住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス東麻布ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 東麻布
  6. シティハウス東麻布ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [男性 30代] [更新日時] 2020-07-27 13:20:12
 削除依頼 投稿する

シティハウス東麻布についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/higashiazabu/index.html

所在地:東京都港区東麻布1-7-2他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「神谷町」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「赤羽橋」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩9分
都営三田線 「芝公園」駅 徒歩10分
間取:未定
面積:25.38平米~55.27平米
売主:住友不動産
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-02 23:23:36

現在の物件
シティハウス東麻布
シティハウス東麻布
 
所在地:東京都港区東麻布一丁目7番2他(地番)
交通:都営大江戸線 赤羽橋駅 徒歩4分
総戸数: 122戸

シティハウス東麻布ってどうですか?

283: 買い替え検討中さん 
[2018-05-02 15:02:26]
資産性が高いランキング、芝浦が高いってチョット信憑性ないかも
284: 購入者 
[2018-05-02 21:15:40]
色々書かれてますね。笑
購入前に同様のコンパクトマンションを新築中古あわせ数件見ましたが、やっぱり天井の狭いM物件や不自然な間取りのA、H建設には魅力を感じず、BASICなこの物件に決めた次第です。たしかに凄いハイスペックとは言いませんが住んでて不便が全く無いです。結婚と一緒で完璧を求めても身の丈に合わないので、自分はここが丁度いいと思っています。価格は他より少し高いかなと思いましたが、場所が場所だし、住友ブランドだし、ソレを含めたら妥当だと思っています。検討している方居たら是非見学して見てください。ソレでしっくり来るなら良いと思います。
285: あー 
[2018-05-02 21:24:05]
中古でも最近高いですねー。こことか住める予算があればなーーー
中途半端な中古で単身用4、5千万出すならここでいいよなー
286: 匿名さん 
[2018-05-05 12:10:51]
>>280
通りがかりさん
同じ投稿をコピペするのはやめてください。
プレシスのキャンセル住戸を売りたいだけでしょ
287: 匿名さん 
[2018-05-05 15:16:45]
どこかの法人に単身用の部屋をまとめて売却したという投稿が以前ありましたが、真偽はどうなんでしょうか?残り戸数はどの位でしょうか?
288: 匿名さん 
[2018-05-05 16:28:41]
購入したものです。残り個数はほとんどないです。モデルルームとして使用していた部屋くらいだと思います。最初に売り出されたころから常にチェックしていますが、まとめて売却なんで状況は見て取れませんでした。一見投資目的で買う人が多そうですが、実際は6割の方が住居用で買われ住んているそうです。住人の方と敷地内で会いますが、上品なご高齢のお一人暮らしの方や30〜40代のご夫婦、如何にも稼いでいますって雰囲気の40代ビジネスマン、ビジネスウーマン、この方々は購入者かと思います。たまに若い方が居ますが如何にも賃貸で入ってる雰囲気です。共通しているのは皆さんマナーが良いです。ちなみにプレシス東麻布の35平米も見ましたが、家具が置きにくい間取りで住むイメージが持てませんでした。パークワンズとピアース赤坂は狭くて家具が入らないと判断、オーソドックスな間取りのここに決定しました。
289: 匿名さん 
[2018-05-08 21:26:16]
シティハウス、方々でブランド価値が高いと賞賛されています。
http://homesell-king.com/point/mansion-ranking/
290: 匿名さん 
[2018-05-10 11:42:00]
機能性に配慮した収納が可能であるのは本当に助かりますよね。
家族の人数が多くなっても、収納ができるのならスペース空間で問題がなくなると思います。
収納に関しての疑問点としては、季節違いの洋服を全て収納できるのでしょうか。
291: 買い替え検討中さん 
[2018-05-14 09:55:27]
あと何部屋空いているんでしょうか?
気付くの遅くて後悔しています。。
292: 匿名さん 
[2018-05-14 10:00:02]
再開発の恩恵、期待大ですねー

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/higashiazabu/blog/122/
293: 匿名 
[2018-05-14 17:15:28]
今や麻布で平米180万以下は割安ですね。 郊外の世田谷ですら駅前では
かなりの単価ですからね。 
294: 通りがかりさん 
[2018-05-14 17:40:00]
>>293 匿名さん
なら 1部屋購入して見てはいかがですか?
295: 匿名さん 
[2018-05-17 20:50:46]
>293
確かに。目黒や湾岸ですらその位しますよね。
坪単価にして500〜600ですが、妥当もしくはお得とも言えます。
296: 匿名さん 
[2018-05-18 08:36:29]
>>295 匿名さん
目黒と湾岸を一緒くたにするのはセンスないよ
297: マンション検討中さん 
[2018-05-19 22:59:02]
東京タワービューの部屋が売れ残ってて困ってます、買ってくださいメールがちょいちょい来てウザい。
4500万くらいだっけ。

売れ残るってことはそういうこと。
298: 匿名さん 
[2018-05-24 13:50:48]
タワー側の4階、7畳1Kの狭い部屋ですね4000万円台は。広い部屋は5000マン以上ですから。4階になると急にベランダからタワーが見えないので売れないんじゃないですか?
299: 名無し 
[2018-05-26 10:56:22]
32平米の広い方の1Kだったよ。
まだ売れ残ってるのに2割乗っけて転売しようとしてるおバカさんは何を考えているんですかね。
300: 匿名さん 
[2018-05-27 20:10:51]
>>299
私は購入者ですが、広めの1Kは4000万円代では出ていません。残っているのは5080万以上の部屋だけです。なんのためにそんな嘘言うんですか?皆さん信用しない方がいいですよ。
301: 検討者 
[2018-05-27 20:15:15]
住友は買ってくださいメールなんて下品なものは送りませんし、価格帯も事実と違いますね。この物件は価値の高い土地の希少物件です。価格は高いので買える人が限られますが、俗に言う売れ残りとは違います。どこの回し者ですか?売れないパークワンズ芝の人か、プレシスの人?
302: 匿名さん 
[2018-06-06 13:29:58]
いいな~ここ~
303: 住人 
[2018-06-08 13:14:19]
飯倉方面に50メートルほど左側にコインパーキングがありますが、ここの将来の計画とかわかりますか?
304: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-14 22:10:14]
近くにお墓があるそうですが、ご購入の皆さんは特に気にしないですか?
305: 通りがかりさん 
[2018-06-15 12:24:30]
>>304 口コミ知りたいさん
購入者ですが、どの辺りにあるのであyいうか?

何も聞いてないし、辺りを散策しましたが、見てません
306: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-15 22:38:38]
>>305 通りがかりさん

心光教院、瑠璃光寺辺りです
307: 名無し 
[2018-06-16 16:19:15]
まだ売れ残ってるんだね。
これだけ高くなれば当然か。
308: 購入者 
[2018-06-17 12:00:29]
お墓というかお寺はありますね。ただ距離もあってお墓自体は見えないし、私は気になりませんでした。一応まわりの人にも聞きましたが、みんなこれくらい気にならないとのことでしたよ。
309: 名無し 
[2018-06-18 12:57:49]
周りの人に聞いた、ってあんたコミュニケーション能力高いな。
いなかならともかく、東京で誰彼構わず話しかけてたら不審者扱いだぞ。
310: 住人 
[2018-06-19 10:13:34]
桜田通り沿いのマンションやビルに隠れてお墓は見えませんよ。
15階はわかりませんが。
311: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-23 17:41:46]
港区で墓ビューはデフォルトですよ。
青山、乃木坂、三田綱町、元麻布、六本木、高輪、白金、愛宕あたりの高級マンションは墓地至近多し。
312: 匿名さん 
[2018-06-25 12:46:47]
お墓?部屋からは見えませんしどこの事を言っていますか??

購入者ですが少なくとも部屋からは見えませんし、タワー側の部屋からはタワーと増上寺、南向きは真向かいのペンシルマンションが見えるだけですw

港区は確かにお墓多いですけど、この近辺はそこまでじゃないですよ。
三田あたりはブロック一帯お墓とかありますけどね。
313: 住人 
[2018-06-25 16:54:25]
セカンドホームとして使ってますが、東京タワーの眺望はもちろんのこと、スーパーに近い、地下鉄も便利、ビジネス街へもタクシーで2000円以下。とても気に入ってます。
314: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-28 21:24:33]
東麻布は地味麻布だけど都心オフィス街へのアクセスはとても便利。
315: 匿名さん 
[2018-07-02 15:50:28]
地味麻布、という言葉を初めて知りました。
…でもたしかにそうですね。
通勤時間を短くしたい、というニーズには強く応えられるのではないか、という立地でしょうね。
地味麻布、というか、もう少しポジティブな言葉で言うならば、落ち着いている麻布、みたいな感じでしょうか。
316: 匿名さん 
[2018-07-05 11:52:22]
地味麻布なんていう人初めて聞きましたw

そもそも麻布全域派手ではないですよ。

この土地は、昔から“タワ下”とか言いますけどね。

大使館や官僚の邸宅が多い閑静で希少な土地です。
317: 住人さん 
[2018-07-05 12:11:18]
>>303 住人さん

この場所に囲いができました。
ホテル・店舗ができるみたいです。

318: 通りがかりさん 
[2018-07-06 11:13:21]
>>317 住人さん
ここって 1年位前に出来たほぼ隣のコインパーキングの事

マンション購入時 住友不動産から、
住民反対でホテルの建設が中止になったと言っていたところですか?
319: 住人さん 
[2018-07-06 11:23:04]
>>318 通りがかりさん
そうです、コインパーキングの場所です。
320: 通りがかりさん 
[2018-07-06 11:51:33]
>>319 住人さん

そうですか。ありがとうございます。賃貸で人に貸してるので半年以上 現地に行ってません。何度か車で行った時に止めて、近くて便利はいいのですが、単価が他より高かった記憶があります。
いずれにせよ、一度シティホテルの計画は頓挫しているので、店舗ですかね?
お洒落なビルを期待しますね。
321: マンション検討中さん 
[2018-07-06 15:02:58]
ホテルになるといっておるだろう。
住民運動なんかでは中止にならん。
322: 住人さん 
[2018-07-06 15:37:18]
>>321 マンション検討中さん

以前のホテルは住民運動で中止に追い込まれました。土地の所有者が変わったんですかね?

323: 住人さん 
[2018-07-19 21:59:33]
>>317 住人さん
こちらが表示です。

こちらが表示です。
324: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-20 07:19:06]
カフェだかダイニングバーのようなお店の隣の駐車場だったところだね。
あんな狭い土地に10階建の建物だとペンシルビルのホテルになるね。
325: マンション検討中さん 
[2018-07-20 18:21:35]
このマンションまだ完売しないんだね。
こんな状況じゃ転売を目論んでたブローカーが資金ショートしてしまうな。
326: 匿名さん 
[2018-08-07 14:07:05]
タワー側はいいけどねー
327: ありす 
[2018-08-07 14:11:57]
上層階が意外に余りましたね。
328: 匿名 
[2018-08-10 14:47:09]
最上階15階タワー側は第一次には含まれてませんでしたが、完売されたのでしょうか?
329: マンション検討中さん 
[2018-08-11 14:39:59]
最上階ってだけで買うやつがいるからね。初期に売れてしまうでしょ。
330: せーの 
[2018-08-16 13:18:41]
いいなー
331: 匿名さん 
[2018-08-17 20:45:24]
すみふのメール配信停止してるのに、
【シティハウス東麻布】3,890万先着順住戸のご紹介
ってメールが今日も来ました。当然購入者には来ないと思いますけど。
以前見学したときは25平米の部屋はもう一般には販売しないと言ってたのに、おかしいですね。
332: マンション検討中さん 
[2018-08-18 00:35:47]
新築なのに賃貸は空室出てるしな。
価格が高いが故に家賃価格も相応にせざるを得ず、という理由からか。
333: 購入者 
[2018-08-18 12:51:51]
知人紹介のDMがこの前 来ました。
ショボイ謝礼も明記されてましたが、流石に知り合いに勧めて良いやら
334: 購入者 
[2018-08-18 12:54:27]
>>331 匿名さん

A タイプの 5、6階辺りでしょうか
335: マンション検討中さん 
[2018-08-19 15:59:50]
内検しましたが、無駄に高級志向過ぎず、シンプルで良いマンションですね。予算内だったら買ってましたね。
336: マンション検討中さん 
[2018-08-19 16:03:36]
ほぼ完売と聞いてましたが、多分、セールストークですね。妥当な価格の部屋のみ売れてるのでしょうか。
337: 匿名さん 
[2018-08-19 19:50:29]
賃貸に出ている8階の36平米の部屋、使いやすそうですね。家賃16万円なのでお手頃感がありますね。10階の同じ間取りが家賃17万円。8階で良いかな。
338: マンション検討中さん 
[2018-08-19 21:18:13]
管理費が15000円ですよ?そんな大したマンションでもないのに。
会社が家賃払ってくれるならいいと思いますが。
339: 匿名さん 
[2018-08-19 23:26:15]
ふつうの会社なら家賃補助あるでしょ。
340: 匿名さん 
[2018-08-23 09:30:02]
公式ホームページのトップページに現地15階相当のバルコニー完成予想図として
写真が出ていますが、東京タワーがこれほど間近で見られるのですか!?
北東方向という事は、CDC'D'の部屋であればバルコニーから東京タワービューになりますか?
341: マンション検討中さん 
[2018-08-23 14:11:24]
15階が中古で売りに出てるから見てみなよ。
東京タワードーンって感じだよ。
アホみたいに利益乗っけてるけど。だれがあんな値段で買うんだよ。
342: 匿名さん 
[2018-08-23 15:38:41]
東京タワーは見上げるアングルですよ。
343: 道明寺 
[2018-08-27 14:29:10]
前のビルが7階建てのオフィスビルで天井が高く実際はマンション11階相当高さが有ります。よって、11階くらいから丁度東京タワーがリビングから見えてドーンといった感じです。
私は数ヶ月前から住んでいますが、実は目の前のスーパーの物価が非常に安く庶民的な生活が実現できちゃってます。しかも徒歩2分圏内に3件スーパーがあります。入居前に気になっていた街宣カーも月に1回数分通るだけで問題なく、暮らしやすくてビックリしています。赤羽橋周辺は都内の地価上昇率1位ですし、数年住んで老後の資産運用にも最適です。
344: 検討中 
[2018-08-27 14:30:26]
>343
こういう情報待っていました!有難うございます!
345: マンション検討中さん 
[2018-08-27 16:25:45]
漫才してんじゃねーよw
346: 匿名さん 
[2018-08-27 16:45:25]
神谷町の再開発プロジェクトもありますから、今後ますます利便性は高まります。
あえて言えば、マンション目の前のバス停から新橋駅行きが終日運行されてればいいかなと。
現在はラッシュ時だけで、日中は東京タワー折り返しなので。
347: マンション検討中さん 
[2018-08-27 20:05:14]
麻布台再開発で2025年まで価格は上がり続けるでしょう。タワー側の中古6200万円で出ていて馬鹿高いと思われていますが、実際は5000万円台でタワー側の広い方の部屋出てますし、本気で検討している方は見学に行くべしですね。ちなみに私は行きました。シンプルなデザインで4路線徒歩10分圏内。住むにも投資物件にも優良物件ですよ。
348: マンション検討中さん 
[2018-08-27 20:06:02]
再開発ネタはもう折り込み済みだろ。
単純に高いから売れ残ってるの。

値段を下げる努力ってしないんだね。
349: 匿名 
[2018-08-27 20:18:34]
ここは 5年後、麻布台の日本一のタワー塔まで徒歩5分圏内。その規模 六本木ヒルズの約2倍(投下資金規模)
不動産市況が下落しても、その価値は相対的に優位なので、投資妙味は有ると思われる。
但し、賃貸それもインカムで回すために、南側の高層をキャッシュでしょう。
キャピタル狙うには、この価格では東京タワービューでも力不足。
今となっては 南側高層は完売済みだけど
350: マンション検討中さん 
[2018-08-27 20:52:12]
値上がりするには商品力不足の感はある。
1Kは25平米だし、設備も投資用に毛の生えた程度。
エレベーターひとつだし。
351: マンション検討中さん 
[2018-08-27 23:54:28]
東京タワーしか売りがないもんな。無許可民泊くらいしか使い方が思いつかない。
再開発されるからって高い家賃設定できなさそうだし。
実際いま空室出てるし。
転売どころの話じゃなく、最初からぼったくりマンション。
352: 匿名 
[2018-08-28 03:24:30]
>>351 マンション検討中さん
ボッタクリと迄は言いませんが、今のご時世 仕方ないのでは。
これが相場です。
パークリュクス虎の門は囲まれ感がここ以上で 新橋アドレスで同じく坪500以上、パークハウス芝はここより立地悪しで同レベル。
パークリュクス白金高輪は三田でお墓ばかりで、立地悪し。
1kでいいマンション有ります。
この辺りで販売される、よく分からんデベの投資物件も単価は同程度。
そう考えると、買える人には相対的に悪く無いのでは。

353: 匿名 
[2018-08-29 23:03:32]
こちらは麻布台再開発エリアに近いと言えども、あくまで近いというレベル。三井リュクス虎ノ門はワールドゲート〜虎ヒルの4本の超高層の最中に建つ。神谷町駅と虎ノ門新駅のどちらも3〜5分というのもこちらとは比べ物にならない価値があると思うけどね。僅かに高いくらいならあちらでしょ。2LDKLDKなんかは中層階でも500万円未満も有ったような。
354: 検討中 
[2018-08-30 09:51:22]
タワー側に1K 32平米もあり。価格が高いのはこの部屋です。25平米の部屋は今の相場から見れば比較的安い。
355: マンション検討中さん 
[2018-08-30 09:53:54]
坪単価で考えたら逆に割高だわ。
356: 匿名 
[2018-08-30 09:57:06]
>352
たしかに相場がら見れば、あの立地、利便性、買えるならいい物件だと思います。パークリュクス虎ノ門はオフィス街に埋もれた場所で周囲に何もない。駅も微妙に遠い。パークワンズ芝は標高低くて古川沿い、ハザードマップで浸水注意地域。
まったく比にならない。港区のワンルームを今買うなら、必然的にココでしょうね。買えればですけど(笑)
357: マンション検討中さん 
[2018-08-30 23:02:42]
買ったところで利回りがこれでは....
金持ちの税金対策で売るつもりなのかもしれないが。
結果はもう出てますね。
やっぱりみんな損はしたくないもんです。
358: マンション検討中さん 
[2018-09-01 15:14:58]
これから住宅ローンが上がりそうだし、買う側からしたらどんどん環境が悪くなっていく。スミフ大丈夫か。
359: 評判気になるさん 
[2018-09-08 02:03:19]
南向き 1Kの高層階が売価切り下げて売りに出てますね。
7月 4690万円 @610
8月 4590万円 @597
9月 4380万円 @570
どの辺でBIDが入るか 興味が湧きます。

短期不動産売買の税率は 40%、業者への仲介料は売方3%,初期不動産関連の公租公課は約1%、登記費用・ローン事務手数料はフルローンなら約2.5%,更に売却までの管理費負担などプラプラのコストが掛かる。
この部屋の初期販売価格は、一体、幾ら位だったのだろう。法人の購入物件なのだろうか?
360: マンション検討中さん 
[2018-09-11 22:45:17]
>353
パークリュクスを超高層の最中に建つ? あんな埋もれた不便な場所(西新橋アドレス)をそこまで良く言うのは間違いなく買ってしまった人か三井の人ですね。申し訳ないけど、シティハウス東麻布の立地とは比較になりませんよ。
361: 住民 
[2018-09-11 22:47:14]
今日、東麻布で大規模な停電が有ったけど、シティハウスは何故か無事でした。えっと、それだけでーす!w
362: なんとかさん 
[2018-09-12 10:23:05]
>>361 住民さん
東京電力使ってないだけじゃない。

363: マンション検討中さん 
[2018-09-12 20:18:49]
>>360 マンション検討中さん
東麻布ならタワー、公園側一丁目のサマセットかリュクスでしょ。東麻布での立地も三井に負けちゃて残念です。
364: 住人さん 
[2018-09-12 21:37:30]
>>363 マンション検討中さん

サマセットはサービスアパートメントで分譲住宅ではありません。
365: マンション検討中さん 
[2018-09-12 21:49:21]
>>364 住人さん

存じております。
隣のリュクスは持っておりますので。
位置的に両者好位置でしたので。
366: 匿名さん 
[2018-09-15 17:08:28]
サマセットのある東側は芝っぽいからイマイチ。西側の方がアメリカンクラブも日進も麻布十番も近いしイメージが良いと思う。
367: 住人さん 
[2018-09-15 17:14:20]
>>366 匿名さん
日進は建て替え計画あります。
368: 匿名さん 
[2018-09-15 21:36:34]
>>367
私は日進まで徒歩10分ぐらいのところに住んでいるのでよく利用していますが、日進はつい先日、8月20日に新店舗に移転したばかりですよ。
新店舗を建てたばかりでまた建て替え計画があるとはとても思えない。
旧店舗は取り壊してマンションが建つと聞いています。
新店舗は少し狭くなったけど、スッキリとしていて、商品がどこにあるのかわかりやすくて悪くないと思います。
369: 住民 
[2018-09-16 10:37:44]
東京電力使ってますよ!
リュクス褒める人の意味が分からないです。実際行ってください。古いオフィス街に囲まれた微妙な場所ですよ。どこの駅も遠いし、スーパーも無いし、会社が近いからいつも通りますが、誰が何のために住むの?って感じです。
370: 匿名 
[2018-09-16 10:42:53]
ここが高いって皆さん仰ってるみたいですが、高くて当たり前ですよ。だって凄い場所ですから!私は芝生まれ芝育ちですが、この辺にマンション買えたら、そりゃー最高だと思います。
371: 匿名さん 
[2018-09-16 10:46:41]
ここもリュクスも賃貸に出てますけど、ほぼ同じ賃料ですので、不動産価値の差はほぼないと見てて良いのではないかと。
私は芝寄りの東側よりも狸穴寄りの西側の方が好きですが、個人的好みの問題かと。
リュクス側も裏手がうかいで街並みに良い雰囲気がありますし。
372: 匿名さん 
[2018-09-16 10:48:51]
リュクスは芝っぽい立地だけど、ポジティブに考えると、アドレスは麻布でありながら芝公園の緑を借景にできるというお得な立地と言えなくもない。
373: 芦部 
[2018-09-16 10:57:31]
私は個人的にシティハウスの方が好きですね。前を通った時、コンクリートとミラーウィンドウのコントラストに目を奪われました。物件のホームページはオプションで内装ページをダークにし過ぎてますが、賃貸サイトを見ると実際は白ベースのシンプルな部屋ですね。最近、気になりだしたんですが、もっと早く気付けばよかったと思っています。
374: 検討中さん 
[2018-09-16 11:09:08]
購入を検討していて、この周辺は全て見学しました。シティハウスはタワー側の広めの1K +SICが完璧だったんですが、5000万円超えは手が出せず、選ばれし者のみが住める家ですね。芝のパークワンズ、タワー側のは景色はよかったんですが狭くて天井が低くて、モデルルームでガッカリでした。
375: 匿名さん 
[2018-09-16 11:12:12]
まあ、どっちがいいったって、
虎ノ門のリュクスはもう買えませんけどね。
とっくに完売です。
376: 匿名 
[2018-09-16 11:32:41]
リュクス についてですが、多分何人かは虎ノ門のビル街の中にある新築のやつだと思っていて、何人かはとっくの昔に出てた パークリュクス東麻布 のことを言ってますね。

虎ノ門は不便で何もないに賛成です。あんなとこ住むのは土地勘のない地方の方でしょう。

東麻布のリュクスはいい物件ですよね。でも、今更引き合いに出してココと比較するのは、多分物件の評価を上げたい東麻布リュクスの関係者ですね。

ここはシティハウスのページなんで、シティハウスの物件について多く語らうべきでは?ちなみに私は少し前に内見し、結局予算が足りなくて赤坂の某狭い物件買っちゃいました。今少し後悔しています。

あと全然関係ないけど、プレミストシリーズを田中みな実が狙ってるってTVで言ってから、プレミストの住人の方々、気の毒だな〜と思いました。w
377: 検討 
[2018-09-16 11:36:24]
プレミスト、確かに気の毒です。
シティハウス東麻布は予算が有れば買い!です。
378: マンション検討中さん 
[2018-09-16 11:43:08]
損するのわかってて買うの?
賃貸に出したって1ヶ月空室なら赤字になる収支だよ?
379: 検討 
[2018-09-16 11:57:14]
>378
それはどこも同じ
380: マンション検討中 
[2018-09-16 11:59:36]
赤羽橋駅周辺の騰落率が東京で一番高いのは周知の事実。目先の賃貸の収支より数年後いかに高く売り抜けるかじゃないでしょうか。
381: 住んでいます。 
[2018-09-16 12:13:14]
桜田通り沿いの部屋です。見晴らしがよく気持ちが良いです。設備、デザイン性、利便性ともに今の所申し分ないです。買う前より、明らかに物件の良さ実感しています。
382: マンション検討中さん 
[2018-09-24 22:08:16]
いま以上に相場が上がると思ってる人がいるのか...
だったらなぜ今売れ残ってるんだ?
上昇期を過ぎて下落トレンドになったからだろ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる