伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア豊洲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. クレヴィア豊洲ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-10-19 17:26:14
 

クレヴィア豊洲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/

所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:セコムホームライフ
売主:三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-12 22:11:46

現在の物件
クレヴィア豊洲
クレヴィア豊洲
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 133戸

クレヴィア豊洲ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2015-07-15 12:42:49]
70平方メートルが予算内 ということなら、6000万を切ってくるのではと予想
22: 匿名さん 
[2015-07-15 18:12:53]
そんなに安く出すわけないでしょうね(笑)
23: 匿名さん 
[2015-07-15 18:20:22]
中古のタワーなんて、修繕費も上がって、最悪だぜ?

こう言った質実剛健なマンションがベスト。
24: 匿名さん 
[2015-07-15 22:07:27]
質実剛健…ものは言いようですね!
25: 物件比較中さん 
[2015-07-15 23:51:47]
駅から遠いなあ
安くないときついよ
26: 物件比較中さん 
[2015-07-15 23:52:57]
豊洲の1割引きで坪三百弱かな?
27: 匿名さん 
[2015-07-15 23:56:09]
仕入れ値が豊洲と同じくらいなので、安く売るとは思えませんね。。。

1割でも安くなると嬉しいですが。。。
28: 匿名さん 
[2015-07-16 00:01:49]
>>27
その仕入れ値の話しよくでますが、エビデンスを見たことが1度もない。
29: 匿名さん 
[2015-07-16 06:11:10]
マンション名は豊洲でも、ここは紛れもない東雲なので、
坪平均300超えることはないと思います。

リーマン、震災後の東雲タワマンは坪220~230位。
当然低層部の坪単価はもっと安くなります。

安い時期から2割上がったとしても坪260~270位でしょう。
30: 匿名さん 
[2015-07-16 06:52:19]
流石に300切る事はないでしょうね。
31: 匿名さん 
[2015-07-16 06:53:21]
最近の東雲の中古は300超えてきてますから、新築が中古より安くなるとは思えませんが。。。
32: 匿名さん 
[2015-07-16 07:22:28]
東雲の中古で300超えてるの?
どこ?
それなら、ここも300あり得るかもね。
数年前だと考えられない価格だけど。
33: 物件比較中さん 
[2015-07-16 08:05:32]
>>29
豊洲と名付けたから豊洲相場で考えたりして
34: 物件比較中さん 
[2015-07-16 08:07:13]
>>30
ここが三百を越えたら仕様と立地を考えたらパークホームズ豊洲は無茶な価格に見えなくなるのが怖い
35: 物件比較中さん 
[2015-07-16 08:08:33]
>>31
プラウドとパークタワーの高層階?さすがにきついな
36: 匿名さん 
[2015-07-16 08:10:01]
タワーの高層階なら300超えもボチボチ出てるみたい。でも成約はプラウドかパークタワーでしか見つかんなかったわ。
37: 匿名さん 
[2015-07-16 11:55:15]
豊洲、辰巳、東雲すべての駅に徒歩10分以上は致命的。
さらに晴海通り沿いという環境を考えると「豊洲が予算内」は当たり前。
ていうかここは豊洲じゃなく東雲。多く見積もっても坪260万円が限界ライン。
38: 匿名さん 
[2015-07-16 12:17:50]
平凡なデザインなのがな…
せめて最上階は内廊下なプレミアム住戸にすればいいのに。階高は少し高そうだけど。板状外廊下で坪300はあり得ない。高くて260はいい線だと思う。
39: 匿名さん 
[2015-07-16 16:12:58]
>>38
昨今の新築相場から考えるとそれは安過ぎですね。

少なくともこれから向こう3年は、土地の取得価格、人件費、建材の関係で周りの中古相場を無視した販売価格になるのは避けられない。
40: 匿名さん 
[2015-07-16 19:46:06]
パークタワーは350万の成約も出てますね。
低層でも300万程度。
なかなか値上がりしていて買いにくいですねえ。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる