三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part16
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-07-17 15:01:55
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~87.90平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571966/

【物件情報を追加しました 2015.6.25 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-25 22:07:34

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part16

222: 匿名さん 
[2015-06-27 15:54:26]
ここが激安とか、お得とかいってる人って営業さん?
スゴく値段高く感じますが

そもそも1期分も売れ切れていないようですし。
値下げしないと需要ないですよ、ここ
223: 匿名さん 
[2015-06-27 15:58:44]
>>222
余計なお世話 笑
粛々と販売していくことでしょう。
224: 匿名さん 
[2015-06-27 16:05:21]
ここは予想以上の売れ行きだよ。需要は十分あることがすでに証明されている。
225: 匿名さん 
[2015-06-27 16:17:06]
買える人だけが買えば良いのでは?
高いと思う人は安い場所がお似合いでしょうし(笑)
226: 匿名さん 
[2015-06-27 17:33:31]
今日建築関係者と話をしたら資材費用とか全然上がってないって
あれは不動産屋が儲ける為のウソだってさ
ヤッパリねえ
227: 匿名さん 
[2015-06-27 17:45:20]
>>220
1億2千万円までいった俺のゴルフ会員権は今は400万円。まじです。
228: 匿名さん 
[2015-06-27 17:47:34]
人気エリアの不動産買っておけばよかったのに。(笑)
229: 買い換え検討中 
[2015-06-27 17:54:06]
築5年豊洲タワマン、査定に出したらほぼ買値でした。であれば新築でこの価格は現在の相場水準なのだろうと思います。
230: 匿名さん 
[2015-06-27 18:20:51]
>220
10年前なら、勝どきだけが安かったわけじゃないよ。
豊洲のマンションも激安だった。
当時に激安で買った庶民も大勢住んでいる街、豊洲。
231: 匿名さん 
[2015-06-27 18:24:58]
>>229
中古はほぼ買値だと、仲介手数料分を損します。
それと査定金額は、客を確保したくて高めに出す場合があります。
232: 物件比較中さん 
[2015-06-27 18:38:24]
5年分の賃料と考えれば仲介手数料が損というほどのものでないでしょうから、今買ってオリンピック後も買値で売れるかという市況予想の問題でしょう。
233: 匿名さん 
[2015-06-27 18:59:07]
>>226
嘘ってなわけじゃないけど、資材だけでこんなに上がるわけないということです。
234: 入居予定さん 
[2015-06-27 18:59:09]
この中に豊洲の住環境の良さをわかってる人間はどれだけいるんだろう。一度住むと他の地域をみても物足りなさを感じるくらい良い環境なんだけどね。豊洲のよさは高く売れるとかそんなのばかりじゃないですよ!!
235: 匿名さん 
[2015-06-27 19:12:40]
豊洲は買い物エリアも限られた物足りない環境

交通も不便

土壌汚染は深刻で液状化実績もある
236: 周辺住民さん 
[2015-06-27 19:32:39]
文京区から豊洲にきましたが、断然住みよいですね私には。新宿、渋谷派の人は物足りないとは思いますが、銀座でこと足りる人には十分な住環境かと。
237: 匿名さん 
[2015-06-27 19:43:00]
豊洲より買い物便利なエリアって、東京にはなかなかないのでは?(笑)
地下鉄の駅もユリカモメもあり、銀座にも5分で不便と言われましても(笑)

さすがに無理ネガと言われても仕方ないのでは?(笑)
238: 入居予定さん 
[2015-06-27 19:46:36]
>>235
では、そもそも検討スレになんで要るんだ?!
239: 周辺住民さん 
[2015-06-27 19:48:41]
まあ刺激的な店はないですから、そこを良しとするか悪しととるか、価値観の違いですね。幼児持ちにはいいと思います。
240: 入居予定さん 
[2015-06-27 20:54:17]
私にとっては唯一パチンコ店が不要ですね
ずいぶん前からあるから後から来た身で言うのはなんですが、そろそろ畳んでくれないかな~
241: 匿名さん 
[2015-06-27 21:04:40]
パチンコという業種は遅かれ早かれ無くなると思いますよ。
今はスマフォやインターネットが娯楽になっていきますから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる