京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「コスモフォレスタ箕面について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 箕面市
  5. 如意谷
  6. コスモフォレスタ箕面について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
 

購入を検討してます。広さ、価格、眺望を考えたらこれほどの価格で
この広さは他ではないのでは?というくらいなのですが、利便性と
近隣との裁判など、ひっかかる問題もあります。
物件としての評価はいかがなもんなのでしょう?ちなみにリクルートと
安藤建築って評判悪いって言うし・・・。

[スレ作成日時]2004-11-15 12:51:00

現在の物件
コスモフォレスタ箕面
コスモフォレスタ箕面
 
所在地:大阪府箕面市如意谷5丁目1-1
交通:阪急箕面線 「箕面」駅 徒歩21分

コスモフォレスタ箕面について

102: 匿名はん 
[2005-06-11 08:59:00]
活断層を観に行こうと思っています。
103: 通り縋りの匿名はん 
[2005-06-11 16:15:00]
99さん、本当に最近は気になりちょくちょく覗いています。102の方の活断層を
見に行こうの投稿は無理ですよ、地質学に啓蒙のある人と周辺の岩場の露出岩石
しか方法はないと思います。ここの箕面断層は地質研究所の寒川先生にお聞きするか
書物を見るのが良く判断できます。いずれにしても断層の上に立てる20階マンションは
通常では考えられないこと、私も仲間に箕面断層の件一度聞いてみます。

104: 値下がり希望者 
[2005-06-11 19:13:00]
65の値下がり期待者です。今日妻の箕面市の実家から新聞広告の内容が変っているとの電話があり、
気になるので実家に行って来ました。義理の父が言うように広告の第一の売りこみポイントがゴロと
変っていました。今までは大阪の夜間眺望が素晴らしいが・・広い100㎡超えがこんなに安いが
ポイント、私が購入するポイントと一致している広告でした。ただこの広告で売れると私の思惑が
外れ困ります。マンションの購入は安心して生活するために購入するのであって、夜間の眺望では
売れないことが判ったとのことか!>検索するとこの掲示板でリクルの500万円値引き話が掲示
してあり、これを目標に購入します。ファンドの要求で早期売りきりによる値引きを期待しています。
義理の父母が何時購入するのかうるさくなって来た、間もなくリクルートコスモスから我が家に
電話が入ることを期待しています。



105: 値下がり希望者へ 
[2005-06-12 00:59:00]
104さんへ。値引きは間違いありません。。104さんから、値引き額を提示し強く交渉すれば、相手は
応じてくれますよ。相手も今は困っているのですから。しかし、104さん、値引き額は丸秘を厳守する
ことは言うまでもありません。
106: 匿名はん 
[2005-06-12 15:50:00]
このマンション171号線で帰宅時毎日見ているが、竣工後2ヶ月余り経つのに電灯の数増えていないね、同時期売り出した船場の26階のマンションはほぼ売れたと聞いているが。やはり購入希望者は眺望と広さだけでは動かず、アクセスやとりわけ一生ものだけにこのマンション事業者が世間に認知されているか、相隣や環境に配慮しているかなど総合的に判断するのでしょうね。
107: 匿名はん 
[2005-06-12 20:27:00]
本マンションはまだ、半分くらいしか売れていないとか。管理費が心配になってきた。
いずれ、空き室分の管理費まで入居者が負担しなくてはならないのでしょうか。
エレベーターとか駐車場の維持費は共同負担でしょうから。誰か教えて下さい。
108: 匿名さん 
[2005-06-15 09:03:00]
このマンションの入居者です。せっかく一生の買い物して入居したのに皆さん
悪口ばかり書かないでください。確かに私たちも価格と広さと環境で購入しました。
価格と広さは満足していますが、高台の山麓マンション環境は小鳥のさえずり等
満足しています、近隣の方のお話では標高が高いので夏も殆ど少し辛抱すれば
クーラーは使用していないとのことで健康には絶対いいと思います。
欠点はご指摘されていた通り、自動車がないと生活は出来ない家内はペーパー
ドライバー買い物に自動車が運転できるように特訓中です。
気になることは私たちのマンションからバス停までお隣の如意谷住宅の道路
を通ると近道なのですが、大きい看板で名指しで[フォレスタ箕面皆さんは
通行禁止]と書かれており、通行できません。以前から住んでおられる
ライオンズの皆さんは通行しておられ、北側の市道は坂道で少し遠回り
これから永遠に続くかと思うと気が重くなります。リクルートさん何とか
ならないのですか。
109: 如意谷住宅の皆さんへ 
[2005-06-15 10:02:00]
私もフォレスタの住民ですが
108の人が言っている通り、なぜ、バス停までの道のりを
コスモフォレスタの人ばかりを中傷するみたいに
ライオンズの他、周辺の皆さんは通ってもいいのですか?
せっかく、近くに住んでいる物同士、
災害等不徳の事態になった時なんか
如意谷住宅の方等と
お互い助け合っていけたらいいなと思っております。
110: 訂正です 
[2005-06-15 10:04:00]
↑近くに住んでいる物同士
         者
の誤りでした。
111: 匿名はん 
[2005-06-15 16:33:00]
>>108

こんなとこに書き込まずに、リクルートに直に訴えないと。
入居者自らがこんな事実を不特定多数の方に告知すると、
益々売れなくなっちゃうでしょ?
いつまでも売れないのは、売主のみならず、入居者にとっても
大きな痛手ですよ。
勝手な行動は謹んで頂きたいですね。
112: 匿名さん 
[2005-06-15 22:48:00]
111さん>リクルートに直に訴えないと・・下見のときにも,契約のときにも担当
営業さんにお願いしましたが、遠回りの市道を通行し下さいとの事でしたよ、
如意谷住宅との交渉経過聞きましたが明確な説明はなかった。
景観裁判中で交渉などは出来たのかなと思っています。リクルートコスモスさんは
ロボットゲートのところにある看板で私たち入居者には明確に市道を通る様に指示
してあり事実ですよ、ならばリクルートは積極的に交渉をして売主の不利益を排除
すれば良い事であって、又、ココにでも書いて皆さんに告知しなければ交渉しないですよ。
勝手な行動とは違いますよ、私たち入居者全員のためにも必要です。
今までいろいろな反対看板があり、今更この掲示板で売れない事はないと思います。
一番大切な事は売主と一体となって早く交渉して住宅内近道通行可能にする事が必要です。
113: 匿名はん 
[2005-06-15 23:20:00]
そんなことしたって何のプラスにもならない。
マイナスのみ。
勝手に入居者全員のため、なんて思い上がりは
やめて欲しいですね。
114: 匿名はん 
[2005-06-15 23:46:00]
112さん、私は未だ購入者ではありませんが、
以前からこの物件が気になり現地に行った者です。
物件の真向かいのその看板はとても目立ち、未だ購入していない私でさえ
嫌な気にさせるものでした(嫌がらせなので仕方ないでしょうけれど、、、)。
交通手段は車かバスという物件で、免許を持っていない私はバスが主要です。
バスの本数もあまり多くないので、このような感情を持っている方々と
同じバスに乗るのはあまりいい気がしませんし、その上遠回りまでしないといけないのは
毎日の事で結構なストレスになるような気がします。
通り道に関して所有権との主張でしたが、公的にも通じる話なのですか?
115: 匿名はん 
[2005-06-17 08:13:00]
114さん、朝の通勤は阪急バスを利用して当然近隣の方と同席するときもあります。
ご指摘の通りあまりいい気はしませんが、少しはなれてきました。
私道の通行権は他人には通る権利は??販売したリクルートさんが遠回りの市道
を通るように言っているので、公的には通じると思っていましたが??。
詳しい方教えてください。
116: 匿名はん 
[2005-06-17 18:30:00]
如意谷住宅内に小さい公園みたいなのありますよね。
あれって提供公園なんですかね?
子供が「遊び場がある」って言うんですが、コスモフォレスタ住民は通り抜け禁止となっているので
「行ったらダメなんだって」と子供に言い聞かせてます。
提供公園なら遊んでもいいよと言えるのですが・・・

108さん
私も同じ意見です。気に入って買った物件を悪く言われるのはちょっと。
値下がり必至のマンションなんて言われると悲しいです。
ほんとの所現在の残り戸数って何戸なんでしょうね。
HPの間取り検索も4月のままで更新されてないし。
117: 匿名はん 
[2005-06-20 00:00:00]
>>116
色々レスを読んだけど、これだけ住民が反対してるマンションを
覚悟して買ったんだから仕方ないんじゃないのでは?

だいたい、もし貴方が上から見下ろされる場所に住んでいて、
いつも眺めていた(国定公園だと思っていた)山々に突然、近代的な
マンションが現れたら怒るでしょう。

というわけで、近隣住民との和解は時間がかかると思われ。
118: 永住で購入の方に 
[2005-06-20 23:35:00]
永住するつもりだから、値下がりしても関係ないと書かれている
人がいますが・・
車がないと不便な場所に住んで、何歳まで運転できると思いますか?
75歳過ぎる運転は 危ないですよ。
その頃になったら、バスに乗るのも辛いです。
そんな先の事は考えませんか?
若い時って、わからないんですよね。
看板が無くなったとしても、マンション自体山の眺望を壊している事実は
なくならないから、私の世代は忘れようがない。
箕面市民がいかに山に誇りを持っているか、他市の人にはわからないんですね。
119: 匿名はん 
[2005-06-21 00:43:00]
周りの人間がガタガタ言ったところで、すでに買ってしまった方々は、
当然それなりの覚悟は出来てる訳でしょうからね。
購入者を揶揄するのはやめましょ。
120: 元・箕面市民 
[2005-06-21 14:03:00]
>>118
車がないと不便な場所に75才以上の人は住んではいけないの?
如意谷は若い人たりばっかりですか?んなわけないでしょ。
年をとってから田舎で暮らしたいと思う人もいるじゃない。
年をとってから一戸建てを売ってマンションに引っ越す人も最近多いじゃない。
121: 匿名はん 
[2005-06-21 17:07:00]
>>120

118ではありませんが、

 貴方のおっしゃることを100%否定するつもりはありませんが、
 如意谷に住んでるシニアの方が不自由しているのは事実だし、
 戸建からマンションへの住み替えが多いのは事実だけど、その
 中身はほとんどが都心回帰。つまりは車の要らない便利な都心の
 マンションに住むってこと。
 その傾向からすると、このマンションはシニア向きとは到底思えない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる