住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART94】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART94】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-09 20:49:08
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570299/

[スレ作成日時]2015-06-01 17:21:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART94】

42: 匿名さん 
[2015-06-01 22:59:30]
周りの環境までは自由にできないから、しょせんは立地だね。
43: 匿名さん 
[2015-06-01 23:02:33]
>>39
もういいから
トンチンカンな理論
反論すれば反論するだけメッキが剥がれてくるよ

44: 匿名さん 
[2015-06-01 23:05:02]
>>42
不動産において立地が重要であることは自明。同じ好立地の場合の中長期的な資産価値を比べた場合には、100%所有権である戸建の方が有利であることも自明。
45: 匿名さん 
[2015-06-01 23:06:18]
トンチンカンは戸建て民だよ。戸建てなら一低がいいけど、ここの戸建て民は制約のない住居がいいみたいだからね。
で、注文住宅(失笑)
46: 匿名さん 
[2015-06-01 23:07:13]
価格の上のほうがいい物件です。
例えばその注文住宅の建つ土地+上モノ価格が2億円なら、2億1千万のマンションの方が上でしょ。

摩訶不思議だな~。
47: 匿名さん 
[2015-06-01 23:07:30]
>>43
>トンチンカンな理論

あなた日本人ですよね?
だったらこの資本主義の日本で、価格=価値というのは理解できますよね?
ただ当たり前のその話がトンチンカン?
変わった人ですね。
あなたこそ、中学でもう一回資本主義経済についてお勉強したほうがいいのでは?苦笑
48: 匿名さん 
[2015-06-01 23:08:05]
まあ、戸建はしょせん「閑静な住宅街」なので。(笑)
49: 匿名さん 
[2015-06-01 23:09:02]
トンチンカンは戸建て民だよ。戸建てなら一低がいいけど、ここの戸建て民は制約のない住居がいいみたいだからね。
で、注文住宅(失笑)
50: 匿名さん 
[2015-06-01 23:13:54]
マンション派だけど、「戸建てだと一低がいい」っていうのはちがうと思う。
戸建てでも、マンションでもいい場所は同じ。
駅に近くて、便利で、都心に近くて、民度の高いところ。
51: 匿名さん 
[2015-06-01 23:14:14]
土地所有権>>区分所有
土地持ち>>共同住宅
個人裁量>>マンション組合

貧乏くさ
52: 匿名さん 
[2015-06-01 23:16:55]
まだ>51みたいなこと言ってる奴いるの?
だから、そういうの全てひっくるめて価格に反映されているんだから、価格=価値だろうが。
何回も言わせるな。
53: 匿名さん 
[2015-06-01 23:20:36]
同じ好立地の場合に、何故わざわざ共同住宅という住居形態を選ぶか、その理由があれば是非教えて欲しいですね。共用施設の管理費支払いも、駐車場代の支払いも、他住民との付き合いも、管理組合の煩わしさも、改装・立替時の自由度の無さも、全く合理的な理由が見当たりません。
54: 匿名さん 
[2015-06-01 23:21:45]
>>50
マンション派だけど、自分はちょっと違う考え方です。
都心の駅近はパチンコ屋や商店などが多く、雑多でうるさいところが多いので、
駅から10分以内、できれば7分ぐらいの立地が理想的だと思います。
都心の利便性も得ながら、家自体は周りは静かでできれば一定住専で、
そのエリアなら戸建てでもマンションでもいいと思います。
まあどちらにせよ、そういうエリアは都心部では希少で超高いですが・・
55: 匿名さん 
[2015-06-01 23:21:57]
個人ではできないことも、人が集まればできるようになって便利だね。(笑)
56: 匿名さん 
[2015-06-01 23:22:34]
↑一定住専で、
一低住専の間違いです。
57: 匿名さん 
[2015-06-01 23:24:41]
ようするに、マンションを貧乏くさと感じてる方が貧乏というのが結論みたいですね。
58: 匿名さん 
[2015-06-01 23:25:43]
>>53
マンション派だけど、この指摘について改めて考えさせられた。確かに納得できる合理的な理由が見当たらない。よほど共用施設のメリットがあればとも思ったけど、それは結局管理費の形で対価を払ってるわけだし。。
59: 匿名さん 
[2015-06-01 23:26:07]
>全く合理的な理由が見当たりません。

モノの価値は「合理性」だけでは推し量れないからだろ。
正確で安価なクオーツ時計より、精度も低い機械式時計のほうが遥かに高額であるのと一緒。
3000万の腕時計なんて・・と思うが実際に1億を超えるようなものも売れている。
そこに付加価値を見出すからでは?家はただ住めればいい、というものではないからね。
そういうこと全てをひっくるめての価格=価値です。売買が成立すればそれが取引価格ですから。
クオーツの安時計で滿足していて、郊外の戸建てしか知らない人には理解できないでしょうが。
60: 匿名さん 
[2015-06-01 23:27:42]
貧乏人ほど意味のない体裁にこだわるからな。51なんかは、自分が笑ってるように思ってるんだろうが笑われてるって自覚がないんだよな。
61: 匿名さん 
[2015-06-01 23:29:24]
>>59
論点をはぐらかしているだけで、反論になっていないですね。結局、合理的な理由は無いということか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる