伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア豊洲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. クレヴィア豊洲ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-10-19 17:26:14
 

クレヴィア豊洲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/

所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:セコムホームライフ
売主:三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-12 22:11:46

現在の物件
クレヴィア豊洲
クレヴィア豊洲
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 133戸

クレヴィア豊洲ってどうですか?

143: 匿名さん 
[2015-07-22 13:07:30]
>>141

パーク豊洲は駅近なので別格として
同じ駅遠い物件で比較するとこっちはスーパー
SKYZ、BAYZはスーパーないけど共用施設と緑と水辺とゆりかもめ

どっちもどっちだしSKYZ、BayZと似たような値段じゃないと
売れないでしょ

現にSKYZの中古は300越えではほとんど売れないし

300越えならSKYZの中古買うでしょ普通
144: 匿名さん 
[2015-07-22 13:14:30]
>>143
こっちは臨海線も使えるのが大きな違いでは?特に大崎、品川方面が職場の人にとってはかなり影響すると思いますよ。

あとは、別に共有設備使わないという家庭や車は平置きで便利に使いたいという家庭も取り込めるでしょう。更に維持費が段違いで安いしね。
145: 匿名さん 
[2015-07-22 13:26:04]
>>144

駅が遠い、また使いづらい沿線というところでは同等でしょう
300越えては売れないでしょ

SKYZの中古も値崩れ起こしそうですよ
さらに来年はBAYZの未入居物件も大量に放出されますし
SKYZの中古売買がのこのまま低迷し続ければ早くも供給過剰で
ダンピング合戦が起こりますね
146: 匿名さん 
[2015-07-22 13:31:22]
>144
ただ、133戸に対して駐車場40台というのはいただけません。
都心で車が必要無いくらい利便性の高い物件ならまだしも、
駅から遠く、逆に高速道路に近い物件では車は必須です。
平置き駐車場をアピールしていますが、立体駐車場を作ることができない
理由があるのでしょうね。
40台の駐車場のうち10台分をカーシェアリング用に確保して欲しいです。

147: 匿名さ 
[2015-07-22 14:23:20]
>>146
そんなことないですよ。事前にデベは周りの物件の駐車場の利用率調査しています。皆さんが考えているより車の需要は既に減っています。
有明でさえ駐車場が半分も埋まらず管理組合が困っている物件が既に発生してますよ。
148: 匿名さん 
[2015-07-22 16:24:57]
駐車料金、高いですよねー。

駐車場の維持費は100%稼働で収支トントンの計算はしておらず、大抵70%くらい埋まって終始トントンで計算しているはず。
これを料金を下げて85%位埋まれば収支あうような料金設定にすれば、もっと車を買う人も増えるんじゃないかなぁ。

そして、駐車料金が下がれば2台持ちをしようにも若干高いなと思っている層も彫り起こせるのでは?と思ったり。

かくいう我が家も富裕層ではないので、駐車料金がネックになって2台持ちは奥様からお許しがでず(笑
149: 匿名さん 
[2015-07-22 18:29:17]
値段はある程度抑えないとここは売れないでしょう。眺望や湾岸らしいリゾート感もないですね、駅遠だし。
150: 匿名さん 
[2015-07-22 18:37:43]
下がったとしても300万以下にはなりそうにありませんねえ。
限界があると思います。

競技場などオリンピック関連工事が始まると、建築費が高騰しますから、それまでにはなんとか安く買いたいですね。

今年が最後のチャンスですし
151: 匿名さん 
[2015-07-22 18:47:13]
競技場建設始まったら、マンション建設なんて、全部工事中止だよ。

中古の価格が高騰する。
153: 匿名さん 
[2015-07-22 20:03:54]
坪300万???
東雲のランドマーク、Wコンフォートの中古がいま坪210万前後ですよ。
ここは東雲物件、駅遠、準工業地域、板状、小規模、施工会社等々を勘案すると
HPでも宣言している通り「70平米台が予算内」=5000万円以内=坪単価230万前後がいいとこ。
はっきり言って、坪230万円なら迷わずWコンフォートをお薦めします。
154: 匿名さん 
[2015-07-22 21:51:12]
>>153
おっしゃる通りですね。スカベイと同じ価格帯なら厳しいでしょう。HPにも価格訴求が書かれてますね。
155: 匿名さん 
[2015-07-22 21:54:13]
>>153
いい線だね
たぶんそんな感じだと思うよ
156: 物件比較中さん 
[2015-07-22 22:32:29]
>>155
クレストシティ木場より高くなるのでは?
157: 匿名さん 
[2015-07-22 23:44:21]
>>153
目黒しかり、八丁堀しかり、今は周辺の中古相場を考慮できない環境なんですよ。
158: 匿名さん 
[2015-07-22 23:47:26]
>>153
Wコンはもう10年経つので比較的大きなリフォーム費用をみないといけなさそうです
それでも坪単価210万ならリフォーム代に500万出しても80m2が5,500万円に収まりますが

辰巳駅徒歩6分、東雲駅徒歩8分、大通りに面していない、
TO-SSD工法による液状化対策、制震構造、天カセエアコン、天井高2650mm
というWコンの仕様にどこまでクレヴィア豊洲がどこまで追いつけるかですね
159: 物件比較中さん 
[2015-07-22 23:50:08]
>>158
辰巳駅に行く橋は天気の悪い時はきつい
台風がきたら絶望的でたまに封鎖される
160: 匿名さん 
[2015-07-22 23:51:35]
流石に300万以下では買え無いと思いますよ。
162: 物件比較中さん 
[2015-07-23 00:06:46]
>>161
豊洲が予算オーバーの人が買いますよ
周りも高くなってから新築の選択肢がない
私なら三百ならティアロか勝どきタワーの安い部屋に突っ込みますね
163: 匿名さん 
[2015-07-23 00:15:03]
その2つ、ここの価格がわかる頃には完売してます、たぶん。
164: 匿名さん 
[2015-07-23 00:23:40]
300なら確実にスカイズの300未満の中古買うわ。来年にはベイズの新古も沢山でるしね。東雲アドレスでなんの特徴もない弱小デベの板マンションが300じゃ、買う人ガチでいないと思いますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる