大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島 パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. オーベルグランディオ品川勝島 パート3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-07-28 10:38:25
 

第1期絶好調につきパート3突入です。
引き続き地域NO.1物件、オーベルグランディオ品川勝島についての情報を希望します。

公式:http://www.ober.jp/og452/index.html

所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
   :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
   :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成27年7月中旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部

パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547298/
パート2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570421/

[スレ作成日時]2015-07-13 16:53:38

現在の物件
オーベルグランディオ品川勝島
オーベルグランディオ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島1丁目1-13他(地番)
交通:山手線 品川駅 バス20分 「勝島一丁目」バス停から 徒歩1分 (高輪口より都営バス「勝島一丁目/大井競馬場前」行き(品93系統))
総戸数: 452戸

オーベルグランディオ品川勝島 パート3

401: 匿名さん 
[2015-07-18 00:47:55]
二重サッシは厚みすごいんですよね。
402: 匿名さん 
[2015-07-18 00:49:22]
そんなに厚みなかったけど。
でもレールは場所とってた。
403: 匿名さん 
[2015-07-18 00:49:40]
少し前に画像のってましたが、実際すごいですよ。
404: 購入検討中さん 
[2015-07-18 00:50:49]
まずオーベルの真上というソースを出そうか。俺には発見できなかった。

もし仮にそうだとしても、対策されてるオーベルの方がブランズより確実に快適に生活できるよ。
405: 匿名さん 
[2015-07-18 00:52:31]
>>393

でまかせもそこまでいくと清々しいな。
406: 匿名さん 
[2015-07-18 01:00:55]
新飛行ルートなんて勝島云々じゃなく品川区や他の周辺区も巻き込んだ問題で
西新宿や池袋の物件スレでも話題に挙がる話
ブランズやオーベルとかそんな狭いエリアの話じゃないですよ。
407: 匿名さん 
[2015-07-18 01:13:54]
そう、もっと広域の問題なのに
オーベルの真上が飛行ルートとかあまりに素っ頓狂なブランズの方が出てきたのでつい・・

408: 匿名さん 
[2015-07-18 04:04:02]
>>398
あらあら、まだ書き込みしてて大丈夫なの?
409: 匿名さん 
[2015-07-18 05:54:24]
ここのネガって平然と嘘を吐くよな
410: 匿名さん 
[2015-07-18 07:03:27]
依然として、購入者のいないオーベルを異常に擁護する書き込みがありますね。

嘘をついてまで相手を貶めるネガが見られるのはここのスレに限ったことではないですよ。
いちいちブランズオーベルの双方を悪者にする構図、やめません?
411: 匿名さん 
[2015-07-18 07:07:47]
二重サッシ、手入れや日常使う上での開閉が面倒そうですね。
掃除の度に嫌になりそう。見た目もカッコ悪い。

前の書き込みにもありましたが、この二重サッシの部分ってリビングの平米に含まれるの?
だとしたら、柱は出っ張ってるし、二重サッシは場所取るしですごい狭く感じそうですね。
412: 匿名さん 
[2015-07-18 07:20:57]
皆さんおはよう! さて…今日も客はこないだろうし仕事もヒマだから一日中張りつくよ!
よろしく!
413: 匿名さん 
[2015-07-18 07:27:32]
擁護というか阿呆なこと言ってるブランズ関係者に突っ込んでるだけでしょ
何オーベルの上が飛行ルートとか (笑)
大爆笑だよ。
414: 匿名さん 
[2015-07-18 07:34:52]
オーベル関係者はどうしてもネガはブランズ関係者のせいにしたいらしい。
ただの検討者の発言かもしれないのにね。

ブランズにもしつこく嘘を交えてネガる人がいるんですが、おたくの考えからするとそれはオーベル関係者ってことでいいんですね?

私はいち検討者ですが、どちらも見苦しく検討の邪魔なだけなのでやめてください。
415: 匿名さん 
[2015-07-18 07:43:08]
さすが人気のないブランズを買う変わり者だけあって発想が斜め上過ぎるわあ
416: 匿名さん 
[2015-07-18 07:46:22]
ブランズスレにしつこくネガ投稿するのはオーベル関係者だそうです。
知ってたけどね。
417: 匿名さん 
[2015-07-18 07:47:13]
>>415
検討に関係ない投稿は控えましょう。迷惑。
418: 匿名さん 
[2015-07-18 07:56:43]
ブランズ養護する訳じゃないが新ルートの話がでたのが去年の半ばだから対策されてないのは仕方がないよ。
419: 匿名さん 
[2015-07-18 07:58:04]
モデルルームで狭く感じたのは、サッシの部分に幅がとられてる事も関係あったんですかね?
下り天井かな。と思ったんですが。
420: 匿名さん 
[2015-07-18 08:02:53]
柱の分も㎡に含まれてるから部屋に柱が出てるマンションは㎡数より実際はだいぶ狭いですよ!
421: 購入検討中さん 
[2015-07-18 08:28:23]
>>418
オーベルは後発物件だから対策とれたり
有利な面はあるね
422: 匿名さん 
[2015-07-18 09:08:39]
>>421
それなら、色んな面でコスト削減しないで設備を保ったままプラスαでの対策してくれたらもっと良かったな。
423: 匿名さん 
[2015-07-18 09:12:15]
対策はいんだけど、二重サッシってのは場所も取るし掃除も大変だし見た目もカッコ悪いですよね。
424: 匿名さん 
[2015-07-18 09:29:33]
まあ騒音面は対策できてないブランズよりはいいよね。
425: 匿名さん 
[2015-07-18 09:41:57]
新航路ってどれくらいの頻度で勝島上空を飛ぶようになるんですか?
426: 匿名さん 
[2015-07-18 09:45:40]
なんでブランズを、引き合いに出すんですか?ブランズと比べちゃったらこちらが勝ってる事は無いんだから悲しくなるだけです。やめませんか
またブランズ関係者に笑われるのがおちです
427: 匿名さん 
[2015-07-18 09:48:15]
2重サッシにするなら、2重床2重天井にもしてほしかった。

前のレスにもあるように、追加で2重サッシにするのに15万程度かかるらしいが、
直床の部屋をリフォームするほうが、はるかに後でお金がかかる。
うちは子供が育ったら、部屋をつなげたりして夫婦で住みやすいようにリフォーム予定なもので・・・

投資向きマンションじゃないんだから、せめてリフォームをしやすいほうに作ってほしかった。
428: 匿名さん 
[2015-07-18 10:22:21]
飛行ルートは品川区のホームページから国交省のホームページへとんで確認できるよ。
429: 匿名さん 
[2015-07-18 10:24:03]
幅のあるサッシはもちろん部屋の㎡に含まれる。
モデルルームは下り天井と柱とサッシで実際はかなり狭い感じだったよ。少なくとも広い!とは全く思わなかった。
430: 匿名さん 
[2015-07-18 10:26:08]
ここが勝ってるのは販売価格だけ。
と思って蓋をあけたらそんなに安くなかった。
431: 匿名さん 
[2015-07-18 10:39:54]
>>427
二重床にすると天井高犠牲にしないといけないので、戸数を増やして階高圧縮するための直床なんでしょう。
二重床化の為のコストは資材費にも左右されますがおよそ坪10万くらいと言われてます。
これで天井高をか確保しようとするとまた別にコストがかかりますが単純に階数変えずに高さだけ変更しようとすると坪5万~くらいのコスト増が見込まれるようです。
実際は階数も変えて設計になると思われるので戸数が減る分さらにコスト増になるのではないでしょうか?

後は誰も気にしていないようですが、こちらは戸境壁も2重のようです。
近隣のように直張と比べるとこちらもコストを安くできるのですが、重要な点は二重化されている分も平米計算に入るので(壁芯で計算するた為)、直張りと比べると1~2%ほど実際には狭くなることは考えていた方がいいようです。
完成してからけ計測し直して広さが出ますので思っていたより大分狭かったとならないよう考慮しておく必要はありますね。
432: 匿名さん 
[2015-07-18 10:51:03]
人気ではブランズに圧勝だからいいんですよ。
むこうはスレもモデルルームも閑古鳥だよ。
433: 購入検討中さん 
[2015-07-18 10:57:05]
最終申し込みでどれくらい増えますかね
434: 匿名さん 
[2015-07-18 10:59:03]
そんでオーベルの真上が飛行ルートって
どこに情報あんのよ?
ガセ情報ですか?
435: 匿名さん 
[2015-07-18 11:15:15]
>>428
ルートより頻度が知りたいです。
前のコメントに夏の夕方だけ増えると書いてあったけど、本当?
436: 匿名さん 
[2015-07-18 11:19:15]
なんだか、下がり天井、柱が部屋に入った構造、二重サッシと、狭くする要因てんこ盛りなんですね。

モデルルーム行って安っぽい造りにガッカリって声多数ですが、実物は更にガッカリしそうですね…。
ここの割高の部屋買うくらいならブランズにしようかな。
ブランズにはそう言う誤魔化しマジックみたいなのは見受けられませんでしたし、MR行っても部屋は広々だなぁと感じられましたし。
437: 匿名さん 
[2015-07-18 11:30:38]
>>434
GoogleMapで滑走路センターから直線引いたらすぐわかりますが、確かにここは真下になりますね。
ただお隣とどれ程違いがあるの?という気にはなりますが。
438: 匿名さん 
[2015-07-18 11:33:31]
>>435
記憶が曖昧ですが、夕方にかけて4時間、2分に1便くらいだったと思いますよ。
439: 匿名さん 
[2015-07-18 12:09:34]
>>438
と言うことは、4時間、2分おきに飛行機の音が聞こえるんですね。
夏のみですか?
まあ、寝てる時間ではないし、そこまでストレスにはならないかな。

どれくらいの音なんでしょうかね?窓を開けなければ不愉快と言うほど気になるレベルではないですよね?
440: 匿名さん 
[2015-07-18 12:36:31]
>>434
当然ウソ情報ですよ。近隣の嫌がらせです。
441: 匿名さん 
[2015-07-18 12:41:27]
>>440
すぐ人のせいにするのやめません?
ホント見苦しいです。
それを言うと、あちらのスレの方が低俗なネガや嘘情報であふれてますよ。
いちいち他を貶さず、好きな物件買えばいいじゃないですか。
大の大人が恥ずかしい。
442: 匿名さん 
[2015-07-18 12:43:07]
>>滑走路センターから直線引いたら

どこからどこに線ひいたら真下になるのか教えて欲しいわ。
443: 匿名さん 
[2015-07-18 12:44:14]
>>441
平然と偽情報垂れ流す奴の方が恥ずかしいわ
444: 匿名さん 
[2015-07-18 12:47:35]
>>439
この辺りの飛行高度は1000ft~1500ftだったと思います。

こちらのサッシの遮音等級はわかりませんが、等級で規定されている一番良いものでT-4というものになります。
これは騒音を40dB軽減できるというものです。
サッシの隙間等からの侵入騒音もありますので実際は理論値にはなりませんが、外で80dBの音がしていると仮定して室内で40dBまで軽減できるというものです。

ジェット機のエンジン音は近距離で120~140dBと言われていますから、この飛行高度でどれだけ軽減されるのかと、MRでサッシの遮音等級を調べてどのくらいの音になるのか想定する事はできそうですね。
445: 購入検討中さん 
[2015-07-18 12:49:41]
上空からの音の伝わり考えたら、ブランズとオーベルの距離じゃ騒音は同程度
よって設備の有無で差がでるね。
ブランズの二重サッシじゃない部屋は
五月蝿いだろうね。
446: 匿名さん 
[2015-07-18 12:51:55]
>>442
滑走路上に直線引くこともできないの?
こちらは2本ある内陸側の滑走路の延長線上ですよ。
447: 匿名さん 
[2015-07-18 13:00:40]
>>440
位置的にほぼ変わらないのに、嫌がらせする意味ないのでは?
短絡的な反応示すあなたの方が不自然に見えますよ。
448: 匿名さん 
[2015-07-18 13:01:39]
>>443
ですから、そのような輩はここに限らず見受けられます。
検討者としてはそういう外野のくせに無責任発言や単なるネガを垂れ流す人間が一番迷惑。
449: 匿名さん 
[2015-07-18 13:05:07]
ネガなんてどうでもいいから、勝島は飛行機によってどれくらいの騒音が見込まれるのか知りたいです。
窓を開けなければあまり気にならないレベルなのか、閉めていても不快に感じるレベルなのか。
450: 購入検討中さん 
[2015-07-18 13:06:35]
>>447
そう位置的には変わらないのにオーベルの方がうるさいとか書いてるから悪質
451: 匿名さん 
[2015-07-18 13:08:29]
>>448
馬鹿なネガは駆逐されるべきですな。
452: 匿名さん 
[2015-07-18 13:10:35]
>>449
数分に一回だから五月蝿いでしょう。
対策されてないと不快でしょうね。
ここから遠いエリアでも騒音に対する懸念が噴出ですから。
453: 匿名さん 
[2015-07-18 13:21:26]
>>451
この土地の問題なのに隣を引き合いに出す意味がわからない。
向こうのせいにして結果が変わるのか?
知りたいのはここがどうなるかだろ?
そこまでボジするには結果知ってるんだろ?
だったらあんたが教えてくれよ。
454: 購入検討中さん 
[2015-07-18 13:21:58]
ところで皆さんは駐車場申し込みますか?一度MR行った際は値段でてなかったのですが10,000円くらいなら借りようかなと思ってます。
455: 匿名さん 
[2015-07-18 13:27:49]
>>454
23,000~29,000円ですよ。
456: 匿名さん 
[2015-07-18 14:05:17]
>452
~でしょうね、ではなく、勝島はこれくらいの高さで飛ぶはずで、そうすると他のデータからこれくらいの騒音になると考えられます、まで言えないと何の意味もありません。

例え数分おきに音がしたって、そこまで不快なレベルでければ気になりませんし。
オーベルポジの、二重サッシで良かったねって言いたいだけの人は参考にならないので黙っててください。
457: 匿名さん 
[2015-07-18 14:07:45]
成田空港近くの成田に何度も行ったことありますが、不快と思うレベルの音ではなかったですが…。あの程度なら全然我慢できるけど、どうなんでしょう。
458: 申込予定さん 
[2015-07-18 14:09:25]
不快だからあちこちで揉めてるんじゃないのかな。品川区なんて一番被害受けそうな区だし、
対策あるのならそれに越したことはないと思います。
459: 匿名さん 
[2015-07-18 14:13:13]
>>458
あちこちってどこですか?
知識のない者がなんとなく心配…で騒ぐのが一番無意味です。
460: 匿名さん 
[2015-07-18 14:19:05]
勝島周辺じゃ相当高度低いから煩いだろ。
461: 匿名さん 
[2015-07-18 14:20:12]
飛行機騒音は品川区のマンションなら大抵出る話題だな。
462: 購入検討中さん 
[2015-07-18 14:37:43]
>>455さん
ありがとうございます!投稿あとにサイト見たらちゃんとのってましたね、失礼いたしました。やっぱそれなりにしますね、愛用のマーチ、どうしようかな、悩みます。
463: 匿名さん 
[2015-07-18 14:49:30]
国の資料によるとこのあたりの飛行高度は1000ftほどで騒音レベルは中型機(767)で80dBくらいになるようです。
時間は15:00~19:00で着陸便は国際便AB滑走路合わせて時間44本。
着陸機の大きさで音は多少大きくなるとは思いますが、サッシの遮音等級さえわかれば大体の感じはわかりそうですね。
私は想像以上にうるさそうだなと思いました。
窓は締め切りかなぁ...
464: 匿名さん 
[2015-07-18 15:25:27]
>>463
詳しくありがとうございます。
勝島上空を上記の時間飛行機が飛ぶようになるのはいつからなんでしょうか?
また、毎日なんでしょうか?
465: 匿名さん 
[2015-07-18 15:32:44]
勝島と羽田空港は、福岡空港と博多駅の距離の約3倍程度離れているから大丈夫だと個人的には思う。

博多やゆめタウンに何回も足を運んでいるけど、うるさいと思ったこと一度もないし・・・

特にゆめタウンなんかは飛行機の航路上だったかと思いますがあまりうるさく感じませんでした。
466: 申込予定さん 
[2015-07-18 15:33:39]
オーベルは二重サッシで対応してて良かったです。その問題知らなかったので、参考になりました。
467: 匿名さん 
[2015-07-18 15:38:04]
>>464
まだ決定ではないですが、オリンピックまでには飛ばしたいようです。
南風時の航路なので、季節的には夏頃でしょうが風向き次第のようですね。
468: 匿名さん 
[2015-07-18 15:49:05]
>>467
では夏は頻繁かもしれないが、一年中ではないという事ですかね?
469: 匿名さん 
[2015-07-18 15:54:35]
私の見た国土交通省の資料によると、80dBって、大型機の離着陸時の数値ですよ。
さすがにそこまでうるさくないでしょう。

また、ブランズも最低でもT1サッシが使われており、これは25dB遮音する効果があるので、80-25=55dBになります。
恐らく80dBは有り得ないので、窓さえ閉めてたらブランズでも静かな事務所くらいのレベルになります。
窓開けたらうるさいのは二重サッシだろうが一般窓だろうが同じですしね。
窓を開けるのは難しいかもしれませんね。
470: 匿名さん 
[2015-07-18 16:04:37]
>>468
航路は北風時のものは別にありますので、比率まではわかりませんが半分を超えることはないと信じたいです。
程度の差はあれ、品川区や港区や新宿区のほうまで影響ある話なので難しいのかもしれませんが考え直して欲しい問題ですね。
471: 匿名さん 
[2015-07-18 16:14:08]
>>469
私が見たのはこの問題についての公式の資料でこちらになります。

http://www.mlit.go.jp/koku/haneda/noise/flight.html

地点まで書いてあるため読み間違えはないと思いますが、間違っていたら申し訳ありません。
472: 申込予定さん 
[2015-07-18 16:38:04]
>>463
窓は締め切りかもしれませんね。
二重サッシな分マシかもしれませんが。
473: 匿名さん 
[2015-07-18 16:45:47]
>>471
参考になりました。
ありがとうございます。
勝島周辺も騒音問題が顕著化しそうですね。
474: 匿名さん 
[2015-07-18 16:51:44]
>>471
詳細まで調べていただいてありがとうございます。
確かにこれだと飛行機が飛んでいる間は窓を開けるのは大変そうですね。
ただこの辺り一帯の事のようなのでうちは音は我慢です。

にしても、結局無理ポジさんからは具体的な話は何もないんですね。
まぁ想定通りですけどね、本当にかき混ぜるだけで邪魔でしかないです。
475: 匿名さん 
[2015-07-18 17:10:15]
ブランズは悲惨だね。
476: 購入検討中さん 
[2015-07-18 17:36:18]
このエリアで快適に過ごすなら、これから2重サッシ必須だろうな。
477: マンション投資家さん 
[2015-07-18 17:38:14]
営業の方の説明や見学をし、疑問に感じた点もありましたので、投資として客観的な意見の参考までに。
周辺環境は、夜道は暗く、競馬場の糞の匂いや開催日の人の層・排気ガス・工場の臭い等かなりします。間取りは3LDKで価格帯はファミリー向けだが、はっきりいって家族の住める場所でありません。再開発で煽ってますが、どう頑張っても駅も立会川駅では発展も難しい。昔の港区の港南で、ターミナルの品川駅とは全く違います。あそこですら、港区最安値という事実・場所の寂しさは以前10年以上たっても変わりません。ここは品川区の最安値で駅までも10分を超えます。冷静に考えることをお勧めします。現地は自分で確かめてくださいと説明はしないですので、ある意味工場や競馬場の臭いさえ我慢すればなんて表面的な考えられてお決めになるのは後悔するかもしれません。悪魔で私の一意見ですので、目を通して頂ければ幸いです。
478: 匿名さん 
[2015-07-18 18:50:12]
477
だから投資用として勝島は買わないって!

競馬場の匂いはしたこと無いですし、パチンコ屋が乱立するエリアより、競馬場のほうが全然マシですよ。

479: 匿名さん 
[2015-07-18 18:54:36]
五月蝿いとか言葉が頻繁に出てきますが、オーベルネガに素早く反応するのって同一人物ですよね。言葉の口調変えても使ってる言葉一緒だからすぐわかる。
480: 匿名さん 
[2015-07-18 18:56:48]
その1名の方はブランズによっぽどコンプレックスあるようですね。
ブランズに比べたら劣るのは誰の目からも明らかなのに、受け入れられなくて反発してるのが痛々しい
481: 匿名さん 
[2015-07-18 19:04:14]
駐車場は機械式も屋外なんですよね。屋内があれば良かったな。
482: 匿名さん 
[2015-07-18 19:48:08]
475,476
ウザすぎ。
ブランズ検討者だけでなく、オーベル検討者からもウザがられてるじゃん。
一番邪魔なのはアンタだっていい加減気付け。
483: 匿名さん 
[2015-07-18 19:51:31]
羽田新ルートは品川区なら仕方がないですね。
だからこそ対策してくれてると有難いと思いますが・・
諸々の条件の一つですが飛行機騒音で
マイナス1、対策してるのでプラス1でチャラ
という感じでしょうかね
484: 匿名さん 
[2015-07-18 20:26:07]
てか、わざわざ部屋を狭くしたり掃除を大変にしてまで二重サッシじゃなきゃ駄目だったの?

一重のサッシにも等級があって、上のクラスのにすれば騒音はかなり防げますけど。
二重サッシの方が安いんですかね。
485: 匿名さん 
[2015-07-18 20:51:08]
>>483さん
わたし的には騒音-1、二重サッシ-1ですね。品川、浜松町が近いのと価格で+10ですが。
486: 匿名さん 
[2015-07-18 20:53:21]
>>484
一重サッシはT-3等級相当が限界で、T-4等級は二重サッシでないと製品がなかったと思います。
記憶違いで一枚でもT-4という製品が出ているならすみません。
私はつける必要は無いのに対策してくれたと、良い方にとることにしました。

487: 匿名さん 
[2015-07-18 21:17:00]
対策してくれるなら高額でも等級の高い一重サッシにしてほしかった!二重サッシの分の幅すごいしリビングだいぶ狭くなりますよねー
488: 匿名さん 
[2015-07-18 21:21:09]
寝室側も対策されてるんですかね?そこ肝心なんですけど。そもそもは道路の騒音の対策で二重サッシになってるんでしょうから。
489: 匿名さん 
[2015-07-18 21:40:34]
騒音酷い勝島だから二重サッシはありがたいね。なんの対策もしてないブランズより全然好印象
490: 匿名さん 
[2015-07-18 21:46:27]
いちいちブランズと比較しなくて良いから。
ウザイです。
491: 匿名さん 
[2015-07-18 22:00:56]
ブランズコンプレックスの人ウケますね。
ブランズに劣ってる事は受け入れましょう。
そこは変えられない事実です!
492: 匿名さん 
[2015-07-18 22:02:27]
二重サッシにしたなら、二重床はなんでケチっちゃったんだろう。
二重サッシ逆にマイナスなんだけど
493: 匿名さん 
[2015-07-18 22:09:44]
内覧会が始まればブランズのこといろいろわかるよ スーパーゼネコン○豊建設(笑)
494: 匿名 
[2015-07-18 22:12:29]
飛行ルートの件書き込んだ311です。

羽田空港の西側滑走路に着陸するルートだとウィラとかブランシエラの当たりが真下ですね。

とはいえ、これからオリンピックに向けて国際旅客便に加え、視察目的のチャーター機とかプライベートジェットとか普段羽田に来ないような飛行機も増えるようなので、多少ズレて飛んじゃう場合もあるので、真下かどうかは関係ない場合もあります。(北側からの着陸の場合、着陸誘導装置がないですし)

あと。夏場と書きましたが、南風が吹いてる時期なので、年間でいうと40パーセントくらい(140日くらい)だそうです。

495: 匿名さん 
[2015-07-18 22:14:06]
>>493
あなた、いちいちブランズを意識しなきゃ生きられなくて哀れね。
みんな呆れてるよ。
そろそろやめたら。
496: 匿名さん 
[2015-07-18 22:20:34]
>>494
140日か…。結構ありますね。
早朝や深夜ではなく、15-19時なのが唯一の救いですかね。
成田よりも周りに沢山人が住んでいるし、十分考慮してほしいですね。
ま、真夏は暑くてクーラーつけてたらどうせ窓開けないですもんね!
497: 匿名さん 
[2015-07-18 23:18:20]
>>431さん
非常にわかり易い説明をありがとうございます。

戸境の件ですが、
二重より、直張のほうが、コストが安くなると思っていました。その辺は如何でしょうか?
また、防音に関しても如何でしょうか?
498: 匿名さん 
[2015-07-18 23:21:52]
ここは櫻井さんのオススメマンションみたいだね。
499: 匿名さん 
[2015-07-18 23:24:59]
>>494
オーベルの上もブランズの上も飛ぶでしょうね。
500: 匿名さん  
[2015-07-18 23:27:48]
大崎だって真上飛ぶから
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる