野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ新川崎ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 塚越
  7. 1丁目
  8. プラウドシティ新川崎ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-11-18 22:47:14
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ新川崎についてのPart2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/pc-shinkawasaki/index.html

物件名:プラウドシティ新川崎
販売時期:平成26年1月下旬(予定)
入居時期:平成27年5月中旬 (予定)
所在地:神奈川県川崎市幸区塚越1丁目73番
交通:横須賀線「新川崎」駅 徒歩13分 / 南武線「鹿島田」駅 徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上7階
総戸数:271戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:68.97平米~90.11平米
管理形態:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社横浜支店

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441689/

[スレ作成日時]2015-06-26 17:21:08

現在の物件
プラウドシティ新川崎
プラウドシティ新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区塚越1丁目73番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩13分
総戸数: 271戸

プラウドシティ新川崎ってどうですか?Part3

No.151  
by 匿名さん 2016-03-15 15:45:36
少し前ですが、ケンタッキーから少し入ったところにある、ニースカフェというフレンチの店が良かったです。シェフは元々鎌倉でお店をやっていたそうです。
No.152  
by 匿名さん 2016-03-15 18:18:47
マンションの話にしましょう。
No.153  
by 入居済み住民さん 2016-03-16 07:09:07
中庭の植樹冬は少し寂しく感じますね。春になったらもう少し華やかになりますかね。
No.154  
by 匿名さん 2016-03-18 23:24:29
査定を大手三社でしたら購入時より1割あがってた。笑
No.155  
by 匿名さん 2016-03-19 00:50:24
>>154
それはスゴい!高層階ですか?
No.156  
by 匿名さん 2016-03-19 08:01:32
>>155
中層階角部屋です。パークタワーの価格の影響で相場があがったみたいですね。
No.157  
by 入居済み住民さん 2016-03-19 08:26:30
いずれにせよ、今の時期にこのマンションが販売スタートしてたら当時より高く出したでしょうね。売れるか別にして。。
No.158  
by 匿名さん 2016-03-19 10:05:21
>>156
そうなんですねー。パークタワーと同水準の価格帯なのに何で上がったんでしょうね?嬉しい話ですけどねー。
No.159  
by 匿名さん 2016-03-19 10:16:25
>>158
パークタワーの今回の販売平均坪単価は280前後。低層階でもパークタワーは日の当たらない南西中部屋で3ldkの坪単価260程ですしね。
No.160  
by 匿名さん 2016-03-19 10:49:58
タワーで眺望なし日当たりなしはイヤですね。恥ずかしくて友人呼べません。賃貸にでもするならいいかもですね。
No.161  
by 匿名さん 2016-03-19 10:59:54
逆にみんな見たがって押しかけてくるよ笑
No.162  
by 住民 2016-03-19 11:07:13
>>160
また、荒れるようなことを。
グレードはタワーのが高いんだし立地もいい。
私は陽当たりがいいんでプラウドで満足してますが。
No.163  
by 匿名さん 2016-03-19 11:12:57
眺望より日当たり優先です。
情緒的に必須です。
No.164  
by 匿名さん 2016-03-19 11:25:00
値段が上がったのはただ単に首都圏全体の市況のせいでは?
No.165  
by 匿名さん 2016-03-19 11:39:03
失笑
No.166  
by 住民 2016-03-19 12:12:55
このマンションが出た当時は買った瞬間に資産価値が2割落ちるとか言われてましたからね。あの人達はどうしてるんしょうね。
No.167  
by 匿名さん 2016-03-19 13:34:43
1割上がったという話を信じてくれる人がこんなにいてびっくり。笑
No.168  
by 匿名さん 2016-03-19 13:58:24
>>167
上がったって投稿したの私ですがあんた誰?
No.169  
by 匿名さん 2016-03-19 14:06:45
>>159
パークタワーでも坪230くらいの部屋ありますけどね。平均で比べても意味ないかと。
No.170  
by 匿名さん 2016-03-19 14:10:50
>>169
ファミリータイプではないのでは
No.171  
by 匿名さん 2016-03-19 14:20:35
>>169
最安は1LDK、2ldkの@245万、比較になるであろうファミリータイプの3ldkはお見合いの南西で258万からですよ。
No.172  
by 匿名さん 2016-03-19 14:46:25
>>171
え?北東向きの10階以下の60平米台は坪240以下だけど、、ちゃんと見てる?
No.173  
by 匿名さん 2016-03-19 15:01:14
>>172
失礼しました。231からですね。
No.174  
by 匿名さん 2016-03-19 15:03:08
よくわからないけど比較するなら3ldkじゃないですか?
No.175  
by 匿名さん 2016-03-21 10:23:11
パークタワー価格少し安くなったみたいですね
No.176  
by 匿名さん 2016-03-21 12:30:13
ここ高すぎたね。
No.177  
by 匿名さん 2016-03-21 12:39:41
パークタワー当初よりは高いですよ。
No.178  
by 匿名さん 2016-03-21 12:44:34
高かろうと完売したんだからそれなりに魅力的だったんでしょう?もう放っておけば
No.179  
by 匿名さん 2016-03-21 12:46:32
パークタワーで一段と相場もあがるでしょうし、このマンションにはプラスかもね
No.180  
by 匿名さん 2016-03-22 08:19:33
そんなにうまく行きますか。でも、住民が満足して暮らしているのならそれでいいでしょう。
No.181  
by 匿名さん 2016-03-22 10:07:03
まぁ、そんなにうまくはいかないでしょうけどプラスにはなるでしょうね、、
No.182  
by 周辺住民さん 2016-03-22 20:22:43
>>181
税金もかかるしプラスになるのかな?
No.183  
by 匿名さん 2016-03-22 21:46:25
>>182
すいません。この物件のプラス材料というだけで売却した時に利益がでると言う話ではないです。ちなみに居住してれば居住用財産の控除が適用できるので非課税になりますので税金は考えなくて大丈夫です。
No.184  
by 匿名さん 2016-03-22 22:49:24
水を差すようで申し訳ないのですが、不動産屋は商売欲しさに初めは高く査定することが多いと聞きました。まあ、話半分位で聞いておくとよいでしょうね。
No.185  
by 匿名さん 2016-03-22 23:05:27
>>184
それは事実でしょう。買い取りの価格ではないでしょうからね。大手では住友不動産販売は高くだしますね。リハウス、東急なんかは堅実な価格、信託系不動産は固めですね。ただ、買った瞬間に1割の下落って言われてた状況では現状ないですね。10年後は分かりませんが。。。
No.186  
by 匿名さん 2016-03-22 23:24:23
184です。
仰る通りですね。
10年後はどんな町になっているか楽しみです。
No.187  
by 185 2016-03-22 23:37:43
長くこの地に住んでいるものとしては武蔵小杉とは違った発展をしてほしいです。今以上になにもなかったときを知っているので。。そのためにもプラウド、パークハウス、パークタワーには新しい風の呼び水になってもらいたいですね。
No.188  
by 匿名さん 2016-03-22 23:41:46
相鉄ローゼンは残念ながら閉店と成りましたが、向かい側にミニピアゴというスーパーができるようです。

近くの保育園も完成間近だと思うので、それなりに発展して行くのではないでしょうか。。。
No.189  
by 匿名さん 2016-03-23 06:21:12
>>188
向かう側って相鉄ローゼンの向かい側ですか?すいません。調べても出てこずなので教えていただけないでしょうか?

相鉄ローゼンも後どうなるんでしょうね?
No.190  
by 匿名さん 2016-03-23 09:36:26
北側の商店街の通り、真向かいの建物です。
昔はいくつか店舗が入ったスーパーでない古いマーケットでしたね。
現在、建物のシャッターに5月オープンと出ています。
名前からするとユニー系のミニスーパーなんでしょうね。
No.191  
by 匿名さん 2016-03-23 13:05:09
>>190
唐揚げとかお好み焼き屋が入ってたところですかね。昔は塚越銀座商店街もゲームショップやら古本屋、おもちゃ屋、八百屋とかバラエティーにとんでいてよかったなぁ。今はさびれてますね。。
No.192  
by 周辺住民さん 2016-03-23 18:14:32
オリンピックの利用が増えそうですね
No.193  
by 匿名さん 2016-03-23 18:23:33
いい加減イーストエントランス側の隣地を何かにしてほしいところ
No.194  
by 匿名さん 2016-03-23 18:23:55
コンビニがほしい
No.195  
by 匿名さん 2016-03-23 23:49:23
オリンピックの品揃えが好きです。珍しいものもあって面白いです。マルエツは画一的というか… イオン系なので仕方ないんでしょけど。野菜コーナーはなんであんなに暗いんでしょう?
No.196  
by 匿名さん 2016-03-27 17:21:06
中庭ベンチ増設されました?
No.197  
by ご近所さん 2016-03-28 14:58:30
マルエツは鹿島田よりも新川崎の方が良い気がする。タワーに入居始まったらまた変わるかもしれないけど。
オリンピックは仕入れてるメーカーがバラエティに富んでるのが良い。
No.198  
by 匿名さん 2016-04-03 11:51:55
タワーが合わないんで中古での購入を検討してます。築1年ではまだ出てきませんかね?
No.199  
by 匿名さん 2016-04-03 11:52:42
値段もタワーよりやすいでしょうし。
No.200  
by 匿名さん 2016-04-09 23:58:07
マンション隣地の空き地は保育園になるみたいですね。後はスーパーかコンビニが近くにできれば資産価値も上がるかも

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる