東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)目黒 碑文谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 碑文谷
  6. 1丁目
  7. Brillia(ブリリア)目黒 碑文谷ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-09-29 00:10:33
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)目黒 碑文谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.b-himonya.jp/index.html

所在地:東京都目黒区碑文谷一丁目1417、1418番他(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 バス15分 「サレジオ教会」バス停から 徒歩3分
東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩17分
東急目黒線 「西小山」駅 徒歩14分
間取:3LDK
面積:66.03平米~79.28平米
売主:東京建物 八重洲分室
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-19 19:32:26

現在の物件
Brillia(ブリリア) 目黒 碑文谷
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都目黒区碑文谷1丁目1417番他(地番)
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩17分
総戸数: 33戸

Brillia(ブリリア)目黒 碑文谷ってどうですか?

225: 匿名さん 
[2016-09-07 01:49:33]
あなたの文章が美しくて好きなんですよ。
226: 匿名さん 
[2016-09-07 23:34:30]
>>225 匿名さん

私に対してですかね?
もし、そうだとしたら、誠に恐縮です。
ありがとうございます。

今、この辺りのマンションは売れてる感じがしないですが、皆さん様子見中じゃないですかね。
近隣のマンションの価格が発表されたら、色々変わるんじゃないかと思っています。
あとイオンスタイル碑文谷が出来ると、また違うかもしれませんしね。
学校が多いので、進路が決まる時期は、動きが多いと思います。

私個人の感想としては、このマンションは、各部屋の大きさが均等なのに魅力を感じます。価格の開きも大きくないと感じます。
同じマンションで価格と広さに開きが有り過ぎると、格差を感じる小市民なのですね。
227: 匿名さん 
[2016-09-08 02:44:54]
売れてないと言う程ではないです。
228: 匿名さん 
[2016-09-08 13:58:13]
オカルト好きがいるんですね。
229: 匿名さん 
[2016-09-08 22:44:10]
>>227 匿名さん

失礼しました。
最近、ここ二、三週間という意味でした。
言葉足らずですいません。
230: 通りがかりさん 
[2016-09-11 19:13:45]
昨日散歩で通りましたがだいぶ出来上がって来ましたね。
白基調のマンションかと思ってましたが、薄茶色って感じの建物みたいな。買われた方、完成が楽しみですね~!
231: 匿名さん 
[2016-09-12 21:14:02]
間取りのパターンが思っていた以上にたくさんあります。
次期販売分で気になっている間取りがあるので、
次の販売時期を狙いたいなと思います。
先着順の分は、前回分の残り分でしょうか?
232: 匿名さん 
[2016-09-13 00:34:36]
>>231 匿名さん

私も次回販売の部屋が気になりモデルルームへ行ってきました。価格を先行で教えてもらえましたよ。販売前の検討も可能なようでした。
先着順の分は前回分までの残りかと思われます。
233: 匿名さん 
[2016-09-13 00:59:13]
次回販売分がまだあるんですか?入居まであと2ヶ月ぐらいなのに?ギリギリまで売るんですね。。不思議。
234: 匿名さん 
[2016-09-13 06:10:58]
>>233 匿名さん
昨年後半ぐらいからの相場頭打ち感で特に立地(交通の便という意味で)に難ありな物件ほど竣工済在庫も目立つようになってきたので、ここはまだ竣工前なのでこの時期まで売っていること自体は不思議・異常という感じはしないです。
ただ、HP見ると地権者住戸除く全30戸のうち、先着順と次期以降販売分合わせて最低9戸は残っている、というのは、当初の売り出しからそれなりに時間が経っている割に「だいぶ残ってるなー」感はありますね。
いずれにせよここはここまで来たらもはや変にに急いで買わずに、竣工を待って実物確かめて想定通り或いそれ以上に気にいるようなら本格検討する、でいいかなと個人的には思います。
235: 名無しさん 
[2016-09-13 10:02:37]
>>234 匿名さん
233です。なるほど。ありがとうございます。

環境もいいですし、物件は素敵なマンションなので、売れ残りはやはり交通の便が良くないのが理由ですかね。目黒までバス出るのになんだかんだで20、30分かかりそうですし...特に雨の日とか。
一層のこと、自転車通勤でもいいかもしれませんね。健康のためにも。
236: 匿名さん 
[2016-09-13 11:08:49]
>>235 名無しさん
233です。
そうでしょうね。交通の便と値段のバランスの悪さかと思います。
仰る通り周辺環境はすごく良さそうで、きれいな教会もあったりで、晴れた日の休日の散歩は快適そうなので住むことを想像すると非常にわくわくする感じはありますよね。
一方で通勤地獄ですから、相応に安くなってくれてリセール面での不安を和らげてくれない限り、かなり手を出しづらい気がします。
駅徒歩12分で三丁目のパークハウスも来月から販売開始するみたいですし、碑文谷アドレスに拘る方々でも、そちらと両睨みで判断先延ばししているって人多いでしょうしね。まぁあちらはここよりも遥かに高そうですが。。。
237: 匿名さん 
[2016-09-13 21:49:04]
ごめんなさい236は、
233です、じゃなくて、234です、でした^_^;
238: マンション検討中さん 
[2016-09-14 00:12:47]
>>236 匿名さん
リセールとか賃貸には向かないでしょうけど、いい物件には間違いないと思います。
あとは、建物の直ぐ向いが一軒家とアパートなので、3階以上のお部屋が出来ればいいですね。

パークハウスはちょっと別格ですよね。掲示板見ると1~2億の価格帯の様だし、そもそもあっちは三丁目ですしね。
239: 匿名さん 
[2016-09-14 00:32:41]
>>238 マンション検討中さん
そうですね、あちらの価格帯が正式に発表されて、事前予測通り段違いに高いことが判明すれば、こちらの販売もぐっと進むかもしれません。
240: 匿名さん 
[2016-09-15 00:02:57]
みなさんのご意見もっともですね。。

それでもこの価格帯なら同じ東京建物で目黒駅近くのガーデンテラス目黒とかに目が行っちゃうのは私だけでしょうか...
241: 匿名さん 
[2016-09-16 04:57:43]
>>240 匿名さん
ガーデンテラスはもう価格出ているんですかね?お隣のスミフが坪450〜なので最安住戸でも坪400〜予想、かつ背の高いマンションに囲まれているがために全戸目黒川向き(北東)、ということなので、価格帯的にもコンセプト的にもこことは重ならない気がします。(ついでにあちらは住所的には五反田ですし。)
価格帯という意味では、パークハウス碑文谷一丁目の方はもしかしたらガーデンテラスと迷うレベルになるのかもしれませんが、街の雰囲気という意味では趣向がかなり違うかなと思います。
242: マンコミュファンさん 
[2016-09-22 11:23:45]
確かにガーデンテラスは坪390ぐらいからとの情報がありますね。コンセプトも全然違うし、こことはあまり競合しなさそう。

入居まであと2ヶ月。楽しみですね!
243: 匿名さん 
[2016-09-23 19:47:52]
ブリリアは、建物の作りや質が悪く音など響くとどこかで見ました。また、入居後の対応も悪いとか?東京建物の物件に住んだことがある方いますか?
244: 匿名さん 
[2016-09-23 20:00:14]
評判良くないのはブランズじゃないの?
東急不動産。
245: 匿名さん 
[2016-09-23 22:27:25]
中学の同級生が検討しているらしいので、撤退します。
246: 名無しさん 
[2016-09-25 16:17:38]
今朝前を通ったときに撮りました。
もうすぐのようですね。
今朝前を通ったときに撮りました。もうすぐ...
247: 匿名さん 
[2016-09-26 14:35:03]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
248: 匿名さん 
[2016-09-26 17:15:48]
事件は、世田谷区野沢。
ご遺体が見つかったのが碑文谷公園。
ここからは、目黒通り挟んで離れた距離。
249: マンション検討中さん 
[2016-09-26 22:44:12]
>>247 匿名さん

いい加減、そうゆうのやめません?
言ってて虚しくなりません?
250: マンション検討中さん 
[2016-09-26 22:47:50]
>>249 マンション検討中さん

反応するのもやめましょう。
251: 匿名さん 
[2016-09-26 23:44:25]
やめないでしょう。
定期的に書き込みされていますから、無理でしょう。
そんな事をするメリットってなんでしょうね。
理由は明白だと思いますよ。この近辺のマンションではブリリアが一番優位だと思います。価格と場所のバランス考えれば、明白でしょう。
碑文谷公園からだと近いのは、シティハウス目黒学芸大学です。
碑文谷で言えばパークハウスも有ります。
でも、この板に張り付くんです。理由は明白です。
逆効果だと思いますよ。荒らしさん。
252: 匿名さん 
[2016-09-27 00:00:18]
凄い素敵だけど、駅からの距離がリセールの時大丈夫か心配で踏み切れません
253: マンション検討中さん 
[2016-09-27 00:02:25]
確かに、周辺の価格帯を聞くと、決してブリリアが割高とは思えなくなってきました。
正直…立地、規模感、間取りにはかなり惹かれてます。部屋の選択肢が減ってきてるので、少々焦ってきてます。
254: 匿名さん 
[2016-09-27 00:05:13]
>>252 匿名さん
確かに駅近は、価値観を超えて買い手が集まりますからね。でも、まずは住む家ですからね。
255: 通りがかりさん 
[2016-09-27 00:07:26]
>>252 匿名さん

リセールは大丈夫じゃないですか?一定の需要はあるかと思いますよ。
一方で、賃貸には出しづらいかもしれませんね。マンションで駅から20分以内とかで検索する人はあまりいないでしょうから。
256: 匿名さん 
[2016-09-27 00:42:57]
>>252 匿名さん

リセールは気になりますよね。
西小山の駅なら徒歩12〜13分位ですけど、何故か、学大より17分を押してるんですよね。東横線押しって事ですかね。
碑文谷って意外に人気ありあると思いますよ
入学シーズンは特に良いマンションが無くなる気がします。
バスは結構便利ですよ。目黒からですと目黒消防署辺りから降りる人が多いので、電車の混雑よりは大分マシな気がします。
257: 匿名さん 
[2016-09-27 10:05:44]
リセールが心配で踏み切れずにいます。
西小山徒歩は15分きっているのに、あまり西小山駅は需要がないのでしょうか。
258: 通りがかりさん 
[2016-09-27 14:27:47]
碑文谷在住ですが、西小山便利ですよ。
目黒線から三田線、南北線直通なので、通勤にも便利ですし。目黒までバスと宣伝されてますが、正直バスは時間が読めないので朝の通勤は良いとき悪いときの差が激しいです。雨の日とかはストレス指数高めです。。
259: 通りがかりさん 
[2016-09-27 15:34:52]
やはり東横線は強いのですねー。
物件自体は素敵ですよね。
リセール時に坪単価がどこまで落ちてしまうのかが気になるところです。
260: 匿名さん 
[2016-09-28 14:50:24]
リセールが気になるなら止めた方がいいですよ。
そもそもの価値が低いということですからね。
261: 匿名さん 
[2016-09-28 17:27:48]
西小山から白金台まで、朝7時前はもう混んでますか?
エアビューウィンドウ素敵ですが、外から中が丸見えかな?
262: 匿名さん 
[2016-09-29 00:38:05]
>>260 匿名さん
価値って、いろいろありますよね。
あなたの価値がリセールというだけですね。
263: 匿名さん 
[2016-09-29 01:17:05]
安い買い物ではないので、悩むのなら止めた方がいいと言ったのですよ。
価値観はもちろんいろいろです。
経済的な価値は重要ですけどね。
264: 匿名さん 
[2016-10-02 20:38:49]
碑文谷ですよ。
西小山?田舎っぺは、わかってない。。。
東横線とか別にどうでも良い。車だし。

田舎っぺは豊洲へいきないなさい
265: 匿名さん 
[2016-10-02 22:15:02]
わかりやすい煽りですね。久々「田舎っぺ」という言葉を聞きました。
笑わせてもらいました。

リセール気になりますけど、みなさん儲けようと思っていませんよね?
家賃分払った程度の値下がりで売れたら良し程度の考えではないでしょうか?その程度の気持ちでしたら、碑文谷は大丈夫ではないですかね?
近隣の学校は、定員オーバーしてますし、子育てには人気の場所です。
目黒区の小学生の数は年々増えるので、極端に値下がりする事は、数年は大丈夫かなーと思ってます。近所の中古物件も余り下がっていないですしね。賃貸も余り見つかりませんけど、ありますか?
儲けられるマンションなんて、銀行とかの紹介等で売れ終わるので無理でしょう。たまたま、値が上がる事もあるでしょうけど、運ですよ。
気にはなりますけど、住みたいかどうかが重要ではないですか?
住みたい物件なら売れますよ。
266: 匿名さん 
[2016-10-03 07:25:28]
碑小の人気はかなりありますよね。
碑小に通わせたくて自宅は学区外だけど、入学シーズンだけ敢えて学区内の賃貸マンションを借りたりするみたいです。ところで、こちらの物件は水害の心配があるんですか?前コメントにあり気になりました。
267: 匿名さん 
[2016-10-03 12:28:33]
>>261 匿名さん
バスはその時間混んでいないですよ。
エアビューウィンドウ、下の部分は磨りガラスなので光のみが入ってくれると思っています。
しかし2階は怪しいかも、ですね。
268: 匿名 
[2016-10-03 12:35:08]
水害ハザードマップですね。目黒区から出ていますよ。
0.2~0.5、0.5~1.0mの範囲にかかっていますけど、そのデータが、かなりの範囲を含んでいるので、もし水害が出た場合に、お役所責任にならないために、やたらと危険と入れた地図だと思います。目黒区区内で2から3割くらい浸水するようなMAPになっていますからね。
どちらかというと、平成元年から調査している東京建設局の浸水実績Mapの方が信用できそうです。目黒区は、ほとんど浸水出ていないですよ。
平成12~17年?のマップで目黒本町が浸水しているのと、西小山の駅周辺
祐天寺等ですね。
でもここ十年は聞いたことないですよ。
269: 匿名さん 
[2016-10-03 16:14:08]
価格、設備とバランスがいいマンションなんですよね。
希望の間取りが、なぜ寝室だけ広く、リビングが狭くなってしまって残念です。

環境は良いし、これから小さいお子さんを育てる方向けかな。
270: 匿名さん 
[2016-10-03 23:14:17]
皆さんが仰る様に、このエリアは区立小学校や幼稚園の評判がよく、恵まれた子育て環境を手に入れられるのはいいのかなと、気になっています。

また、いまの湾岸エリアの派手な価格高騰後の急落リスクに備えるとしたら、ここみたいな古くから邸宅地として価値があるエリアは改めて再評価される気がしています。

あと、イオン碑文谷の完成がかなり気になります。。店舗情報ほとんどでないですね。
271: 匿名さん 
[2016-10-04 00:19:04]
なんだか周辺も結構な高額マンションのようなので、この価格でも割安に感じて来ました。
272: 匿名さん 
[2016-10-06 00:36:30]
なんでこんな駅から遠い不便なマンション買うの?
二百歩譲って戸建を買うならわかるが。
273: マンション検討中さん 
[2016-10-06 11:55:07]
中古と比べてますが、割安になってきたかもしれないですね
私も二階検討なので、16日に内見してきます。
274: 匿名さん 
[2016-10-06 13:06:08]
>>272

確かにね。何かの集まりがあるんですかね?
それとも地元大好きってことでしょうか?
275: マンション検討中さん 
[2016-10-06 14:25:03]
自分は親が出してくれるから、近くに住むって話です
人生で初めての引越し 笑
276: 匿名さん 
[2016-10-06 14:46:40]
この価格だと援助受けてる家庭もあるよね。
小さいお子さんがいる家庭が多いそうだから。
277: マンション検討中さん 
[2016-10-06 17:07:50]
結婚式も全部出してもらいました。
みなさんもそうでしょ?
278: 匿名さん 
[2016-10-07 02:04:32]
あの環境の価値がわかる人だけ買えばいいですよね。
279: マンション検討中さん 
[2016-10-07 09:19:48]
建設中のマンションを見てきました。
確かに駅遠の価値で言えばマイナスですが、住環境とマンションの雰囲気はとても良く感じました。前向きに考えてみようかと思います。
280: マンション検討中さん 
[2016-10-07 14:44:34]
私も現地を見てきました。開けた立地ですね。デザインもほどよく特徴があっていいですね。
281: 匿名さん 
[2016-10-07 18:39:20]
ボヤボヤしてたら売り切れちゃいますね

282: 通りがかりさん 
[2016-10-08 20:00:01]
物件見てきました!
とても外観の素敵なマンションですね!
完売間近でしょうか?
283: マンション検討中さん 
[2016-10-08 23:00:21]
確かに、環境やデザイン、いいと思います。
碑さくら通りより少し奥に入る立地ですが、バスの本数が多い路線なだけに、ほどよい距離感とも言えるでしょうね。
284: 匿名さん 
[2016-10-09 09:30:23]
実際、この辺りでバスを利用されてる方にお聞きしたいです。
専用バスレーンが目黒駅までありますが、、
平日の朝7時台、8時台で目黒駅までは20分を見ておけば余裕がありますか?

現地を見た帰りに近くのバス停から日曜日に乗ったときは、
15分位で目黒まで着きました。
日曜だからか、バスも定刻どうりに着ましたが、ピークアワーだといかかでしょう?
285: 匿名さん 
[2016-10-09 09:47:26]
>>284 匿名さん
正直、平日はその時々で差があります。
特に雨の日とかは、やはり時間がかかります。個人的には、目黒駅までの時間というよりも、そもそもバスが時間通り来ないことの方がストレスです。

私は碑文谷を含め、都内で4ヶ所引っ越しをして来ましたが、利便性は、交通や買い物の点でやはり難ありです。けれど環境は静かでのんびりしていてとても気に入っています。そこを総合的にご勘案頂いてという感じです。
286: 評判気になるさん 
[2016-10-09 11:05:31]
>>284 匿名さん
20分あれば行けますよ
あとは前の方が言うように雨が降った日とか月曜日は30分ぐらいかかった記憶があります
287: 匿名さん 
[2016-10-09 12:32:18]
お二方のご意見参考になりました。ありがとうございます。

バスのデメリットは時間どうりに来ないということですよね。
特に雨の日には。
かといって駅までは歩くと距離がありますし、駅周辺の駐輪場の問題もありますし。

環境がいいとこだけに、色々悩みます
288: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-09 12:42:53]
>>287 匿名さん
通勤は確かに不便ですね...
個人的には七中前のバス停からで20分ぐらいかかるから、やはり25分は見た方が無難かと思います。

休日はどなたかの書き込みにありましたが、この辺りは車で行動する方が多いような気がします。
289: 匿名さん 
[2016-10-11 21:58:49]
近隣の新築物件を待ってましたが、こちらの物件のロケーションと雰囲気に、価格優位性を感じました。
290: 通りがかりさん 
[2016-10-11 22:08:38]
近隣に住んでいます。12月中旬オープン予定のイオンスタイル、楽しみですね。食品や雑貨だけでなく、生搾りジュースや、ワイン&日本酒のバルも設ける予定…らしいですよ。
291: 匿名さん 
[2016-10-12 00:35:47]
ここと程近いもう一軒の某社新築物件では、立地的に大差ありますか?
どちらも徒歩10分圏を外してるので、慣れればそう変わらない?でしょうか。
292: 通りがかりさん 
[2016-10-12 07:58:08]
立地的な差はありません。このエリアの場合、徒歩数分の差よりも、隣接環境のほうが重要だと思います。
293: 通りがかりさん 
[2016-10-12 11:11:21]
イオン碑文谷、とてもよさそうですよ。
12月が楽しみですね!
294: 匿名さん 
[2016-10-12 14:19:21]
33戸を入居前に売り切れないという事実からは、シンプルに値付けに失敗した(高すぎた)とみるのが妥当ではないでしょうか?近隣のパークハウス碑文谷三丁目の意外な弱気プライスも市況の変化に影響されてのことと推察します。
295: 匿名さん 
[2016-10-12 14:27:31]
このグロスはサラリーマンは厳しいです
援助ある過程を除いては
296: マンション検討中さん 
[2016-10-12 15:19:06]
>>291 匿名さん

碑文谷一丁目と三丁目にはやはり地域差があると思いますよ。現地にお越し頂ければ分かりまますが、個々の家の大きさが全然違いますから。ただこの物件は一丁目でも奥まった三丁目よりの場所にあるから、周りの雰囲気はいい感じかと。
297: 匿名さん 
[2016-10-12 22:32:10]
一丁目と三丁目の違いを認識している、もしくはそれを気にしている人、ってそんなにいるもんなんでしょうか。やはり、住んでると気になるもんなんですかね。
298: 匿名さん 
[2016-10-12 23:04:08]
仕事していると通勤時間が重要だと思いますが、こちらを検討している方は仕事は二の次なんですかね?
299: 通りがかりさん 
[2016-10-12 23:34:57]
目黒区碑文谷に住むと、仕事が二の次?
300: 評判気になるさん 
[2016-10-13 09:36:28]
このあたりの雰囲気いいですよね。
通勤は学芸大学、西小山、目黒どこを使うのが一番スムーズでしょうか?
西小山には駐輪場ありますか?
301: 通りがかりさん 
[2016-10-15 17:30:25]
通勤場所に寄るので何とも言えませんが…
歩かなくていい、待たなくていいのは、バスを使って目黒駅でしょうね。
あと、都立大学駅も行きは緩やかな下り坂になるので比較的楽に歩けますね。
302: 匿名さん 
[2016-10-15 17:46:43]
ここも高いと思ってたけど、周辺の新築マンションも同様かそれ以上ですね。少しでも値下げ交渉できるなら、検討しようかな。
このエリアでの比較感でも、いい物件だとは思います。
303: 評判気になるさん 
[2016-10-16 09:12:45]
今朝の現場です。思ってたよりこじんまりとした感じに仕上がりましたね...
今朝の現場です。思ってたよりこじんまりと...
304: マンション検討中さん 
[2016-10-16 20:29:31]
角地っぽく周辺が抜けてる感じでいいですね。
305: 匿名さん 
[2016-10-16 21:19:30]
悪くないんですけど、なんというか高級感がないですね。
306: 通りがかりさん 
[2016-10-16 22:13:49]
う~ん地味
307: マンション検討中さん 
[2016-10-16 22:27:52]
>>306 通りがかりさん
あなたも派手好き?
308: 匿名さん 
[2016-10-16 22:34:54]
人の趣味は色々ということですかね。
近くの三菱地所碑文谷一丁目計画の物件も相当出来上がっていますけど、
ブリリアの方が断然良いと感じました。
パークハウスはまだよくわかりません。
シティハウスと比べると、ブリリアが上品かつ高級感あると感じましたけど、感じ方は人それぞれという事でしょうね。
309: 通りがかりさん 
[2016-10-16 22:35:33]
あの環境では、あれくらいで程よくないですか?
310: 名無しさん 
[2016-10-16 22:35:54]
>>307 マンション検討中さん
派手好きではないけど、この価格だしもうちょい重厚感みたいなのあってもいいかなって。ぱっと見賃貸マンションみたいだから。
311: マンション検討中さん 
[2016-10-16 22:38:38]
完成CGのままだと思いましたよ。後は外壁と植栽で
ここからかなりイメージは変わると思いましたよ。
312: 名無しさん 
[2016-10-16 22:39:05]
建物よりも前の道路が狭いのが気になりました。
これだと3階より上がいいですね。
313: 名無しさん 
[2016-10-16 22:45:41]
>>311 マンション検討中さん
外壁作るんですか??
植栽だけかと思ってました。
因みに向かいってみな一軒家ですかね?
314: 通りがかりさん 
[2016-10-16 23:06:02]
>>308 匿名さん
私もそう思いました。
こういう住宅街のマンションにしては、囲われてない感じがしますね。
315: 匿名さん 
[2016-10-16 23:11:20]
周囲の建物や電線を越えて視界が抜ける最上階はうらやましいです。円融寺とサレジオ教会のおかげもあって、眺望はすごく良いと思います。
316: 匿名さん 
[2016-10-16 23:34:06]
>>306 通りがかりさん
地味ですか??
317: マンション検討中さん 
[2016-10-17 09:34:03]
273です。

昨日内見してきました。

私見ですが、外から見るより内からの方が目の前の一戸建て群とは距離があるように感じました。営業さんの案内では「壁ー壁で8м」そうです。
そのせいか、当日曇りでしたがかなり明るくて、反対側(西側)からも明かりが取れるので、日中は照明は要らないレベルです。

あまり書くとライバルが増えるので止めますが(笑) もしこの辺りで検討しているのなら一度は見に行くべき物件だとは思います。
318: マンコミュファンさん 
[2016-10-17 14:53:11]
>>317 マンション検討中さん

いいですね!
何階の部屋をご覧になられたんですか?
反対側から光が取れるということ、外廊下のマンションなんですね。
319: 匿名さん 
[2016-10-17 21:43:35]
近隣の高級マンションに分かりやすく劣るのは、内廊下で無いこと、ディスポーザーが無いこと、ですね。
でも、それ以外は比較してもけっこういい物件な気がする。
320: 通りがかりさん 
[2016-10-17 22:15:29]
近隣に住んでますが、幕が外れて雰囲気の良い全体感が見えてきましたね。都会なのに田舎臭さもあり、碑文谷の雰囲気は住めば住むほど味がでます。
このマンション買える人が羨ましい。
321: 匿名さん 
[2016-10-17 23:22:43]
でもちと高くないですか?1000万円くらい。
322: 匿名さん 
[2016-10-17 23:27:40]
>>321 匿名さん
こんなもんでしょ。そういう場所なんですよ。
323: マンション検討中さん 
[2016-10-18 07:54:03]
>>318 マンコミュファンさん

2階、4階、5階です。
5階は天井が高く更に明るかったです。
324: 匿名さん 
[2016-10-18 23:17:38]
>>323 マンション検討中さん
5階…いいですよね。
325: マンション検討中さん 
[2016-10-20 00:53:49]
>>323 マンション検討中さん

5階は他の階より天井が高いのでしょうか?
326: 匿名さん 
[2016-10-20 01:09:29]
モデルルームで中学校の同級生に会いました。
相変わらずいいやつでした。
327: 匿名さん 
[2016-10-20 08:49:14]
>>325 マンション検討中さん
5階だけ2650ありました。他の階は2450あって、決して低いわけではないですけどね。
328: 匿名さん 
[2016-10-22 00:24:52]
その中学の同級生は僕を覚えていないようでした。
でも一生懸命話を合わせてくれました。
やっぱりこの街と人が大好きです。
329: マンション検討中さん 
[2016-10-22 10:34:22]
サイトに5階からの眺望画像がアップされてました。
サイトに5階からの眺望画像がアップされて...
330: 匿名さん 
[2016-10-22 10:55:25]
現地に行ってきました、なかなか落ち着いていい場所です
一つ気になった点がありまして、
南西側にいまは駐車場がありますが、将来何か建物が建つ可能性があるのでしょうか?
331: マンション検討中さん 
[2016-10-22 11:23:33]
>>330 匿名さん
将来は何とも言えないでしょうが、駐車場に土地を売る意思が無いことをわざわざ表示してあるので、しばらくは建物になる可能性は低そうですね。
332: 匿名さん 
[2016-10-23 00:08:01]
ほぼ完成でしょうか。落ち着いて住める、いいマンションという感じがします。
333: マンション検討中さん 
[2016-10-23 10:27:46]
碑小学校に通わせられるのは、碑文谷アドレスの中でも1丁目と2丁目だけなんですね。
特に、小さい子供を持つ家庭にとっては、大きなメリットですね。
334: 匿名さん 
[2016-10-23 10:30:41]
逆に言うと小さいお子さんいない家庭には大きなメリットないですね
335: マンション検討中さん 
[2016-10-23 10:51:23]
>>334 匿名さん
333です。
そういう意味で書いた訳ではないです。それぞれの価値観なので、小学校だけがメリットとかでは無いと思います。
逆にネガティヴを誘発してしまったようで、すみません。
336: 匿名さん 
[2016-10-24 02:03:58]
ゆっくり時が流れていく。
豆腐屋さんは元気かな?
337: マンション検討中さん 
[2016-10-26 20:48:27]
あの豆腐屋さん、身体がつらいって言ってましたよ。
でももうちょっとだけやるって。
頑張りたくないけど頑張るって。
338: 通りがかりさん 
[2016-10-26 21:05:10]
碑文谷って、長い時間を掛けて価値を高めてきた場所だからこそ、ちょっとしたことでは揺るがない価値があるんですよね。
反面、画一的な議論になりにくい価値として、その価値が地域の空気感ということは確実にありますよね。マンション価格には反映されにくいことかもしれませんが。
ただ言えるのは、その価値感が共有できる方に住んでもらいたい地域だということです。
339: 通りがかりさん 
[2016-10-28 00:56:27]
知り合いに聞いたのですが、碑文谷では少年ジャンプがすごく売れるそうです。
340: 通りがかりさん 
[2016-10-28 01:15:46]
>>339 通りがかりさん
へぇー、すごく詳しい情報をお持ちですね。参考になります。
341: 通りがかりさん 
[2016-11-03 15:05:36]
知り合いにコンビニの店長がいるのですが、成人雑誌はあまり置けないそうです。
342: 通りがかりさん 
[2016-11-03 22:29:16]
>>341 通りがかりさん
このエリアに住んでいる者です。素敵なマンションが増えることは歓迎しています。
しかしながら、あなたの情報はこのスレッドの意味を履き違えた不愉快極まりないものです。なんの妬みがあるのかは知りませんし説明も必要ありませんが、ご自分のコメントを客観視していただきたいです。

343: 匿名さん 
[2016-11-03 23:52:11]
そんなんでイライラしなさんな
344: マンション検討中さん 
[2016-11-04 19:19:06]
>>343 匿名さん
342の方ではないですが、バカバカしいコメントする方を見るとイライラというかどっかへ行ってくれ、と思ってしまいますけどね。
345: 匿名さん 
[2016-11-04 20:47:45]
このエリアの方達は寛容性が低いのでしょうか?
346: 匿名さん 
[2016-11-05 00:28:34]
地元が好き過ぎて、よそ者には冷たいのよ 笑
347: 通りがかりさん 
[2016-11-06 03:19:55]
このエリアは家を相続される方が多いので、新築マンションを警戒しているんでしょう。
苦労知らずだと思われたくなくて、虚勢を張る人多いかも。
348: 匿名さん 
[2016-11-06 11:53:11]
なるほど、勉強になりました。
ありがとうございました。
349: 匿名 
[2016-11-07 16:54:29]
碑文谷はちゃんとした人が住んでいる街だと思いますよ。
ジャンプが売れるってことは、子供が多いという事ですし、
成人紙置きづらいのは、お客さんが嫌がるので控えているという事でしょう。
(個人的には、そもそもコンビニにそんなもの置くなと思いますけどね)
この町はモラルのある方が多い、
ゆえに、意味不明の書き込みにも嫌な思いをされるのでしょう。
まー私は、いつもの荒し行為だなぁ。モラルないな。くらいにしか思いませんけどね。
なんで、そんなに荒し行為頑張るんですか?
理由はなぜですか?
この問いには何時も答えてもらえない。
353: マンション検討中さん 
[2016-11-11 00:36:30]
購入検討中です。
ここ、いいですよね。
356: 匿名さん 
[2016-11-11 09:30:38]
[No.350~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。
・スレッドの趣旨を大きく逸脱する内容のため
・前向きな情報交換を阻害する投稿のため  管理担当]
357: 評判気になるさん 
[2016-11-14 01:41:12]
99万円のキャッシュバックって、お得ですか?
自分は頭金少ないので助かるような。
358: 匿名さん 
[2016-11-15 15:20:19]
そういったサービスは他でもやってますよ。
うまい話には気を付けた方がいいですよ。
359: 通りがかりさん 
[2016-11-18 00:34:08]
近所を通りがかりました。植栽が入って、とても素敵になりましたね。
360: 通りがかりさん 
[2016-11-18 15:54:23]
現地に行ったら、近所のおばあちゃんに話かけられた。
家族構成まで聞かれた。
これ普通ですかね?
361: 匿名さん 
[2016-11-18 16:15:04]
ちょっとお節介ですよね。
362: マンション検討中さん 
[2016-11-19 01:37:23]
残り3部屋ですね。週末Gタイプの部屋を見に行く予定なのですが、見られた方いらっしゃいますか?
363: 通りがかりさん 
[2016-11-19 02:17:50]
ジャンプの話はどうなりましたか?
理由を考えると興味深いな。
364: 通りがかりさん 
[2016-11-20 01:28:59]
自分もそうですが、30過ぎてもジャンプ読む人多いよな。
365: 匿名さん 
[2016-11-21 07:08:10]
>364
今、何連載してます?私、卒業しました。週刊なのは追いつけなくて。
携帯でも見ることができるんだろうけど、忙しいと読んでるヒマすらなくて。

残り3部屋だそうで。

>349
ジャンプの件はここが元ですね。子供だけでなく大人も読んでいる雑誌が売れるのは、マンガであれ活字が売れることなので喜ばしいと思います。それをちゃんと本屋で買うのはすばらしい。私なんていつもネットでポチ・・・。
366: 通りがかりさん 
[2016-11-21 23:45:50]
こち亀とキャプテン翼は終わりましたが、シェイプアップ乱とキックオフはまだやってます。。
367: マンコミュファンさん 
[2016-11-22 11:26:29]
あと3つですか。
やっぱり根強い需要があるんですね。
368: 通りがかりさん 
[2016-11-22 14:04:42]
瀟洒なマンションだね。
いいねここ。
369: 匿名さん 
[2016-11-22 15:37:56]
買いたいけど買えないです。
なかなか出ないですよね、この立地。
370: 名無しさん 
[2016-11-22 16:08:07]
なんか掘り出し物感というか、買えた方は今頃ニンマリしてるでしょうね。
371: 通りがかりさん 
[2016-11-23 09:41:49]
同エリアの新築マンションと比べても、角地っぽく抜けてるロケーションがいいですよね。
372: 通りがかりさん 
[2016-11-23 15:38:14]
品がある
373: マンション検討中さん 
[2016-11-23 15:54:33]
ジャンプの件は面白いですね。
自分は北斗の拳が好きでした(年がばれますね)。
掲示板にこんな話題がでるってなんかいいですね。
ほっこりした穏やかな町なんでしょうね。
374: マンション検討中さん 
[2016-11-23 17:30:31]
現地を見に行ってきました。
前の方もおっしゃっていますが、抜け感のある角地で
とても素敵でした。
エントランス側なら2階でも良さそうですよね。
出遅れました。
375: eマンションさん 
[2016-11-25 01:17:26]
低層マンションならではの良さがある。
日当たりも良いし、余裕のある造りだと思います。
376: マンション検討中さん 
[2016-11-28 02:32:04]
宮下あきらが好きというとバカにされるでしょうか? 笑
377: 通りがかりさん 
[2016-11-28 09:02:30]
確かに瀟洒という言葉が似合うマンションですね。
378: 通りがかりさん 
[2016-11-29 02:49:10]
現地見ました。ほんと憧れる。
379: 通りがかりさん 
[2016-11-29 17:01:54]
駅から結構歩くけど、一人になれる貴重な時間。
でも家の灯りを確認したら、早歩きしてしまいそう。
380: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-29 17:13:52]
低層マンションの優位性を示すマンションかなと。
ちと高いが。
381: eマンションさん 
[2016-11-30 03:58:45]
>>379 通りがかりさん
電通の人?
382: 通りがかりさん 
[2016-11-30 22:28:50]
マンションの前を通りました。
まわりは4階建マンションと戸建、円融寺なので5階の眺望はとても良いと感じました。5階はルーフバルコニーがあるのでしょうか?
383: 通りがかりさん 
[2016-12-05 02:35:17]
落ち着いた感じがいいですね。

映画「三丁目の夕日」みたいなイメージです。
384: 匿名さん 
[2016-12-09 15:19:01]
あと3戸でラストみたいですよ
最上階はもう売れてしまっているようです。

南側のバルコニーが狭いのが若干気にかかる部分ですが、外干しをしないことを前提として、
その代わりにリビングの広さに転用されているのであればまだ納得できる感じなのかな。
リビングが広い方が普段の生活では使いやすいですからね。
385: eマンションさん 
[2016-12-10 00:29:21]
いつもの如く出遅れました。
いつまで経つても決められないアタシ。
完璧を求めちゃだめかしら?
386: 名無しさん 
[2016-12-13 20:42:28]
385さん
結婚も出来なそうですね
387: eマンションさん 
[2016-12-14 00:22:13]
これでもスレンダー美人と言われてますよ!
388: 匿名さん 
[2016-12-15 09:21:36]
公式ホームページにブラックジャックによろしくの漫画家さんによる
物件紹介漫画がついていますが、続きが読みたければ資料請求で
アプリに必要なパスワードを取得せねばならず、少し微妙な心持ちになりました。
このような広告は公式サイト上で一般公開にしてしまった方がいいのでは?
389: 通りがかりさん 
[2016-12-19 03:47:56]
御意
390: 匿名さん 
[2016-12-20 13:48:52]
思いの外売れ行きが良いようですね。
交通面においてはそれほど駅から近いわけではありませんが、
山手線へも最悪、歩いていけるのが良いかと思いました。
あたりは静かですし、落ち着いた住宅街のようで過ごしやすそうです。
391: マンコミュファンさん 
[2017-01-04 20:40:08]
もう完売したん?
そろそろ閉鎖ですかね。
392: 匿名さん 
[2017-01-09 14:14:05]
まだ完売の声は聞こえておりません。
公式ホームページの物件概要によれば、先着順の住戸が3戸残っているようです。
(情報更新日は1月5日となっています)
特にキャンペーンも行われておりませんが、次回更新予定は19日なので
それまでにはより完売に近づくんじゃないでしょうか。
393: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-11 20:28:14]
旦那とケンカしてる間にもう完売間近なの?
人気マンションは油断も隙もないわね。
394: 匿名さん 
[2017-01-12 15:23:30]
>>393 口コミ知りたいさん

旦那さんと仲良くしましょう。
元々他人なんだから、期待しすぎはいけませんよ。


395: 匿名さん 
[2017-01-16 02:06:50]
終の住処に相応しいマンションですな。
田園調布を超えましたね。

396: 匿名さん 
[2017-01-16 21:36:25]
最初から超えてるっちゅ~の!
397: 匿名さん 
[2017-01-17 00:30:42]
こち亀とトリコが終わっても、このエリアは少年ジャンプ最強らしい。
大人の歩きスマホならぬ、歩き少年ジャンプをよく見ます。
398: 匿名さん 
[2017-01-19 15:06:36]
確かに40代の歩きジャンプはよく見るよ
家に帰るまで我慢できんのか!
399: 匿名さん 
[2017-01-22 03:35:31]
やっぱ車田正美先生が一番ですよ
400: 匿名さん 
[2017-01-22 09:29:47]
拝見したところとても安い物件のようですが、やはり仕様は陳腐なものなのでしょうか。
401: 匿名さん 
[2017-01-22 16:09:56]
そんなことはありません。
今日のような寒い日でも、心も身体も温めてくれます。
碑文谷に住んでいてよかった。
陳腐な表現ですが、出会いは必然です。
402: 評判気になるさん 
[2017-01-23 22:41:53]
>>401 匿名さん

同意します

403: 評判気になるさん 
[2017-01-23 22:45:03]
欅坂46の二人セゾンという曲をご存じですか?
四季を味わう街、それが碑文谷なんです。
404: 匿名さん 
[2017-01-24 16:38:23]
>>400 匿名さん
ある程度の仕様はキープしていますよ。お風呂のミストサウナや、トイレのアラウーノ、自動洗浄のレンジフードに食洗機などの設備面もありますし。
405: eマンションさん 
[2017-01-24 16:43:55]
>>403 評判気になるさん

碑文谷の住民は大人しい人が多いので、サイレントマジョリティかもね
406: 名無しさん 
[2017-01-24 21:51:46]
結局庶民には買えない選ばれたセレブのマンションなんでしょ?
407: 匿名さん 
[2017-01-25 21:48:07]
>>398 匿名さん

30代ですが、歩きジャンプしてますよ。
みんなしてるからいいじゃん!


408: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-26 00:12:52]
>>407 匿名さん

危ないから止めてね。
周りの人に迷惑なので。

409: 匿名さん 
[2017-02-21 23:18:10]
完売しましたね。
410: 名無しさん 
[2017-02-22 15:36:32]
自分が販売担当者だったら、ここの完売は涙が出るほど嬉しいでしょう。

痛みに耐えてよく頑張った!
411: 匿名さん 
[2017-02-22 18:06:12]
ようやく完売ですか。東京建物さんお疲れ様でした。
412: マンション掲示板さん 
[2017-02-27 01:50:04]
地元民ですが、ジャンプ好きよ
桂先生さいこー
413: 匿名さん 
[2017-03-22 01:03:06]
>>412 マンション掲示板さん

車田正美先生が今のジャンプを造ったのだよ
414: 匿名さん 
[2017-03-22 22:39:32]
鳥山明に決まってるでしょう
415: 匿名さん 
[2017-03-23 02:54:10]
>>414 匿名さん

同意ですが、秋本治さんを忘れてはいけません。

416: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-23 15:21:59]
僕はゆでたまごに一票。
でもやっぱり秋本治かな。
417: 匿名さん 
[2017-03-24 00:13:56]
ジャンプ放送局っていつ終ったんでしょうか
418: 評判気になるさん 
[2017-03-24 02:35:25]
母親にジャンプ頼んだら、月刊の方を買って来たことは良い思い出です。
もうすぐ母の日。お母さんありがとう。
419: 名無しさん 
[2017-03-27 01:55:48]
いい話だね。
学生時代にアルバイト代で、母の日にカーネーションをプレゼントしたら、そんなことにお金使うなら、もっとおいしいもの食べなさいと叱られたことを思い出しました。
420: 匿名さん 
[2017-03-27 08:29:07]
駅が近い物件は利便性がいいので、本当に便利だと思います。
このあたりは、実際に駅から遠い物件に住んでみるとありがたさが実感できます。
何かと移動のときに不便なのは、毎日の生活の中で大変なものだと感じます。
421: 匿名さん 
[2017-04-01 01:17:31]
トリコは途中まではとても面白い
422: 匿名さん 
[2017-08-17 22:18:35]
>>421 匿名さん

最後グダグダでしたね
423: 匿名さん 
[2017-09-26 00:14:39]
バラバラ事件の犯人は無期懲役求刑か。
極刑ではないのか。
424: 匿名さん 
[2017-09-29 00:10:33]
>>423 匿名さん 
平穏な街を恐怖に陥れた罪は重いよ


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる