東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part32」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part32
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-18 16:43:49
 

東京ワンダフルプロジェクトってどうですか?part60

BAYZ TOWER&GARDENは2015年2月27日に完売(検討板part29時点)。
入居開始は2016年10月下旬予定です。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:83.93平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568951/

【物件情報の一部を追加しました 2015.6.11 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-07 13:06:04

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part32

145: 匿名さん 
[2015-06-13 18:46:26]
みんな湾岸スレに移動したよ。残念だけど。
146: 匿名さん 
[2015-06-13 20:01:47]
137

待つほど君がスレ壊しちゃったね。

運営も湾岸スレを統合させちゃったし、
これから検討者だけが物件スレに書き込めばよい。

しかし、検討者がいない物件では、待つほど君の仕事が
できない。後悔しているだろうね。
147: 匿名さん 
[2015-06-14 08:26:21]
マンコミュ全体でお馴染みのボット投稿を完売スレでやるなんて、ジョークとしか思えないよ。

完売してるのに「待てば待つほど…」の意味がわからん。
148: 匿名さん 
[2015-06-14 08:27:15]
あるいはボットの叛乱?SFみたい。
149: 匿名さん 
[2015-06-14 09:27:14]
>>147
そういう自分も完売スレに張り付いて何やってんの?
虚しくないか?
150: 匿名さん 
[2015-06-14 09:34:30]
今朝の朝日新聞、高層ビルの地震対策の記事にここのことが載ってますね。
151: 匿名さん 
[2015-06-14 11:58:03]
>>150
どんな内容ですか?
152: 匿名さん 
[2015-06-14 12:30:00]
今日は東京ワンダフルプロジェクトの街開きイベント
153: 匿名さん 
[2015-06-14 14:44:17]
住民板より

>今日は本当に気持ち良かったですね!パンもおいしかった!護岸が今日は通行できましたが駅まですごく近く感じました。完成が待ち遠しいですね。
154: 匿名さん 
[2015-06-14 18:29:48]
>>151
免震の住戸棟とその真ん中に収まる制震のタワーPが制震装置の鋼材ダンパーでつながり、ゆったり揺れる免震とガタガタ揺れる耐震の違いを利用し超高層特有のしなる揺れに効果を発揮すると清水建設技術開発部主査が話していました。解説図もあり。
不謹慎だけど地震の時どうなるか体験したいと思ってしまいました。
155: 匿名さん 
[2015-06-14 21:26:07]
>>154
ありがとうございます。この前地震ありましたから、SKYZ住民は体験済みなのでしょう。
156: 匿名さん 
[2015-06-15 06:30:58]
免制震ハイブリッドのタワマンってここ以外だと例えばどこかな?
157: 匿名さん 
[2015-06-15 06:38:30]
158: 匿名さん 
[2015-06-15 06:43:09]
湾岸の最新防災マンションとして注目
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20130704/356915/
159: 匿名さん 
[2015-06-15 12:19:07]
免制震のタワマンはここだけみたいだね。
160: 匿名さん 
[2015-06-16 07:29:36]
161: 匿名さん 
[2015-06-16 07:37:50]
平成26年2月付の「事業予定者の決定」資料と見比べると相違点が分かりやすい。以前のPDFはまだ東京都のサイトからダウンロード可能。
162: 匿名さん 
[2015-06-16 08:26:51]
千客万来の名称は変わらず…

日本だけでなく世界の調理器具を販売する「調理器具市場」、日本の伝統技術である“ものづくり”の技を紹介し体験できる「匠いちばん市場」、家庭設備器具の販売や修理などのサービスを受けられる「生活支援市場」…道具にこだわる料理好きにはたまらない街区が丸ごと縮小されるようだね。それとも後からつくるのかな?
163: 匿名さん 
[2015-06-16 08:31:49]
事業期間がこれまでの30年間から「30年以上50年未満」の間で検討になったのは大きいね。
164: 匿名さん 
[2015-06-16 08:43:24]
「千客万来施設」のメインというべき施設の街区のみで事業者募集。専門店が軒を連ねる「”豊洲”場外市場」、新鮮な食材を味わえる1,100席のフードコート「まんぷく市場」は現在の「築地場外市場」の魅力に磨きをかけた空間になることが予想されていたから条件としてはおいしいのでは?
首都圏最大級の規模になるという温浴施設には湾岸エリアを眺望できる露天風呂、レストラン。
ユニバーサルスタジオの半分の年間来場者予測でしょ。
街区を絞ることで以前よりも実現しやすくなった感じかな?事前に感触もあたってるだろうし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる