三菱地所レジデンス株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン[旧:桜坂3丁目計画(仮)]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン[旧:桜坂3丁目計画(仮)]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-08-14 20:54:02
 

三菱地所レジデンス ザ・パークハウス 桜坂サンリヤンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅徒歩3分の立地は便利そうですね。間取りや設備、価格はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市中央区桜坂3丁目288-1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩3分
売主・事業主:三菱地所レジデンス・西鉄事業体

公式URL:http://www.mecsumai.com/sakurazaka322/index.html
売主:三菱地所レジデンス・西日本鉄道株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更し、物件情報の一部を追加しました 2015.11.5 管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-12 00:07:41

現在の物件
ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン
ザ・パークハウス
 
所在地:福岡県福岡市中央区桜坂3丁目288-1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩3分 (2番出口より)
総戸数: 322戸

ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン[旧:桜坂3丁目計画(仮)]ってどうですか?

No.1951  
by 匿名さん 2018-07-01 10:34:37
表層地盤の硬さが関係するのは戸建ての場合じゃないですかね。
マンションの場合は強固な地盤まで杭を打つので揺れ方に
戸建てほど影響は受けないんじゃないでしょうか。

ちなみに、先の大阪北部地震で最高震度の6弱を記録した高槻市立第2中学校は
ここよりも地盤が強固な立地でしたね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180618-00000001-wordleafv-soci

地盤が硬くても大きな被害を受けている例は数多く見かけているので恩恵は微々たるものじゃないかと・・・ここの倍近くの地盤の硬さの山地とかで地盤増幅率0.5程度・S波速度800(m/S)程度の立地じゃないと被害は大差ないかもしれません。

震源や断層との距離の影響が最も大きいと個人的な観察では感じています。
No.1952  
by マンション検討中さん 2018-07-01 11:15:54
福岡市の地震リスクは何と言っても警固断層帯。これ以上にリスクのある活断層は今の所報告がない。
その断層を前提とした,公的機関によるデータがこちら。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/9090/1/chuoku.pdf

当物件が中央区では相対的に揺れやすさの点で低リスクであり,かつ直接基礎が採用できる地盤に建てられている。

以上は全てごく簡単に探すことのできる資料によって裏付けられた結論です。

警固断層帯以外に地震リスクがある,直接基礎の方が杭基礎に比べて危険である,強固な地盤でも危険だ,公的機関によるデータが信用ならない(他により信用に足るデータがある),建築確認の指標が信用できない,等々の指摘があるとしても,各指摘に対する具体的かつ信用性の高い根拠がない以上,上記の結論を左右するものにはなりません。
No.1953  
by 匿名さん 2018-07-01 16:46:41
>>1952
このマンションさえ良ければいい?何が言いたいのですか。特に揺れやすさマップと建築法規の関係は軽々しく言えない。また削除依頼ですか。
No.1954  
by 匿名さん 2018-07-01 17:09:25
南海トラフでは福岡の液状化リスクは高いみたいよ
No.1955  
by 匿名さん 2018-07-01 18:02:15
※1952

地震の被害予測こそ非科学的なもので信憑性はありません。
むしろ、無視するのが懸命ともいえます。

直接基礎の建物が地滑りで被害を受けるというのは、過去の事例に基づき
獲得してきた事で、建築・土木分野ででは基礎中の基礎の周知の事実です。

傾斜地での直接基礎の物件の場合は、地すべり対策の有無が重要です。
直接基礎=安全と安易に考えるのは、あまりにも浅はかです。
No.1956  
by マンション検討中さん 2018-07-01 18:25:03
>>1953
揺れやすさマップと建築法規の関係は軽々しく言えない

エビデンスください。


>>1955

i 地震の被害予測こそ非科学的なもので信憑性はありません。
ii 直接基礎の建物が地滑りで被害を受けるというのは、過去の事例に基づき
獲得してきた事で、建築・土木分野ででは基礎中の基礎の周知の事実

各々,エビデンスください。

以上
No.1957  
by 名無しさん 2018-07-01 20:13:40
ここで議論するのでなく、三菱地所さんに直接聞けば?
購入検討していますって言って。そいで結果教えて。
あと2ヶ月で完成して、バルコニータイルどうしようとか考えてるのに、地盤ネタはいらない。
No.1958  
by 匿名さん 2018-07-01 20:15:05
1955さんはホントに都合よくごまかしてますね。素人さんですか?論文なり出しましょうよ!
No.1959  
by 名無しさん 2018-07-01 20:17:08
あとそんなに地盤気になるんだったら、福岡市のマンション全てのスレに書け。
ここに粘着すんな。
No.1960  
by 匿名さん 2018-07-01 21:47:20
>>1959
崖上に超高層マンションなんてここしかないから懸念する人が書き込むのだろう。
No.1964  
by 匿名さん 2018-07-01 23:39:13
人目に触れたくない洗濯物を外に干すとは、認知に問題がありそうですね❤️
No.1965  
by 匿名さん 2018-07-01 23:50:47
[NO.1961から本レスまでご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.1967  
by マンション検討中さん 2018-07-02 08:46:05
皆様、このマンションに関心がおありなのですね。
それだけ、話題のマンションということでしょう。
購入は自己責任。
何に魅力を感じるかも十人十色。
色々な意見があるのは当たり前だと思います。
ただ、脱法や違法と言っている方。本当にそうなのであればここに書き込まず、三菱地所なり西鉄なりに意見しては?
ここに根拠もなく書き込んだとて、不安にさせるか叩かれるかですよ。
私はここは素敵なマンションだと思っております。
No.1968  
by 評判気になるさん 2018-07-02 14:05:03
>>1966 匿名さん

地下5階?
どこに書いてるの?
No.1969  
by 確認 2018-07-02 14:11:54
>>1968 評判気になるさん
建築基準法上の表記が地下5階地上18階
ですね
No.1973  
by 匿名さん 2018-07-03 08:04:47
[No.1966から本レスまで、 前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
No.1974  
by 匿名さん 2018-07-06 19:00:38
隣の南公園とここの桜坂3丁目に避難勧告出てるけど、このマンションはまだ崖上に残ってる?

No.1975  
by 匿名さん 2018-07-06 19:45:41
>>1974 匿名さん

避難勧告
発令日時
2018年7月6日
8時00分
対象地域 【土砂災害警戒】当仁校区:伊崎、西公園 舞鶴校区(簀子地区):港2、3丁目、西公園、荒津2丁目 赤坂校区:桜坂2、3丁目、城内、赤坂1、2、3丁目 小笹校区:小笹1~5丁目、平和5丁目 草ヶ江校区:谷1~2丁目、六本松3丁目 警固校区:警固3丁目 笹丘校区:輝国1~2丁目、笹丘1~2丁目、小笹4丁目 平尾校区:御所ケ谷、桜坂3丁目、浄水通、南公園、平尾3~5丁目、平尾浄水町
対象世帯数 ---
対象人数 ---
発令日時
2018年7月6日
16時30分
対象地域 【河川氾濫警戒】春吉校区:西中洲、春吉1、2、3丁目、渡辺通1、3、5丁目、清川1、2、3丁目、高砂1丁目 高宮校区:高砂2丁目、白金1、2丁目、大宮1、2丁目、那の川2丁目 舞鶴校区:天神1、2、3、4丁目、大名1、2丁目、那の津1、2丁目、長浜1、2、3丁目、舞鶴1、2、3丁目、大手門2、3丁目、港1、2丁目 赤坂校区:赤坂1、2、3丁目、大手門1丁目 平尾校区:薬院3、4丁目、薬院伊福町、平尾1、2、3丁目 警固校区:渡辺通2、4丁目、今泉1、2丁目、警固1、2、3丁目、薬院1、2丁目 当仁校区:黒
対象世帯数 ---
対象人数 ---
避難準備
発令日時
2018年7月5日
20時30分
対象地域 赤坂、舞鶴(簀子地区)、当仁、警固、草ヶ江、平尾、小笹、笹丘校区の土砂災害警戒区域

ほぼ全域みたいですね。
No.1976  
by 匿名さん 2018-07-06 20:30:52
土砂災害警戒区域の対策工事に手抜きはないかも気になる。大雨のたびに心配が必要になりそう。
No.1977  
by 匿名さん 2018-07-06 20:33:44
>>1967 マンション検討中さん

脱法や違法なんて言ってる人はいないのでは? 何の法律?
No.1978  
by 匿名さん 2018-07-06 20:40:34
>>1976 匿名さん

まだ完成前ですが、今回の大雨による建物や敷地内へのダメージはないのでしょうか。
No.1979  
by 匿名さん 2018-07-06 22:24:17
>大雨のたびに心配が必要になりそう。

大雨のたびに心配するのは、快適な生活とは言えませんね。
住み替え時に、買い手がそのように思う事を想定すると、それも不安材料ですね。

いろんな心配が不要になりそうなマンションが理想です。
No.1980  
by 検討板ユーザーさん 2018-07-06 22:35:21
>>1977 匿名さん

脱法や違法なんて言ってる人はいないのでは? 何の法律?
>>>
脱法、違法と書いていた方は削除依頼をし書き込みを削除しているようです。
根拠なく書き込んでいたのでしょうね。
No.1981  
by 通りがかりさん 2018-07-07 09:56:46
相変わらず評判下げの書き込みが多いですね

他業者?
他販売業者?

見苦し
No.1982  
by 匿名さん 2018-07-07 10:00:41
崖上って書いてるけど崖上は南公園だよ‼︎

崖の下から建築してるよ
No.1983  
by 匿名さん 2018-07-07 10:36:27
>崖上に超高層マンション

崖上でもないし、超高層でもない。
笑っちゃうねw

ここは川から遠いので洪水の不安もない。
桜坂駅近くに2軒目のセブンイレブンがオープンする。
この調子でお店が増えるといいね。
No.1984  
by マンション検討中さん 2018-07-07 10:44:23
https://www.sej.co.jp/arbeit/recruitment/jobfind-pc/job/All/211797

セブンイレブン桜坂一丁目 ですね。
No.1985  
by 匿名さん 2018-07-07 12:19:39
>この調子でお店が増えるといいね。
そうですね。そのとおりです。

この物件だけで新たに322戸の世帯が発生し、推定1,000人規模の需要が創出されます。
周辺にも新規開発物件がありますから、買い回り等の利便性は更に向上するでしょう。
No.1986  
by ご近所さん 2018-07-07 12:37:29
東京だったら「まいばすけっと」ぐらいあってもおかしくない雰囲気だ。

昨日は、大雨だったが桜坂1、2、3丁目異常なし。
三越に車で買い物に行った。
ソラリア駐車場まで6-7分程度、雨にも濡れないし便利だよ。
No.1987  
by 匿名さん 2018-07-07 14:04:23
城南線から外観がだいぶ見えるけど、でかいマンションやね!
エントランスから上に向かっての見た目はなるほどねーって感じだけど、共用廊下側はちょっと社宅感があると思いました。これだけ大規模だと外壁や共用部にある程度コストカット的なのは必要なのかねえ。とりあえずデカイ!
No.1988  
by 匿名さん 2018-07-07 16:50:49
>>1982
だから地下5階だって。地盤面は崖上なの。
No.1990  
by 匿名さん 2018-07-07 21:48:10
ここは繰り返しネガティブ投稿する貧乏神がいるねw

貧乏なんだろうなw
貧乏神退散!!!w
No.1991  
by しらが爺 2018-07-07 21:51:20
1988>だから地下5階だって。地盤面は崖上なの

・・・建物の階数表記は、傾斜地に建つ場合、地面に接する一番高い部分が1階となるルールです。なので、傾斜地の一番下の部分の階は地下○階の表記となります。

山間の温泉旅館などで、入口が地下2階とかの表記になっていることがあります。同じことです。
No.1993  
by 匿名さん 2018-07-08 00:20:30
>>1991
崖上に違いないでしょ?
No.1995  
by 匿名さん 2018-07-08 00:25:28
すごく品格を感じるマンションだ、でいいね。
No.1997  
by ご近所さん 2018-07-08 02:17:42
飛行機の窓からこのマンションがはっきり見える。
桜坂の場所が確認しやすくなった。
巨大なマンションだ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる