三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-25 21:08:04
 

ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part10です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:2LDK・3LDK
面積:56.39平米~92.62平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567548/

[スレ作成日時]2015-06-24 02:31:32

現在の物件
ザ・パークハウス 西新宿タワー60
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩9分
総戸数: 954戸

ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part10

287: 匿名さん 
[2015-07-21 08:31:39]
3LDKを1LDKにするか悩み中。

2LDKが無難だろうけど1人だしどうしよっかな。
288: 匿名さん 
[2015-07-21 12:18:19]
数年後なら新宿上空を飛行機が飛んでるでしょうね。
そっちの影響のほうが心配です。
289: 匿名 
[2015-07-21 12:55:50]
>>288
その話、もう飽きました。
290: 匿名さん 
[2015-07-21 13:34:50]
>>288
あなた色んな掲示板でそのネタ投稿してますよね。もういいです。
291: 匿名 
[2015-07-21 16:52:16]
もうほとんど売れちゃったのに、まだネガ書いてる人の目的がよくわからない。
ただ自己主張して、ストレス発散してるだけ?
292: 匿名さん 
[2015-07-21 21:55:46]
頭の中に飛行機が飛んでいるんだろうね。
293: 匿名さん 
[2015-07-21 22:14:17]
今日夕方のニュースで
いよいよ都心低空飛行ルートの地元説明会が始まったとやってました。
飛行ルート地図では西新宿の街がルートの下になってました。
294: 購入経験者さん 
[2015-07-21 22:26:15]
NHK でもやってましたね
295: 契約済み 
[2015-07-21 22:44:35]
>>285
来年販売分が最も高いそうです。
296: 契約済み 
[2015-07-21 22:48:25]
契約者にハイアットリージェンシーの会員カードが
送られてきました。
ホテルオークラは虎ノ門レジデンスの住民向けに出前をやってたけど、
ハイアットは出前サービスしてくれるのかな。
297: 匿名さん 
[2015-07-22 00:25:56]
>>296
会員カードって何ですか?何ができるの?
298: 契約済み 
[2015-07-22 00:52:24]
基本プレミアムポイントカードなのでレストラン、スパ、ペストリーで使おうと思います。
誕生月にディナー招待券をプレゼントと書いてあります。
299: 契約済みさん 
[2015-07-23 00:46:23]
>>295

へぇ。マンション向けの用地取得が困難を極めていて今後供給が絞られるという話を聞くので、来年以降需給がもっと逼迫するのではないかと思っていたのだが、そうでもないのですかね。

今後の新築はコスト下げるために60平米台の3LDKあたりまえ、仕様ガタ落ちと聞くので、その辺で価格を抑えたりするのかな。
300: 匿名さん 
[2015-07-23 00:54:12]
>>299
3LDKで60平米とか狭すぎじゃない。犬小屋どころか、ウサギ小屋だね。恥ずかしくて人呼べない。
301: 匿名さん 
[2015-07-23 03:36:45]
ここの天井の低さも人呼べない
湾岸で低いと言われてるタワーよりも低い
302: 匿名さん 
[2015-07-23 09:37:19]
天井高にあまり興味ないし、確かにあまり高くないけど、梁だらけで逆ピラミッドのような物件なのに天井高(ほんの少しの一番高い部分だけ)ありますなんてのよりずっと良いと思う
そういった物件をみると、天井高の意味なんてまるでないよ
最高天井高より最低天井高の方はずっと気になる
303: 契約済みさん [女性 40代] 
[2015-07-23 11:02:12]
>>287
私は3LDKを2LDKに変更します。リビングダイニングは17畳になります。
304: 匿名さん 
[2015-07-23 13:42:20]
今回の救済部屋はどのあたりでしょう?
305: 匿名さん 
[2015-07-23 14:31:55]
LDはそのくらい欲しいですよね。

内装リノベはオフィシャルに頼むと高過ぎて
結局自分でアレンジされる方も多いんですかね。
初めてなのでどこに頼んだら良いのか考え中です。
306: 匿名さん 
[2015-07-23 15:37:15]
>>304
当初販売予定の70戸-販売数53戸=17戸かな?
要望の段階からモデルルーム行ってる人なら、場所分かるかも。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる