住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART94】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART94】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-09 20:49:08
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570299/

[スレ作成日時]2015-06-01 17:21:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART94】

21: 匿名さん 
[2015-06-01 19:48:32]
釣られちゃダメですよ!14は確信犯でしょ。レスがあればあるほど彼の思う壺なんだから・・(T_T)
22: 匿名さん 
[2015-06-01 20:12:16]
↑と書き込んだ途端レスが無くなる。
ということは、レスしてたのはやはり郊外の庶民ども。
貧乏人はコンプだらけで耐性低いからすぐ反応。
分かりやすいね〜(笑)
23: 匿名さん 
[2015-06-01 21:37:19]
ここのレスの9割方は郊外戸建て民によるものだから、その連中が黙り込むとここは静かになる。
もうファイナルアンサーは出てると思うけどね。そう、単純なことだよ。

「戸建て・マンションの形態関係なく価格相応」という当たり前の事実。
立地や広さや利便性などは、個々の事由に依存するものだから議論のしようがない。
とすると、土地・建物をモノとしての価値で表せば、この資本主義社会に於いて、
最も公正公平な価値基準=価格が全て。だから需給関係含めモノの価値は価格。

以上がFINALアンサー。長い間お疲れさん!
24: 匿名さん 
[2015-06-01 21:53:24]
>23

となると、スレの「購入するならマンション?戸建て?」
のFAは「戸建て」ということになりましたね。

これが結論となります。お疲れさまでした。
25: 匿名さん 
[2015-06-01 22:01:33]
建物の良さは、建物の価格ということになるね。(笑)
26: 匿名さん 
[2015-06-01 22:06:23]
>最も公正公平な価値基準=価格が全て。だから需給関係含めモノの価値は価格。

不動産は建物だけでは成り立ちえません。土地あっての建物です。
結局トータルの価格=価値基準ですよ。モノの価値は価格と言ってます。

難癖付けるのは止めた方がいいですよ?
27: ビギナーさん 
[2015-06-01 22:07:30]
戸建は予算上限なし
マンションは予算上限3000万で比較すると
戸建です
28: 匿名さん 
[2015-06-01 22:08:42]
>建物の良さは、建物の価格ということになるね。(笑)

同じ建物の価格は同じ価値になるので、土地の持ち分が多くなる方が価値が高くなります。
30: 匿名さん 
[2015-06-01 22:13:19]
>24
100%の所有権と区分所有権、この違いはとても大きい


31: 匿名さん 
[2015-06-01 22:13:51]
>29

その考え方は戸建ての方が価値が高いことを認めていることになるよ。
32: ビギナーさん 
[2015-06-01 22:16:08]
>>29
国語苦手だった?
そんなに焦るな
33: 匿名さん 
[2015-06-01 22:19:27]
たぶん29は国語できると思う。
34: 匿名さん 
[2015-06-01 22:22:59]
そりゃあ、いちおう日本語で書いてあるからね。
言いたいことと主張が乖離してるけどね。

>29の言いたいことをまとめると、戸建ての方が価値が高くなるってことに気付いてないみたいだし。
35: 匿名さん 
[2015-06-01 22:38:00]
>>29
FINALアンサーと言っときながら。。。
見苦しいですよ。

36: 匿名さん 
[2015-06-01 22:45:12]
>>29
この狼狽ぶり
なりふり構わず

ガレージで高級外車を誇り合って談笑してるんでしょ?
37: 匿名さん 
[2015-06-01 22:48:14]
100%所有権を有し、施主となって建築基準法と常識の範囲内で100%自由にできるのが注文戸建

それ以外は、業者都合による制限された物件でしかない
38: 匿名さん 
[2015-06-01 22:52:41]
まぁ田舎の草原でも買えば100%自由な家建てれるかも
39: 匿名さん 
[2015-06-01 22:54:37]
注文戸建てだろうと、あなたの言う「業者都合による制限された物件」であろうと、
価格の上のほうがいい物件です。
例えばその注文住宅の建つ土地+上モノ価格が2億円なら、2億1千万のマンションの方が上でしょ。
ただし、需給の関係によって10年20年後の価値はまだ変動しますから、
資産価値を気にするなら、いい立地に買うことが重要なのは鉄則ですね。
40: 匿名さん 
[2015-06-01 22:57:02]
まあ住居形態の選択は個人の予算とライフスタイルをふまえた選択ではあるが、マンションは何らかの制約要因により妥協し結果のた住居形態であることは事実。
41: 匿名さん 
[2015-06-01 22:59:19]
>39
同感。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる