千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 35
 

広告を掲載

スレ主 [男性 40代] [更新日時] 2015-12-24 21:43:18
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564128/

現在購入可能な新築マンションは下記4物件です。

■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄 400戸)
 公式URL :http://www.door-city.com/

■ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央(日本綜合地所→大和地所レジデンス 217戸+206戸)
 公式URL :http://www.daiwa-r.co.jp/sp/100cnt/index.html

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2015年秋      - トイザらス・ベビーザらス 千葉ニュータウン店 オープン。
                https://toysrus-job.net/jobfind-pc/job/All/1551

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2015-07-18 17:50:13

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 35

255: 匿名さん 
[2015-08-26 07:47:28]
しないよ、眉唾話
256: 匿名さん 
[2015-08-26 12:32:12]
だよなあ。しかも相当余裕がないと。
つか、地元の人って活用してない農地とか安易に貸したり売却したりしないよね。
公共事業か大規模プロジェクト待ちなんだとさ。
いつか化けるかもしれないから保有し続けるってやつ。
257: 匿名さん 
[2015-08-26 13:49:34]
見果てぬ夢、もうそんな時代は来ない。
258: 匿名さん 
[2015-08-26 19:10:57]
464号の瀬戸交差点を曲がって、印旛中央公園の反対側を、
大々的に開発して、ホームセンターなどを作るといった夢物語に、
心躍らせた現地農民たちがいたっけね。。。

もしかして、まだ解散していないのかも?
259: 匿名さん 
[2015-08-26 20:05:14]
たしかカインズとベイシアだよね。
今中央にできたのとは関連性があるのかな?
260: 匿名さん 
[2015-08-26 21:07:11]
またそのへんの話は、情報力と政治介入力と資金力が必要だから庶民には無関係だね。
バブル崩壊以降であっても、実際に儲けてる事例を相当数知ってるが、
自分には逆立ちしても出来ないことだから羨ましくもなんともない。
知人が新車でベントレー買ったら、ふーん、で終わり。全く心が動かないが、
セカンドカーに新型ロードスター買っちゃったよー、なんて話は正直羨ましい(笑)
261: 匿名さん 
[2015-08-26 21:25:29]
>>258
絶賛推進中
市役所に独立した担当部署もある
262: 匿名さん 
[2015-08-26 22:11:05]
本当?
あの辺に何か人寄せできるものができればなあ
263: ご近所さん 
[2015-08-26 22:23:54]
>261
市役所の人員は余剰なのか?
印西市役所の給与は高いのに。
生産性の無い仕事でも税金で給与が出るんだな。
264: 匿名さん 
[2015-08-26 22:56:49]
>>263
皆で選んだ市長と議員が差配してることだから仕方ないよ。
間接的に我々の責任だよな(泣)
265: 匿名さん 
[2015-08-26 23:38:34]
印西市役所の給与は平均よりはるかに高い
266: 入居済み住民さん [男性 60代] 
[2015-08-27 06:51:22]
印旛中央土地区画整理組合設立準備委員会のページです
http://inbachuokumiai2.web.fc2.com/
267: 匿名さん 
[2015-08-27 08:04:36]
いつのものですか?
それ見ると地域的にはナリタの勤務者なんかには良い場所ですね。もっと奥のほうを想像していました。
印旛地区はニュータウン計画に率先して協力いただいた地元のかたが多かったと聞きます。
発展を考えられたと思いますから、よりよい地区になることを楽しみにしています。
268: 匿名さん 
[2015-08-27 10:45:43]
>>265
うろ覚えだけど、公務員の給料って地域の民間の給料かなんかで決まるんじゃなかったっけ?
それだけ印西市の皆さんの給料が高いってことじゃないの?
269: 匿名さん 
[2015-08-27 14:50:57]
田舎じゃ公務員採用は福祉みたいなものだし
コネ採用も当たり前だし。
270: 入居済み住民さん 
[2015-08-27 15:40:45]
>>267
この春に結論は出たようですが・・・。

一番西側、美瀬1丁目に隣接したエリアは、戸建て分譲したら売れると思いますが、それ以外は。。。
北千葉道路が延長完成して、自動車学校のところに出入口ができれば、
佐倉方面へ行く車で、少しは交通量が増えそうですがね。

鹿黒のようなロジなら、意外と買い手がありそうだけど、今回事業試算した4社では、そんな案は持っていなかったのでしょう。

271: ご近所さん 
[2015-08-27 22:52:44]
>268
国家公務員は、民間企業の給与を参考にするけど
地方はお手盛りでしょう。議員と結託してね。
参考にするなら地元企業の給与だけど、千葉県内の
人口9万の地方都市の平均給与が全国で152番目
(2013年度)。
272: 匿名さん 
[2015-08-27 23:13:23]
そりゃ凄いね
273: 匿名さん 
[2015-08-28 00:02:32]
イオンモールにOLD NAVYというショップが入るそうなので検索してみた。
なにかアメリカ版ユニクロのような気がしないでもない。
いろいろ目先の変わったものがはいるようだ。

あと北総アウトバーンはいまだ健在なりと思った。
谷田のトンネル抜けたコンビニ前から夕方出ようと思っていたが、通り過ぎる車すべて
凄いスピードだったのには驚いた。通勤の車で慣れているからのスピードだとは思うが、あのトンネルあたりに
白バイが良く止まっているのはこういうことも理由なのか。
274: 匿名さん 
[2015-08-28 14:37:10]
OLD NAVYはギャップの下位店ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる