管理組合・管理会社・理事会「町内会(自治会)設立は必須? PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 町内会(自治会)設立は必須? PART4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-05-03 06:15:32
 削除依頼 投稿する

こちらはPART4です。

PART1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46081/
PART2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165534/
PART3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299141/

当方、23区内300世帯の大規模マンションの理事(3期)になりました。
1期終わり位から、区役所から町内会設立の依頼がきていたようで
今期理事の課題として上げられることになりました。
直接、役所の担当から話をきいたわけではないですが、引継ぎ
内容は下記のとおりです。

・世帯数が多いので近隣町内会は受け入れてくれない(らしい)
・設立するとなると規約なども含め数年がかりとなる(らしい)
・本来、自治会と組合は目的も違うため別組織が望ましい(らしい)

そこで経験者ないし識者の方がいらっしゃればご教授願いたいのですが

1)町内会(自治会)って本当に必要なのでしょうか?
  当然、区によって状況は若干違うでしょうが、メリット・デメリットは
  なんでしょうか?マンションの自治会とは何をすべきなのでしょうか?

2)自治会設立のプロセスは?
  準備事務局立ち上げから設立までのプロセスについて、経験がある方
  是非、体験談お聞かせ下さい。

一応、ググった範囲では、

-任意団体である(全組合員が参加が必須ではない)
-マンションでの自治体の意味は
  あいまいな「地域住民との親睦(子供会・老人会etc)」と
  「自治体(区役所など)からのの情報受信の一部を担う」
  くらいしか見出せませんでした。

ゴミ捨て・防犯などは管理会社に委託しているし、近隣の町内会に加入
するのではなく、自ら設立というと、個人的にはなんかピンときません。
町内会自体が衰退・消滅しつつあるという話もあるようなので、
設立する意義が本当にあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2015-07-11 23:15:15

 
注文住宅のオンライン相談

町内会(自治会)設立は必須? PART4

301: 匿名さん 
[2016-08-18 05:42:22]
>>297
気持ちはわかるが>294が説明する問題のある自治会が存在する事も事実。これは私らと同じ辛い事を経験しなさいと言わんばかりに新参者に煮え湯を飲ませ楽しんでいるかと思える活動をしているからだ。
極端な例は山口県周南市の5人放火殺人事件の**だが、あそこまで極端ではないにせよ新参者への洗礼としてそんな対応をする意味では同じ体質を持った組織に見えても不思議ではない。だから純粋に恐怖を感じる人が出てきてもおかしくないのでは?
302: 匿名さん 
[2016-08-18 11:23:13]
マンションは、入居時に郵便局で口座をつくらされ、自治会費が入っていないと管理員が怒鳴り込んでくる。
脱退のときは、自治会長が怒鳴り込んでくる。
やることがとりたて屋、地上げ屋なんだな。

303: 匿名さん 
[2016-08-18 11:44:56]
ですから
そういうガラの悪い輩のいる処選んだ
あなたにも責任あるでしょ
304: 匿名さん 
[2016-08-18 12:28:51]
ガラの悪い輩は、住む前にはわかりませんよ。
管理員のレベルが低いのは諦めても、そこそこのマンションならガラも信用してしまう。
人は追い込まれ、必死になると本性が出る。
上場勤務、エリート職業に従事していても、それは表の顔。
氏素性まではわからない。
305: 匿名さん 
[2016-08-18 13:50:42]
私のマンションも世間で言われるややこしい土地にあり、連合町会の幹部の肩書きも◯◯会や◯◯学会の幹部。
それだけに、自治会の団結力もかなりのもので、脱退届けを出そうものなら、自治会長夫婦の嫌がらせの日々です。
毎月200円の自治会費ですが、200世帯の自治会費はこのような団体の結束に使われています。

306: 匿名さん 
[2016-08-18 16:14:14]
あ~あ~ぁ~~ いるいる 創価学会ね

町内会の集まりや行事の時でも

新聞取ってくれとか学会に入らんかとかいうマヌケ

選挙の時期も相当うっとうしいよ あれで町内会敬遠する人もいるよ
307: 匿名さん 
[2016-08-18 19:30:24]
そおかぁ~~♬がっかぁ~♬~い 

町内会で迷惑かけんなよ 町内会で布教活動すんじゃねぇーよ
308: 匿名さん 
[2016-10-01 02:50:14]
>任意団体である(全組合員が参加が必須ではない)
その通りですね。

>ゴミ捨て・防犯などは管理会社に委託しているし、
共用部の内か外かの問題では?

>近隣の町内会に加入
するのではなく、自ら設立
町内会ではなく自治会ですよね。

必要はないと思います。
作っても、任意ですから嫌なら入らなければよいです。
309: 匿名さん 
[2016-10-11 11:08:00]
うちも自治会の班長の交代期はもめます。
誰々がまだなのになんでうちに来るの?
賃貸だから関係ない。
仕事が忙しい。
介護がある。
自治会は何をやっているのかわからない。

本音を言えば自分もやりたくない。
自治会費はたいしたことはないが、二年間班長はめんどくさいですよね。
とりあえず班長会議にもでるし行事も参加したが班長の時だけですよ。
マンションの住民と関わりたい人って友達欲しい人くらいでしょう。
310: 匿名さん 
[2016-10-11 12:48:50]
町内会好きな人なんていませんよ
年取って暇でやる事の無い人が大将ぶりたいだけですよ
町内会自治会はマンションには必要のない会です
希望者がいるのならマンションに関係なく活動したらいい
他の住人を巻き込むなど迷惑以外の何ものでもありません
311: 匿名さん 
[2016-10-11 14:09:11]
毎回、自治会のイベントに参加する嫌われ者老夫婦がいますが、マンション内でトラブルメーカーなのになんで?と思ったりします。
旦那は理事会で暴言はいて自治会にケンカ売って…嫁だってキンキン声で浮きまくっている。
ほんとは友達つくりにきてるのかな。
312: 匿名 
[2016-10-12 11:19:24]
トンデモ管理組合管理規約
第??条
区分所有者は、販売会社又はが○○又は××と締結した協定について、これを誠実に遵守しなければならない。

よって、町内会には強制的に加入しなければならない。
313: 匿名さん 
[2016-10-12 12:46:55]
このような条項は、町内会への強制加入とは関係なく、普通に存在している。

【マンション標準管理規約(単棟型)】
(市及び近隣住民との協定の遵守)
第69条 区分所有者は、管理組合が○○市又は近隣住民と締結した協定について、これを誠実に遵守しなければならない。

第69条関係コメント
① 分譲会社が締結した協定は、管理組合が再協定するか、附則で承認する旨規定するか、いずれかとする。
② 協定書は規約に添付することとする。
③ ここでいう協定としては、公園、通路、目隠し、共同アンテナ、電気室等の使用等を想定している。
314: 匿名さん 
[2016-10-12 12:48:12]
こういう規定がうちにもあります。

管理費から町内会費を払っています。
315: 匿名さん 
[2016-10-12 12:56:42]
ハイハイ ボロマンションで好きに町内会やっててね

常識あるマンションでは想像もできない非常識なこと (笑)
316: 匿名さん 
[2016-10-12 13:01:49]
>>313
>>314
創価学会の信者が理事長ですかぁ?  お気の毒にぃ
317: 313 
[2016-10-12 13:10:13]
国土交通省と創価学会はどのような繋がりがあるのでしょうか?
318: 匿名さん 
[2016-10-12 13:14:41]
非常識な管理組合運営や我が儘な町内会活動は特定の宗教信者が代表の場合が多いからねぇ~~


お気の毒に思ってるのよ  ホレ! がんばれぇー
319: 匿名さん 
[2016-10-12 13:17:03]
↑ お気の毒ね!
320: 匿名さん 
[2016-10-12 13:28:07]
↑ お気の毒ね!  ホレ! がんばれぇー
321: 匿名さん 
[2016-10-12 13:30:49]
>町内会(自治会)設立は必須?

必須かと言われると必須ではない

結成も入会も任意の団体、好きな人だけで勝手にやれ
322: 匿名さん 
[2016-10-12 14:21:48]
893に関する規約はありますが、宗教に関する規約はありません。
勧誘も規約で禁止するべきです。
323: 匿名さん 
[2016-10-12 15:54:25]
勧誘禁止の規約こそありませんが、掲示板に宗教の勧誘がありますから門扉は必ず閉めましょうとありました。
10年ほど前の管理組合からの掲示物ですが。
ありだとおもいます。
324: 匿名さん 
[2016-10-12 15:56:24]
所有者や居住者でもマンション内でのセールスや勧誘営業活動や訪問は禁止ですが。

あ~ごめんね、常識あるマンションはそうですが、どうでもいいマンションはお好きにどうぞ。
325: 匿名さん 
[2016-10-24 12:49:08]
品がない人は町内会以外もお断りですからね。
326: 匿名さん 
[2016-10-24 13:03:47]
町内会のお爺さんんほど品の無いのはいないよ
あと共用通路で立ち止まって話し込むアラフォーからのおばちゃんも下品
邪魔だブスババア!  と言いたいが無視して避けて通る
327: 匿名さん 
[2016-10-24 13:19:40]
こういう人たちですね。
住む場所を選べなかったのは自業自得ですよ?
328: 匿名さん 
[2016-10-24 13:36:50]
>共用通路で立ち止まって話し込むアラフォーからのおばちゃんも下品

立ち止まって話すのは3人まで。
うちのマンションなんてエレベータ前や掲示板の前で10人〜15人くらいのアラフィフから閉経おばちゃんが喧しく話し込んでいた。
聞けば管理組合の理事だという。
マナーの悪い品のないこんな理事たちお疲れはー〜ん。
329: 自治会長 
[2016-10-24 15:25:07]
>>326>>328も充分に下品でマナーが悪く品がないことがうかがえる。
330: 匿名さん 
[2016-10-24 16:59:47]
品が有ろうととなかろうと、管理費から出た寿司が食えればいいですよ。酒付き
331: もと自治会長 
[2016-10-24 17:31:30]
品がなくマナーが悪く口を開けば嫉妬から来る悪口の団塊おばさんで悪かったわね。
そんな私でも2年間キッチリ務めあげたわよ。
立ち話の何がいけないのよー。
332: 匿名さん 
[2016-10-24 18:00:14]
立ち話じゃなく自治会とかは下品だし邪魔だからいらないねって話よ
学会婆さんが集団で立ち話とか? 下品通り越して恐怖を感じるしー
セキュリティーどうやって入ったんだろ? 仲間がマンション内にいるんだよね、恐
333: 匿名さん 
[2016-10-24 18:53:35]
ほな328の10人〜15人の理事もみな表は理事の顔で実は学会員てこと?
こわ〜。
334: 匿名さん 
[2016-10-24 19:03:11]
理事ならマンション内の集会室使うでしょ。 
自分たちの部屋みたいなもんだし。
335: 匿名さん 
[2016-10-24 19:19:23]
結局月に300円払うのが惜しいってだけだよ。
336: 匿名さん 
[2016-10-24 19:46:07]
300円ってなに?
337: 匿名 
[2016-10-24 20:53:19]
↑牛丼代じゃないですか?
338: 匿名さん 
[2016-10-24 21:00:40]
社会交流より食い意地ですか 笑
339: 匿名さん 
[2016-10-24 21:49:38]
マンションはパーソナル空間、住空間に交流はいらない。
ビジネスでの交流だけで精一杯なのが社会人。
暇な老人が希望して町内会に加入するのは自由よ。

300円はなぜ? 吉野家ですか?
340: 匿名さん 
[2016-10-24 22:05:09]
そういう人は参加しないほうがいいよ
迷惑がかかるしね
341: 匿名さん 
[2016-10-24 22:32:06]
迷惑かけているのは町内会ですよ、勘違いしないように。
マンション住人は平穏に暮らしているだけ、迷惑かけないでくださいね。
342: 匿名さん 
[2016-10-24 22:33:35]
クレーマーや滞納者が問題になっていますしね。
343: 匿名さん 
[2016-10-24 22:34:30]
>そういう人は参加しないほうがいいよ

好きで参加する人は変人ですよ 
正常なら参加しません おたくおかしいんじゃないの?
344: 匿名さん 
[2016-10-24 22:36:50]
>クレーマーや滞納者が問題になっていますしね。

滞納? なにを滞納ですか? なにをクレームするの?

意味不明な投稿は迷惑ですよ。
345: 匿名さん 
[2016-10-24 23:06:29]
数百円が惜しいとか、どんな人たちかしらね。
346: 匿名さん 
[2016-10-24 23:11:03]
>>345
>数百円が惜しいとか

なにが数百円なの?  なにが惜しいの?  おまえバカなの?  意味不だし?
347: 匿名さん 
[2016-10-24 23:14:17]
協調性もない変人なんでしょう
348: 匿名さん 
[2016-10-24 23:31:57]
お前がか?
なに書いてるか?
349: 匿名さん 
[2016-10-24 23:36:35]
協調性とか幼稚園から小学生低学年のことか?
大人には必要の無いことだが
大人は賢く社交辞令使い回すからな
347とか病んでるか?
350: 前出の牛丼です 
[2016-10-25 00:00:16]
会費を払わないと滞納になるのですか?
契約の終了→退会→支払い義務なし
でOKだと思います。
だって任意の団体なのだから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる