株式会社大京の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズ瑞江ファーストフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 春江町
  6. ライオンズ瑞江ファーストフォートってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-10-06 21:38:35
 削除依頼 投稿する

この物件を検討中の方、情報交換しましょう。

所在地:東京都江戸川区春江町2丁目33-13他(地番)
交通:都営新宿線 「瑞江」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.29平米~81.88平米
売主:大京

物件URL:http://lions-mansion.jp/MN081024/
施工会社:株式会社土屋組
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2009-11-23 13:49:45

現在の物件
ライオンズ瑞江ファーストフォート
ライオンズ瑞江ファーストフォート
 
所在地:東京都江戸川区春江町2丁目33-13他(地番)
交通:都営新宿線 瑞江駅 徒歩14分
総戸数: 42戸

ライオンズ瑞江ファーストフォートってどうですか?

187: 契約済みさん 
[2010-04-08 23:37:02]
契約済みのみなさんへ。

私の担当の営業マンの話では、最後の一戸も申し込みがされたようで、MRもなくなるようです。
インテリア相談会や現場見学なども進んでいることもあり、そろそろ、当マンションで快適に
過ごすための情報交換をしませんか?

ご賛同頂ける方、宜しくお願いいたします。

補)駅から遠いという意見が結構ありましたが、私は14分が「駅遠」というジャンルには
  入らないと判断し契約しました。 実際に歩きましたが、気になりませんでした^^;
  それより、近くに学校や公園、スーパーもあり生活するのは便利と思った次第です。。


188: 近所さん 
[2010-04-08 23:57:38]
完売したみたいですね。
189: 物件比較中さん 
[2010-04-09 12:06:15]
全国で6,000棟以上※2もの供給実績を誇る西武ライオンズマンション。これまでに積み重ねてきた確かな品質と信頼のもとに、「西武ライオンズ春江ファーストフォート」は、春江エリア初という希少な?価値を備えて誕生します。空と目の前の道路が広がり、豊かな利便性に満ちた、伸びやかな家族生活にふさわしいロケーション。そんな数少ない場所と住まいが出逢ったとき、きっとそこには家族の笑顔あふれる田舎暮らしがはじまるはずです

完売おめでとうございます
190: 契約済みさん 
[2010-04-09 12:16:47]

うまい事いうね

住所は春江町だけど、最寄駅が瑞江だからいいじゃない

191: 契約済みさん 
[2010-04-09 17:25:11]
いつも金曜日に新聞の折込広告が入ってきていましたが、今日はありませんでした。
やっぱり完売したんですかね。
192: 匿名さん 
[2010-04-09 20:18:33]
あの場所で、この短期間で売り切ったんだからすげーよ。
ライオンズやるなー。
ウィルローズとは訳が違うね。
今、着工してるウィルローズが見ものだね。
冷やかしに行こうっと。
193: 契約済みさん 
[2010-04-15 13:06:08]
No187さん

こんにちは。
契約済みの者です。

いろいろな意見をこちらで知りましたが、それでも楽しみな気持ち、満足な気持ちは変わらないです。
楽しみですね。

是非、情報交換をしたいです。
よろしくお願いします。

別の掲示板になるのでしょうか?

194: 管理人 
[2010-04-17 10:29:09]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしましたので、
スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。

引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

なお、今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、
どうぞご了承ください。

今後とも、宜しくお願いいたします。
196: 契約済みさん 
[2010-04-21 15:41:42]
こんにちは。
これから宜しくお願いします。

今度インテリアフェアが5月にありますね。
まだ内容を決めていないのですが、予約しました。

インテリアはこだわってみたいけど、何せ知識がないもので何も考えていません。

他の方のお話とか聞かせていただけたらと思います。
198: 迷える住民 
[2010-04-28 11:56:49]
こんにちわ

掲示板拝見しました
契約も終わりこれからどんな快適空間が作れるのか
わくわくドキドキです
いろいろ設計変更したかったものの
金額や担当者からの無難な選択をすすめられることも
ありまだまだインテリアなど悩むところはたくさん
ありそうです
何か情報ありましたらよろしくお願いします

インテリア相談予約しました
実際自分たちでお店を回ったほうが安そうですよね。。。
200: 契約済みさん 
[2010-05-02 00:43:48]
はじめまして、これからよろしくお願いいたします。

私も初めてのマンションを購入ですので、いろいろ迷っています。
インテリア相談会に行く予定ですが、いろいろ見てみたいと思っています。
しかし、高いんだろーなぁと思っていますので、まずは、調査の意味も込めて、
相談会に行ってきます。

今の悩みは、フロアコーティングは必要か否かです。
その少し前は、ベランダのタイルはステキだなぁ。欲しいなぁ。でも、高いなぁ。
# これらは、ここの掲示板でいろいろ勉強しているところです。

これからも、いろいろ悩むことになるんでしょうけど、
それらも楽しんでしまおうと思っています。
201: 匿名 
[2010-05-04 11:08:32]
色々魅力的なオプションありますよね。 やりたいものばかりで悩んでしまいますよね。 モデルルームはオプションが多いので、すべてやろうとすると、いくらかかってしまうんでしょうかね。 只でさえマンションという高い買い物をしているのに、オプションは吟味しないといけませんね。
202: 契約済みさん 
[2010-05-08 00:13:20]
こんばんは。

今日たまたま、少し前のライオンズ瑞江の広告を見ていたのですが、
入口のアクアスケープの手前にライオンズマンションのシンボルである
ライオン像が置かれているの知っていました?

http://www.daikyo.co.jp/dev/files/20100128.pdf
最終ページの下部の写真内の右下にいますよ。
# この写真だと分かりづらいですが...

このイメージ図だけなのか、本当に置かれるのか不明ですが...
今日まで、気づかなかった!
203: 契約済みさん 
[2010-05-10 12:21:06]
No.202さん、こんにちは。

ライオンさん、広告にもいますね。

前に営業の方に聞いたんですよ。
「入り口にいるライオン像は、これですか?」
っとマンションギャラリーの入り口にいたライオンを指差して聞いたら、
「そうですよ。これがあちら(マンション)へいきます」
っと教えてくれました。

ちゃんと、ライオンも来てくれるようです(^^)
204: 契約済みさん 
[2010-05-16 09:47:39]
こんにちは。

マンションギャラリーのライオン像があそこに来るんですね。
道路に面している部分ですけど、いたずらされずにいて欲しいですね。
マンションの顔になるんですもんね。

先週末、インテリア相談会に行ってきました。
いろいろ説明を聞いて"いいなぁ"と思うものもあったのですがやはり金額が高いと感じました。
鍵の引渡し時にオプションが付いているというメリットはありますが...悩みます。

ところで、昨日、モデルルームの前をたまたま通ったのですが、閉鎖したようですね。
解体作業を行っていました。ちょっと寂しい気もしましたが、マンションが出来上がるのを
楽しみに待ちたいと思います。
205: 匿名 
[2010-05-16 16:08:57]
完売しちゃったんですね。何月位の引渡し物件だったんですか?
206: 契約済みさん 
[2010-05-16 17:22:14]
No.205さん、引渡しは来年2月ですよ。
208: 契約済みさん 
[2010-05-23 15:14:00]
No.206さん、こんにちは。

No.200です。
フロアコーティングに関してですが、現在、やりたいとは思っているけど、やるなら自分でやろうかなぁと考えています。フロアコーティングの掲示板をまだ、読んでいる途中なのですが、その中で紹介されていた下記のURL等を見ていて、そう考えはじめています。しかし、自分でやる時間が取れるかどうかの問題もあり、まだまだ、悩みそうです。

http://www.burnish-club.com/

ちなみに、現在、11年住んでいる賃貸マンションのフローリングはナチュラル系の色なのですが、コーティングも何もしないで、特別なワックスを掛けたこともなく、妻の掃除のみでかなり綺麗なんですよね。ペットも小さい子供のいないからかもしれませんが...この状態をみると要らないのかという気にもなってきます。
211: 契約済みさん 
[2010-06-01 00:45:29]
キャンセルが1戸出たみたいですね。
でも、即日完売でようですね。
212: 近所さん 
[2010-06-03 23:19:05]
一瞬で終わったようです。
213: 契約済み 
[2010-06-27 01:57:25]
初めてお邪魔します♪

あまり話題にのぼってないようなんですが、どなたか営業さんに駐車場希望者がどれくらいいらっしゃるか聞かれた方いませんか?教えてくださいm(__)m

いざ入居!で駐車場がなかったら…と心配しています。
214: 入居予定さん 
[2010-06-27 23:50:00]
久しぶりに当掲示板を拝見しました。

210さん、フロアーコーティングの有益な情報、誠にありがとうございます。
私も色々と調べようと思っていた矢先であったので、非常に助かりました。

まだ、http://www.team-mishina.co.jp  しか拝見しておりませんが、
とても良さそうです。。
同一施設での複数割引もあるようなので、同じところに決まったら
是非、割引の恩恵を受けたいですね^^;

今後とも宜しくお願いいたします。

215: 匿名 
[2010-07-02 09:20:18]
マンションの東側に建設予定の精神障害者施設のことを詳しく知っている方はいらっしゃいますか?営業の方も何もおっしゃってなかったのですが、小耳に挟み気になっています。
216: 契約済みさん 
[2010-07-20 13:06:02]
215さん

詳細は不明ですが、「地域活動支援センター はるえ野」という区の施設(?)ができるようですね。
場所は、マンション東側にある公園の横にあった旧駐車場跡地のようです(マンションの道を挟んだ真横ではないですね)。平屋の建物が建っていました。

下記のURLに開設のご案内がありました。
http://soteria.jp/2010/07/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E6%B4%BB%E5%8B%95%E6%94%A...
217: 匿名 
[2010-07-24 11:56:16]
このマンションの近くでおすすめの飲食店はありますか?
218: 契約済みさん 
[2010-08-22 19:44:36]
みなさん、お久しぶりです。

私は、モデルルームと同じCタイプの部屋を契約したのですが、Cタイプの部屋を契約された方で、リビングの東側にある窓はどのように掃除をするか考えている方はいらっしゃいますか?

窓は、下部がFIX窓、上部が片開き窓になっていますが、ベランダがない為、流石に身を乗り出して窓を拭くには危険かなぁと考えています。もし、転落したり、清掃道具を落としたら、大変なことになりますからね。

ちなみに、Aタイプの部屋には空けることができない窓が数箇所あるようですが、年に数回業者により清掃が行われるようですよ(多分)。Cタイプも業者が清掃してくれると安心なのですが...
219: 契約 
[2010-09-27 18:37:43]
着々とできてきていますね。  瑞江や、マンション周辺の情報を交換しましせんか?
マンションから10分ちょっ歩きますが、環七にスシローがありますね!

220: 契約済みさん 
[2010-10-02 11:37:52]
私は瑞江の駅の近くに住んで11年になりますが、駅の反対側の為、
このマンション周辺はあまり詳しくないんですよね。
でも、この間、イニシア瑞江の目の前にある珈琲屋さん(喫茶店)に行ったら、
とても美味しかったですよ。歩いて5分くらいかな。
221: 匿名 
[2010-10-05 18:20:28]
私もイニシア瑞江の斜め前の喫茶店行きました!豆の種類が豊富で、1杯1杯丁寧に淹れてました!
222: 契約済みさん 
[2010-10-20 14:26:12]
みなさんはじめまして。
11月14日に短時間ですがプチ内覧させてくれるそうですね。
インテリアや照明のイメージが少し具体的になりそうで楽しみです。
入居の際にはトラブルのないマンション生活を送りたいですね。
よろしくお願いします。^^
223: 契約済みさん 
[2010-10-20 23:52:04]
プチ内覧、楽しみですね!!
当日は晴れることを祈っています。
エレベータなし(多分、ないですよね?)で目的の部屋の階まで上がって、照明なしで部屋を見るんですもんね。雨だと、「暗くて見えませ~ん。」なんてことになりそうですよね。

ちなみに、今の私の一番の悩みは、ローンをどのように組むかです...
224: 匿名 
[2010-11-18 09:42:34]
建物を覆っていたカバーが一部外されましたね。
225: 契約済みさん 
[2010-11-22 12:53:50]
昨日、前を通ったのですが、カバーに加え、周りの高いフェンスも低いものに変わっていましたよ。
プチ内覧にも行ってきましたが、「いよいよ」という感じですね。
ワクワクです。
226: 匿名 
[2010-12-04 20:53:57]
ローンは変動にして、繰り上げ返済をじゃんじゃんしていこうと思います!
227: 契約済みさん 
[2010-12-17 23:07:03]
初めて書き込みます。私もプチ内覧に出席しました。きちんと現場が清掃され部屋もきれいに出来上がっていたので安心して帰って来れました。(案内して下さった施工会社さんも感じの良い方でした)。最後まで大京さん宜しくお願いします。
228: 匿名 
[2011-01-03 21:39:46]
明けましておめでとうございます!  入居まで後わずかですね。皆さん、入居まで何を悩んでますか?
229: 契約済みさん 
[2011-01-05 11:49:09]
みなさん、あけましておめでとうございます。
いよいよですね~。あと一か月とちょっとで新生活の始まりです。
もっかの悩みは部屋の割り振りと不用品の取捨ですね...^^;
今月の内覧会で具体的に検討したいと思ってます。
ホント、楽しみですね~!!!^^
230: 入居予定さん 
[2011-01-24 17:29:35]
内覧会参加しました。
細かな点を除けば、仕上がりとても満足しました。
(内覧業者には依頼しませんでした。皆様どうされました?)
また、プチの時が構造部分の露出が多かった分、今回で部屋割等のイメージもかなり具体的に。
似たような(夫婦+子供)家族構成の方が多かったことも印象的でした。
引越・入居後、よろしくお願いいたします。
231: 入居前さん 
[2011-01-27 01:38:26]
私も週末に内覧会に行ってきました。
大きな指摘事項もなく、後は、金消契約と引越を待つのみで、ワクワクです。

230さん、ちなみに、私も、夫婦+赤ちゃんの構成の方がいるなぁと感じていました。
我が家もそうなんです。

皆さん、よろしく願いします。
232: 入居予定さん 
[2011-01-27 13:25:10]
>231さん、
230です。
うちは、両親・息子2人の4人家族です。
内覧会時、1階のプレイフィールドで1歳半の息子がよちよち歩きながら、コンクリートの仕切り?と仕切りの間に挟まれて一人で楽しんでました。
下がやわらかいクッションみたいで、顔からころんでも大丈夫かな…。
夏になって日が高くなってきたら、日差しも入りそう。
あとは、水が流れている池にダイブしないかどうか多少気にかかります…。
入居後、どうぞよろしくお願いいたします。
233: 契約済みさん 
[2011-02-01 23:27:02]
内覧会にこの前行きました。これが内覧会か~まるでパーティに招待された気分でした。部屋もきれいに出来てました。隣がどのような人が住むのか期待と不安が入り混じってます。とにかくお隣さんよろしくお願いします。
234: 引越前 
[2011-02-01 23:44:53]
↑neighborさん、とても感じよさそうな方ばかりでしたー!
235: 入居予定さん 
[2011-02-08 15:29:18]
いよいよ、引渡しも近くなってきましたね。
うちは、小さく、走り回る子供がひとりいる3人家族です。
入居したら、ご近所さんに挨拶して気持ちよく過ごせるようになったらいいなと思います。
みなさん、どうぞよろしくお願いします。
236: 引越前さん 
[2011-02-14 00:55:13]
いや~、とうとう、今週ですね!楽しみだなぁ。

我が家はここへ来て、いろいろなことがおきて、引越の準備が全然進んでいません。
だんだん焦りつつあるのですが、まぁ、なんとななると思います。

みなさんにお会いできる日を楽しみにしています。
どうぞ、よろしくお願いします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる