住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラスひばりが丘[旧:(仮称)ひばりが丘大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. ひばりが丘
  6. シティテラスひばりが丘[旧:(仮称)ひばりが丘大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2019-02-13 06:43:42
 

シティテラスひばりが丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hibarigaoka/

所在地:東京都西東京市ひばりが丘三丁目1616番22(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩18分
西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 バス10分 「ひばりが丘団地」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「田無」駅 バス19分 「交番前」バス停から 徒歩3分
中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 バス34分 「交番前」バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.53平米~82.06平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2016.1.8 管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-28 13:54:53

現在の物件
シティテラスひばりが丘
シティテラスひばりが丘
 
所在地:東京都西東京市ひばりが丘三丁目1616番22(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩18分
総戸数: 343戸

シティテラスひばりが丘[旧:(仮称)ひばりが丘大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?

282: 購入経験者さん 
[2017-08-05 13:10:27]
>279
エコジョーズ給湯器の寿命は約18年前後で専有部分なので自分自身で交換になります。
価格は東京ガス正規品だと約40万円ですが、メーカー等に直接頼むと2~4割引き程度です。
283: 匿名さん 
[2017-08-05 13:22:46]
駅から遠いと資産価値も下がるし転勤あったらどうしよって考えると駅近物件ですよね?
284: 匿名さん 
[2017-08-22 16:03:21]
D-Lg type、ファミリーにはちょうどいいのかなぁという感じがします。庭があると子供がちょっと遊ぶのに良かったりするということになってくるのでしょうか。

テラス部分に洗濯物を干すという感じになるのでしょうか。テラスの所は屋根があるという形になったりするのですか?
WICがあるのならばいいのかなぁと思いますし…。
285: 周辺住民さん 
[2017-08-29 02:00:27]
フィールズけやき通り側の街路樹で2本ほど、一向に葉が出る気配のない結構大きな樹があるのですが、あれはどうなるんでしょう?
286: 匿名さん 
[2017-08-30 08:19:03]
>>285
市の管轄なんですかね?近くの街路樹は、年に1回、伐採しているのを見かけました。余分な枝葉を落としているようです。

歩くのに邪魔だったり、車の通行時に車道まで出て車体を傷つけそうなら報告していいのでは?処理してくれる気がします。葉が出ないことがそこまで重要視されないなら、そのままになりそうですけどね。
287: 匿名さん 
[2017-09-16 11:41:47]
最寄り駅である、ひばりケ丘駅まで徒歩18分は遠いな~と思いましたが
のびのびとした子育てをこれからしていきたいと考えている場合は
ぴったりな立地なのかもしれません。
間取りも悪くないし、この価格帯であれば
通勤が少し大変でも我慢できるかなと思いました。
288: 匿名さん 
[2017-09-17 11:05:20]
>>287 匿名さん

間取りも悪くない、とは具体的にどういった所でしょうか。
よくある田の字の間取りだと思うのですが…。
289: 匿名さん 
[2017-09-17 11:17:55]
>>287 匿名さん

収納が多いし、リビングとすぐ横のリビングはドアのレールが下にないので、大きいリビングとして使えるし、住みやすい間取りだと思います。L字のリビングよりはよいです。エアコンもつけられますしね。
290: マンション検討中さん 
[2017-09-17 22:41:37]
現地に見に行きました。住環境も良く迷っております。
住民の皆さまの感想を聞きたいですね..
291: 購入しました 
[2017-09-18 05:40:21]
まだ引っ越ししていませんが購入しました。マンションの周辺の素晴らしい環境の割に駅前は十分に栄えておりさらに都心まで電車で15分程度とすべてにおいてコスパがよいというのが決定した理由でした。
あの価格では逆に駅前なら買えなかったですからね。でも駅からも何度か歩いてますが個人的には問題ないなと思ってます。元々駅近に住んでないからかもしれませんが(笑)
あの環境はほかに見たマンションではなかったですね。
292: 住民 
[2017-09-18 08:08:41]
290>様。
築15年、駅徒歩13分、ディスポーザー、コンシェルジュつきの大規模マンション(74平米)から当マンションに住み替えた者で、今のところ満足しています。とにかく、バス通りに面しておらず奥まって静かで、周囲の道幅が広くてゴミゴミしていないところが魅力です。周囲は子供が多いので、道幅が広くて見通しが良く、交通量も多くないのは利点かと思います。
イオンも西友も近いですね。駅距離ですが、マンションの駅徒歩表記は敷地ギリギリの最短距離で計算されているので、エレベータなど敷地内アクセスも加味する必要がありますが、A-B棟、C-D棟エリアに分割されており、駐車場までの距離も含めてアクセス良いです。駅までも、中原小裏あたりを突っ切るコースを歩けば表記より1-2分短縮できますし、バス停も、交番前-ひばりが丘団地廻りだけでなく、イオン-南沢廻りの路線も利用できます。前者は時間帯によって本数が少ないので、2路線のバス停にアクセスが良い(徒歩3-4分)のは都合がよいです。
コンシェルジュがいると高級感ありますが、以前はそれほど利用することはなかったので…。ネットスーパーとか宅配便と提携したロッカーがあるので、今のところは不自由ではないですね。
専有部分も以前住んでいたところより無駄がなく収納が多いので、むしろ広く使えています。ディスポーザーはこの10年くらいで随分パワーアップしていて使い勝手が良くなっていますね。浴室ではダニパンチ機能をよく使っています。
293: マンション検討中さん 
[2017-09-18 14:07:10]
>>291 さま
>>292 さま

この短時間に返信いただけると思っておらず、大変参考になりました。
やはりこの規模のマンションと設備、そして住環境、大変素晴らしいと感じました。
育休中であるため保育園問題が不安ではありますが、前向きに検討していこうと思っております。

実際に購入されたかたのご意見も聞けて良かったです。
294: 匿名さん 
[2017-09-18 15:10:13]
マンションの近くを凄い低い高度でおそらく旅客機と思われる飛行機が飛んでいました。
調布の飛行機事故もあったため少し心配です。
295: 住民 
[2017-09-18 19:56:53]
292です。ダニパンチではなくカビパンチの間違いでした、すみません。
ミストサウナについている、浴室の黒カビ繁殖予防機能です。
296: 住民 
[2017-09-21 14:14:44]
住んでみて車の通りが少なくて夜静かです

私は自転車、車を使うのでエントランス?正面から入る事がほとんど無く自転車置き場裏口や駐車場から入るのでエントランスの高級感は気にならないですね

ゴミ捨ても朝自転車置き場に行く途中なので便利です
297: 匿名さん 
[2017-09-21 18:53:58]
西武池袋線が、地味に便利で驚いた。
たまに田無から西武新宿線を使うとその格差が歴然としているし、西武鉄道も池袋線に集中投資してるよう。
日中は急行で池袋まで15分、毎時07、37発のFライナー快速急行で新宿三丁目25分、明治神宮前(原宿)29分、渋谷31分、自由が丘40分、横浜59分。
新宿の東口や原宿、渋谷方面によく利用するが、かなり便利だ。
四谷三丁目、表参道、赤坂なんかもFライナーで新宿三丁目や明治神宮前まで行って1~2駅で、サクッと出られる。
残念なのは新しくできた有楽町線直通Sトレインがひばりヶ丘ではなく隣の保谷停車であること。
飯田橋や有楽町や豊洲まで1本の座席指定列車が停まれば格段に利便性が向上したのに。
石神井公園から飯田橋までノンストップで20分ぐらいだなら、ひばりヶ丘に停車していたら30分以内で飯田橋、30数分で有楽町まで行けるはず。
298: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-23 13:13:30]
先程、不動産屋でこちらの中古物件のチラシを見ました。
まだ新築で売り出してるのに!と驚きました。3階で4400万円台でした。新築で最上階が4100万円台で見てたので、金額にも驚きました。一応居住中とはなってますが…まだ住み始めて数ヵ月なのに、どうしてなんでしょう?
299: マンション比較中さん 
[2017-09-23 13:56:50]
スミフの売り方は時価ですから、1年前と今の価格は違います。こちらより遅れて発売のプレミストもこちらより高めだし、ひばレジやサンクレイドルも強気できてますからね。なんだかんだディスポーザー付きはここだけですし、現状それほど乖離した値段ではないと思います、中古物件として売れるか否かは別問題として。
300: マンション検討中さん 
[2017-09-23 14:26:41]
あとは値切られるの前提で値段をつけなくてはならないからでしょう。
家を買った直後に転勤の話が来るとか、上の階の騒音に悩まされたとか、原因は色々考えられますね。
フィールズの中古が出てくるのもこれまで見てきましたが、早い所は早いです。
こういったケースはどこのマンションでも数%の割合でありそうです。
301: 評判気になるさん 
[2017-09-23 19:19:42]
まあこんな贅沢な空間を取ってる土地は採算度外視だった元URの土地じゃないとありえないからね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる