東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 3丁目
  8. ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4
 

広告を掲載

周辺住民さん [男性 40代] [更新日時] 2017-04-24 21:20:31
 

ブランズタワーみなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩20分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.94平米~93.81平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)


いよいよ第1期販売開始、150戸が登録完売したようです。この勢いでそのままいくのでしょうか。

[スレ作成日時]2015-06-26 23:53:26

現在の物件
ブランズタワーみなとみらい
ブランズタワーみなとみらい
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
総戸数: 228戸

ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4

83: 匿名さん 
[2015-07-12 07:43:00]
みなとみらいと山手を比べても全然環境や利便性が違うので、ランク分けは意味ないですね。みなとみらいに住みたい人は、山手町が良くても選ばないでしょう。住みたくなければ、資産価値うんぬんも、意味無いですね。住みたいところに住めば良いですね。
84: 匿名さん 
[2015-07-12 08:18:10]
>>82
所詮、電鉄系の不動産。ブルーハーバーも同じ。購入者ですが、出来れば、地所、三井、野村、東京建物が良かったです。最後にロビーにデザイナーいれたのが救いですが。
85: 匿名さん 
[2015-07-12 08:20:00]
>>82
東急ブランズタワーみなとみらい、クオリティ良いと思いますよ。エントランスやロビー、メインラウンジは、みなとみらいで1番高級感あると思いますよ。光井さんデザイン監修ですし。各住戸の内装仕様や設備などは、後から個人でリフォームで変えられる部分なので、あまり重要でない気もします。みなとみらいの他のマンションと内装仕様は、あまり変わらないです。不動産は、やはり、立地が1番重要な価値基準です。
86: 匿名さん 
[2015-07-12 08:40:23]
>>80
その通りだと思いました。ブルーは駅距離遠いのネックです。重要インフラの至近距離立地は、ブランズの最大の魅力ですね。今、新築ブルー行くぐらいなら、ブランズの中古を待ちたいです。
87: 匿名さん 
[2015-07-12 09:47:14]
広い部屋がない時点でハイクオリティとはとても思えないんですよね。
山手町や伊勢山には遠く及ばず。。

結局、プレミアムしか選択肢がない。
15000くらいで100平米超を増やしてほしかった。
ブルーハーバーは駅から遠いし、北仲まちですね。
88: 匿名さん 
[2015-07-12 09:48:43]
>>84
購入者じゃないな。
89: 匿名さん 
[2015-07-12 12:00:14]
北仲は周りの環境良くないので、市民は敬遠。すぐ近くに飲み屋、クラブ、スナックあり。市外の方が森ビルのブランドで買われると思います。
90: 匿名さん 
[2015-07-12 13:35:54]
>>87
それだと東急さんが儲からず事業プロジェクト成り立たないので、細かく刻むのは、仕方ないと思いました。ただ、みなとみらいにおいて、1番立地が良かったので、所有欲に勝てず、ブランズ買いました。私は、北仲まで我慢できなかったですね。ブランズの立地は、みなとみらいのマンション群のなかでも、将来的にもかなり良い場所を抑えたなと思います。
91: 匿名さん 
[2015-07-12 15:15:16]
3人世帯ならブランズもありなんですけどね。
4人で85平米だとやはりきついです。
北仲、2000戸あるので、100~120平米15000~18000でいい部屋が買えるのを期待。
92: 匿名さん 
[2015-07-12 15:33:54]
>>91
北仲は何時、販売予定ですか?
93: 匿名さん 
[2015-07-12 16:43:06]
北仲、2017年春販売開始、2019年入居です。
94: 匿名さん 
[2015-07-12 17:52:55]
>>93
有難うございます!
95: 匿名さん 
[2015-07-12 21:18:47]
北仲ってそんなに良いかなあ…。なんかコットンと被るよね。
96: 匿名さん 
[2015-07-12 21:33:45]
横浜で最高の景色は、ブリリアオーシャンの南東角部屋。ガラス面がワイドスパン。竣工後、高層階まるで売りに出ないんですよね。ビューラウンジの部屋です。
97: 匿名さん 
[2015-07-12 21:34:07]
そんなに先まで、待てません。。。
98: 匿名さん 
[2015-07-12 21:37:25]
>>96
激しく同意。やはり日本設計の実力か。
99: 匿名 
[2015-07-13 01:47:34]
>>98
ただ、ブリリアは今の時代に制振、駅から遠いということで、不動産価値も一番低く人気もないとあらゆる不動産屋は言ってますね。中古は圧倒的にミッドスクエアとフォレシス人気だと。まー、値段見てもブリリア、タワーズは安めです。制振だから仕方ないでしょう。
100: 周辺住民さん [男性 50代] 
[2015-07-13 04:15:56]
以前、ナビューレの中古を検討した際(確か!制震だったかと・・)
その際、直下型の地震には制震は強いように言われた覚えがあるのですが
どうなんでしょう?

ブランズは、積層ゴムプラスオイルダンパー付の免震構造が魅力ですね・・





101: 匿名さん 
[2015-07-13 06:17:54]
>>54
大丈夫、困ったときはグループ会社が相場の2割引で買ってくれるから、極悪グループ。
102: 匿名さん 
[2015-07-13 07:09:48]
ミッドスクエアは全くスタイリッシュ感無く、外廊下で、鰻の寝床な作り。入り口の緑の柱と、ワインレッドのソファーが微妙。海が無理やり斜めにちょろっと見える一部の上層階もブランズたったら、圧迫視界。フォレシス作りがいいですが、MMTの後ろの時点で、ブリリアパーク的な位置づけ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる