住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横濱和田町ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 仏向町
  7. シティテラス横濱和田町ってどうですか? Part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2017-11-06 19:45:04
 削除依頼 投稿する

1000レスに達しましたので新スレを立てました。
検討中の方から契約済みの方まで、またご近所さんとも意見交換できればと思います。
引き続きよろしくお願い致します。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/532444/

所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数:373戸(エアーズコート81戸、ブリーズコート292戸)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.64平米~85.69平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
シティテラス横濱和田町エアーズコート/ブリーズコート 平均坪単価約200万円 丘上の駅近立地
https://www.sumu-log.com/archives/55993/

[スレ作成日時]2015-07-12 20:17:21

現在の物件
シティテラス横濱和田町
シティテラス横濱和田町
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数: 81戸

シティテラス横濱和田町ってどうですか? Part2

130: 匿名さん 
[2015-08-27 17:49:12]
>>128
>>129
毎日使うから書いただけなので。
ただの願望です。
ミストサウナと食洗機を天秤にかけた個人的な話し。
ミストサウナいらないので。
今の分譲価格に食洗機が含まれていれば嬉しいって話し。
わかります?
付けたい人がオプションでもちろんOKですよ。
☆さん、自分の価値観をいちいち人に押し付けなくて結構ですよ。
131: 物件比較中さん 
[2015-08-27 22:55:45]
数千万の買い物をするのに、食洗機のコメントにブツブツいらない旨のレスする方がいますが、こうゆう人が集まると、大きいマンションは間違いなく団地化します。団地化だけは怖い。
132: 匿名さん 
[2015-08-28 03:57:26]
とやかく言う事ではないですが、126さんの意見には賛同できません。

食洗機が付いていて、無駄だと思う家庭がそれほど多いとは思えませんし、付いていて問題のある設備ではないでしょう。

家事の効率化をはかれるし、乾燥もできるので、使ってみると便利ですよ。

オプションになっている理由は、要らない人が多いのではなく、デベが建設費を下げたいだけだと思います。
133: 匿名さん 
[2015-08-28 07:07:30]
食洗器が必要か不必要かをこのスレで言い争う意味って有ります?
134: 匿名さん 
[2015-08-28 07:48:11]
網戸、食洗機と不毛な議論が続いてますね。

食洗機なんて、オプションでも15万くらい。
昨今の狭小キッチンだと収納が削がれるデメリットもあります。
付けたい人が付ければいいだけ。

食洗機はズボラだとか、くだらない精神論を始めるから、話がややこしくなる。
135: 匿名さん [男性 60代] 
[2015-08-28 09:37:02]
食洗機、スマホと一緒で理解できない人には不要なのは確かです
ただ後付けするよりはメンテとかで便利でしょ
136: 物件比較中さん 
[2015-08-28 10:21:16]
どの間取りも収納が豊富で良いですね!
個人的には4LDKの間取りが良いですが、予算的にも厳しいですし、部屋数的にも必要ないのですが、80m2の部屋は外廊下側の柱の食い込みが気になります。75m2の部屋は、収納も豊富で完全なアウトフレームで使いやすそう。ただせっかく広い部屋が多いのにわざわざ75m2にするのはとか色々悩んじゃいますね。
137: 匿名さん 
[2015-08-28 10:27:25]
>>133
それ言ったらお終い。
誰だかわからない人が集まって書き込んでるので全て意味なくなる。
138: 匿名さん 
[2015-08-28 15:41:39]
子供の用事で近くに行ったので、写真数枚撮ってみました。公園側からです。
子供の用事で近くに行ったので、写真数枚撮...
139: 匿名さん 
[2015-08-28 15:43:06]
通りの木との距離感はこんな感じでした。
通りの木との距離感はこんな感じでした。
140: 匿名さん 
[2015-08-28 15:45:57]
正面玄関あたりのアップです。
ちなみに駅からはかってみたら、8キロの赤ちゃん抱っこして歩いて正面玄関あたりまで8分くらいでつきました。
正面玄関あたりのアップです。ちなみに駅か...
141: 物件比較中さん 
[2015-08-29 02:39:57]
>>136
75平米も魅力的ですが、やはり80平米の方がリセール考えると良いのかなとは思います。
確かに柱の食い込みは気になります。
75平米の部屋はどの位売れているのでしょうかね?
142: 匿名さん 
[2015-08-29 07:40:26]
75平米の物件と80平米の物件って
坪当たりの価格は同じくらいなんですかね?
143: 匿名さん 
[2015-08-29 12:34:23]
>>142
いや、坪だけの比較では75平米の方が割高だと思います。
144: 購入者 
[2015-08-29 17:33:55]
>>140

写真投稿ありがとうございます。
有志の方が、写真をあげてくださるので、ありがたいです。
145: 匿名さん 
[2015-08-30 07:40:36]
第1期18次
146: 匿名さん 
[2015-08-30 08:47:42]
1期で150戸くらい販売か。
2期で100、残りはエアーズのこぼれ客の受け皿として竣工後の最終期かなぁ
147: 匿名さん 
[2015-08-31 13:45:00]
写真のアップされている方、本当にありがとうございます。
様々な角度から撮影していただけるので、本当に参考になります。

販売戸数の正確な数がやはりわかりにくい部分がありますね。
146さんの読みで、あっているのかなと思います。
入居までは最終期には少なくともならないかなぁ。
148: 契約済みさん 
[2015-09-02 18:30:35]
第1期19次が出ていますが、こんなに長く第1期が続くのも珍しいのではないでしょうか?
これまでに販売した部屋は120戸程度でしょうかね・・・
149: 匿名さん 
[2015-09-06 18:55:24]
エアーズコートはいつから売り出すのでしょうか?
150: 契約済みさん 
[2015-09-06 23:40:12]
本日、現場写真を撮ってきました。
検討中の方も、契約済みの方もご参考になればと思います。全部で3枚上げます。

1枚目は外観完成予想図にも使われていたアングルでの撮影です。
ブリーズコートの建物は既に10階まで組み上がっていますが、窓ガラスは8階まで入っています。
本日、現場写真を撮ってきました。検討中の...
151: 契約済みさん 
[2015-09-06 23:41:24]
2枚目は仏向神木前公園からの撮影です。
2枚目は仏向神木前公園からの撮影です。
152: 契約済みさん 
[2015-09-06 23:50:41]
3枚目は南東向きのBB棟・BC棟の建物と、建物前にある既存樹(ケヤキ)の位置関係を撮影してみました。
個人的見解ですが、8階から上は完全に視界が抜けそうです。
7階がちょっと微妙で、木によっては目の高さまで来るところがありそう。
3枚目は南東向きのBB棟・BC棟の建物と...
153: 匿名さん 
[2015-09-08 08:23:10]
契約済さん、建設中の現地画像をアップしていただきありがとうございます。
正面から見た外観だけでなく、様々な角度から撮影していただき非常に参考になります。
特に街路樹との距離感がつかみやすい画像は実際の生活を想像しやすく、検討される皆さんが感謝しているのではないでしょうか。
154: 契約済みさん 
[2015-09-12 10:00:40]
ついに第1期20次に到達ですね。
80.27平米は各階に1部屋だけあるタイプかと。
5580万円って南東向きの最上階ですかね・・・坪単価229万円ですのでいいお値段です。
155: 契約済みさん 
[2015-09-12 10:36:46]
「マンション情報ブログ」に次週ついに第二期販売を迎えますと記述があります。
ということは、第1期は今出ている20次で打ち止めですね。

敷地内に入る認可保育園の概要が確定したそうです。
名称「ポポラー横濱和田町園」、2016年4月1日開園予定で定員60名。
10月15日(金)より保育所利用案内を配布開始予定。
156: 購入検討中さん  
[2015-09-12 20:57:17]
低層階が割安したために、高層階は割高。最後まで悩みます。。今時の販売戦略ですかね。
157: 匿名さん 
[2015-09-12 21:10:40]
>>155
住友だけに2期は値上げですかね。
158: 匿名さん 
[2015-09-13 01:16:00]
いくら値上げするのか興味深いですね
159: 契約済みさん 
[2015-09-13 21:55:15]
第二期新発売
9/19(土)~先着順申込受付

と出ています。
さて、値上がりするのかどうか?マンションギャラリーで価格表を見せてもらった方からの報告があると嬉しいですね。
160: 契約済みさん 
[2015-09-14 20:27:13]
第1期20次のつぎは第2期かと思ったのですが、第1期21次が出ていました。

とりあえず記録程度に。
161: 契約済みさん 
[2015-09-15 18:59:56]
ついにエアーズコートの第1期販売開始予定時期が発表されました。
12月中旬販売開始予定で、結局のところ竣工売りになります。

出来上がった建物を見てから申し込めるので、そこそこ人気は出そうですね。
竣工はブリーズコートより早いですが、引渡しは来年4月中旬となるようです。
162: サラリーマンさん 
[2015-09-17 20:51:36]
裏側は土砂災害警戒区域になっています。やはり、昨今の豪雨時には危ないのでしょうね。
安全は最優先ですね。
163: 匿名さん 
[2015-09-17 21:49:38]
>>162
細かい事を気にしてたらマンションなんて買えませんよ
164: 匿名さん 
[2015-09-17 22:06:06]
裏側の土砂災害警戒区域や、エアーズとブリーズの敷地を分断する高圧送電線を、
「細かい事」だと思える人は、買うだろうし、
そう思えない人は、躊躇うのです。
一生に一度、あるかないかの買い物ですから。
165: 匿名さん 
[2015-09-17 22:48:55]
>>164
マンション買う程度でそんなに気合い入れなくても。
166: [ 40代] 
[2015-09-18 16:52:44]
営業の人が多いのですね!
167:  
[2015-09-18 19:36:37]
土砂災害警戒区域はやはり、避けた方が良いと思います。
今回の常総市を見ても、天災は怖いです。
安全第一。こういう事を書くと、営業の人に削除されるのかな?
168: 契約済みさん 
[2015-09-18 22:37:15]
敷地の西側は道路を隔ててやや急な傾斜地になっているのは事実ですが、この物件自体は土砂災害警戒区域外ですし、重要事項説明書にも土砂災害警戒区域外であることは明記されています。

丘の上の物件であるので、その辺がどうしてもお気になられる方は他の物件を探していただければよいと思いますし、ここを検討されている方でしたら一度現地はご覧いただければと思います。

今週末からブリーズコート第2期ですね。近隣物件の動きもちょっと気になりますが、順調に売れていければいいなと思います。
170: 匿名さん 
[2015-09-19 06:49:42]
>>168
近隣物件の動きとは?
171: 契約済みさん 
[2015-09-22 09:06:26]
>>170
ここと同じ保土ヶ谷区や神奈川区あたりでしょうか。
連休中のマンションギャラリーは賑わっているようですね。今日13:00が「✕」になってますが、満席表示は久々に見た気がします。
172: 申込予定さん [男性 30代] 
[2015-09-23 00:35:19]
第二期もいい勢いで売れているみたいですね
昨日と今日は二期新発売ということもありずっと満席でしたよ
173: 匿名さん 
[2015-09-23 06:31:22]
第二期になっていくらくらい値上がりしたんでしょうね
174: 申込予定さん [ 30代] 
[2015-09-23 09:16:38]
坪単価が高いのは、角部屋とルーフバルコニーが第2期では多めに発売されたからみたいです。南東向きはあまり変わってないみたいです
175: 匿名さん 
[2015-09-24 10:09:07]
物件サイトのトップに「ブリーズコート北東側敷地内のゲートプロムナード(歩道状空地・公共空地)には店舗の電飾自立看板を設置予定です」といった文言が出ておりますが、どのようなものなのか気になります。
敷地内含むマンションの景観を損なわない程度なら良いのですが。
176: 契約済みさん 
[2015-09-24 10:39:52]
>>175さん
ブリーズコートの1階にできるコンビニ(ファミリーマート)の看板のことを指しています。
最近のコンビニの看板は控えめなものが多いですし、ここはケヤキの木もあって高さのある看板はあまり意味を成さないと思いますので、高さの低い自立看板になるのではと思います。
177: 購入検討中さん 
[2015-09-25 22:42:44]
ここは、一番早い人でいつから入居するんですか??
みんなバラバラ入居していくんですよね、最初の人は3月なのかな?
178: 購入検討中さん  
[2015-09-26 21:11:52]
スリーエフはローソンと提携したから、1階のファミマいらないよね〜
パン屋とか、カフェとかにならんかね〜
179: 匿名さん 
[2015-09-26 21:41:17]
>>178
決まったことをウダウダ言っても意味無いですよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる