株式会社フージャースコーポレーションの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ甲府」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 山梨県
  4. 甲府市
  5. 中央
  6. 1丁目
  7. デュオヒルズ甲府
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2022-09-08 02:39:24
 削除依頼 投稿する

再開発マンションプロジェクトのデュオヒルズ甲府ってどうですか。
免震構造みたいですね。
生活利便性も良さそうで、便利に暮らせそう。
周辺地域の医療や治安についても気になってます。

公式URL:http://www.duo-yamanashi.net/2/

所在地:山梨県甲府市中央一丁目70番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「甲府」駅 徒歩12分、身延線 「甲府」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.12平米~130.91平米
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:川村工営
管理会社:フージャースリビングサービス


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2015.10.22 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-05 18:56:04

現在の物件
デュオヒルズ甲府
デュオヒルズ甲府
 
所在地:山梨県甲府市中央一丁目70番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「甲府」駅 徒歩12分
総戸数: 住戸124戸、店舗1戸

デュオヒルズ甲府

284: 匿名さん 
[2018-04-15 11:19:29]
スタバTSUTAYAは来ません
ワインとカフェの店が入居します

285: 匿名 
[2018-04-15 11:19:32]
テベとはおそらく
デベロッパーの事
専門用語だね。
隠しきれない業界関係者なのか
286: 匿名 
[2018-04-15 12:34:28]
いろんなフージャースの開示版に甲府の件を書き込んでる人。
あっという間に削除されていますよ。
他を巻き込むのはやめたほうがよさそうですね。
287: マンコミュファンさん 
[2018-04-15 13:13:08]
甲府市民の民度が問われている気がします。

スタバと蔦屋が入らないから契約解除?補助金たくさん入っている立場なのに?

これじゃあ甲府は益々衰退していくだけですね。残念です。
288: 匿名 
[2018-04-15 14:56:18]
マンコミュファンがなに書いてんの?甲府市民の民度???笑わせてくれる。
289: 匿名さん 
[2018-04-15 17:48:51]
>>280: 住人

スタバ、蔦屋は調整中だと。

貴方は、フージャースの従業員だろ。
事実を捻じ曲げるなよ。
最低だな。

掲示板の最初の方に既に、確定事項として購入者が書き込みしえいるだろ。

それに交渉の事実も全くないことも、再開発の経緯を糾弾しているブログ読めば分かるだろ。

電話して全くの嘘であることも、店舗を招致している会社が証明しているのだから。

これらの事実は掲示板を読めば全て書いてあるだろ

なぜ、書かれた時にスルーして今頃に調整中なんて言い出すの?

フージャースは姑息だな。
290: 匿名 
[2018-04-15 18:58:29]
頑張って誘致しようとお願いしているのかも。
291: 匿名さん 
[2018-04-15 19:20:08]
>>290: 匿名さん

意味がわからないのですが。

運営会社が名前すら出たことないと証言しているのに。

掲示板全部読んだ?
292: 匿名さん 
[2018-04-15 19:26:29]
>>290: 匿名

100歩譲って交渉中であったとする。

確定事項として話すのは駄目でしょ。

地元不動産会社の営業も、お客さまと同行して、フージャース営業担当から聞いたと話しているぞ。
嘘だと聞いて驚いていた。

[No.291と本レスは、一部テキストを削除しました。管理担当]
293: 匿名さん 
[2018-04-15 19:38:27]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
294: 匿名さん 
[2018-04-15 19:55:04]
>>286 匿名さん
削除されないで普通にありますよ。
本当の事は削除されないでしょ。
295: 匿名さん 
[2018-04-15 19:58:44]
>>287 マンコミュファンさん
嘘ついた営業を許してあげるのが、甲府の民度上がるってのかい?
すごい尺度だね、というか馬鹿にされたもんだね、甲府も。

296: 匿名 
[2018-04-15 20:58:21]
匿名さんへ
落ち着いてください。
あなた1人が不幸じゃないでしょ。
こーんなに書き込みするのは、どんな目的なのか知りたい。
嘘つき営業マンに詫びてほしいのか?
その営業マンを育てた営業部に詫びさせたいのか?
フージャースのミスをみんなに伝えたいのか?
あわよくば、示談金の相談をまっているのか?

少しわからなくなったきました。

どんどんこのマンションの価値を下げているのは
この手の書き込みのせいかもしれません。

このニュースが全国テレビで流れたら
このマンションと住んでいる人が
笑い者になりそうで心配。


297: 匿名さん 
[2018-04-15 21:31:38]
>>296: 匿名さん

どの匿名さんに言っているのかわからないが、私は嘘を正しただけだぞ。

あとは見ているだけだよ。
298: 匿名さん 
[2018-04-15 22:00:35]
>>296 匿名さん

このマンションに住んでる人が笑い者になりそうで心配。ですか…

悪質な営業に騙されて心配。
甲府市民が舐められて心配。

人によっていろいろな心配があるのでしょうね。
自分の価値観だけ押し付けるのはどうかと。
299: 匿名 
[2018-04-16 07:54:05]
お互い様です。
300: 匿名さん 
[2018-04-16 12:13:35]
ニュース沙汰になったのは、フージャースの身から出た錆だよ。

クレームの初動で失敗している。
掲示板に契約金額でキャンセルの書き込みがなければ、違った展開になったはず。

速やかに対応して完結させていればよかったのに。

住民が責めるはフージャースだからね。

責めるところを間違っている住民が多すぎる。
301: 匿名さん 
[2018-04-16 12:26:48]
施工の不具合についても書き込みありましたが、具体的にどんな内容ですかね?
302: 匿名さん 
[2018-04-16 12:32:34]
>>301: 匿名さん

プロが見ると30箇所とか平気であるらしいからね。

住民の方は、内覧のときに指摘修理した箇所はありましたか?

フージャースは営業が入院中とか見え見えの嘘をついて、火に油を注いだ。
企業対応が全く駄目だ。

303: 匿名さん② 
[2018-04-16 12:32:58]
>>300 匿名さん

ほんとそれです。
煙が上がったのは、ここのような掲示板だったり、山梨放送です。
だが煙をどんなに扇いでちらそうが、火元が問題なんですね。
火元をしっかり対処しないと、煙が消えることはない。
煙に文句つけても、火事は解決しませんわな。
304: 匿名 
[2018-04-16 15:04:47]
山梨放送ちゃんとよく調べて放送しろ!!
305: 匿名 
[2018-04-16 19:10:52]
山梨放送の人がこの掲示板見ると思うのか??
306: 匿名さん 
[2018-04-16 20:38:32]
だれかまとめてくださらない?

言った言わないだと前に進まないので証拠を出してぎゃふんと言わせばいい!
307: 名無しさん 
[2018-04-16 20:49:42]
フージャースが悪いのは明らかですけど、すでに入居済の8割の人は、殺人事件の遺族みたいな感じですね。大騒ぎすればするほど遺族がかわいそうです。既に入居済の方の事を考えれば、馬鹿騒ぎしないで当事者同士で静かに解決して欲しいですね。キャンセル物件が悪評でどんどん値下げ販売されれば、入居済の方の資産価値も必要以上に下がります。
308: 匿名さん 
[2018-04-16 21:06:43]
記事を読んだんだけど、具体的に何が悪かったの??
契約書があるんだから契約違反があれば司法に訴えれば普通に勝てると思う
309: 匿名さん 
[2018-04-16 22:58:47]
>>308 匿名さん

騙された人は契約書では正規の金額ですが、後で値引きしますって説明されてたんだと思います

310: 通りがかりさん 
[2018-04-16 23:17:33]
スタバTSUTAYAが入りますで騙された投資の人は死なばもろともでデュオヒルズの入居者契約者全員を巻き込みたいんだろうけどみっともないね
311: 匿名さん② 
[2018-04-16 23:25:53]
>>310 通りがかりさん

いや、一般的な感覚は
嘘ついてまで売りたいか?

なんだよ。従業員さん。


312: 匿名さん 
[2018-04-16 23:27:24]
>>310: 通りがかりさん

ちょっと見たら何言ってるんだよ。

責めるところが違っているだろ。

何で俺のせいなんだよ。
取材なんて受けてないぞ。
313: 匿名 
[2018-04-17 05:54:50]
みんなあなた1人にかき回されてると思ってるよ。
314: 匿名さん 
[2018-04-17 06:50:23]
あなたは、何に対して怒ってるんですか?
315: 通りがかりさん 
[2018-04-17 08:26:55]
私もキャンセルした1人です。
白紙撤回出来たのでとりあえずは一安心ですが気になってこの掲示板を見てました。
契約から2年数百万を手付金で預けてましたので、その間の運用利益を考えれば契約書にある20%の違約金の請求も考えましたが、時間がかかると思い手付金全額返金で済ませました。
キャンセル理由は設計設備のお粗末さです。
補助金も投入し、官民一体で鳴り物入りで作られたマンションとはかなりかけ離れた物件でした。
楽しみにしていた者にとっては詐欺に等しいものです。
316: 匿名さん 
[2018-04-17 08:37:17]
先程の続きです。
山梨放送に異議を唱えている方もいらっしゃいますが、内容は正確です。
購入金額により満足度は違いますが、上層階を高値で購入された方は納得できないでしょう。
安い賃貸マンションの作りを想像してもらえればこの掲示板に書き込みしている方の怒りもわかると思います。
フージャスさんが良識のある会社であれば、この問題が解決するまで、北口の販売は自粛すべきと思います。
また新たな被害者が増えるだけです。
いま北口を検討されている方は、完成後に購入する事を推奨します。
同じ北口のサーパスの設備も見て検討してください。
比較出来ないほど陳腐ですので。
これは担当者の責任でなく、会社ひいては補助金を出したにも関わらず他人の様なコメントを出している行政の問題でもあります。
是非一度上層階を内覧してみて下さい。
この掲示板の怒りが分かると思います。
317: 匿名 
[2018-04-17 08:40:54]
もっともらしい内容だが、その程度で契約前に入れたお金を返すのか?だったら良心的な企業と言える。どっちなんだ?
318: 匿名さん 
[2018-04-17 08:42:07]
>>313 匿名さん
約2割の人と揉めた、または揉めてるわけです。普通ありえないよ。
あなたもかき回す原因を作ったフージャスに対して気持ちをぶつけたらどうですか。

319: 匿名さん 
[2018-04-17 08:53:36]
>>317 匿名
一旦全部売れたが、2割の人が契約解除したり、引っ越ししてないんですよ。
そんなマンションは普通はないでしょう?良心的な企業はそんな事にはなりません。
320: 匿名さん 
[2018-04-17 09:12:00]
確かにお粗末です。上層階に住んでおりますが、鍵をもらってからよく引っ越しまで、ちょくちょくマンションに来ましたが、いたるところでリホームしてました。通路には新品のキッチンが壊され並んでいたり、かなり異様な光景でした。うちは我慢してますがどの程度の方々が不満を持っているかで、行動が変わるかも知れません。ニュースで言ってた通りキャンセルしたのは購入者の都合だとは思いますが、でも2割近いキャンセルの根源はどこにあるのでしょうか、そんな事もわからない会社と今後も関係を持っていかなければならないのはとても不幸な事だと思います。
321: 通りがかりさん 
[2018-04-17 09:31:54]
上層階でも仕様は他の階と同じじゃないですかね?
検討した訳ではないのでよく知りませんが、最上階だけは他と違う気がしますが

322: 匿名 
[2018-04-17 09:34:01]
リフォームは引き渡し後なんですよ。なんの問題もないでしょう
323: 匿名さん 
[2018-04-17 09:51:42]
>>322 匿名さん
じゃあ山梨放送は誤報ですか。
山梨放送に、訂正させたらどうですか。15件の解除は異常ですよ。
15件全部リホームしてたのを、解除と放送したなら、大問題だぞ。
山梨放送へどうぞ。
誤報の訂正放送となるか、疑惑のマンションの続報となるか。
324: 匿名さん 
[2018-04-17 10:02:11]
>>320 匿名さん
すみませんニュース見てなかったのですが購入者の都合でキャンセルと伝えたのですね。
契約書には契約書の都合解約は手付金全額放棄なのですが、私も含め数名の方は全額手付金を返してもらっています。
325: 匿名さん 
[2018-04-17 10:04:05]
>>321 通りがかりさん
違いません。
いまなら内覧出来ますから是非見てみて下さい。
笑えますよ。
326: 匿名 
[2018-04-17 11:19:31]
サーパスの営業マンが書き込んでいるかと。
327: 匿名さん 
[2018-04-17 11:31:36]
文句言ってる人はもしかしてモデルルームを見てあれが標準仕様だと勘違いしたのかな?
あれはオプションバリバリだからね
328: 匿名さん 
[2018-04-17 11:47:07]
具体的にどういう箇所が案内されていたものと違ったのでしょうか?標準仕様が低いことなんてパンフレット等を見れば最初からわかりませんか?
329: 匿名さん 
[2018-04-17 11:53:44]
>>313: 匿名

失礼だが言わせてもらう、アホ。

自分がいたたまれなくなると逃避して人のせいにし、平常を保とうとするタイプ。
330: 匿名さん 
[2018-04-17 11:57:52]
>>329: 匿名さん

はい、施工が悪いと書き込まれたのも私のせいね。

フージャースの他所の掲示板で、宣伝しているのも私のせいね。

全て渡しがかき回した結果なのですね。

1F店舗の書き込みでニュースになるわけ無いだろ。

なぜ、フージャースを責めないのか。

営業が急病で入院しているとこ、誰でも分かる嘘を付くからだろ。
ここにフージャースの悪どさが表わされたいる。

331: 匿名さん 
[2018-04-17 12:02:03]
324: 匿名さん  [2018-04-17 10:02:11]

>すみませんニュース見てなかったのですが購入者の都合でキャンセルと伝えたのですね。
>契約書には契約書の都合解約は手付金全額放棄なのですが、私も含め数名の方は全額手付金を返してもらっていま>す。

フージャースのニュース取材に対する回答は嘘だよ。

購入者の都合なら、手付金全額返金するわけ無いだろ。

フージャースの隠蔽ではないか。

いい加減に住民はフージャースの擁護をやめたら。
332: 匿名さん 
[2018-04-17 12:06:47]
パンフレット見ればとか、オプションだとか、それも突き詰めれば営業担当が丁寧に説明すれば良かった話。


他社の作成した資料を、捏造して説明した
誘致のゆの字も出てない、フージャスよりはるかに大きい、信頼できるスタバ、蔦屋の名前を使って説明した
部屋の作りが悪かった
尋常じゃないキャンセルが出た
山梨放送がニュースにした

以上。

333: 匿名 
[2018-04-17 12:20:09]
フージャースの擁護ではないかと。この開示版を終わらせたいからだと思います。どんどんこのマンションの価値が下がるようで。
334: 匿名さん 
[2018-04-17 12:27:35]
もしかして上層階は高いから仕様も低層階より良くあって当たり前だとか考えてる人いるのかな?

金額高いのは眺望とかステータス料だよ
オプション付けなければ他の部屋と同じなのが当たり前

335: 名無しさん 
[2018-04-17 12:30:41]
施工がお粗末で契約解除なのですね。であれば、施工会社の川村工営と監理会社のスタイレックスの責任でしょう。売主のフージャースと購入者が被害者ですね。

フージャースは白紙撤回で手付金を顧客に全額返金したそうで事業者としては適切な対応でしょう。施工不良ならば契約者は契約解除で全額返金で話はそれで終わりだと思います。何を契約解除した今騒いでいるのかがわかりません。

今後顧客が注意すべきは川村工営とスタイレックスのマンションは避けた方が良いという事ですね。甲府北口のフージャースのマンションも川村工営だったら避けるべきですし、もしそうなら今からでも施工業者を変えた方が良いですね。

補助金が入ったマンションが施工不良とは残念ですね。
336: 匿名さん 
[2018-04-17 12:33:09]
とりあえず、フージャースは信用できない会社であることがわかった。
337: 匿名 
[2018-04-17 12:55:40]
黙れ!他者営業マン!
338: 匿名さん 
[2018-04-17 13:09:18]
フージャースは被害者ですつまり
339: 匿名 
[2018-04-17 17:41:02]
加害者も被害者もないってこと?
340: 匿名さん 
[2018-04-17 19:29:06]
>>324 匿名さん

253 匿名さんのところにYBSニュースの記事へのリンクが貼ってありました。
http://www.ybs.jp/tv/wnews/news88812779.html
これですが、今は見れないようです。
YBSになんらかの圧力がかかったのか心配です。
341: 匿名 
[2018-04-17 20:36:28]
やはり大企業、勝てるわけがない。
342: 名無しさん 
[2018-04-17 21:31:45]
時間がたったから消えただけでは?
343: 匿名さん 
[2018-04-17 21:53:48]
結局ここはおっさんが一人で興奮してるだけ
もう永遠と同じことの繰り返し
344: 匿名 
[2018-04-17 23:56:02]
焚きつけんな!沈静化に向かってるのに!
サーパスなのか?本当に
345: 匿名さん 
[2018-04-18 15:53:48]
とうとう今日の山日新聞に出ましたね。
キャンセル15件
購入者の都合って。
346: 匿名 
[2018-04-18 19:09:30]
事件扱いか?
347: 匿名さん 
[2018-04-18 20:42:29]
知り合いがいまだに解決してなくて、精神的に参ってるのを見てて本当可哀そう。
フージャースが全面的に非を認めてるらしいから早く解決するといいな。

それにしても例の担当者H氏が「蔦屋とスタバが入る」って堂々と宣言してて、いざ昨年末になったら「そんなこと誰が言いました?」とか。
この時点で私の中では信用が地に落ちましたね。
353: 匿名 
[2018-04-19 22:38:50]
昨日の新聞記事
昨日の新聞記事
354: 匿名 
[2018-04-20 06:39:00]
我が家は現在入居は済ませたものの、売却しようと考えております。本当に残念です。
355: 通りがかりさん 
[2018-04-20 11:07:51]
私の知り合いは、テナントにTSUTAYAとスタバが入る事を大勢の人話してたらしく、その知り合いも嘘つきよばわりされてしまった。結局フージャスの社員によって多く市民は夢を砕かれた結果になったが、責任はどうとるのか!
356: 通りがかりさん 
[2018-04-20 12:15:51]
TSUTAYAとスタバが入る事はそんなに大事な事なのか。。。。甲府にはTSUTAYAもスタバも無いの?
357: 通りがかりさん 
[2018-04-20 12:57:29]
>>356 通りがかりさん
逆にお聞きしたいが、甲府のこと知らないで何で書き込みしてるのですか
暇な社員さんお疲れ様です
364: 匿名 
[2018-04-21 22:47:53]
2人で近所の新築マンションのモデルルームに行きました。最初のアンケートは前の住所を書きました。それでデュオヒルズ甲府も検討していると伝えたら、「知らないのですか、止めたほうがいい、後悔された方たくさんいるみたいです。」と言われました。必死に止めていました。理解できたのは、施工不良が目立つ会社の免震工法なんて頼りにならない事。それと、がっかりしたのは、新聞やテレビで取り上げられる会社の物件を買うのは失礼ながらチャリティかと個人的に思うとのこと。私達以外で買い替えの相談にデュオヒルズから来た方がいらっしゃって、半額近く下げないと売れないかもしれないと、ありえない話をしたことなどを話して下さいました。その人はかなり住宅ローンを組んでいるので、買い替えは無理とわかって帰ったそうです。聞いているこちらも、言葉を失う出来事でした。今、売りに出す方がいらっしゃるのでしょうか?半額でもよいからと売り始められたら、他の住民は資産価値の急落にまたがっかりするでしょう。
365: 匿名さん 
[2018-04-22 12:36:28]
[No.348~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・前向きな情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・他の利用者様に対する暴言や中傷
・削除されたレスへの返信
366: 名無しさん 
[2018-04-22 22:47:50]
転売価格の話題があったので、現在の売出し中の部屋を掲載

売出し価格は、割引はなく定価販売なのかな。
この価格で売却できるかどうかを確認すれば、現在の相場が分かります。

---------------------------------------
 http://www.housedo.com/new_mansion/1700907.html

6階 / 14階 南
76.81m2
2LDK

3,498万円
367: 名無しさん 
[2018-04-22 22:57:54]
消えたニュース 読みたい需要があるようなので
山梨放送
消えたニュース 読みたい需要があるような...
368: 匿名 
[2018-04-22 23:48:44]
>>316 匿名さん

私は、サーパスの完成後の物件を見学しましたが、ちゃち過ぎて購入を辞めました。その後先日デュオヒルズ甲府の現地見学しましたが、比べ物にならないくらいデュオヒルズの方が豪華ですよ。
公的資金が投入されているからなのか、サーパスと同じ金額くらいなので、私なら断然デュオヒルズにします。
なので、購入予定です。
369: 匿名 
[2018-04-23 00:08:09]
私は、サーパスの清水新居を完成後に見学しましたが、すごくちゃちくて驚きました。
金額がデュオヒルズ甲府とかわらなかったので、そこは購入せず、デュオヒルズ甲府にキャンセルが出たので、先日見学しましたが、公的資金が投入されているからでしょうが、同じ金額なら断然こちらの方が立派ですし、内装も素敵でした。
書き込みされている皆さんも今なら一度見学されるとわかりますよ。

ちなみに数ヵ月前にキャンセル待ちの時に、1階店舗について質問しましたが、どなたに聞いても、「決まったらお知らせします」で何かなんて教えてもらえませんでしたし、噂ではサンリオショップとか私の周辺では言われていましたよ。

私は購入したいです。
370: マンコミュファンさん 
[2018-04-23 01:26:01]
以前に茨木の方から、フージャースは信じるなみたいな書き込みがありましたよね。
内容がわかりました。

マンコミの要約サイトです。

営業は、知らせなくていい情報は、説明しないようです。
義務がなくても、重要な事なので説明すべきですね。

全てでないでしょうから、ご自分でご判断願います。

------------------------------------------------
デュオヒルズつくばエンブレム すてき空間 マンション情報まとめwiki 抜粋
http://www.sutekicookan.com/%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%AA%E3%83%92%E3%83...

エンブレムの向かいにあるURの土地、売却されるらしいですね。 警察署と一体開発になるかは不明ですが、それなりの高さのマンションができることが予想されます。 エンブレムの低層階は日が陰ってしまいますね。うちは高層階だから影響はないけれど。

urの跡地はやはりマンションですかね。あまり高いものが立たないと良いのですが…

レーベルはだいたい15階はなるか、それ以上ならちょっと視界が、、、かもですね。

我が家は南東向きですが低層階のなので陽当たりだけ気になります。

私も南東向き低層階なのでショックです!景観は諦めましたが、日当たりだけは確保してもらいたいです! 1年前わかっていたら解約したのに... なんで入居直前なの? 絶対わかっていたはず!解約が沢山でたら困るから、ギリギリまでみんなで情報を隠していたような気がしてきて、頭にきてます
372: 匿名 
[2018-04-24 07:15:08]
[No.371と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
373: マンション検討中さん 
[2018-04-24 08:48:56]
今回の事件は、税金が投入されているマンションであり、テレビ・新聞でも取り上げられた、しっかりとしたソースのあるものです。
誹謗中傷などではなく、嘘ついて販売したならその業者は白日の下に晒されるのはしょうがない。そこにブレーキかけるのは忖度か、はたまたフージャースからの陳情か。
情けない話です。
374: マンコミュファンさん 
[2018-04-24 16:29:16]
フージャ-スの力は大きいということか
375: 匿名 
[2018-04-26 08:46:02]
いつになったら、契約者や入居者が掲示板に書き込みできるようになるのか?デュオヒルズ甲府について意見交換したいのに、なぜ書き込み拒否されるのか?偽りの書き込みのみ残すのか?この投稿を削除されるのも意味がわからない。グルなのか?
376: 匿名さん 
[2018-04-26 12:05:12]
フージャースさんがマンションコミュニティにいくら払ってるんでしょうか
377: 匿名さん 
[2018-04-26 15:30:27]
マンコミュは通報があって、かつ何らかの規定に違反してそうなら、割とカジュアルに削除しますよ。
マンコミュが恣意的にどうこうというよりは、誰かから通報があるのでしょうね。
378: マンション掲示板さん 
[2018-04-26 15:55:05]
私は、フージャースに対する「過度な糾弾」で、書き込みを制限された。
納得出来ないのだけど。
そして、この書き込みはマンションと関係ないから消される。
379: マンション掲示板さん 
[2018-04-26 15:56:40]
過度な糾弾は
マンコミ運営の判断だと思う。
380: マンション掲示板さん 
[2018-04-26 23:07:53]
住民の投稿がありました。
満足だそうです。

マンションノート

デュオヒルズ甲府
https://www.mansionnote.com/mansion/3151747/reviews
381: 匿名さん 
[2018-04-27 14:38:22]
やっと収束しましたね。よかった
382: 匿名さん 
[2018-04-27 16:00:44]
>>354: 匿名

売却される理由は何でしょうか?
383: 匿名さん 
[2018-04-27 20:51:57]
15戸のキャンセルがあって、キャンセル住戸として販売中が2戸だと、あと13戸はどうなっているのでしょうか。

交渉中の9戸は何の問題があるのかな。

沈静化とは何を意味するのか。
自分の住戸とは関係ないこととして、切り離して知らないという意味なのかな。

違和感を感じたので書きました。

沈静化してよかったですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:デュオヒルズ甲府

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる