三菱地所レジデンス株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン[旧:桜坂3丁目計画(仮)]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン[旧:桜坂3丁目計画(仮)]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-08-14 20:54:02
 

三菱地所レジデンス ザ・パークハウス 桜坂サンリヤンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅徒歩3分の立地は便利そうですね。間取りや設備、価格はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市中央区桜坂3丁目288-1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩3分
売主・事業主:三菱地所レジデンス・西鉄事業体

公式URL:http://www.mecsumai.com/sakurazaka322/index.html
売主:三菱地所レジデンス・西日本鉄道株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更し、物件情報の一部を追加しました 2015.11.5 管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-12 00:07:41

現在の物件
ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン
ザ・パークハウス
 
所在地:福岡県福岡市中央区桜坂3丁目288-1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩3分 (2番出口より)
総戸数: 322戸

ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン[旧:桜坂3丁目計画(仮)]ってどうですか?

2002: 匿名さん 
[2018-07-08 19:21:12]
とにかくカラスがスゴイ!
対策はあるのかな?
とにかくカラスがスゴイ!対策はあるのかな...
2003: 匿名さん 
[2018-07-08 20:51:29]
[NO.1989~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、及び、削除レスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
2004: 匿名さん 
[2018-07-08 21:29:14]
>>2002
これ、パークハウス桜坂サンリヤンの写真?
建物が少し古いみたいだけど

2005: 匿名さん 
[2018-07-08 23:14:41]
>>2004 匿名さん
薬院大通方面からの今日の夕方のザ.パークハウス桜坂サンリヤン写真ですよ。
今日は特に多かったですね。
写真は建物の半分ぐらいですが、城南通り側は写って無いですが、同じぐらいいました。

購入者では無いですが、リビングから毎日見えるので、気になって。
近所でもカラスのマンションと話題になってます。
2006: 匿名さん 
[2018-07-08 23:56:50]
これだけカラスがいたら怖いなあ。
でもカラスはバルコニーに来るの?
2007: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-09 01:54:48]
カラスや鳩は、決まったマンションやビルなどに
集まるのは何か習性があるのでしょうか?
一度住み着くとネットでも張らない限り
ベランダの中に入り放題で、瞬く空けると
糞や死骸で物凄いことになっていました。
2008: 匿名さん 
[2018-07-09 07:04:23]
何年空けていたんですか!
2009: 匿名さん 
[2018-07-09 07:17:58]
カラス、凄まじいですね。
近隣マンションも同じくらいでしょうか?
それとも当該マンションが特に酷いんでしょうか?
個々のバルコニー対策は、ネット張るしかないんでしょうか、、、?
2010: 匿名さん 
[2018-07-09 07:53:26]
ところで瞬く(またたく)空けるとはどういう意味ですか?
2011: マンション検討中さん 
[2018-07-09 13:47:21]
カラスやハトはいいのだが糞からの感染病や伝染病が気になる
2012: マンション検討中さん 
[2018-07-09 16:25:13]
http://www.fujinaga810.co.jp/product/bf3_electric_shock/index.html

ここの商品かどうかは確認していませんが、電流による対策をするそうで、ソーラーパネルは主にその電源用に設置するとのことです。
2013: 匿名さん 
[2018-07-09 17:00:23]
天空の森 よりも 天空の城

桜坂の巨大な城

城主、家臣総勢322世帯

領地は桜坂

て、感じのマンションかな!?
2014: 匿名さん 
[2018-07-09 19:25:58]
個々のバルコニーも電気ショックでしょうか?
電気代は太陽光としても、管理費、修繕費は発生しますね。
2015: 匿名さん 
[2018-07-09 22:47:17]
>>2009 匿名さん
施工業者さんが居なくなって18:00以降ぐらいから、集まって来てます。四方から。
一旦集まって日が暮れてから森に帰ってるみたいに感じます。
周辺の賃貸マンションなどは、バルコニーに緑のネットで対策をしている所もありますが、多くの分譲マンションなどは、その様な対策は見当たらないです。
現状確認できる範囲では、このマンションだけにかなり集中している感じです。
まだ住んでいない?から集まっているかも知れないですが、近くの建設中のグランドメゾン浄水ガーデンシティⅢなどは、一切カラスなどはいません。
前述されてる方が言う通り、電流などの対策でカラスが居なくなれば良いですが…。
毎日かなりの数のカラスがいるので、既にテラスや屋上などの糞は大変なんじゃないでしょうか?

2016: マンション検討中さん 
[2018-07-09 23:09:07]
>>2005 匿名さん

お前ヒマね。入居前の人たちの不安煽って面白いか?
2017: 匿名さん 
[2018-07-09 23:37:06]
>>2016 マンション検討中さん

ここ、検討スレなので、とても貴重な情報提供でしょう。

2018: 匿名さん 
[2018-07-10 06:07:53]
>>2016 マンション検討中さん
鳥獣被害の可能性・既に発生している現状に関する情報は、入居予定者にとって非常に有益です。
悪天候の予報は、事前に知ることが出来るから意味があるのですよね。
予報の発信も、出来得る限り速いほうが望ましい。違うかな?

不安を煽るとみるのか、入居前に心構えと情報収集を経て準備が出来ると捉えるのか?
優良な管理会社なら、早期に何か対策を検討し、入居前には状況を多少は改善するか、
入居後に効果的な提案をして下さるでしょう。そのキッカケにもなります。
人それぞれですが、件の画像投稿を否定する思考だと、世の中の事実を伝える報道や
渋滞予測等のサービスをも、不安を煽ると捉えて否定するのだろうか?

投稿画像が映像編集されているものなら問題ですが、虚偽報告等では無く事実の公表ですよね。 

主にビジネスの分野で、事態を予測して最適解を求める様々な発想法やリスク管理の考え方・
効率的な仕事の処理方法や知恵が、企業規模で実践されていますよ。

より豊かに快適に暮らし生きていく為に、生活全般にも応用する方々が増えています。
主婦の中にも、就業時に企業内外の各研修でそのような思考法を学ぶ方が増えている事も背景です。

私、ヒマなので投稿してみました。
2019: 匿名さん 
[2018-07-10 07:29:21]
>>2018
いろんなスレで荒らしの元になる投稿、いつもご苦労様。文章が面倒くさいのでほんとにやめてください。
そしてすぐ削除依頼を出すのでしょう?

まだ電流は流れてないみたいなのでそれまではどうなるかわかりませんね。
2020: マンション検討中 
[2018-07-10 12:34:25]
>>2018 匿名さん
残り戸数僅かになった今、素人が心配(したふり)しても仕方ないよ。要らん世話。さよなら。
2021: 匿名さん 
[2018-07-10 12:45:21]
長文で様々なスレに書き込む常習犯!いい加減いなくなってほしい!さよなら。
2022: 匿名さん 
[2018-07-10 14:46:45]
>>2019 匿名さん
荒らしと思うのも批判の投稿もご自由にどうぞ。
2023: 匿名さん 
[2018-07-10 15:00:35]
>>2021 匿名さん
あなたに出来る事は、それをお昼休みの度に投稿したり、お願いすることだね。
2024: 名無しさん 
[2018-07-10 17:07:55]
お、2000超えた
すごい
2025: 名無しさん 
[2018-07-10 17:08:42]
目指せ3000!
2026: 匿名さん 
[2018-07-10 18:22:13]
>>2025 名無しさん
スレ立てからほぼ3年で2000レス。
竣工時期考えてみてね。それでも、3000目指すかい?
2027: 匿名さん 
[2018-07-10 20:45:23]
しかし、カラス群れてる画像を見た入居予定者も検討者もショックなのは事実では?
電気ショックで軽減が見込めるとしても、ゼロにはならない。
結局、5年、10年後にはバルコニーにネット付けることになるんだろうか、、、
2028: マンション検討中さん 
[2018-07-10 20:55:58]
>>2002 匿名さん
酷い画像。こんな写真投稿して恥ずかしくないのかな。
2029: 名無しさん 
[2018-07-10 21:02:19]
じゃ、目指せ2200?
2030: 匿名さん 
[2018-07-10 21:28:08]
>>2028
こんな物件に仕上げたことは恥ずかしくない?
2031: 匿名さん 
[2018-07-10 21:33:24]
いかにも静かそうな立地なんだけど、落ちがカラスとはね……。

カラスでうるさいとかあるんかい。

引き渡し前のカラスは何とかしてくれないのかな?
2032: 匿名さん 
[2018-07-10 21:49:53]
カラス、鳴き声うるさいし、バルコニーを荒らして糞をする。
なにより、恐い。
2033: 匿名さん 
[2018-07-10 21:49:57]
>>2028 マンション検討中さん
現実を公開することが恥ずべき行為なの??
2034: 匿名さん 
[2018-07-10 21:56:34]
まあ、ネガティブ情報にがまんならない購入者でしょうね。
2035: 評判気になるさん 
[2018-07-10 22:07:25]
元々、町の名前が古小烏町(ふるこがらす)っていうくらいだから
葬儀屋さんもあるし、そういう場所でしょ。
分かってた話でしょう。
2036: 匿名さん 
[2018-07-10 22:11:43]
近くにお店無いのなら、一階をテナントとか、周囲に商店街を複合開発とか考えなかったのかな?

桜坂のドンの許しが出なかったのだろう。

高級料亭や高級住宅が建ち並ぶ桜坂では、難しいか。
外様は。
2037: 匿名さん 
[2018-07-10 22:32:09]
カラスは頭いいから居づらいと思ったらいなくなるんじゃないのかな?この前、夜更かしでカラスが鷹に襲われる音聞かせたらパニックになって続けたら来なくなる?的な実験やってたけどなぁ。
2038: 匿名さん 
[2018-07-10 23:00:11]
桜坂で一番目立つ建造物を我が物とするのだから、古くからの桜坂住民の気持ちも分かるよな。

もとは、広い一軒家だった所に、城のようなマンション建てたのだから当然かな。
2039: 匿名さん 
[2018-07-10 23:02:36]
良くも悪くも 2500 レス目標で頑張りましょう!
2040: 匿名さん 
[2018-07-10 23:18:34]
赤坂では、最高峰を誇るMJR

桜坂では、ここの最下層階から見下ろされるMJR。
2041: 匿名さん 
[2018-07-10 23:34:51]
このマンションの販売サイトでは23階建を謳っているけれど、それなら地盤高を城南線の高さに統一しないと合わないのでは。恣意的な地盤高設定を放置する福岡市都市建築局のお目こぼしは理解できないな。
2042: 匿名さん 
[2018-07-10 23:39:17]
引き渡し前に、カラス対策のメドを三菱地所に求められないものですかね。

契約者100人が写真や落ちてる糞とか持って、担当者と交渉したら、対応してくれるかもしれない。
2043: 匿名さん 
[2018-07-10 23:43:13]
>>2041 匿名さん
23階のうち、5階部分の高さの一部が斜面と接しているからだそうです。

建築基準法上ではそうなるそうです。
2044: マンション検討中さん 
[2018-07-11 01:00:58]
>>2032 匿名さん
サーパス住民の友人と提供公園側の一軒家に住む奥様に以前確認したところによると、南公園にカラスの巣があるため、夕方に一斉に帰ってくることもあるけど実害なく気にならないとのことでした。下手な写真を投稿してふざけている方、全くのでたらめだらけを追加投稿されているようですが、よそに行ってください。

2045: マンション検討中 
[2018-07-11 05:46:24]
>>2035 評判気になるさん
元は小烏神社があった場所だから、古(元)小烏町って言うんですよ。鳥のカラスとか葬儀屋さんとかは関係ない。
入居を楽しみに待ってる人にとっては、気分悪くなるだけのデマでしかない。

2046: 匿名さん 
[2018-07-11 06:42:40]
賢明な管理会社なら、鳥獣被害の対応については他の物件での知見があるでしょう。
売主が三菱地所レジデンス、管理会社が 同 コミュニティですからね。

ただ、フン害なども施工作業に支障がなければ、誰も依頼しない限り対処しないでしょう。

今のうちに対処すれば、事態の深刻化は防げるかも知れないが。
2047: 匿名さん 
[2018-07-11 07:20:15]
>>2044 マンション検討中さん

カラスの画像を投稿された方にご不満なようですが、
カラスが多いのは事実だし、ふざけているとは思いませんでしたが…。
まわりのマンションでもバルコニーにネット付けてる方、いらっしゃいますし。
よそに行ってくださいはないのでは。
2048: 匿名さん 
[2018-07-11 08:00:31]
>よそに行ってくださいはないのでは。
全くそのとおりです。

この板は、書き込み自由ですからね。
賛否が寄せられる投稿の中で一部を否定するのは勝手だが、読むのが嫌ならスルーすれば良いだけ。

賢い方々は、そのように取捨選択している筈です。
「よそに行け」「消えてほしい」と言う方々は管理者で無い限り、そんな発言をする立場に無い。が、自身が変わればいいのですよ。
2049: 匿名さん 
[2018-07-11 08:33:18]
実際に住んでみると実害は無いのかもしれないが、カラス多いのは事実として、現状を知る意味で大変貴重な画像と思いますよ。(もちろん、捏造画像でない前提)
そりゃ、入居予定者はショックでしょうし、不安になるでしょうが、デベに問い合わせたり、対策確認したりと、入居前に動くきっかけになるのでは?
まぁ、最初から鳥害リスク高い物件なのはわかっていたから、当然契約前に確認済みと思いますが。
2050: 通りがかりさん 
[2018-07-11 08:39:53]
近所のマンションから見たら巨大な団地にしか見えないですよー
2051: 匿名さん 
[2018-07-11 09:25:52]
>>2048 匿名さん
あんたこそスルーしろよ。なんで今そこに噛み付く?
自分が批判されて悔しいのはわかるけどしつこいよ。いつも荒らしてるみたいだけど、そろそろ学習してくれ。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる