大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島 パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. オーベルグランディオ品川勝島 パート3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-07-28 10:38:25
 

第1期絶好調につきパート3突入です。
引き続き地域NO.1物件、オーベルグランディオ品川勝島についての情報を希望します。

公式:http://www.ober.jp/og452/index.html

所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
   :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
   :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成27年7月中旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部

パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547298/
パート2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570421/

[スレ作成日時]2015-07-13 16:53:38

現在の物件
オーベルグランディオ品川勝島
オーベルグランディオ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島1丁目1-13他(地番)
交通:山手線 品川駅 バス20分 「勝島一丁目」バス停から 徒歩1分 (高輪口より都営バス「勝島一丁目/大井競馬場前」行き(品93系統))
総戸数: 452戸

オーベルグランディオ品川勝島 パート3

301: 匿名さん 
[2015-07-16 17:54:22]
>>299
ふっ飛ばすそ
くだらんこと書くな
302: 匿名さん 
[2015-07-16 18:08:51]
建設関係のニュースに長谷工が土地取得って出るのも時間の問題だね。
303: 匿名さん 
[2015-07-16 19:20:40]
>>300

いつかは完売はするでしょうけど、好調な売れ行きじゃないと他のデベも2の足を踏むでしょうね
オーベルはまだ不透明だがブランズは失敗物件、ブランシェラは良かったですね。
304: 匿名さん 
[2015-07-16 19:45:15]
>>295
もういいから出てくるなよ。
品位がないのはあんた個人の問題なのはわかったからさ。
検討の邪魔でしかないんだよ。
306: 匿名さん 
[2015-07-16 20:51:13]
次はドレッセ品川勝島だな
307: 匿名さん 
[2015-07-16 21:29:50]
>>278警視庁へ通報するよ
308:  
[2015-07-16 22:55:06]
荒らすのは興味があるからスレにくるのかな?買うのも自由、買わないのも自由でしょ。荒らす人はもっと自身が良いと思う物件を探してください。
309: 購入検討中さん 
[2015-07-16 23:35:16]
ではでは物件について語りましょう!二重サッシってどうですか?消音性とかMRで感動しましたが、開け閉め、そうじがめんどくさそうですし、二重にしないといけない環境ってことでマイナスに働く設備ですかねー?あんまり洗濯含めベランダ利用は考えない方がよいですか?
310: 匿名さん 
[2015-07-17 00:11:48]
普通に二重サッシについて調べてみるとよいですよ。
後からつけると吐き出し窓で15万とかします。

防音性もさることながら、断熱性能が大きいかと。
新宿のLIXILのショールームに行くと体感できます。
311: 匿名さん 
[2015-07-17 01:36:52]
二重サッシは必須だと思います。
オリンピックまでには、勝島上空を羽田着陸機が通過するようになるみたいですから。夏の夕方限定のようですが、品川区報にも説明が載っているのでほぼ決まりかと。
312: 匿名さん 
[2015-07-17 06:33:24]
二重床二重天井より二重サッシ
313: 物件比較中さん 
[2015-07-17 06:50:46]
>>311
飛行機ってうるさい?
314: 匿名さん 
[2015-07-17 07:15:38]
>>313
地上約400mを通過するのでそれなりに音はするかと。昔は八潮上空飛んでたみたいですけど。
315: 匿名さん 
[2015-07-17 08:05:46]
首都高速側だけかと思いきや、全戸二重サッシですから良いですよね。
316: 匿名さん 
[2015-07-17 08:37:18]
>>315
理由があるからでしょ。
317: 匿名さん 
[2015-07-17 09:29:43]
>>315
二重サッシにするかどうかの基準って、その場所のうるささを数値にして、一定の数値以上になった場合だそうですよ。
と言うことはここは全戸うるさい?

占有部のちょっと安っぽい仕上がりからして、必要のないサービスはないように思います…。
318: 匿名さん 
[2015-07-17 09:58:39]
全戸うるさいからでしょう。
二重サッシは掃除も大変だし、何よりも通常の生活で開閉面倒だし、つける必要なければないほうが良い。
319: 匿名さん 
[2015-07-17 10:09:10]
>>318
機動隊の緊急出動、柔道剣道レスリングの練習の騒音があります。
と登録の際に説明がありました。
説明用紙にも書いてあります
320: 匿名さん 
[2015-07-17 10:14:39]
二重サッシを見た印象は、まずベランダに出にくいなぁと思いました。
そして掃除。あとは、レールの幅があるのでその分部屋が狭くなるなという感想です。
321: 匿名さん 
[2015-07-17 10:23:57]
ブランシェラが二重サッシで効果があったからって説明されましたよ。
閑静な住宅街には程遠い環境ですから、
なかったら困るんでしょうね。
322: 匿名さん 
[2015-07-17 10:26:23]
安い二重サッシがイヤなら
高級一重サッシのブランズだな
323: 匿名さん 
[2015-07-17 10:41:38]
やっぱりブランシエラと同等な作りか。
324: 匿名さん 
[2015-07-17 11:50:47]
二重サッシは騒音のレベルによってつけられるんですよね。
ここは全部が対象なんですね。
325: 匿名さん 
[2015-07-17 11:52:52]
二重サッシは掃除が大変そう。
326: 匿名さん 
[2015-07-17 11:58:43]
必要だから二重サッシなんでしょうが、うるさいよりはついてる方が良いと思います。
327: 購入検討中さん  
[2015-07-17 12:15:16]
200戸に対して、既に、何人が申し込んでいるのでしょうか?
全452戸ですので、既に、それ以上の人が申しこんでいたら、今からでは無理でしょうか。
328: 匿名さん 
[2015-07-17 12:49:30]
>>327
それ以上の人が申し込んだら抽選ですよ。
すでに下の方は10倍以上の部屋もあります。
ローンの審査が通ってたら今から申し込んでも間に合います。
12日に見たときはまだ数部屋は残ってました。
329: 匿名さん 
[2015-07-17 13:01:09]
ブランズなんてモノレールと首都高の騒音あるのに一重だしオーベルの方がいいね。
330: 匿名さん 
[2015-07-17 13:10:40]
東側なんてあんまり騒音なさそうだけどな。
モノレールからも遠いし…
飛行機対策なら納得ですし、良い選択だと思います。
331: 匿名さん 
[2015-07-17 13:23:50]
ここで売れてないと揶揄されているブランズだって、安い下の部屋は10倍以上でしたよ。
332: 匿名さん 
[2015-07-17 13:37:08]
後付けしにくいものだったら始めから付いてる方がいいですね。
333: 匿名さん 
[2015-07-17 13:50:08]
驚異の空き地率66%とのことですが固定資産税高くなりますかね?
334: 匿名さん 
[2015-07-17 16:06:59]
ブランズは騒音レベルがオーベルよりも格段に低いみたいです。営業さんに言えば、各部屋の調査した数字がわかりますよ。首都高側により、近い部屋のみ騒音対策のサッシが使用されてるのみで、東側に関しては必要ない様です。
335: 匿名さん 
[2015-07-17 16:09:26]
オーベルは首都高側と、東側の道路も交通量多く倉庫からのダンプ等も通る為、対策されてるようですね。
336: 匿名さん 
[2015-07-17 17:58:01]
ブランズはモノレール側が対策されてないなら
残念な仕様だな。
337: 匿名さん 
[2015-07-17 18:57:12]
>>336
されてますよ。
検討者なら図面をもらっていて知ってるはずですが?
このような場で適当なことは書かない方がいいですよ。
338: 匿名さん 
[2015-07-17 19:01:58]
トランクルームみたいのできないのかな?
339: 匿名さん 
[2015-07-17 19:11:20]
>>337
あれブランズは二重サッシは一部だけって聞きましたよ。
東側は違うという話しだった気がしますが。
340: 匿名さん 
[2015-07-17 19:25:37]
対策すべき所にはされてるし、必要のない所には二重サッシなんて不便ですから無意味に付ける必要もないでしょ。オーベルは全戸数がその対象になってるって事ですね。
341: 匿名さん 
[2015-07-17 19:35:07]
ブランズは充分な対策されてましたね。ただ目の前の公道は、ほとんど車通りなく静かですし、モノレールも道路程の騒音もないので対策する程でもないんでしょうけど。
342: 匿名さん 
[2015-07-17 19:46:12]
このようなサッシですか?
このようなサッシですか?
343: 匿名さん 
[2015-07-17 19:48:04]
気になったのですが、この部分はリビングの㎡数に含まれるんでしょうか?それともバルコニーとしての部分になるのですかね?
344: 匿名さん 
[2015-07-17 20:22:35]
>>339
きちんと対策してます。
冷やかしでないのなら、図面見るかMRに行かれては。
345: 購入検討中さん 
[2015-07-17 20:33:58]
ブランズも負けず劣らず五月蝿いってことか・・どっちもどっちだね
対策されてるだけオーベルの方がマシかもしれんが。
346: 匿名さん 
[2015-07-17 20:41:14]
オーベルは二重サッシ採用されてるって事はかなりの騒音環境ってことですよね?でなければ二重サッシってつけなくないですかね?冬は暖かくて良さそうですけどね。結露とか掃除は大変なのでお手入れは大変ですが。
347: 購入検討中さん 
[2015-07-17 20:43:15]
いやモノレールから遠い分そこまでA棟も五月蝿くないよ。
前面道路も交通量少ないしね。
348: 匿名さん 
[2015-07-17 20:48:48]
2重サッシって結露防止にも効果あるんじゃなかったか。
349: 匿名さん 
[2015-07-17 20:52:40]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/37966/

結露、防音、断熱、UVなどに効果あるみたいですね。
概ね付いてると評価アップの設備のようですね。
350: 匿名さん 
[2015-07-17 21:03:48]
オーベルの位置でもモノレールの音は結構聞こえるから二重サッシで良かったじゃん。
351: 匿名さん 
[2015-07-17 21:52:08]
>>342
画像のものは二重サッシですね。
352: 匿名さん 
[2015-07-17 21:55:58]
二重サッシ面倒な部分は多いですが、こまめに掃除してれば埃もゴミもたまらないし、気にかけなきゃいけない分、常に綺麗に保てそうです。
353: 匿名さん 
[2015-07-17 21:59:06]
結局2回分の開閉めんどうで内窓は使わなくなりそうだけど騒音が気になるようなら使うかな。
354: 匿名さん 
[2015-07-17 22:03:28]
近隣建物近いのは残念ですが、住んでみれば気にならないですかね?6メートルだか9メートルだか?でしたっけ。
355: 匿名さん 
[2015-07-17 22:17:52]
へ~全戸二重冊子なんだ。良いですね。今のとこそうですが断熱効果抜群ですよ。
356: 匿名さん 
[2015-07-17 22:26:09]
窓開けてすごしたいけど、基本窓閉めてなきゃいけないくらいの騒音なのかな?交通量多い道路に面してるから仕方ないですけど念のための対策であることを願います!
357: 匿名さん 
[2015-07-17 22:35:14]
>>355
プラス思考で良いですね!こうなったら全部をプラスにしていきましょー
エレベーターも管理費押さえられてマイナスばかりじゃないし
日当たりも有害な紫外線から守られて安心です。家に居るときまで紫外線あびたくないし。
358: 匿名さん 
[2015-07-17 22:46:28]
あの道路じゃ交通量なんてたかが知れてるだろ。飛行機の方がうるさいから対策と考えればベストだよ。
359: 匿名さん 
[2015-07-17 22:53:43]
どうか抽選あたりますように。
360: 匿名さん 
[2015-07-17 22:54:08]
新航路でこれからさらに五月蝿くなるから丁度いい
空港近いから仕方がないけど。湾岸は特にそういう懸念は付きまといますね。
361: 匿名さん 
[2015-07-17 23:02:03]
オーベル検討者の方は皆さんプラス思考ですね!マイナス面を全てプラスの発送にうまく切り替える事ができる人こそ決断できる物件なのでしょね。
362: 匿名さん 
[2015-07-17 23:05:14]
申込みはしてますが抽選に当たって欲しい反面、マイナス面の多さも捨てきれずに他の物件と比べては悩んでます。
363: 匿名さん 
[2015-07-17 23:06:31]
>>360
そう考えると一部しか対応してないブランズよりオーベルの方がいいね。
まあブランズは新航路発表前の計画だから仕方がないけどね。
これからこの周辺のマンションには二重サッシが基本装備になるんじゃないかな。
364: 匿名さん 
[2015-07-17 23:07:02]
2重サッシの理由として、モノレールは関係ないですね。
そもそもモノレールの音は電車などに比べて車輪で走行していないのでぜんぜん小さいです。

さらに、車両数も短いですから、実際気にならないと思います。
このモノレールを気にするようだと、都心にはなかなか住めないと思いますよ。
365: 匿名さん 
[2015-07-17 23:20:57]
モデルルーム行った際新航路の話全くされなかったんですけど。その対策で二重サッシにしてるのであればオーベル側はわかっているはずなのにひどくないですか?
366: 匿名さん 
[2015-07-17 23:25:08]
私もそんな説明うけませんでした。対策してるんであれば把握しているはずなので説明して欲しいですね。
367: 申込予定さん 
[2015-07-17 23:27:30]

ここのラウンジは有名なボーネルンドの玩具を置いたりするらしいので楽しみですね。
子育て世代には優しい環境かも。
368: 匿名さん 
[2015-07-17 23:39:55]
新航路の話は新聞でも散々出てるし有名な話だけどな。

区議会でも議題に挙がるくらいだし。

決定してるわけじゃないが担当に聞けば騒音対策という答えがちゃんと返ってきたよ。
369: 購入検討中さん 
[2015-07-17 23:43:04]
そんな問題があったなんて・・・
ブランズの営業もオーベルの営業もそんな話してなかったで 笑
370: 匿名さん 
[2015-07-17 23:54:10]
むしろ品川区の物件検討してて新飛行ルート問題を知らない層がいることに驚きだ。
371: 匿名さん 
[2015-07-17 23:56:00]
>>368
その、「騒音対策」の内容は聞いたのですか?
はっきりと、高速などではなく飛行機の騒音に対してだと言ったのですか?
372: 匿名さん 
[2015-07-18 00:12:52]
新飛行ルートになったら勝島周辺も相当ウルサイだろうな。



373: 匿名さん 
[2015-07-18 00:20:44]
二重サッシの説明は受けましたが飛行機の対策って話は一切出ませでしたよ。もし、飛行機の対策でやってるんだとしたら、こちらが知ってようが、こちから聞く前に説明するのが営業の役目だと思うんですが。
374: 匿名さん 
[2015-07-18 00:24:15]
>>371

新しい羽田ルートの件聞いたら、それも含めた包括的な理由でって言ってたわ。
あんまり飛行機騒音については触れて欲しくなさそうだった。
まぁ対策してるって分かったからいいんだけどな。
375: 匿名さん 
[2015-07-18 00:26:37]
確かにうちもその説明は無かったです。
てっきり高速道路の騒音対策かと思ってました‥。

他にもこうゆう事がまだあるんですかね。
376: 匿名さん 
[2015-07-18 00:27:40]
対策してきたオーベルと対策してないブランズ
確かに計画の時期が違うとはいえ差が出ましたね。
377: 匿名さん 
[2015-07-18 00:29:25]
購入後、'''実はこうでした。
なんて事がまだありそうですね。
378: 匿名さん 
[2015-07-18 00:30:15]
対策してるのに隠して言わないのは卑怯ですよね。
379: 匿名さん 
[2015-07-18 00:32:31]
相手からの情報待ちじゃ碌な情報は得られんぞ。
高い買い物なんだから気になったことはガンガン聞かないと。
でも新飛行ルートなんて主要新聞やニュースでもやったことだけど
それすら知らないのはちょっと問題ですぞ。
380: 匿名さん 
[2015-07-18 00:33:25]
ようは勝島なんて、買ったら窓もあけられないって事ですかね。
381: 匿名さん 
[2015-07-18 00:33:59]
ここの真上が飛行ルートです。
ブランズは若干ずれます。
計測からして真下が騒音はひどいので。
382: 匿名さん 
[2015-07-18 00:35:21]
オーベルの営業もブランズとの差別化でガンガンアピールすればいいのにな。
383: 匿名さん 
[2015-07-18 00:35:37]
将来的には飛行ルートになる可能性をブランズはちゃんと説明されましたよ。
ここでしょ、隠蔽体質は。
384: 匿名さん 
[2015-07-18 00:35:58]
対策してるなら説明義務あると思いますが!
マンションの計画プランに入ってるって事でしょ
一言も言わないのはなんで
385: 匿名さん 
[2015-07-18 00:36:20]
真下だからアピールできない…
386: 匿名さん 
[2015-07-18 00:37:05]
>>ここの真上が飛行ルートです。
>>ブランズは若干ずれます。
>>計測からして真下が騒音はひどいので。

流石にその言い訳は苦しいよ、ブランズの人 笑
387: 匿名さん 
[2015-07-18 00:38:31]
他にもまだありそうで恐いですね。
388: 匿名さん 
[2015-07-18 00:38:55]
>>将来的には飛行ルートになる可能性をブランズはちゃんと説明されましたよ。

ふ~ん、でも対策はしてないんだもんね
389: 匿名さん 
[2015-07-18 00:39:47]
>>386
調べてみればいい。
ほんとだから。
だからオーベルは二重なんでしょ。
390: 匿名さん 
[2015-07-18 00:39:59]
オーベルで真下ならブランズも真下だろww
391: 匿名さん 
[2015-07-18 00:41:03]
どちらにせよ、オーベルなら隣の建物が近いから窓開けて生活することは無いだろうし、対策されてるならされてるで良かった。
392: 匿名さん 
[2015-07-18 00:42:37]
二重サッシ以外の対策は無かったのかな。
あの隙間厄介ですよ。
393: 匿名さん 
[2015-07-18 00:43:42]
>>390
飛行ルートはオーベルの南寄り。
394: 匿名さん 
[2015-07-18 00:43:44]
上空300Mくらい?だったかな。ここで影響あるならブランズだって影響あるよ
誰が考えても分かることだと思うけど
395: 匿名さん 
[2015-07-18 00:44:48]
二重サッシの現物みてみな。
普通の生活ではありえない。邪魔すぎるよ。幅とるし。
396: 匿名さん 
[2015-07-18 00:45:01]
サッシは対策してくれたのに、どうして他は削減しちゃったんだろう。
397: 匿名さん 
[2015-07-18 00:45:37]
>>394
もちろん両方影響あるけど、真下との違いは明らか。
398: 匿名さん 
[2015-07-18 00:45:57]
相変わらずこのスレはブランズの人に監視されてるな (笑)
399: 匿名さん 
[2015-07-18 00:46:23]
サッシぐらいしかお金をかけれないから。
400: 匿名さん 
[2015-07-18 00:47:04]
オーベルの営業さん、お疲れ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる