三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. 【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part5
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-08-02 16:16:44
 

Part5です。

所在地:東京都品川区北品川5-3-1
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
山手線「品川」駅 徒歩18分 、京急本線「北品川」駅 徒歩17分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568870/

[スレ作成日時]2015-06-10 20:00:39

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part5

701: 入居済み 
[2015-07-14 05:52:52]
>>699
こだわるねえ(´・Д・)」
702: 東住戸 
[2015-07-14 05:54:32]
>>700
ずっと雨でしたもんね、出社前に屋上から見てみようかな。
703: 西側高層 
[2015-07-14 06:23:14]
>>700
ですね!西側高層ですが、富士山がすそ野から頂上からくっきりと見えます!思ったより大きく見えてビックリしました。
704: 入居済みさん 
[2015-07-14 06:52:50]
本当に良く見えてます。今朝の写真です。
今も良く見えてます。
本当に良く見えてます。今朝の写真です。今...
705: 引越前さん 
[2015-07-14 08:39:21]
>>698

色んな通信エラーがあるけど、一部の通信エラーに限定してない?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
710: 住民さんA 
[2015-07-14 19:10:06]
エントランスに放置自転車。
711: 入居済みさん 
[2015-07-14 19:29:45]
>>710

ここでいちいちチクらなくていいよ。
コンシェルジュに言ったら?
712: 匿名 
[2015-07-14 19:39:18]
チクるって下品な言葉
713: 入居済みさん 
[2015-07-14 19:52:21]
荒らし思われる登校は削除依頼しましょう。
まだ入居開始期間なので、どのマンションにもあるようにマナーなどの問題が出てくることはあるかも知れませんが、この掲示板に問題を書き込んでも解決にならないだけではなく、資産価値を下げることになります。なので問題がある場合は防災センターや管理組合(立ち上がったら)に連絡しましょう。
また、このマンションでは、明らかに部外者が荒らし目的に書着込んでいることも多いので、そういう場合は削除依頼しましょう。
714: 入居済みさん 
[2015-07-14 19:57:46]
↑すみません、誤字がいくつかありました。
715: 住民さんB [男性] 
[2015-07-14 20:01:05]
放置自転車は住民ではなさそうです。
716: 契約済みさん 
[2015-07-14 21:48:41]
大崎の西口から引っ越してきましたが快適ですね。以前はダイレクトウインドウだったので特に夏場キツかったですが、窓を開け風を通すことがこんなに気持ち良いとは思いませんでした。あと眺望も、海と緑とビルの夜景がまとめて見え、更には東京タワーも見えるので夜が楽しみになりました。話変わりますが、小関公園で建設中の地域交流施設はどのような機能を果たすのでしょうか?グランスカイ近くにあるさくらテラスに似ており、飲食などのスペースになるのではと勝手に想像してますが、どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。
717: 東側住人 
[2015-07-14 22:25:59]
>>716
風気持ちいいですよね。同じく東の眺望をたのしんでいます。角度によるかもしれませんがお台場の観覧車もカラフルでいいですよね。西口もセブンが2つあって駅近でなかなか良かったですが、こちらは街が仕上がれば最高だと思います。
地域交流施設は私も知りたいです。
718: 入居済みさん 
[2015-07-15 00:02:48]
屋上飲酒の若者の大騒ぎの件ですが、あまりにも大騒ぎがひどかったので、
携帯電話から防災センターに連絡しました。
10分後に二名の係員が来て注意していましたが、缶ビールをとりあげるわけにも
いかず、結局その時だけ静かにしていただけに終わりました。
若者といっても学生ではなく、社会人風の6~7人の集団でした。ルールが守れなくて
残念です。
屋上にはその時他の多くの方がいらっしゃいました。皆さんも携帯からどんどん
通報して、改善を促していきましょう。
719: 契約済みさん 
[2015-07-15 00:17:50]
あと、マンション1階のテナントも早く知りたいです。他にもソニー跡地も気になりますし、マンション隣は老人リハビリ&図書館&行政施設との情報ありましたが、公園ができるとの情報めあり、どちらかなのか、どちらもなのかも気になるところです。
720: 入居済みさん 
[2015-07-15 00:26:06]
>>719
1階はピアノ教室のサインがもう出ていますね。もう1店舗は何でしょうね。
図書館は平成30年に移転してくることが決まっています。公園は建物ができる前の繋ぎかもしれませんね。
721: マンション住民さん 
[2015-07-15 00:26:57]
>>718
屋上に行くには非常用エレベーターで、って貼り紙ありましたね。
やはり39階の方は廊下うるさかったんでしょうね。非常用エレベーターって一基ですよね?
722: 匿名さん 
[2015-07-15 06:28:44]
>>721
2基だよ
723: 契約済みさん 
[2015-07-15 08:26:24]
内覧会のとき一般エレベーターで39階から屋上に案内されたから、同じルートで行っちゃうよね。40階まで上がれるのは非常用のうち1基だし。まぁしばらくすれば屋上上がる人も落ち着くでしょう。
724: 入居済みさん 
[2015-07-15 08:44:08]
>>718
たしかに、ルール違反者は、強制退場とかの規則がないと、注意しかできないですよね。今後はそういう規則を決めないといけなくなるのかな。
725: 匿名さん 
[2015-07-15 09:04:58]
>>723
本来なら、屋上の動線と最上階住民の動線を別に設定すべき話ですよね。30階みたいに。
その配慮がデべ側に欠けてたということですね。
せっかく高い値段出して購入してもこれじゃお気の毒という気持ちもあるけど、設計段階で屋上にあがるには非常用エレベーターと39階から階段しかないとわかっていたことなのだから、ある程度不特定多数が39階の廊下を通ることは致し方ないのではないかと思います
726: 契約済みさん 
[2015-07-15 09:43:50]
>>718

通報しているのを見られたら報復されたりしませんか?
727: 契約済みさん 
[2015-07-15 10:07:12]
39階の人には申し訳ないですが、1Fのエレベーターホールにあの看板出し続けられるのはみっともないので勘弁。基本、非常用で行きますが、廊下は共用部なので買った側にも慣れて頂くしかないですね。
728: 匿名さん 
[2015-07-15 11:21:32]
>>726
身元割れてるのに報復なんてしたら即座に逮捕されるよね。

内容にもよるけど、民事訴訟→半径○○キロ以内に接近禁止(強制引っ越し)というのも良いかも。
729: マンション住民さん 
[2015-07-15 11:24:17]
そもそも、屋上は飲酒okなんでしょうか?
730: 匿名さん 
[2015-07-15 11:35:47]
>>729
飲酒・食事は禁止です。
飲水のみOK

これは、30階のビューラウンジも同じ
731: 入居済みさん 
[2015-07-15 12:27:10]
飲酒禁止かどうか購入者でもあいまいなくらいだから、今後の賃貸入居の方にも不動産屋が説明できないケースが続きますよね。
みっともなくない感じでルールを示したピクトグラムを掲示してもらいたいです。一般的な絵柄で三井共通のマークでも作って。
あと、放置自転車にはグラスカ同様に駐禁の札をつける。
732: 入居済みさん 
[2015-07-15 12:29:44]
犬の散歩でおしっこも禁止。
今朝も一階の店舗部分に長々と黄色い液体が流れていてゲンナリしました。歩道ではなく、敷地内です。
あれを放置するなんて、酷い飼い主が近所にいるもんですね。
733: 匿名さん 
[2015-07-15 12:35:24]
>>726
報復だなんてことはない.ルール守ってないのであれば管理会社にきちんと対処してもらうべき
「飲酒は禁止」なのは厳然たるルール.
飲酒の現場が認められれば取り上げるか強制退去.名前書いてもらって始末書提出.以後の立ち入り禁止,

これぐらいはすべき
734: 入居済みさん 
[2015-07-15 12:36:55]
でも39Fの住民にしてみたらたまらないですよね。
他の住民にみならず来客とかいろいろな人が廊下を通るわけでしょ。
プレミアム感台無し。
それに子供がいる家庭は不安なんじゃないかな。
屋上で酒飲んで大騒ぎするような輩が来るんだから。

内覧会で39Fからゴミ置き場の前を通って非常階段という面倒な
方法を教えられたからそれで上がっちゃったけど、これからは
非常用エレベーターで行きます。
735: 匿名さん 
[2015-07-15 13:07:44]
そう。39階の住民はたまらないと思います。
マンションによっては、プレミアのフロアはプレミアの住人しか入れないように設計しているところもありますしね。
とはいえ、現実はそうじゃないわけで。
736: 契約済みさん 
[2015-07-15 13:15:50]
私も30階の構造を予め認識できていれば、30階で今の間取りを選んだかも。
737: 契約済みさん 
[2015-07-15 13:28:48]
39階の頻繁な出入りはそんなにないのでは。
非常エレベーター使う方が違和感があります。
住人ですから、普通にエレベーター使いたい。
738: 匿名さん 
[2015-07-15 13:40:58]
>>737
あなたの言うこともわかりますが、配慮してあげましょうよ
739: 引越前さん 
[2015-07-15 14:08:05]
>>736
同じく。敢えて、共用施設のフロア避けたのに。
740: 契約済みさん 
[2015-07-15 14:25:35]
>>728

じゃあ、管理会社に連絡するよりも直接注意した方が早いですね。
741: 匿名さん 
[2015-07-15 14:54:30]
>>740
君子危うき 近寄らず

別にあえて虎穴に入る必要ないでしょ。

そういう訓練を積んでいる専門の方に任せた方がいいよ
742: 匿名さん 
[2015-07-15 19:35:49]
>>741

報復される事は無いとの事ですので大丈夫だと思います。
743: 匿名 
[2015-07-15 21:50:31]
39階を通らせてもらうたびに気になってました。
プレミアム住戸なんだから、通常のエレベーターの39階ボタンは他の階同様、ピッとしなきゃ押せないようにすればいいと思います。
744: 匿名 
[2015-07-15 21:54:00]
プレミアムは独立エレベーターでもいいくらいなのに、誰でも押せちゃう、誰でもはいれちゃうってのはよくないね。
745: 入居済みさん 
[2015-07-15 22:21:06]
743さんの意見に賛成する。
746: 入居済みさん 
[2015-07-16 02:02:07]
屋上での飲酒など ほんと勘弁

騒音だけではなくて、場合によっては

危険も伴うので、すぐ通報ですよ

酷ければ、ペナルティ課すのも仕方ない


747: 匿名さん 
[2015-07-16 07:59:16]
今夜も夜通し、目黒川の氾濫警戒サイレンですかね 汗
748: 入居前さん 
[2015-07-16 10:19:57]
このマンションを購入できて幸せです! 街並みが完成したら、ますます価値が高まりますね。
749: 契約済みさん 
[2015-07-16 10:31:18]
早く店舗オープンしてほしいですね。ライフの屋上庭園も見てみたい。先日、エプソン水族館に歩いて行きましたが、10分ちょいで着きますね。これまでも大崎に住んでいましたが、ここからの距離だと品川が徒歩圏内に十分入るので、更に利便性を実感してる今日この頃です。
750: 入居済みさん 
[2015-07-16 12:26:20]
エレベーターを1階で降りるとなんか臭う。養生の臭いなのか、マンションの臭いなのか、よく分からないが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる