野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-22 19:56:31
 

プラウドシティ加賀学園通りスレその5になりました。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kaga/

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分
都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~104.61平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2015-07-25 23:50:27

現在の物件
プラウドシティ加賀学園通り
プラウドシティ加賀学園通り
 
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩9分
総戸数: 363戸

プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その5

787: 匿名さん 
[2015-08-09 20:40:55]
>>785
ええ、侮れない距離です。私立小に電車で通う場合は大変かもですね。金沢小なら小学生でも10分はかからないと思います。
788: 匿名さん 
[2015-08-09 20:44:01]
夏は3分でも歩きたくないですね。
789: 匿名さん 
[2015-08-09 20:46:45]
>>781
デベなら仲宿と板橋区役所前に行くでしょうね。わざわざ時間かかる方に行くなんて・・・。
790: 匿名さん 
[2015-08-09 20:53:40]
野村によると第3期販売終了だそうです。
791: 匿名さん 
[2015-08-09 21:45:33]
今日は割りと暑さマシじゃない?なんとかできそうよ。っていうかしましょう!
792: 匿名さん 
[2015-08-09 21:56:55]
意味の分からない書き込みが多くなってきた理由はなんだろう
ひょっとして、野村の最近の評判が悪くなってきているという議論を途切れさせたいからかな
793: 匿名さん 
[2015-08-09 22:06:07]
近所のセブンにイートインがあれば良いんだけど。スペースはありそうだから作ってくれないかな。
794: 匿名さん 
[2015-08-09 22:14:26]
>>759 なんて旧財閥(のゼネコン)を批判していますけど
最終責任は売主(である野村)にあるということを認めたくないだけに見えます。

そういう姿勢だから三田レジデンスのような高級物件でも問題が起きたんでしょうね。
795: 匿名さん 
[2015-08-09 22:22:59]
ライフって仲宿と新板橋だったらどっちが内容充実きてますかね?
796: 匿名さん 
[2015-08-09 22:26:39]
>>757
今の十条は雑多な雰囲気だけなんですよ。若いファミリーも楽しめる施設があった方がよいですね。
797: 匿名さん 
[2015-08-09 22:32:27]
理化学研究所は売却の方向だそうだけど、詳細をご存知のかたおられますか。
798: 匿名さん 
[2015-08-09 22:33:12]
野口研究所は来年3月に竣工だそうです。
799: 匿名さん 
[2015-08-09 23:40:57]
>>774
国交省の資料です。
これはすべての平均なのですが、頭金は、約1400万程度準備するみたいですね。
価格6000万として、1400万引いた残りが、ローンで、4600万ですので、30年ローンで、月15万くらいです。年180万円、年収の25にパーセント返済にまわせるとすると、年収は、720万くらいでいけるのでは?
でもみなさん、頑張って頭金貯めてますね。
800: 匿名さん 
[2015-08-09 23:42:01]
>>799
資料です。
資料です。
801: 匿名さん 
[2015-08-09 23:45:48]
>>798
797の方が知りたいのは、その後にできる旭化成のマンションのことですね。

野口研究所の建て替えは、今月から解体で、4階建ての建物1棟です。

が知りたいのは、旭化成ですね。
土地は野村よりも広いです。
いつできるかはわかりません。
802: 匿名さん 
[2015-08-09 23:48:44]
>>795
仲宿の方が混雑してます。生鮮食品は新板橋よりも多いです。
新板橋は空いていますが、野村の加賀なら、新板橋の方が近いです。
803: 検討中の奥さま 
[2015-08-09 23:50:25]
>>778
情報共有、ありがとうございます。新板橋や板橋へは歩いたことがなかったので
教えていただけて良かったです。
私は778の方よりもう少し年上ですが、やはり何度か歩いてみました。
板橋区役所前まで自転車を押しながら歩いて11分、十条までは普通に歩いて9分でした。
割と歩くのは早い方なので、然程遠くない、というのが正直な感想です。勿論、近くはないですが。
それとこの暑さはやはり堪えますね。暑い日はやはり自転車を利用しようと思います。
804: 匿名さん 
[2015-08-09 23:53:30]
>>789
プラウド加賀からなら、新板橋のライフが少し近いです。

駅も、新板橋の方が近いです。
805: 匿名さん 
[2015-08-09 23:58:06]
>>803
新板橋へは、最後坂が少しきついと感じるかもしれませんね。

資生堂学園?の前からバスがあり、新板橋ライフの200メートル手前にバス停あります。そこからでも坂がですが。
いっそのこと、板橋駅まで、バスに行くと、駅前のプラウドにマルエツがあります。
806: 匿名さん 
[2015-08-10 00:06:27]
>>778
新板橋方面に歩くなら、プラウドの自転車ゲートから出て、道渡り、正面の石神井川沿いに歩き、シティテラス加賀の脇を通って行くと若干早く行けます。プラウドの正門から出るより、150メートル.2分は省けます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる