賃貸マンション「イエプラってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. イエプラってどうですか
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-27 17:20:18
 削除依頼 投稿する

公開されていない情報も多くあると聞きましたが、実際どうでしょうか。

敷金礼金もできたら、安くコストを抑えることができると
引っ越しもしやすくなると思います。
家AGENT+:http://ieagent.jp/

情報がありすぎるのも困るし、少ないのも難しいですよね。
目からウロコッて感じの、よいお部屋が見つかるといいな!

[スレ作成日時]2015-06-22 13:36:22

 
注文住宅のオンライン相談

イエプラってどうですか

168: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-31 17:50:29]
物件を紹介してくれるよりも
内見に来いと催促が多くて嫌だった。
先に内見したいとおもえる物件の紹介でしょ!と思います。
169: 口コミ知りたいさん 
[2019-06-02 09:17:18]
口コミはニセモノ!?
口コミはニセモノ!?
170: 匿名さん 
[2019-06-13 17:00:57]
どこに引っ越しをするか悩んでいた時に利用してみたが実際問題として引越したいエリアが絞れていなかったのでもう少しこちらが思いつく以外の場所についてもご提案していただきたかったが、全体を通してみればいろいろ探していただいたので良かったと思います。
171: 名無しさん 
[2019-06-15 16:45:42]
絶対やめた方がいいです。
どなたかが書かれている、
ここはチャットサービスだけ利用していい物件見つかったら他の不動産で内見するのが賢いやり方。
というのが正解です。
チャットの回答も丁寧で早い
のですが、
チャットの人と社内の人の
伝達が伝わってないことが多く、
少し不安感が拭えないながらも
内見の日を迎えました。
当日、全くやる気のない人がきて、
内見時、こちらから質問しないと、何の説明もしないし、終いには
わからないです、って開き直った
態度です。
結局、申し込みに居たらない物件
だったけど、その後バックアップ
なしの放置。
満足してる方がいるのが不思議な
くらいで、もしかして関係者の
書き込みなんじゃないかとさえ
おもいます。

172: マンション検討中さん 
[2019-06-17 23:15:25]
SUUMOに掲載されているお目当ての物件を空き室状況をチャットで問い合わせたら、直ぐに回答して頂けました。
お陰様でおとり物件に引っかからずに済みました。
また紹介してくれる物件もそこそこ参考になります。
内見等はまだ行っていないので、そこに関しての評価は分かりません
173: 名無しさん 
[2019-06-18 19:25:50]
yahooIDで登録したら、その日から、情報変更の為のワンタイムパスワードが1日数回来るようになりました。怖い。信用出来ない。
174: 匿名さん 
[2019-06-27 10:05:23]
チャットでのやり取りメインでやっていましたが、チャットだと社員の方たちの姿が見えないのでどんな会社なのか不安に感じることがありましたが、いざ内見で担当の方とお会いした時にはとても清潔感のあるビジネスマンらしい身なりの方だったのでいろいろ相談に乗ってもらいました。
その方は専門知識も周辺地域もよく理解しているようで、今まで引越する際はあまり気にしていなかったところまで紹介してくれたのでとても助かりました。
175: 評判気になるさん 
[2019-07-11 11:54:21]
直接会社に足を運んで担当の方と話を進めましたが会社の内装はとてもきれいで対応してくださったスタッフの方はみなさん、清潔感があってよかったように思います。
引越する経験は多くはないので何が必要なのか根本的なところから学ぶ必要がありましたが、スタッフの方はわからないことを丁寧に教えてくださり自分の希望する部屋への引っ越しができたのでとても感謝しています!!
176: 匿名 
[2019-08-04 18:28:24]
最初はチャットのレスポンスが早く物腰丁寧な対応をしていただいたのですが、引っ越し時期が3ヶ月後ぐらいになると伝えたところ、明らかに文面が冷たくなり、返信も10分近く待たされるようになりました。
このスレッドでも何人かの方が書いておられますが、やはり引越し時期が先の人に対しては塩対応というのは間違いないと思います。

引っ越し時期が近づいてからもう一度チャットしてみましたが、やたらと内見をゴリ押ししてきたり、保証人を立てる際に
「両親はすでに定年退職しているが保証人にしても問題ないか? または保証会社を利用できないか?」
と相談したところ、親の年収を誤魔化したらどうか? 名前だけ借りられる身内がいたらその人を親ということにしたら? と目を疑うような提案をされたりと、はっきり言って信用できない会社だという印象が強いです。
177: 匿名さん 
[2019-08-08 18:24:41]
引越したい地域の情報なども詳しく教えていただき、また、担当のスタッフのかたの実際に引越した時の感じであったりもとても親身になって話していただいたおかげでいろいろ不安がなくなりました。
若い担当の方だったが挨拶や当たり前のことがきちんとできていて好感がもてた。
178: 匿名さん 
[2019-08-22 11:59:39]
いろいろな場所を希望にそって探していただき、またその周辺地域における情報も詳細に教えていただけたのでそこまで教えてくれるのかと思い驚きました。
179: 評判気になるさん 
[2019-08-29 13:23:33]
担当の方がたまたま私が引越したいと思っていた地域に住んでいたようで駅からスーパーまでやコンビニなども細かく教えてくれたのが印象的でした。駅近くの物件を第一優先として探していましたがなかなか見つからずの状況が続き不安でしたが、担当の方がいろいろと違う角度からも物件を提案してくれたおかけで少し妥協しましたがこれ以上ない物件に会えたと思います。担当の方にはとても頑張っていただけたのでもしまた引っ越すことがあればあの担当の方にまた担当してほしいと思っています。
180: みんなの笑顔 
[2019-08-29 20:19:23]
>>176 匿名さん
引っ越し時期が先なら、対応は後回しになってしまっても致し方ないと思うよ。
今月の仕事は今月売り上げたいのが営業サイドの本音ではないでしょうか?
貴方の主観に沿って動いてたら、営業マンは食べていけないです。

181: 匿名さん 
[2019-09-05 15:03:46]
不動産の担当と言えばこれまでのイメージはすぐ入居させるように動いてくるような方ばかりが多かったですが、ここの会社のスタッフはとても気さくで話やすかったのが印象的でした。当然、不動産に関する専門的な知識に踏まえ希望している地域の情報や私の会社までの最短ルートまでも詳しく教えてもらえたのでとても助かりました。
182: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-06 21:36:24]
イエプラアプリのレビューはニセモノです
ここの口コミも当然従業員が書き込んだものです
イエプラアプリのレビューはニセモノですこ...
183: 匿名さん 
[2019-09-11 18:34:44]
基本的に気になる点についてはあらかじめよく聞かれることなのかこちらから質問する前に教えてくれたのでとても信頼できるスタッフだなと感心しました。内覧をしたときにどんな風に家具を置いていくのかということまで提案してくれたので引越した後のイメージもかなりつきやすかったです。なにより困ったときに連絡をしたときにすぐ連絡を返してくれたがとてもよかったように思います。
184: 名無しさん 
[2019-09-14 13:21:03]
若くて「えぇ?そうなんすか?」みたいな超適当な感じの電話担当だったけど、その喋り方のまま色々ちゃんと教えてくれて物件もいい候補出してくれて優しかった。
礼儀に厳しいおじさんとかはイラつくかもしれないけどそういうの気にせず内容がよければ良いって人はいいと思う。
俺はむしろラフで色々話しやすいからその喋り方の人が好きになった
185: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-18 15:20:47]
業者用のサイトが見れる?
客が見れてる時点でそれは業者が見る用ではないです

そもそも業者が見てる物件はスーモと大差ない
スーモに載ってない物件はほぼない
掘り出し物件を見つけたい人は地元に根付いてるような不動産会社に行った方がいい
自社管理物件が一つもないイエプラで掘り出し物を見つける可能性はない
186: 匿名さん 
[2019-09-18 16:45:10]
iettyのように人気物件のページがあればもっといいなぁと思いましたがここはチャットがメインでのやり取りになるので担当にとって差があるのかなって思ったりもしましたが、実際使ってみて紹介してくれる物件数は多い方かなと感じました。紹介してくれる物件の中ではこちらの希望にマッチしていなかった可能性のある物件もいくつかありましたがあまり気になるほどではなく、むしろこんな物件もあるのかと勉強にもなりました。まぁ強いていえば紹介してもらった物件を地図上で確認できるようになればもっと便利だと思います。土地勘があまりないところへの引っ越しだったので住所だけではイメージがつかなかったです。
187: 匿名さん 
[2019-09-27 15:04:00]
条件が多すぎであまり条件にあう物件がなかったが、スタッフとの打ち合わせ?でどの条件を1番優先にしてどの条件を妥協していくかというのをまとめてもらえたことでいい部屋に引っ越すことが出来たとおもいます。担当のスタッフの方はとても笑顔がすてきで話しやすかった印象です。まあ年が近かったというのもあるのかもしれませんが親身になっていろいろな情報を教えてくれたのでとてもよかったように思います。
188: 匿名さん 
[2019-10-16 07:36:30]
この短期間でこれだけの書き込み。。。
恐らくサクラだらけなのが見え見えですね。

個人的には、チャットおしのはずが、結局やたら電話してくる(指定時間外も電話してくる)、チャット相手と電話と会うのは違う人みたいで、説明は毎回初めからだし、約束の時間すら社内で共有されていない、
という状況になりました。
189: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-26 03:26:09]
宅建業法違反
190: 買い替え検討中さん 
[2019-12-03 09:39:24]
以前に比べると物件数も増えてきている感じ、近々引っ越ししようと思っているので選択肢の一つとして利用するのもありだと思う。
191: マンション掲示板さん 
[2019-12-15 14:30:10]
メール対応は早いですし丁寧な対応も高感度高かったのですが、こちらがこの物件が良いですと伝えるとここは埋まりました、店に来て貰えるともっと紹介出来る、など言われました。結局来店目的かなと、、
192: マンション掲示板さん 
[2019-12-15 16:09:19]
チャットの返信速いのは助かるけど会話が噛み合ってない。
ちゃんとこちらの文を見た上で返信して欲しい。2度と使わない。

信用なくても頼りなくてもいいから早く物件決めたい人にはオススメ。
193: マンション検討中さん 
[2019-12-16 18:55:05]
[プライバシーを侵害するため、削除しました。管理担当]??
194: 匿名さん 
[2019-12-23 16:34:55]
コメントを見てたが早く決めたかったのもあったので実際に利用してみたら思ってたよりよかった。
195: マンション検討中さん 
[2020-01-11 18:30:16]
どこの不動産もいい評価、悪い評価あるでしょ。
正直イエプラのチャットは微妙だった(質問スルー、放置複数)だけど、当日担当してくれた家AGENTの人は素晴らしかった。こっちが気づいてもいない注意点とかも確認してくれたし、不動産は盛るので写真と間取り違うことあるので写真は見た方がいいですよーとか教えてくれたし、担当者ガチャだろうね。
いくつか不動産回ったけどsummo、home`sとか、ネットで見るとおり更新遅くておとり物件だらけだった。summoで見つけてもイエプラの紹介サイトでhitしない物件は、問い合わせで空き物件あるよ、店おいで→ごめん午前中きまっちゃったの繰り返し。
ひどいとこはまず店に来てね!と絶対に現地集合させない。もう空いてないからだったんだろうね。
>客に見せてる時点で業者向けではない→あれ期限付きじゃん?客にアカウント発行するたびに機構に金払うシステムらしいよ。本当かは知らないけど。お客さんはお金かからないんだから、時間ないなら次回イエプラ使わなくてもあのサイトだけは利用した方がいいですよwと言われたわ。
>summoの方が物件多い→そら空いてない物件も載せてればね。気になるとこ9件メモして当日担当者に空き確認してもらったら1つしか空いてなかったわ。新着のみで検索したらまた違うのかもしれないが。

医者だってレジ担当だって、結局担当者次第でいくらでも評価代わるんだろうね。
今回はSレア引いたわ
196: eマンションさん 
[2020-01-11 22:22:32]
195さん
すみません、そのSレア営業マンの名前教えていただけますか?その人に担当してもらいたいんで
197: 名無しさん 
[2020-01-14 22:49:00]
2億3000万の大赤字でっせ
198: 名無し 
[2020-01-19 21:40:46]
195の口コミは偽物なので参考にしない方がいいです。Sレア?そんな人いませんよ 笑
199: 匿名さん 
[2020-02-22 04:23:37]
・こちらが質問したことに対して回答してくれない。
→担当と会う日程の前日に、この部屋は見れるか?と聞いても回答をもらえず、放置か別の話しをしてくる。何度も同じ部屋の確認を依頼して、やっとで回答をもらえる。
・希望の部屋を見れるよう手配したと言われて日程を決めた後、当日になって、その部屋は管理会社と連絡がつかず見れないと言われた。
→他の不動産会社に確認したところ、該当物件が無くなった訳ではないため、日程調整ができていないにも関わらず、見れるように手配したと言っていた様子。
・営業担当は対応が悪い訳ではないが、バイトのようで不安を感じた。
→チャットの担当と同じく質問に答えてくれない。(駅で待ち合わせとしか聞いておらず、あと少しで待ち合わせ時間という時に、担当の携帯メールに、他の質問と併せて、○○駅の何口に待ち合わせですか?と聞いたところ、他の質問だけ回答し、どこに集合かは答えないなど。)
→段差などで2回ころぶ(ころぶことは仕方ないが、恐らく営業に慣れておらず周りが見えていない様子)
→スーツのシワ(その日に座ってついてしまった感じではない)や、コートについている大量の糸ぐずやゴミ(マフラーなどの異素材がこびりついてしまっている)など、普通に会社勤めしていたら、上司や先輩に注意されるレベルだが、恐らくその時間帯に空いているバイトか店舗に勤務ではなく派遣されているような営業のため、他者からのチェックがない、もしくは、店舗自体が身だしなみや社員教育に厳しくない様子。
200: マンション掲示板さん 
[2020-03-03 22:46:55]
>>34 評判気になるさん
ああそうなのか。一番為になった書き込みだわありがとう
201: 匿名さん 
[2020-03-06 10:10:22]
とにかく返信が早かったのが印象的でした。内見もスムーズにできたのはよかったけど担当がフランクな感じだった。
202: 職人さん 
[2020-03-30 11:07:53]
空き情報を手軽に確認できる点はかなりいいと思う。返信も早い点もよかったが実際に内見に来た担当とやりとりしていた担当が変わっていたのでそこは残念だった。
203: 名無しさん 
[2020-04-02 17:25:29]
まともに敬語使えない職員がいる企業は信用できない
まともに接客できない営業マンのとこで大事な部屋を決めるわけないだろ
204: 名無しさん 
[2020-04-30 02:48:32]
正味、こんな胡散臭い不動産を利用するなら大手の不動産屋をつこうたほうがええ。
205: 名無しさん 
[2020-05-08 09:09:36]
営業している感じが強い。営業されるのが苦手という人は内覧は覚悟がいると思う。
自分の希望をしっかり提示することが大切
206: 匿名さん 
[2020-05-29 11:14:52]
基本的に、返事はすぐ返ってくる。
空室確認ができるシステム等あるが、基本的にこちらからの問い合わせはスルーされて話を進められる。
退会手続きはチャットでやり取りしなくてはならず、しかもすぐに退会手続きに移行させて貰えないので、しつこく退会したい旨を伝えなければならない。
また引っ越すことがあっても、もう利用しないと思う。
207: 匿名さん 
[2020-07-06 17:31:35]
他県への引っ越し検討のため情報収集目的で登録。チャットの返信は早いし言葉使いも丁寧。ただ登録してソッコー携帯電話の番号をきかれた。多忙なので鬼電されても困るので教えなかったがそこはあっさり引いてくれた。
208: 名無しさん 
[2020-07-29 17:28:40]
ついこの間、チャット→内覧に行ってきた。
チャットの方は丁寧で返信も早く、条件の聞き取りもちゃんとしてくれた。紹介内容も今まで見逃してた物件などの提案もあり、満足。
しかし、いざ内覧の日に来た営業が良くなかった。
今の家が狭いため、引っ越しを考えてたのだが、すっかり気持ちは萎えて暫く引っ越しはもういいやと思ってしまった。
今までお世話になった営業さんたちはアタリだったんだなーとしみじみ思った。
209: 匿名さん 
[2020-08-03 13:35:36]
自分の担当は良識ある担当だったのでよかった。中には悪い担当に当たったというひともいるそうだがイエプラに限らず不動産でもよくあることなのでしょうがないかなって
210: 匿名さん 
[2020-08-14 01:01:53]
口コミが嘘ばかりだから営業もそれなりの教育受けてそう
営業が悪いんじゃなくて会社の問題
211: 匿名さん 
[2020-08-17 19:10:37]
コミュニケーションをとるのが苦手な人にとってはこのチャットでのやりとりで部屋を決めれるのは楽でありがたかった。でも結局内見で担当と顔合わせしないといけなかったので個人的にはつらかった。口コミ見てる感じ許せるレベルの担当だった気がする
212: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-21 15:12:35]
内見直前で使うのやめました。
理由はなんだかとってもうさんくさい!の一言につきます。

まず、内見候補をあげているときに、「コロナの影響で多くの方々が内見なしで契約されています。内見なしで契約可能ですか?」と聞かれました。そんな馬鹿な!と思いつつ、内見したいと伝えて内見を数件する事に。

その後内見前に「物件はすぐに埋まってしまう可能性が高いです。お申込みを事前にされる事をお勧めします」とチャットで言われました。

申込って何?と返すと、「部屋に住むための手続きの事です」と帰ってきました!!
まだ内見もしてないのに、何言っているんでしょうか?速攻きりました。

楽しみにしていただけに残念です。ネットでやらせが多数投稿されているようですので皆様ご注意を!


213: 通りがかりさん 
[2020-08-22 01:00:43]
電話する時間すらもったいないから、会社や通勤電車の中で声を出さずにチャットで連絡とれるのがいいと思っていたのですが、電話をしなければならない時があり、電話を取れるタイミングが合わず、イライラしました。
しかも、チャットで何回も確認していることを、電話でも確認されたりと、時間の無駄。
挙げ句、かかってきた電話に出たら、電話先で
『この人まじで嫌なんだけど、キレそう』と言っていたので、『嫌ならもういいですけど…』と言ったら態度が一変しました。
あり得ないです。
215: 通りがかりさん 
[2020-08-28 00:46:53]
話しが通じないとよく口コミに書いてあるがなんかわかるわ
AIではないわけね
216: マンション検討中さん 
[2020-08-29 17:38:35]
今まさに退会しました。

今日初めて利用して、最初は「中島さん」という方がチャット対応してくださり、いろいろと話しましたがこちらがはっきりと駅近でなくていいので敷地内駐車場マスト、と言っているのに「駅周辺ではご希望の物件はないですね」などちぐはぐな回答。
申し訳ないと思いつつ、担当を代わってもらい「鈴木さん」という方が登場、そこから物件紹介自体はかなりスムーズでした。
が、他社で明日内覧を予定している物件があり、それを伝えると「うちでも紹介できるので、まとめて内見しませんか」と。
しかし鈴木さんから管理会社に確認してもらったところ「すでに申し込みあり」とのことでこの物件は案内出来ないといわれました。

管理会社の確認をすると言ってから2分たたずにこの回答だったので、内覧担当の営業に確認すると「まだお部屋空いています」との回答。
調べたらこの他社の専任媒介物件だったため、おそらくイエプラでは案内出来ない物件だったようです。

1日で2人も信頼できない対応をされたので退会を申し出ると、こちらの返答を待たずにいきなりブロック?というか退会させられました。

ひどかったのでもう二度と使わないと思います。
217: 管理担当 
[2020-09-01 14:06:00]
[NO.214と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる