>>408 住人ですさん

同じことを感じましたのでコメントさせて頂きました。

環境がよい、商業施設、学校、医療機関が近い、都心に出やすい。
駅から遠いところ以外悪いところが見当たりません、、。
それなのにすごくコスパがいいですよね!
その理由はなんなのでしょうか??
なかなかそういうマンションってありませんよね?なにか安い理由があるのでしょうか?
他にもいろいろ見て回りましたが、こんなに充実していてお値打ちなところはないように思います。
425: 匿名さん 
[2017-11-07 23:38:56]
>>424 検討板ユーザーさん

やはり区じゃないことと西武線の認知度とイメージが低いことは大きいのではないですか?
西東京市を知らない人は多いですよ。
保谷、田無の方がみんな知っていたりしますから。やはりイメージが武蔵野市や三鷹なんかからしたらぐっと落ちます。
426: 住人です 
[2017-11-08 02:29:44]
>>424 検討板ユーザーさん

返信ありがとうございます。私が買ったときは正直値段だけで候補を端的にしぼったのであまり比較検討できなかったのですが落ち着いてみるとそのよさがわかってきました。
ただ同じひばりヶ丘でも言えることはやはり駅からの距離、これにつきます。徒歩10分と徒歩18分では価格が雲泥の差なので。
ところが実際に住むと分かるのですがそれはすごく小さい差だということで(^-^;最近ブリリアやレジデンスを歩いたのですが駅からですとルートの問題もあり近さは感じなかったです。

もうひとつは周りの環境が距離のデメリットを超えて想定以上によいからかと思います。イオンにもSEIYUにも近くバスもめちゃくちゃ走っていて田無にも武蔵境にもいけることがいかに便利か実感してます(笑)
駅近といわれてる前述の二つよりも正直便利だと思います。これは個人の主観かもしれませんがもっと不便かと思っていたもので(笑)
ただ豪華さでいうとブリリアよりも落ちるのは事実ですしね。
それと、ちょうどここができたあと位から建材が上がったというのはどこかで聞きましたよ。そのあたりも影響してるかもしれません。
427: 住人です 
[2017-11-08 02:35:59]
>>423 検討板ユーザーさん

オプションの件で話したものです。うちは食器棚は個別に買いましたよ。ニトリで60000円から70000円くらいでした。これもオプションにすると高いし、形やサイズ、仕様も決めたかったので。
個人的にはオプション最小限にして勝手に満足しています(笑)
428: 住人です 
[2017-11-08 02:41:39]
>>413 検討板ユーザーさん

ご返信ありがとうございます。
カーテンは私もオプションで頼みました。自分で買ってもよいのですが引っ越し日から必要ですし疲れてとりつけるの嫌だろうなと思っていたもので。それでも数十万はかかりました。
あとは食洗機ですね。これは前のマンションにもあり安価だったので。皆さん予算次第なのでうちのような節約倹約の考え方はそれぞれですので絶対の答えはないですが価格優先でしたら本当にオプションでしか機能面も安全面もふくめて無理なのかは慎重に考えて調べていただけたらと思います。
ほんとに照明は10万以上の節約になりましたしデザインも好きなもの選べたので。カポッて嵌めるだけの仕様ですからシャンデリアやペンダントライト調べたら沢山でてきますよ。家の価格が安い分オプション豪華にという考え方ももちろんありだとは思いますが(^◇^)
429: 匿名さん 
[2017-11-08 04:27:29]
カーテンは内覧会の時に採寸に同行してくれるお店もあるから、シスコンから購入しなくても入居日に間に合わすことは可能。

カーテンってオーダーかセミオーダーになるから結構高いんだよね。
430: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-08 08:02:00]
>>426 住人ですさん

ありがとうございます。
そうですね、駅からの距離は資産価値などに大きく影響するでしょうが、それ以上に住みやすく遠くてもむしろ便利なんですよね。
駅近よりも個人的には環境がよく静かでいいです。イオンが近いのもありがたいですよね。
この間、ここまで徒歩15分で行けるよ!と言ってる方がいました。
そのルート教えてほしいです(笑)
431: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-08 08:08:01]
>>425 匿名さん

ありがとうございます。
そうですね、区や知名度の高い市に比べたらそうなるのでしょうか。
イメージってあるのですね!

ただ私はひばりヶ丘という響きが好きですし、住んでみて本当にいいところだな。と感じています。
432: 周辺住民さん 
[2017-11-08 13:30:16]
>430
エントランス間の距離は800mなので徒歩10分ですよ。
バス通りを通らないだけです。
フィールズとの間の通りから緑地の向こうに押しボタン式信号が見えると思いますが
その奥がイオンです。 左側にフォレストレイクが続きます。
433: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-08 14:40:46]
>>432 周辺住民さん

ご丁寧にありがとうございます!!
10分で行けちゃうのですね。
方向音痴なので遠回りをしているせいでしょうか。教えて頂いたように行ってみます。
434: マンション検討中さん 
[2017-11-08 15:15:16]
こんにちは。
シティテラスを購入した方のなかでプレミストと迷った方はいらっしゃいますか?
また迷った結果こちらを選んだ理由があれば教えてください。よろしくお願いいたします。
435: マンション検討中さん 
[2017-11-08 15:19:09]
>>432 周辺住民さん

800m、10分?そうですか?私が頂いたの資料は18分って書いてありますが、結構歩きが早い方ですか?
436: 居住者 
[2017-11-08 18:06:20]
イオンは徒歩10分以内で行けますが、駅までは早くても20分程度はかかります。
最近、当マンションを良いように書く書き込みが目立ちますが、周辺環境も含めて住みやすいと思います。ただ、cd棟について、エントランスというか、歩道からマンション1階の通路が見えてしまっているところは残念です。
良い面は既にたくさん出てますので、敢えて書きませんが、プレミストとは好みの問題なだけで、正直、甲乙つけがたいです。眺望一つとっても新宿側はプレミストに阻まれ、そちら方向は限定的です。

また、住んでみて気づきましたが、コスモのマンションは徒歩10分ちょっとで、駅につきますが、そこからシティテラスまでが意外と遠いです。コスモはエントランスも豪華ですし、ディスポーザもあるみたいなので、中古でもという方にはオススメです。
437: マンション検討中さん 
[2017-11-08 20:19:14]
>>436 居住者さん

情報ありがとうございます。
とにかく環境がいいので、シティテラスもプレミストも好みの問題、あとはタイミングでいいお部屋とめぐり逢えるかですね。

コスモのマンションは駅にも近いのですね。谷戸のあたりはびっくりするほどの大規模マンションが建ち並んでいますよね。
戸建てばかりのところで育ったので、はじめは衝撃をうけました。
このあたりは中古でもいい物件がありそうですね。
438: 匿名 
[2017-11-08 23:48:26]
>>434 マンション検討中さん

私は両方を検討いたしました。
最終的には甲乙つけがたいのかもしれませんが外観のデザインと現状分かっていた金額、建物ができあがっており実際に見て購入できたことが要因です。
これはたまたまかもしれませんが営業担当さんについてすみふの方のほうが親切だったのも家族が安心していました。
以前賃貸でもすみふのシティシリーズに住んでいたことも後押しになったかもしれません。
439: 住民 
[2017-11-09 02:24:58]
>>433 検討板ユーザーさん

10分はイオンモールのことだと思いました。多分ですが。
あんまり歩いていませんが早めにいけば15分くらいで駅までいけそうですね。
それが15でも18分でも大きな違いは私たちにはなかったです。こどものことがあると駅近くというより環境なので。
皆さんもそこまで気にしていなんじゃないかなぁ。こちらに住む人は目的が駅近くではなくて環境と生活に便利なこと、家族のことだと思いました。
440: 住民 
[2017-11-09 02:28:00]
B棟に住んでいますが、駅まで歩くのでしたら、AB棟、CD棟、プレミストの順でしょうね、2-3分の差は出るのでは? エレベータ効率もAB棟が良く、大人男性の速足でdoor to doorで16分、駅ホームまでで考えても18分で毎日徒歩通勤しています。ルートは、URの中を抜けて児童センターあたりに出て、少しバス通りを歩いてから住宅街を突っ切るルートが一番早いですね。
441: 匿名さん 
[2017-11-09 08:39:14]
駅まで幹線道路を渡ることなく着きますので時間的にも精神的にも近く感じると思います
442: マンション検討中さん 
[2017-11-09 09:36:13]
>>440 住民さん

そんなに早く行けるのですね。
まだ歩いたことがないのでそのルートで行ってみたいと思います。
歩くにはちょうどいい距離ですね、運動にもなりますし。
443: マンション検討中さん 
[2017-11-09 09:38:24]
>>439 住民さん

私も同じく、、駅までの距離は特に考えていませんでした。
以前も駅から遠かったので、、
やはりまわりの環境ですね!
駅近以上のメリットがあると思っています。
444: 評判気になるさん 
[2017-11-09 09:59:04]
B棟にすんでいますがイオンの方が近く感じます。
ちなみに照明器具はネットでライトアップ
カーテンはイオン近くのカーテン王国がおすすめです。

キッチンの棚はピッタリすぎるとゴミ箱を置く方は置き場が困るのかなと、分別が多いのでゴミ箱の置き場も計算しておいた方が良さそうですよ。
445: 評判気になるさん 
[2017-11-09 12:03:45]
ここの窓、大きいので既製品だとなかなか欲しい物が見つからなかったです。なのでニトリのイージーオーダーカーテンにしました。オプションで購入するより安上がりで済みました。
採寸は自分で行いましたが、ネット等で検索した方法で測りピッタリ出来上がってきたので問題ありませんでしたよ。
446: 名無しさん 
[2017-11-09 22:23:07]
検討中の者です。 D棟に住んでいる方、二年後に学校が建設予定ですが校庭に関してはなにか説明がありましたか?砂埃、音など気になりませんか?できてからしかわからないこともありますが実際どうなんでしょうか?
正直どこの棟にするか迷っています。タイミングでいい部屋があるといいのですが、、。西向きも富士山が見えるようですし気になります。
447: 匿名さん 
[2017-11-09 23:21:19]
カーテン屋によっては無料でメジャーを配ってたりする。カーテンレールに引っ掛けて垂らすと測れるようになっていて簡単だよ。
448: 評判気になるさん 
[2017-11-10 00:37:17]
カーテンについては、シティテラスひばりヶ丘を基準に見積もり例こちらででてますね!
私のシスコンオプションより安価でショックでした…多分昔はなかったと思います。

http://www.curtain-i.com/estimate/urban-area/西東京市/3309.html
449: 評判気になるさん 
[2017-11-10 00:38:53]
>>440 住民さん
そうですよね、あとAEONにいくのにもプレミストよりもシティテラスのA Bやフィールズのほうが、かなり便利だと思います。
ひばりテラスの横からまっすぐいけばAEONですからね。
450: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-10 08:11:19]
皆様、カーテンのことについて教えてくださりありがとうございます。
いまは、シスコンだけでなくてきちんと採寸してくださる業者もあるのですね。ニトリもオーダーができるとのことですし。
いろいろ調べて取り付けたいとおもいます。
ありがとうございました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる