東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)目黒 碑文谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 碑文谷
  6. 1丁目
  7. Brillia(ブリリア)目黒 碑文谷ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-09-29 00:10:33
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)目黒 碑文谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.b-himonya.jp/index.html

所在地:東京都目黒区碑文谷一丁目1417、1418番他(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 バス15分 「サレジオ教会」バス停から 徒歩3分
東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩17分
東急目黒線 「西小山」駅 徒歩14分
間取:3LDK
面積:66.03平米~79.28平米
売主:東京建物 八重洲分室
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-19 19:32:26

現在の物件
Brillia(ブリリア) 目黒 碑文谷
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都目黒区碑文谷1丁目1417番他(地番)
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩17分
総戸数: 33戸

Brillia(ブリリア)目黒 碑文谷ってどうですか?

217: 匿名さん 
[2016-08-18 13:05:11]
ありがとうございます。昨年の感覚だと即日完売じゃないとどうなのという雰囲気でしたが、この程度がむしろ正常なのかもしれませんね。
218: 匿名さん 
[2016-08-21 16:51:25]
仕方ないさ。人の噂も75日。
タイミング悪かっただけ。
219: 匿名さん 
[2016-08-25 23:00:44]
投資向けじゃないマンションなので、実需の人が多いと人の入れ替わりもあまり多くないだろうし、
落ち着いて暮らしていけるという点ではいいのではないかと思います。

資産を守ろうというベクトルは皆さん一緒になるので
共用設備は綺麗に使おうとしたりということになりますから、
安心な部分もあるだろうと思います。

でもあっという間に完売しないというのはやはり皆さんそう思われているのですね。
ご時世がご時世ですし。
220: 匿名さん 
[2016-08-26 00:30:01]
完売するために、マンション名を変えるのはどうでしょう?
221: 匿名さん 
[2016-08-26 17:09:55]
>>220 匿名さん

変える必要はないと思いますけど。
222: 匿名さん 
[2016-09-05 22:46:38]
地元住民以外で購入するのは難しいですかね。
223: 匿名さん 
[2016-09-06 02:54:39]
住民に笑顔がないのは事実かもしれません。
事件の前からも。
224: 匿名さん 
[2016-09-06 23:29:11]
>>223 匿名さん

はいはい
笑顔で人が往来する不気味な町がお好みなんでしょう。
わかりましたよ。
素朴な疑問ですけど、なんで、この板にしつこくまとわりつくのでしょうか?
碑文谷公園からだとシティハウス目黒学芸大学の方が近いですけどね。
そっちはずっと売れ残ってますけど、そっちでネガティブキャンペーンしないのは何故ですか?
225: 匿名さん 
[2016-09-07 01:49:33]
あなたの文章が美しくて好きなんですよ。
226: 匿名さん 
[2016-09-07 23:34:30]
>>225 匿名さん

私に対してですかね?
もし、そうだとしたら、誠に恐縮です。
ありがとうございます。

今、この辺りのマンションは売れてる感じがしないですが、皆さん様子見中じゃないですかね。
近隣のマンションの価格が発表されたら、色々変わるんじゃないかと思っています。
あとイオンスタイル碑文谷が出来ると、また違うかもしれませんしね。
学校が多いので、進路が決まる時期は、動きが多いと思います。

私個人の感想としては、このマンションは、各部屋の大きさが均等なのに魅力を感じます。価格の開きも大きくないと感じます。
同じマンションで価格と広さに開きが有り過ぎると、格差を感じる小市民なのですね。
227: 匿名さん 
[2016-09-08 02:44:54]
売れてないと言う程ではないです。
228: 匿名さん 
[2016-09-08 13:58:13]
オカルト好きがいるんですね。
229: 匿名さん 
[2016-09-08 22:44:10]
>>227 匿名さん

失礼しました。
最近、ここ二、三週間という意味でした。
言葉足らずですいません。
230: 通りがかりさん 
[2016-09-11 19:13:45]
昨日散歩で通りましたがだいぶ出来上がって来ましたね。
白基調のマンションかと思ってましたが、薄茶色って感じの建物みたいな。買われた方、完成が楽しみですね~!
231: 匿名さん 
[2016-09-12 21:14:02]
間取りのパターンが思っていた以上にたくさんあります。
次期販売分で気になっている間取りがあるので、
次の販売時期を狙いたいなと思います。
先着順の分は、前回分の残り分でしょうか?
232: 匿名さん 
[2016-09-13 00:34:36]
>>231 匿名さん

私も次回販売の部屋が気になりモデルルームへ行ってきました。価格を先行で教えてもらえましたよ。販売前の検討も可能なようでした。
先着順の分は前回分までの残りかと思われます。
233: 匿名さん 
[2016-09-13 00:59:13]
次回販売分がまだあるんですか?入居まであと2ヶ月ぐらいなのに?ギリギリまで売るんですね。。不思議。
234: 匿名さん 
[2016-09-13 06:10:58]
>>233 匿名さん
昨年後半ぐらいからの相場頭打ち感で特に立地(交通の便という意味で)に難ありな物件ほど竣工済在庫も目立つようになってきたので、ここはまだ竣工前なのでこの時期まで売っていること自体は不思議・異常という感じはしないです。
ただ、HP見ると地権者住戸除く全30戸のうち、先着順と次期以降販売分合わせて最低9戸は残っている、というのは、当初の売り出しからそれなりに時間が経っている割に「だいぶ残ってるなー」感はありますね。
いずれにせよここはここまで来たらもはや変にに急いで買わずに、竣工を待って実物確かめて想定通り或いそれ以上に気にいるようなら本格検討する、でいいかなと個人的には思います。
235: 名無しさん 
[2016-09-13 10:02:37]
>>234 匿名さん
233です。なるほど。ありがとうございます。

環境もいいですし、物件は素敵なマンションなので、売れ残りはやはり交通の便が良くないのが理由ですかね。目黒までバス出るのになんだかんだで20、30分かかりそうですし...特に雨の日とか。
一層のこと、自転車通勤でもいいかもしれませんね。健康のためにも。
236: 匿名さん 
[2016-09-13 11:08:49]
>>235 名無しさん
233です。
そうでしょうね。交通の便と値段のバランスの悪さかと思います。
仰る通り周辺環境はすごく良さそうで、きれいな教会もあったりで、晴れた日の休日の散歩は快適そうなので住むことを想像すると非常にわくわくする感じはありますよね。
一方で通勤地獄ですから、相応に安くなってくれてリセール面での不安を和らげてくれない限り、かなり手を出しづらい気がします。
駅徒歩12分で三丁目のパークハウスも来月から販売開始するみたいですし、碑文谷アドレスに拘る方々でも、そちらと両睨みで判断先延ばししているって人多いでしょうしね。まぁあちらはここよりも遥かに高そうですが。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる