野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド恵比寿南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 恵比寿南
  6. 1丁目
  7. プラウド恵比寿南ってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2016-03-26 10:16:26
 削除依頼 投稿する

プラウド恵比寿南についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/p-ebisuminami/top.html

所在地:東京都渋谷区恵比寿南一丁目11-4(地番)
交通:山手線 「恵比寿」駅 徒歩3分
東京メトロ日比谷線 「恵比寿」駅 徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:54.75平米~100.62平米
売主:野村不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-02 22:04:46

現在の物件
プラウド恵比寿南
プラウド恵比寿南
 
所在地:東京都渋谷区恵比寿南一丁目11-4(地番)
交通:山手線 恵比寿駅 徒歩3分
総戸数: 50戸

プラウド恵比寿南ってどうですか?

167: 匿名さん 
[2015-10-20 10:06:58]
広い平米数がありますから総戸数も少なめになっています
100平米越えは都内ではなかなか珍しいですから、都内でこの広さに住みたい方にとってはうれしいですね
価格は本当に高いな~といった感じです。
168: 匿名さん 
[2015-10-25 17:33:38]
まだ情報を隠してるんですね…
もう買いません!
169: 匿名さん 
[2015-10-25 20:10:59]
>>167
100平米越え珍しくないと思うけど、、広尾、麻布界隈にいくらでもあります。

>>168
別に隠してるんけじゃないんじゃない?
ま、買わなくていいけど笑

170: 購入検討中さん 
[2015-10-26 02:13:06]
モデルルーム限定オープンだそうですが、
どーしていつも連休のど真ん中にやるのか。。
171: 匿名さん 
[2015-10-27 08:31:23]
モデルルームが限定でオープンするんですね。
連休とかお休みの日の方がゆっくり見学できて
良いのかなって思います。
連休の真ん中ということは来週ですか?
それとも11月21~23日の間でしょうか?
公式サイトに情報がなかったので…。
172: 匿名さん 
[2015-10-29 13:36:28]
マンション購入の時期を逸してしまった感があります。3000万位高い。
それぐらい気にならない人しか買う資格がないというところでしょうか?
173: 物件比較中さん 
[2015-11-04 11:43:04]
プロはみなこの局面で高額不動産は買わないと言っている。。。
174: 購入検討中さん 
[2015-11-06 01:14:09]
なんかとにかくバブリア目黒より高く売りたいそうです。。。
環境が違いすぎるのではないかしら?と思います。
175: 匿名さん 
[2015-11-07 01:15:42]
ま、目黒駅より恵比寿駅のほうがいいよね
176: 匿名さん 
[2015-11-07 06:41:27]
12月上旬に販売開始するならば、もう価格はだいたい決まっているんでしょうね。

モデルルームに行ったら教えてもらえるんでしょうか・・?
177: 匿名さん 
[2015-11-07 07:28:19]
>>174
さすが野村らしい発想だね
178: 匿名さん 
[2015-11-07 10:25:11]
野村らしい?
このご時勢、市況を見て高値をつけない企業ってどんだけアホなの?って思ってしまいますがw
179: 匿名さん 
[2015-11-07 10:30:55]
価格高騰で顧客がついてこれず下落局面が見えてきた市況なのに、土地の仕入れ値と資材高騰で高く売らなきゃいけないっていうデベの都合。
しかもそれを強気で売り抜けようとするのが野村らしいよね。
180: 匿名さん 
[2015-11-07 11:44:31]
それはどこのデベも同じで野村らしくはないと思います
住友の値付けしかり。。。
181: 匿名 
[2015-11-07 12:08:52]
野村と住友は対照的な売り方ですよね。
野村は時価での売り切り商売、住友は長期戦での手売り。住友は常に高いけど野村は相場が安い時には安く高い時には高い。
182: 購入検討中さん 
[2015-11-08 09:53:03]
上層階坪単価700万超えです・・・。
タワーに比べ共有スペースの高級感もなし、眺望も見込めず
この価値ありますか?
183: 匿名さん 
[2015-11-08 10:55:28]
バブルの今でも厳しいね…
184: 匿名さん 
[2015-11-09 10:58:19]
>176さん
詳しい価格までは恐らく最終決定はしていないと思われますが、
大体これくらい
みたいな大きな枠は教えてもらえるかもしれないですね。
それで様子見をしている可能性もありますから。

多くの人が「え!?」みたいになると変わったりするのかなぁなんて思いますが…
でも今が一番売りどきだから、そういうことは少ないのでしょうか???
185: 購入検討中さん 
[2015-11-09 12:14:29]
問い合わせが5,000件だかあるそうなんで、目黒のタワー同様うれるんでしょうかね。
えきちかで仕方ないとはいえ、あまりに立て込んでる地域で抜け感のなさに魅力が感じられません。
186: 購入検討中さん 
[2015-11-11 23:11:17]
モデルルームってもう案内来てますか?
数ヶ月前に資料頼んで、それは来たのですが、それ以降なんの音沙汰もないのですが。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる