新日鉄興和不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』リビオ板橋浮間舟渡サクライエ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 東坂下
  6. 2丁目
  7. 『契約者専用』リビオ板橋浮間舟渡サクライエ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-10-03 15:16:16
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレを作りましたので情報交換をしましょう。

所在地:東京都板橋区東坂下2ー24ー2(地番)
交通:埼京線「浮間舟渡」駅 途方9分、都営三田線「蓮根」徒歩14分
面積:67.53平米~82.05平米
売主:新日鉄興和不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:日鉄コミュニティ

URL:http://www.tokyoadventure.jp/index.htm

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444461/

[スレ作成日時]2015-07-10 15:38:47

現在の物件
リビオ板橋 浮間舟渡サクライエ(東京23区贅沢プロジェクト)
リビオ板橋
 
所在地:東京都板橋区東坂下2-24-2(地番)
交通:埼京線 浮間舟渡駅 徒歩9分
総戸数: 149戸

『契約者専用』リビオ板橋浮間舟渡サクライエ

182: 入居済みさん [女性 40代] 
[2016-02-10 04:29:37]
やはり全世帯に入れているのですね、良かったです。
小さい子供がいるので気をつけてはいるのですが、どうしても敏感になってしまいます。
183: 契約済みさん [女性 30代] 
[2016-02-10 12:17:31]
>>182
うちも子供がいるのでまさかご近所から苦情が?!と心配してました。
引き続き注意はするとしても、全世帯に投函されているならば良かったです。

それと話は変わりますが、粗大ゴミをゴミ置場に出す人がいたようで困りますね。。しっかりと当人が片付けて欲しいですが、名乗り出ないままだと嫌ですね。
184: 入居済みさん [女性 30代] 
[2016-02-10 14:17:58]
シンク下の引き出し収納が使いづらくて困っています。。
グッズで売っているのは開き戸内のラックばかりだし、引き戸内の上の空間を生かすものは配管がじゃまで合わないようです。
どうにか2、3段にしたいのですが…
皆さんはどうされてますか?
185: 匿名さん 
[2016-02-13 05:38:11]
完売御礼
186: 匿名さん 
[2016-02-14 00:36:51]
>>184
すごくわかります…
うちもうまく使いこなせてません。
187: 入居済みさん [男性 40代] 
[2016-02-14 21:20:07]
南側の空き地に不法投棄された物が見えました
やはりただの空き地ではそうなる運命ですかね...
188: 入居済さん 
[2016-02-15 08:21:26]
>>184
突っ張り棒を2本かけて、棚を置くのはいかがでしょう?1段ぐらいしかできませんが…。
189: 入居済み 
[2016-02-17 21:21:00]
>>188さん、186さん

返信ありがとうございます!

突っ張り棒のアイデアいいですね!
引き出すことばかり考えてましたが、あまり使わないものを出来た空間に置いておけばいいんですもんね。

早速試してみます☆
190: 匿名さん 
[2016-02-18 05:34:23]
上手に出来たら写真をアップして下さい。
191: 匿名さん 
[2016-02-19 16:28:42]
あれだけ言われてもまだ玄関前に何か置いたり手摺に布団を干す人がいますね
自転車置き場の一番端っこの方も子供用自転車を隣に置いてますがあれはいいんでしょうか…なにか断りを入れてお金を払って置いているのかな…
192: 契約済みさん 
[2016-02-19 22:35:23]
手摺に布団を干すのは怖いですね。上層階なら尚更。。。
193: 住民さんA [男性 30代] 
[2016-02-20 00:28:52]
マナーとルールは大事にしたいですね
194: [男性 30代] 
[2016-02-20 11:12:29]
本当にそうですね。
換気口開けてると、タバコの匂いがしてくるのも気になります。どなたかベランダで吸ってるのかなー。
195: 契約済みさん 
[2016-02-20 17:30:27]
うちもタバコの臭い気になります~(´Д`|||)あと、駐輪場が狭すぎ。両隣が電動で出し入れが本当に大変です!もう少し広く間隔をとった造りにしてほしかったです。
196: 住民さんA [ 40代] 
[2016-02-20 21:54:55]
たばこはいやですね。うちはおかげさまでたばこは気になりませんがたまにドスンという音が気になります ドアや戸棚の構造上仕方ない気もして気にし過ぎかもしれませんが。周りによって差があるかもしれませんね
197: 住民さんA [ 30代] 
[2016-02-28 10:39:19]
イチョウエントランス寄りの部屋のものですが、たまに低音のゴーという音というか耳鳴りがする時ありませんか? 工場の音かもしれませんが
198: 匿名さん 
[2016-02-28 23:19:26]
まったく聞こえません。なんの音ですか?
199: 住民さんE 
[2016-03-01 20:39:47]
何時頃どのくらいの頻度ですかね。ディスポーザー?
200: 匿名さん 
[2016-03-02 03:46:36]
浴室の24時間換気なんですが、普段洗面所の天井通風口からの換気音うるさくないですか?家だけでしょうか?もう少し静かな音でも良い様な気がします。
201: 住民さんD [男性 30代] 
[2016-03-04 15:20:13]
俺は電気代のこと少し気になるので
夜だけで浴室の24時間換気を止めます。
でも使っている時にそんなうるさくないと思います。

なんだろう。。
202: 匿名さん 
[2016-03-04 23:03:54]
うちもうるさいですよ笑 でも気にしないようにしてます!
外の風が弱い日は静かな気もします笑
203: マンション住民さん 
[2016-03-05 21:07:40]
住宅ローン控除の確定申告にいってきました。
みなさんの参考になれば。。。
(ネットなどでもできるかもしれませんが、税務署に直接行きました)

■必要な書類
・源泉徴収票⇒勤務先より入手、コピーを提出
・住民票の写し⇒区役所より入手、原本を提出
・住宅ローンの借入金残高証明書⇒金融機関から年末に自宅へ郵送、原本を提出
・土地・建物の登記簿謄本⇒3月に司法書士事務所から送られてきた全部事項証明、原本を提出
・売買契約書⇒契約時使用したもの(グレーの本のようなもの、最初のページのみ)、コピーして提出

金曜日の午後に行きましたが、
だいぶ待たされて2時間程度で終わりました。
スムーズにいけば1時間程度で終わると思います。

ちなみに必要書類のみ持参し、あとは税務署の書類を記載、PCで入力、印刷して提出で終わりです。
必要書類さえあればなんとかなります。
204: マンション住民さん 
[2016-03-05 21:12:52]
No.203の補足
還付金を受け取るための、銀行口座の情報が必要です。
通帳を持参すれば確実です。(印鑑はいりませんでしたが念のために持参したほうがよいかもしれません)
205: 匿名さん 
[2016-03-06 02:21:12]
先々週金曜日、チャリに乗って行ってきました。事前にPCで計算書を作成して必要書類も持って行きお化け屋敷のような小屋でほとんど並ばず提出しました。内容チェックも問題無く5分程で終わりました。申告より行きの上り坂が辛かった~。帰り道麺処さとうという所でラーメン食べました、なかなか美味しかったですヨ。
206: 住民さんA [ 30代] 
[2016-03-08 18:28:56]
皆さんエアコンの取り付けは済みましたか?
伺いたいのですが、廊下を歩いていると見かける全てのお宅が室外側のホース化粧カバーを取り付けているように見受けるのですが、オプションにも関わらず皆様注文しましたでしょうか?
ネット等で見る限り室内外どちらも化粧カバーは安くないお値段のオプション扱いだったので
207: 住民さん 
[2016-03-08 22:12:42]
>>206
こんばんわ。
エアコンの取付は済みました。
見てる限り8割の方が配管カバーを付けているようです。
せっかくの新築マンションですから
見た目的には付けた方が良いと思いますよ。
配管むき出しだと被覆が黄ばんだりして劣化が早いです。

出費が重なる時期ではありますが、
エアコンの交換も10年くらいはしないはずなので
長い目で見ると費用対効果はバツグンですよ^ - ^
えいっ!と取付しましょう♪
208: 契約済みさん 
[2016-03-09 01:20:41]
こんな時間まで下の階から音楽の低い音が響いています( TДT)配管などからも音が響いているのかもしれませんね、、、時間を考えて欲しいです
209: 入居済みさん 
[2016-03-09 22:57:25]
うるさいのは何階の部屋ですか?
210: 匿名さん 
[2016-03-22 01:55:22]
引越てから花粉症が酷くなった人いませんか?なんか良い対策教えて下さい。
211: 契約済みさん 
[2016-03-22 16:31:05]
元から花粉症ですが換気口のフィルターを花粉用にしたらだいぶよくなりましたよ!アマゾン等でかえました
212: 匿名さん 
[2016-03-23 05:16:22]
>>211
なるほど、ありがとうございます試してみます。
213: 入居済みさん [女性 40代] 
[2016-04-05 18:29:29]
警察署、やっぱりくるんですね…
214: 匿名 
[2016-04-05 21:45:08]
>>213 ソースはありますか?来てくれるなら地域の発展につながりますが!
215: 入居済みさん [女性 40代] 
[2016-04-06 14:24:24]
>>214
昨日、住民説明会のチラシがポストに入っていましたよ!全員に入ってたわけではないのかな。
216: [男性] 
[2016-04-07 11:07:52]
玄関や窓から虫が来るようになったのですが、皆様対策はどのようにされていますか?
217: 匿名 
[2016-04-07 18:53:29]
>>215
入ってました!!ありがとうございます( ^-^)
218: 匿名さん 
[2016-04-09 20:52:45]
>>216
ですよね。うちもです…
とりあえずですが虫除けのものを吊るしたり貼ったりしてます。
219: 女性 
[2016-04-16 11:24:20]
>>216
窓に関しては網戸に虫除けスプレーを吹きかけています。
220: 179 
[2016-04-17 03:58:23]
以前低音が〜と書き込んだ者です
今も低音で起きたのですがどうやら外に止まっているトラックのようです
隣の工場のトラックではないようですがひどいようであればどこの会社の者か調べたいですね
221: 匿名さん 
[2016-04-18 04:31:45]
誰か先週の志村警察新築の説明会に行った人いませんか?
222: 契約済みさん 
[2016-04-25 06:18:02]
223: 契約済みさん 
[2016-05-13 15:28:21]
最近虫多過ぎじゃないですか?
玄関の所にも大量にいるしどうにかして欲しいです
224: 入居済みさん 
[2016-05-13 19:13:52]
どうにかなるもんなんですかね?
なればしてもらいたいですね。
225: マンション住民さん 
[2016-05-15 13:26:09]
結構、「ドスン」という音が響くようになってきたんですが、うちだけですかね。特定の部屋にいると特に響く気がします。
226: マンション住民さん 
[2016-05-16 10:10:02]
虫に関しては廊下の電気をLEDに変えれば多少はマシになるとは思いますが取り替えられなさそうだし。結構問題ですね。根本的に何か対策をしてほしいところですね
227: 入居済みさん 
[2016-05-17 23:16:23]
LEDですか!確かに今すぐに取り替えは難しそうですね。
川沿いの木に殺虫剤を撒くとか効果ありませんかね?
228: マンション住民さん 
[2016-05-20 11:00:47]
川沿いの気に殺虫剤撒いてほしいですね
歩いてると玄関に虫コナーズをかけているお宅もありますし管理組合でどうにかしてほしい問題ですね
229: 匿名住民 
[2016-07-19 23:19:09]
最近、エレベーターの前に小さな水溜まりができていることがあり、一体なんだろう。と思っていたら同じフロアの飼い犬のおしっこでした(T_T)せめて水で流すなどしてほしいです。管理人さんに相談してみます。
230: 匿名 
[2016-08-03 17:40:15]
最近バルコニーに鳥の糞が…そしてセミの死骸。
231: マンション住民さん 
[2016-08-04 12:12:10]
>>230
何階でしょうか?
私はほとんどベランダに出ないので気づかないだけであると思うと怖いですね…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる