京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「コスモフォレスタ箕面について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 箕面市
  5. 如意谷
  6. コスモフォレスタ箕面について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
 

購入を検討してます。広さ、価格、眺望を考えたらこれほどの価格で
この広さは他ではないのでは?というくらいなのですが、利便性と
近隣との裁判など、ひっかかる問題もあります。
物件としての評価はいかがなもんなのでしょう?ちなみにリクルートと
安藤建築って評判悪いって言うし・・・。

[スレ作成日時]2004-11-15 12:51:00

現在の物件
コスモフォレスタ箕面
コスモフォレスタ箕面
 
所在地:大阪府箕面市如意谷5丁目1-1
交通:阪急箕面線 「箕面」駅 徒歩21分

コスモフォレスタ箕面について

22: 匿名はん 
[2004-12-07 18:19:00]
ここを買う人の気がしれません。
箕面でももっと良い物件あるんとちゃいますか?
23: 匿名はん 
[2004-12-07 22:44:00]
関西板の”ちゃいんますかー”口調の人が最近結構はりきって
ますね。22=20だよね。
はりきりすぎないよーにね。
24: 匿名はん 
[2004-12-20 22:07:00]
”ちゃいますか”ぢゃないの???
25: 匿名はん 
[2004-12-24 20:43:00]
「箕面」の名前にはあこがれますが。

 
26: 匿名はん 
[2005-01-01 21:51:00]
27: 匿名はん 
[2005-01-03 21:04:00]
今日、初めてモデルルームと現地の前を見てきました。
広さ、設備、眺望、価格はかなり良いので悩んでしまいます。
ただ、地元の方の反対運動が本格的なので
(看板とかだけしか見てませんけど)ちょっと引いてしまいました。
204世帯も居れば味方が多いので大丈夫か、というのが本音ですが。
交通の便を重視する方はここを選ぶ必要は無いでしょうし。
あとは、断層ですかね。気になるのは・・・。
28: 匿名さん 
[2005-01-05 02:30:00]
29: 匿名はん 
[2005-01-05 21:15:00]
27さん
ルミナスに住んでました、交通の便が問題ないならあとは好みかと。
・バスはループバスだから山手公園前に来るまでに混雑する
・冬は山麓線から上は凍結、バスが遅れる(現在既に融雪剤まいてます)
・買い物はコープミニ(ミニですよ、ミニ)、
 それ以外は車か原チャリ、アシストサイクル等必須かと。
・子供を遊ばせる広めの公園が山手公園しかない

反対運動は販売会社に対するものなので影響ないのでは?
ただ元来路駐に厳しいとこですので、入居後路駐が増えたりすると
悪者にされるかもしれません。

あと将来の転売は厳しいのではないでしょうか。
千中界隈の建替えラッシュで周辺一体供給過剰の感が。
現在でも隣のルミナスは売れない、借り手がない物件が多くあります。
まぁ、ルミナスは立地の割りに高いからなんですけどね。

他のマンションで工事作業者が搬送先病院で亡くなられた事を
重要事項として購入者に説明してました。
もし28が事実ならここも説明するんですかね?
30: 匿名はん 
[2005-01-06 16:39:00]
今更ですが17.さん、深夜料金で帰るとタクシーで千里中央から\1900位になりますよ。
31: 匿名はん 
[2005-01-06 16:46:00]
専門的なことはわかりませんが、
現場で工事中に死者が出ても重要事項の説明には入れなくてもいいとデベが
言ってました。でも以前受けた説明の他物件ではきちんと事故での死亡の詳細説明してくれましたよ。
32: 匿名はん 
[2005-01-06 17:00:00]
28>いったいどれくらいの規模で崩れたんでしょう?工事のミスによるもので改良できるものなのか、
それともこれから先もヤバい類なのか・・・それによってはリクルートが嘘の説明をしていることになると
思うんですよね。何だか地盤に関してはしっかりしてるんだー!って訴えてましたよ。
ちなみに売出しが遅くなった割には売行き悪くなさそーですけど。現在、半分以上は売れているようですよ。
まだ3期、4期とあるから、まぁまぁってとこなんじゃないんですか?
33: 匿名はん 
[2005-01-12 13:47:00]
良い物件なだけに、リクルートが地元の方達と折り合う方向で建設を進めて
いたらなぁと残念に思うところがあります。それでもまだ、眺望・広さ・価格に
ついては魅力で、あの空気の良さは体感すると捨てがたく、未だ思案中です。
残るは、活断層のこと。
34: 匿名はん 
[2005-02-19 12:28:00]
眺望・間取りの広さ・価格の点で購入を検討しています。というか、もう購入
しようと思っています。駅までの利便性がマイナスなのですが、騒音よりは
静かで空気の良い環境を重視しています。この掲示板ではあまり書き込む
人もなくなってきているようで、どんなことでもいいですから、迷われている方、
購入を決めた方のご意見を聞かせてください。

35: 匿名はん 
[2005-02-25 10:57:00]
私は思い切って購入を決めました。最後はやはり「広さ」でした。私の家族
は夫と子供が中学生の娘、小学生の男の子の2人なんですが、親戚のアドバ
イスで「70〜80㎡の家だと家が狭いので、年頃の子供は家を出て行きた
がって、子供全員が成人前に実家を離れてしまった。結果として家族みんな
で暮らした期間が短かくなってしまった。」という言葉が、とても響きました。
いつまでも一緒にいることのできない子供たちとの生活ですが、その期間を
より長く快適に、家族全員が充実したものにしたいとの思いから、私たち夫
婦は100㎡住宅を購入することにしました。
駅までは少し遠いですが、10分程度の我慢なので、私の場合は長時間滞在
する自宅での時間を尊重した形です。
36: 匿名はん 
[2005-02-25 12:51:00]
35<あの。。。。お子様は家が狭いから出て行く。。なんてあまりないですよ。
逆に男の子だと自立心が高くて良いと思います。まあ娘さんがいるので将来里帰り出産
だと広いほうがいいですね。男の子はまず帰りませんから(こう思ってるほうが後々楽。)
広い家もいらないでしょうが。永住には良いと思いますよ。箕面は売却が大変ですから・・。
個人的には成人までみつに子供たちと過ごしたいので狭いタイプを選びましたよ^^。
で、老後も2人でぴったりです。
37: 匿名はん 
[2005-02-25 18:15:00]
狭いタイプでも90㎡以上あるのですからじゅうぶんですよね。
子どもが出て行った後でも、部屋は無駄にはならないと思います。
終の棲家として考えていますので、利便性・将来性のマイナス面もありますが、
自分達の条件で折り合うので良いところだと思います。
38: 匿名はん 
[2005-04-18 01:12:00]
遅いようですが、最近こちらの物件が気になってきました。
初販売時はシャトルバスなどなかったようで利便性という面で敬遠していましたが、
この前の広告で運行予定と書いていましたので、、、
もうお住まいの方もおられると思いますので、
居住後の感想を聞かせて頂ければ嬉しいです。
39: 匿名はん 
[2005-04-18 20:34:00]
いっぱい駅近物件があるご時世に、わざわざバス便の不便な場所に住む
意味がわからんなあ。
日々の生活に眺望がどれだけの意味があるんでしょう?
40: 匿名はん 
[2005-04-18 21:25:00]
確か、まだ入居されている方の数はそんなに多くないようにお聞きしました。
連休にかけてと、夏休みに向けて入居される方もおられるようです。
私もぜひ、居住し始めた方の感想がお聞きしたいです。
41: 匿名はん 
[2005-04-19 00:15:00]
都心回帰って言われてる時代に、わざわざ環境を破壊してまで建てるような場所なのかな?
何か時代錯誤な気がするのは私だけ?
きっと将来の売却もきついのでは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる