野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西六郷
  6. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20
 

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

現在の物件
プラウドシティ大田六郷
プラウドシティ大田六郷
 
所在地:東京都大田区西六郷三丁目1-1(プラザ街区)、2-1(フォレスト街区)(地番)
交通:京急本線 六郷土手駅 徒歩9分 (最寄り駅までの徒歩分数はサブエントランスより計測)(プラザ街区)
総戸数: 632戸

プラウドシティ大田六郷ってどうですか?

248: 購入検討中さん 
[2016-01-29 17:13:07]
三流デベの営業の書きこみがしつこい。
249: 匿名さん 
[2016-01-29 17:24:41]
>223
昔港区内陸のタワマン坪250で買ったよ(笑)
250: 匿名さん 
[2016-01-29 22:22:32]
ここは二流デベさんが売る自称世界一のマンションでしたっけ?
251: 匿名さん 
[2016-01-29 22:27:03]
http://risk.ediunet.jp/industry/320/
46位ですか。そうですか。
252: 匿名さん 
[2016-01-29 23:41:48]
売上とか総資産でも6位とかでしょ
日本一でさえないのに世界一って厚かましい。
広告費だけなら、もしかしたらね。
254: 購入検討中さん 
[2016-02-01 16:58:49]
>253
三流デベの営業いつもお疲れ。
255: 匿名さん 
[2016-02-01 18:41:01]
ご近所の方々にも買えるようなマンションを作ってあげて下さい
ご近所の方々にも買えるようなマンションを...
256: 購入検討中さん 
[2016-02-01 18:45:36]
>255
あなた仕事はしてるの?
257: 周辺住民さん 
[2016-02-01 21:31:00]
>>256
仕事が見つかるまで、このマンションのプラザパークにブルーシートで住まわせて頂きます。
地域の方々との交流の場、ですもんね。
261: 匿名 
[2016-02-02 16:02:57]
もしかして?ドや街って飲み屋さんですか
262: 購入検討中さん 
[2016-02-02 19:42:25]
近くにブルーハウスがあるのですね。
263: 匿名さん 
[2016-02-02 20:29:36]
第6回マンションコミュニティ座談会(マンション市況について)後編でもびっくり価格としてここが討論されています。色々な意味で参加者全員
が驚いていました。この場所で坪290で600戸以上を売り切ったら本当に凄い営業力。野村マジックとなるでしょう。

www.e-mansion.co.jp/information/zadankai/06_02.html
264: 匿名さん 
[2016-02-02 20:35:21]
マンションの営業マンは1件売るとどれだけの歩合があるんだろうね。
家を1件売るのも結構な歩合が付くとか聞いたことがあるけど、
マンションだって結構な値段になるから、営業の人にも中々良い手当が付きそうですね。
265: 匿名さん  
[2016-02-02 20:51:45]
野村不動産って、しょっちゅう「営業力がすごい」とか「野村マジック」とか言われますが、他社とそんなに違うんですか?
何が違うんですか?
何故そんな風に言われるのでしょうか?

野村不動産だけでなく、他社の物件を見に行って何人かの営業の方と接しましたが、個人的な合う合わないがあるだけで、特段、野村がすごい巧い感じは受けませんでした。

アンチとかそういうんではなく、単なる疑問です。
266: 匿名さん 
[2016-02-03 08:59:10]
現場の営業マンはどこも同じレベルではと私も思います。なぜならどこも正社員は少なく契約社員の方々が多いからです。野村の場合、グループの野村証券や野村総研を見ればわかるように戦略性に長けている気がします。抽象的ですが。過去に株取引で経験された方はわかると思います。またシンクタンクでは少なからず情報操作等を行ってます。それらがブランド力、営業力になってる気がします。正直、ここもプラウドという名だけだと思うのですがうまい事売る、買わされる事になるのでしょうか ?

267: 匿名さん 
[2016-02-03 10:17:54]
http://1manken.hatenablog.com/entry/2015/09/21/091544
広告費だけはブッチギリで多いからね。土地の仕入れ能力でいったら三井とか東京建物のほうが断然いいよ。六郷土手にどれだけCMに惑わされた狂信者が集まるのか見物ですな。
269: 匿名さん 
[2016-02-04 10:47:41]
それにしてもかなり規模が大きなマンション
雑色でこれだけの需要があるのでしょうか
価格によっては人気が出るかもとは思いますが
どうなることでしょうね
600戸超えてしまうと一つの街みたいなものです
雰囲気は大きく変わってくることでしょう

【一部テキストを削除しました。管理担当】
271: 匿名さん 
[2016-02-04 21:47:48]
日雇い労働者の街に住む、という意味では南千住がイメージ的に近いかもね。あそこは開発が進んで、だいぶイメージ変わった。昔は「えっ⁈南千住?山谷が近いの知らないの⁈」だったけど。
ここはどうかな。
272: 匿名さん 
[2016-02-04 22:11:28]
歌川広重の傑作として名高い「東海道五十三次」に、
六郷の渡しを描いた一枚が。
当時から交通の要衝であったことが分かります。

だって。苦しいね。
橋が出来て要衝でも何でもなくなっちゃったもんだから。
歌川広重の傑作として名高い「東海道五十三...
273: 匿名さん 
[2016-02-04 22:20:20]
その古くからの交通の要衝(笑)から、朝の登り電車に乗ったことあるのかな。急行はガンガン通過してってイラつくし、ゲロ混みだし。途中の急行待ちが多いから8分で品川まで着くわけないし。
その満員電車の中で世界一の時間とは、この事か?と自問自答する毎日。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる