三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉 ザガーデン タワーズイースト (その6)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 2丁目
  8. 武蔵小杉 ザガーデン タワーズイースト (その6)
 

広告を掲載

匿名さま [更新日時] 2015-07-28 19:46:09
 

第1期登録が開始されました。

釣り・ネガをまともに相手にするのは荒れる要因ですし、個人の品格も問われます。放置しておきましょう。

売主:三井不動産レジデンシャル、JX日鉱日石不動産
施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャル

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目276-1他 (地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.99平米~105.81平米

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573625/

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2015-07-09 09:31:17

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目276-1他 (地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩5分
総戸数: 592戸

武蔵小杉 ザガーデン タワーズイースト (その6)

401: 匿名さん 
[2015-07-14 08:21:38]
もう小杉駅周辺の大型再開発は終わりですよね
この先タワマンだけが次々と建って、供給過多で値崩れしないか心配です
402: 匿名さん 
[2015-07-14 10:10:12]
>>399
正直でよろしい。
403: 匿名さん 
[2015-07-14 10:17:14]
ギリシャ、中国がマズイ状況でも株価が下がりませんね。
キャンセル待ち厳しいかな。
404: 匿名さん 
[2015-07-14 10:21:13]
>>400
アピタイトって何ですか???
405: 匿名さん 
[2015-07-14 10:27:39]
>>399
三井さんはそこが偉い。
登録完売しようと供給戸数を絞ると、大量の落選者がでる。二回三回と落選していつまで経っても買えなくなり、いつの間にか予算を大幅にオーバーした部屋しか買えなくなる。むやみに完売を狙わず、虚偽も言わない。まあ年内には終わりそうだな。
406: 匿名さん 
[2015-07-14 10:42:27]
>>405
抽選ありきとは考えていません、
と、なんどもおっしゃっていました。
マンションを買うと決めるのは普通の人にとっては大きな決断です。
そこへの配慮を感じました。
407: 匿名さん 
[2015-07-14 11:08:58]
>>404

この場合は購入・投資意欲という趣旨でしょうね。元々の意味は食欲だったかな。
408: 匿名さん 
[2015-07-14 11:30:05]
この資本主義社会で抽選方式なんて愚かなシステム、何とかならないんですかね。
人気のある部屋はオークション方式とか設定価格を高くすればいいのに。
欲しい部屋を手に入れられるなら100万円くらい追加で支払うなんて人、いくらでもいるでしょう。
この際に追加した分はマンション全体の修繕積立金に回すとかすれば、デベが暴利を貪ることもない。
409: 匿名 
[2015-07-14 11:30:22]
>>401
自分でもっと情報収集をしてください。
値崩れ心配なら他の街にいかれたら
どうですか?
豊洲かあと絶対値崩れしないのが3Aです。
3Aお勧めしますよ。
410: 匿名さん 
[2015-07-14 11:51:52]
ギリシャの危機は財政再建策で終息。支那株は中共が強引に終息。

嫌気が差した欧州、アジアの投資先に日本が有望視されているみたいですね。
411: 匿名さん 
[2015-07-14 12:27:32]
>>408
それができりゃやってるわな
なぜやらないか?違法だからです
412: 匿名さん 
[2015-07-14 12:30:48]
>>409
上目線、排他的かつ的外れなアドバイス有難う御座います。
413: 匿名さん 
[2015-07-14 17:00:42]
これから株も不動産ももっと上がるでしょうね
414: 匿名さん 
[2015-07-14 17:03:04]
来週から目黒落選者の小杉大量登録が始まるでしょう
415: 匿名さん 
[2015-07-14 17:04:51]
今週末あたりに、最後のキャンセルが出るかも?とのことでした。
416: 匿名さん 
[2015-07-14 23:30:20]
そして誰もいなくなった
417: 匿名さん 
[2015-07-14 23:38:35]
出た!
418: 匿名さん 
[2015-07-15 00:18:14]
武蔵小杉のタワマン価格を担ってるんだから、さっさと坪400くらいにして下さい。
タワマン売りたいタワマン民もいるので、ここがシティタワーに近い価格にしてくれないと困ります。

この際、東みたいな利便性なくても、武蔵小杉ブランドにすがって法外な坪単価にして下さい。
希望の星ですよ!
419: 匿名さん 
[2015-07-15 00:22:35]
418さん
これだけタワマン増えてるのに今以上値上がりするわけないでしょ

中古でも数多く出てきているし、希少価値なんてないわけだし
5年後には確実に暴落します。
420: 匿名さん 
[2015-07-15 00:24:25]
414さん

目黒落ちた人が郊外下町の川崎なんかに流れて来るわけないでしょw
八重洲に流れますよ
421: 匿名さん 
[2015-07-15 00:35:07]
>>419
まだまだ武蔵小杉の実力は未発揮ですよ。
街の成長はある程度各エリアで平等ですが、立地は不平等に東が断然優位なので、5年以内には武蔵小杉内の優劣が明確になり、東は間違いなく中古価格は高位安定でしょうね。
422: 匿名さん 
[2015-07-15 01:36:41]
>>419
タワマン増えてるから値上がりはしないという凝り固まった考え。
このご時世に「確実」と言っちゃう貴方。
もっと社会を勉強した方が良いよ。

って、言うと顔真っ赤にして反論してくる不勉強な方が最近多いけど、
損したくなかったら私のアドバイスは真摯に受け止めた方が良いよ。
423: 匿名さん 
[2015-07-15 01:37:48]
>>420
小杉が下町?
社会人の方ではないのかな?苦笑
学生さんとかかな?
いや、まさかね。、
425: 匿名さん 
[2015-07-15 06:23:41]
>>421
修繕費やら高くなるのに。
426: 物件比較中さん 
[2015-07-15 08:28:07]
>>405
本気で買いたい人から言わせると無抽選が最高だ
抽選倍率が高いのは人気だと言われるが買いたい人から言わせるとたまったもんではない
427: 匿名さん 
[2015-07-15 08:34:31]
東側の釣りに反応するのはやめよう。
428: 匿名さん 
[2015-07-15 08:47:13]
423さん

都内と比べたら下町でしょ
高架下の汚い居酒屋とか、
大衆飲食チェーンだらけだし
生活する面では便利だけど。
イメージアップのプロモーションしてるけど、地元民からするとまだまだ下町のイメージがあります。
429: 匿名さん 
[2015-07-15 12:42:40]
都内某所より新しくていいね。
430: 匿名さん 
[2015-07-15 16:11:58]
キャンセル連絡は明日がラストチャンスかな。
431: 契約済みさん 
[2015-07-15 16:33:04]
2次でも北向きや角部屋が出てるし、気楽に構えたら。
432: 申込予定さん [女性 50代] 
[2015-07-15 17:19:36]
>>421
何を根拠にそんな事言ってるのですか?先の事なんか不動産業界の人もわかりません、もしかしてパークシティ武蔵小杉ザカーデンタワーズイーストの物件を妬んでいるのでは?貶すのはやめたしょうね、武蔵小杉全体の発展の為に!
433: 匿名さん 
[2015-07-15 18:12:30]
>>428
小杉タワマンに住めるなら都内の高級住宅地以外のほとんどに住めるでしょ?
434: 匿名さん 
[2015-07-15 18:45:49]
以下、正直な感想です。
・再開発完了後のタワマン第一弾、当然完売御礼になるかと思いきや…アレレ
・倍率も目黒やみなとみらいと比べてずっと低い…ムムム

メディアを巻き込んで「大人気の街・武蔵小杉」を喧伝した割に、ターゲット層は冷静でした。

以下、分析です。
・現在の価格は小杉の実力に見合っていない(高過ぎ)
・小杉自体、言うほど便利ではない
・今後は実力に見合う価格までなだらかに下落するでしょう(現在から2~3割程度の下落か)
435: 契約済みさん 
[2015-07-15 18:50:36]
>>434

ネガレスは自由だが、知性を感じない。
436: 匿名さん 
[2015-07-15 18:53:56]
>>435
なんですぐそうやって反応しちゃうかな?
ネガレスするやつより反応するやつの頭の構造が心配
契約者でないことを祈る
437: 匿名さん 
[2015-07-15 20:01:21]
434さん

同感です。
不動産投資の同業者の中では、あれだけのポジキャン後にもかかわらず、
あまりの倍率の低さに将来性を疑う目が広がっております。
今後儲かる物件であれば確実にその道の方が食いつくのに、
そうでないのはやはりそういうことでしょう。
高層マンションバブルのなかで普通に買える物件は経験上なにかあります。
438: 匿名さん 
[2015-07-15 20:21:25]
>>434
まぁまぁ、気持ち分からんでも無いけど涙拭いて鏡見てごらん。顔真っ赤だよ?

ローン通らなかった?低収入じょしょうがないね。

抽選落ちた?そういう運が無かったね。

武蔵小杉の、ましてや人気のこういうマンションはある程度収入無いと住め無いのよ。
アパートでも何でも借りて頑張って生きろよ。
439: 匿名さん 
[2015-07-15 20:22:56]
>>437
お前、、、自分の仕事の出来なさをこんな公に晒さなくても良いのに、、、

パークシティー契約者の家族に笑われてるぜ?
現にウチの嫁が隣で引いてる。苦笑
440: 匿名 
[2015-07-15 20:24:00]
>>437
ということは実需ということ?投資目的で変な人に貸すような人はいないということ?
441: 匿名さん 
[2015-07-15 20:24:55]
止めどなくネガキャン出てるけど、出れば出る分、このマンションの価値が高価値と分かる。
442: 匿名さん 
[2015-07-15 20:26:05]
ネガキャン頑張っる皆さん


僻みはもう辞めて、頑張って転職して年収あげるか、他の同等マンション頑張って探しておいて。

いい加減邪魔だわ。
そして君達笑われてるよ。
443: 匿名さん 
[2015-07-15 20:29:58]
まぁ、単に不人気な物件ならネガキャンどころかスルーされて終わりだろうからね。
ある意味逆に安心できるわw
444: 匿名さん 
[2015-07-15 20:32:28]
たしかに低倍率だったのは気になります
このままではウェストは底割れ必至
どうする、三井くん!?
445: 匿名 
[2015-07-15 20:39:15]
>>444
どうもしないよ。
1倍で十分。
446: 匿名さん 
[2015-07-15 20:54:27]
>>443
そういう事。
わざわざ時間割いてこんなスレまで来て、
必死に箇条書きで長文書いてんだから、
よっぽどこのマンション人気なんだろな。
447: 匿名さん 
[2015-07-15 20:55:48]
>>444

この人は一体何を言ってるんだろう、、、苦笑
448: 匿名さん 
[2015-07-15 21:15:02]
ネガレスに対して複数のレスがついてしまうあたり、やはり契約者さんも自分の選択が正しかったか自信が持てないみたいですね
ババを掴んでしまったんではないかと
心情お察しします
449: 契約済みさん 
[2015-07-15 21:30:12]
しかしまぁ、武蔵小杉関連のスレッドはにぎやかだねぇ。
450: 匿名さん 
[2015-07-15 22:07:51]
>>448
そんな人がもしいるのなら早くキャンセルしてキャンセル待ちの方へ席を空けてあげましょう。
451: 匿名さん 
[2015-07-15 22:08:43]
>>436
マンコミは昭和生まれのオッサンが多いから、煽り耐性は中学生以下でも仕方ない
生暖かい目で見守ってあげましょう
452: 匿名さん 
[2015-07-15 22:13:17]
なんで契約者がまだ検討スレにいるの?
そんなに気になる?
453: 契約済みさん 
[2015-07-15 22:21:57]
しかしすごいネガの粘着性だな。誰得なんだろう。
454: 匿名さん 
[2015-07-15 22:27:36]
愉快犯相手に契約者がムキになってるだけ
455: 匿名さん 
[2015-07-15 22:31:32]
最後にレスをした方が勝ちの世界だもんね。
愉快犯も契約者も頑張ってください。
456: 匿名さん 
[2015-07-15 22:31:49]
>>452
落選者とかローン落ちイジッて頼んしんでんじゃん?
ここまで落選者とローン落ち湧いて来れば、そら楽しいでしょう。
457: 匿名さん 
[2015-07-15 22:33:04]
>>448
お、湧いた湧いた。

どっち?

落選者?ローン落ち?
このマンションは誰が見ても当たりでしょ。笑
458: 匿名さん 
[2015-07-15 22:45:55]
あたしはこのマンションが好きで購入したの!理由は直感。だいたいいつも当たるからしんじてる。
3年後、みなさんなかよくしましょうね〜
459: 匿名さん 
[2015-07-15 23:00:32]
ネガに必死にレスされるところ、品のないマンション住人のスレッドにありがちな傾向ですね
暴落しても気に入って買った物件なんですから別にいいんじゃないですか?


460: 匿名 
[2015-07-15 23:46:52]
武蔵小杉ってアンチがいる珍しい街。
武蔵小杉ごときでいい気になってんじゃねえよって方々に支えられている気がします。

アンチ0に向かって、街が着実に進歩にしています。

小杉の東西南北の皆さん、これからも変わりゆく小杉を満喫しましょう。

あの頃の小杉はって会話を子供にするのを楽しみに。
461: 匿名さん 
[2015-07-16 00:59:25]
>>460
買いたくても買えなくてアンチになった人とか、
早売りし過ぎで儲け損なってアンチになった人とか、
再開発が想像と違ってデベに騙されたって思ってる人や、
もともと住んでるけど世間知らずで地元が嫌いって言う人や、
武蔵小杉に立ち寄ったこともないのにイメージで嫌いとか、
ほんとアンチも色々ですね。
462: 匿名さん 
[2015-07-16 00:59:57]
>>460
そうですね。
町の進歩をまさに体感できる町だと思います。
463: 匿名さん 
[2015-07-16 02:10:38]
売却したらわざわざ見に来ないのでは?
464: 匿名さん 
[2015-07-16 12:21:27]
これ以上は大きく進歩しないでしょう
マンションばかり増えて、駅から離れないと広い土地が無い
人が増えて過ごしにくくなる一方
465: 匿名 
[2015-07-16 15:02:02]
>>464
箱モノばかりが進歩ではありません。
人が増えればサービスが増えます。
466: 匿名さん 
[2015-07-16 15:58:53]
暴落する、値崩れするとよく言われてますがコスギのどのエリアがどのくらいの値になると考えてるのかな?買わない人達がそうなって欲しいと自己暗示の言葉にしか聞こえない(笑)
467: 匿名さん 
[2015-07-16 16:14:44]
>>462
いやいや、出たあとも見てるんじゃないですか?
で、ご自分が安値で売っちゃった手痛い失策を認めたくないからまたネガる。

悲しいけど人間の業なんてそんなもんです。
468: 匿名さん 
[2015-07-16 22:58:42]
契約者のフリも見飽きたな~
新しいネガが見たい(笑)
469: 匿名 
[2015-07-16 23:13:23]
>>434
初期組ですが、下落どころかブラス1800
万で売れましたよ。

470: 匿名さん 
[2015-07-16 23:35:56]
過去の売値と比べて高いって事を言いたいんだろ?
株価が半分で消費税5%で建築費が4割引きの時代と比べてもあまり意味ないと思いますが。

ブリリア目黒がパークタワー目黒まで下がるとか、ブランズみなとみらいが初期のみなとみらいまで下がるとか、檜町タワーがパークコート赤坂まで下がるとかそんな予測なんじゃない(笑)

それはそれでいいのでは?あり得ないとは言えないよ。

ギリシャショックとか、中国株暴落とかで全部下がるといいね。後はオリンピック終了待ちか?
471: 匿名さん 
[2015-07-16 23:45:10]
>>469
2011年から2012年ぐらいまでいわゆるアリオクライシスの時期があり震災後の暴落リスクも重なりけっこう売り急ぎでバッタ売りされていましたよ。
例えばMSTでも75平米の30階3LDK東向きが5750万とかそんな感じ。
472: 匿名さん 
[2015-07-16 23:48:19]
>>470
きっと下がるんだよ。供給が多いから確実に下がるって言ってるじゃんw
何となく昔から武蔵小杉は供給多かった気がするのは気のせいだw
473: 匿名さん 
[2015-07-16 23:50:27]
>>471
その瞬間に不動産とか株が買えた人は皆様勝ち組(笑)
474: 匿名さん 
[2015-07-17 00:01:10]
さすがにそれは結果論ですね
あの原発危機は関東の不動産価値を暴落させる可能性を含んでいただけあって
買えた人はギャンブルで勝っただけ
外国人はほとんどが帰国しましたよ当時
二ヶ月後にはまたほとんどが日本に帰って来ましたが(苦笑)
475: 匿名さん 
[2015-07-17 00:19:32]
特急とドン行の役割の違い理解してね
それにこれは自分の意見じゃなく事業主が言ってる

小倉駅はボツになった川崎縦貫地下鉄通す理由だったからね
あ、レス要らないよ。アスペ脳とは付き合う程暇じゃない。おやすみ~
476: 匿名さん 
[2015-07-17 00:21:55]
上レスは新川崎の間違えだから無視してね
477: 匿名さん 
[2015-07-17 00:29:49]
>>473
それ言ったら、初期タワマン買えたひとは皆勝ち組。武蔵小杉は勝ち組が約2000世帯。
478: 匿名 
[2015-07-17 01:00:26]
小杉が下落するなら、どこも下落では(笑)
それに下落したとしても、殆どが小杉のタワマン住民ではないんだから何も関係ないじゃない。
してやったりでしょ(笑)
479: 匿名 
[2015-07-17 01:02:55]
初期のタワマンの時も、小杉で坪単価250誰が買うのか。
絶対に売れ残る。
買って3年で下落するって言われたよ。
480: 匿名さん 
[2015-07-17 01:41:41]
初期タワーが築3年過ぎたあたりの時期に探して一軒買ったんだけど内覧したら投資目的とおぼしき生活感のない物件ばかりでした。
震災云々は確かにそうでしたが個人REITで当時タワーマンションは減価償却が早いから3年というのがセオリーだったんですよ。ちなみに普通のマンションは5年だった。
で、その未使用同然の物件がだいたい買値から横ばいか手数料分を足したぐらいの価格でした。
つまりマンション投資のセミプロをもってしても先は読めないってことですよ。
481: 匿名さん 
[2015-07-17 08:30:18]
469

だから不動産バブルで最高値の今、ここを買っても3年後は下がるしか無いってことだよ。
川崎で坪400とかになったら都内はどうなるんだよ
都内に買える人ほとんどいなくなるし不動産業界全部つぶれちゃうよ
所詮は川崎、需要供給は別にして、限界はあります。
482: 匿名さん 
[2015-07-17 08:45:13]
>>477
もっとじゃない?
レジデンス武蔵小杉、コスギタワー~エクラス、プラウドまで全部値上がりしてるんでしょ。
下がるといいね。
483: 匿名さん 
[2015-07-17 08:55:28]
>>481
年収が1割増えたら、不動産が1割位上がっても違和感無いけどね。
都内は既に5割増し。
484: 匿名さん 
[2015-07-17 12:00:27]
このスレって誰目線かさっぱり分からないね。物件と自分の生活が合うか合わないかをもう少し重要視したらいい気がするなぁ
485: 匿名さん 
[2015-07-17 12:51:51]
しかし新築なのにもうすぐ築10年を迎える東口中古より安いってのは悲しいですね
486: 匿名さん 
[2015-07-17 12:59:41]
そりゃ〜、立地1番悪いし、腰高カウンターだし、バルコニー狭いしじゃ当然ですよ。
築年数経過したらさらに差が開きますよ。
487: 匿名さん 
[2015-07-17 13:17:55]
価格は安い方がいいのでは?
中古より安いのはメリットでしょう。
免震、全熱交換等基本スペックは高いけど、東口の方が上なんでしょうね。
488: 匿名さん 
[2015-07-17 13:20:29]
安いのにはワケがある
言わずもがな
489: 匿名さん 
[2015-07-17 13:23:33]
それでも坪300超なら小杉にしては十分お高めですよ
実際売れ残っちゃってますし、高値設定しすぎたんだと思います
490: 匿名 
[2015-07-17 14:19:56]
下がったとしたら売らずに様子見、または賃貸貸し。
結局中古物件は発生せず、新築は立地の悪い郊外物件ばかり。

491: 匿名さん 
[2015-07-17 14:22:18]
今、小杉のタワマンに住んでいるほとんどの人が自分の住んでいる街を
ボロクソに言っていて、早く小杉から脱出したいという人だらけの状態なのに
これから小杉の新築を買おうとするような人は、ババを掴まされるようにしか思えない。

小杉に住んでいる人は皆騙されたという思いで一杯だろう。
492: 匿名さん 
[2015-07-17 14:44:45]
ザ・ガーデンが安いのではなく、東口の中古の値付けが異様に高いだけではないか。成約しとるんか。
493: 匿名 
[2015-07-17 15:11:20]
>>492
それが立地の違い。
周辺は再開発で街並みは落ち着いて緑は豊か、すべての駅に至近、スーパーに商業施設にと主婦には買い出しが楽。
東側のタワマン立地は希少なので仕方ない。
武蔵小杉というだけで、東も北も同じと思って選ぶと火傷する。
494: 匿名さん 
[2015-07-17 15:19:53]
>>493

成約しているの? 
495: 匿名さん 
[2015-07-17 16:13:51]
>>494
成約情報ならレインズで条件絞ればなんとなく分かるでしょ。。
http://www.contract.reins.or.jp/search/displayAreaConditionBLogic.do
直近ほど平米単価どんどん上がってる。。
平米単価80→90→100→110越えも。。
496: 匿名さん 
[2015-07-17 16:17:32]
>>491
まったくの妄想デタラメだな、今のタワーよりいい物件は今のところどこにも見当たらない。
正直なところ今売ったらえらく儲かるんだろうなとは思うけど今以上の物件が見当たらない。
497: 匿名さん 
[2015-07-17 16:22:04]
>>487
本当のことを書くよ、各種設備の充実は中古車で言えばサンルーフと同じで加点要素にはなるけど
購買は立地、築年数、価格、間取りの4点でほぼ決まるよ。
498: 匿名さん 
[2015-07-17 16:43:05]
>>495

どうもありがとう。確かにトレンドはそうかもしれない。

ただ、㎡単価の上限が大体110万円(2Q位前1件くらい?)だとしても、ザガーデンの平均坪単価と同水準。

492のサポート要因とはなりにくいね。
499: 匿名さん 
[2015-07-17 20:01:53]
地下鉄中止ですか
これは結構ダメージ大きいですね・・
500: 契約済みさん 
[2015-07-17 20:11:11]
>>499
そうなんですか?武蔵小杉駅の更なる激混み回避でむしろ歓迎です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる