東京建物株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 南桜塚
  6. 2丁目
  7. Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-24 20:46:21
 

前スレが1,000を超えましたので新しく立てました。

全国でも有名になるほどの超弩級の「新価格」で売り出しましたが、その後も施工会社と販売会社が民事再生法の適用を申請した物件です。

まだまだ完成在庫も残っていますが、今後の動向はどうなりますでしょうか?

所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩9分
施工会社:真柄建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2009-11-22 01:10:20

現在の物件
Brillia豊中南桜塚レジデンス
Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンス
 
所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 曽根駅 徒歩9分
総戸数: 205戸

Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 3

728: 匿名はん 
[2010-02-11 00:27:41]
健全的なレスには回答無し。
批判的なレスには即か回答。

しょうもない書き込みに
即座に反応する前に

火付け役の意図を理解して下さい。(公園近くの〇〇〇〇)

729: 匿名さん 
[2010-02-11 05:42:48]
オブジェはマンション管理上、邪魔だし、管理コストが上がる要因。
撤去したら?
730: 匿名 
[2010-02-11 13:02:35]
オブジェは別に邪魔とか思わないけど…
731: 匿名さん 
[2010-02-11 14:47:19]
オブジェは眺めている分には邪魔な物ではない。

エントランスの床面を清掃する場合、そこだけ避ける必要があり、
何も置かれていない場合よりも清掃の効率が落ちる。
オブジェ自体にもホコリが付くので、時々はたく必要がある。
つまり、清掃時間が増える分、管理費にもそれが反映される。

というか、エントランスの丸いオブジェは、取って付けたような
あの置き方から考えて、管理組合の財産ではなく、販売期間中の
装飾ツールと考えた方が自然に思える。
玄関前の階段に置かれた大きなフラワーポッドも同じと考えられ、
そうであるなら、販売が終了すると撤去されることになる。
732: 匿名 
[2010-02-11 15:55:13]
↑あほですか?
丸いエントランスにあるオブジェを無くせば管理費が安くなる?
代わるか~

733: 匿名さん 
[2010-02-11 16:47:44]
×丸いエントランスにあるオブジェ
○エントランスにある丸いオブジェ
○丸い、エントランスにあるオブジェ

×代わるか~
○変わるか~

たった3行で2箇所も間違うか?あほ以外の日本語を知らない?
734: 匿名さん 
[2010-02-11 19:53:42]
あほらしい。
それにしても徒歩9分て・・・。
735: 匿名さん 
[2010-02-11 23:05:12]
オブジェの前に柵があるのはなぜですか?
柵で囲うことがエントランスの雰囲気を損なっているように思えます。
736: 匿名 
[2010-02-12 02:03:20]
731=733
もっと間違い探ししましょう。
737: 匿名さん 
[2010-02-12 12:57:53]
今度のネタはオブジェですか?
オブジェはどう考えてもマンションの一部でしょうし、販売が終わってもそのままですよ。
柵があるのは販売期間中に不特定多数の人がエントランスに出入りするから近付かないようにしているのはないでしょうか。
販売が終わればデべは柵を無くすでしょうから、それ以降オブジェの管理責任は完全に管理組合になりますね。仮に子供がオブジェに登って倒れ、下敷になってケガをしたら管理組合にも一部責任を負うことにもなりかねないでしょうね。
738: 入居済さん 
[2010-02-12 13:56:14]
オブジェはデベからの寄贈品ですので、すでに管理組合の管理品です。保険も管理組合ではいっています。総会の時の資料でわかります。あの柵から内側にもし入ってケガをしても自己責任ですよという柵なのです。
739: 物件比較中さん 
[2010-02-12 17:26:40]
「プレジデント」にこの物件載っていますね。
値下げ率がすごいようですね。
もう少し待てば、もっと安くなる、もしくは
同じ値段でもっと広い部屋が買えるかな??
ご興味ある方は、プレジデントの93ページをご覧くださいまし。
740: 匿名さん 
[2010-02-12 19:22:19]
一番最初の値付けからの値下げ率であれば驚くことはないな。とりあえずプレジデントを見ることにするかな。情報提供ありがとう。
741: 匿名さん 
[2010-02-12 19:25:02]
>>740
最初の値付けで買った人はお金があって自己責任とはいえあまり良い気はしませんよね。
742: 匿名さん 
[2010-02-12 19:34:04]
平成20年5月?の驚愕の新価格発表前に契約した人は返金されていると思います
743: 入居済み住民さん 
[2010-02-12 23:04:42]
返金ではなく他の高額な部屋への移転でした。
744: 匿名さん 
[2010-02-12 23:40:23]
そんな事してるんだぁ。結局は最初から失敗の価格なんだぁ
745: 入居済み住民さん 
[2010-02-12 23:40:41]
アンチの人、よくぞそこまで嫌がらせネタを発見しますねー!執念を感じます。何の恨みがあるのかな??
オブジェに噛み付いて来た時には思わず笑ってしまいましたよ。・・・まあどうでもいいか!

ところで管理を心配されていた方、ここの管理はしっかりしていると思いますよ。不安に感じたことは無いです。コンシェルジュもちゃんと仕事してますしね。
清掃はやりすぎなくらいにやってますよ。挨拶もきちんとしてくれるし気持ち良いです。

そんな訳で、管理は不安に思わなくて良いと思いますよ。
746: 匿名 
[2010-02-13 00:07:33]
最近はアンチではなくて、スレの活性化と頭の体操を目的に話題を提供しようと心掛けています。
敢えて言いませんが、アンチではない話題もこっそり忍ばせておりますよ!ただその場合は単発で終わることが多いみたい。長続きするのはやはりアンチの方ですね!!!
747: 匿名 
[2010-02-13 00:25:25]
明らかにやり過ぎと分かるぐらいでしたら、回数を減らしたらいかがでしょうか?
管理会社を肥やしているだけですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる