阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里竹見台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 竹見台
  6. ジオ千里竹見台ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-13 19:33:55
 

ジオ千里竹見台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市竹見台4丁目5-6(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.72平米~106.03平米
売主・事業主:阪急不動産
売主・事業主:三菱商事
売主・事業主:新星和不動産
販売代理:阪急不動産
施工会社:前田建設工業株式会社関西支店一級建築士事務所
管理会社: 

[スレ作成日時]2009-11-16 10:21:43

現在の物件
ジオ千里竹見台
ジオ千里竹見台  [【先着順】]
ジオ千里竹見台
 
所在地:大阪府吹田市竹見台4丁目5-6(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩3分
総戸数: 243戸

ジオ千里竹見台ってどうですか?

182: 物件比較中さん 
[2010-07-21 09:53:40]
パークハウスは徒歩5分での通勤は不可能です!
そもそも、お隣のサンメゾンが徒歩7分なのに、
なぜ、パークハウスが徒歩5分なのか?
直線距離での表記なのでしょうが、かなり問題のある表記だと思います。
実際、「千里中央駅 徒歩5分」と言うのは、かなり響きがいいので、つられてしまう人は多いと思いますよ。
183: 匿名さん 
[2010-07-21 22:36:32]
はいはい
184: 購入検討中さん 
[2010-07-22 01:34:57]
>>183
「はいはい」って、どういう意味ですか?
185: 物件比較中さん 
[2010-07-22 06:38:08]
182です。
恐らく私をデベの販売員とでも勘違いしているのでしょう。
186: 近所をよく知る人 
[2010-07-22 14:40:19]
そうですね。
はいはい・・・なんてイチイチ、と感じますよ。

めんどくさいヤツですわ。

昨日ジオ竹見台の前を歩いて通りましたが少しずつ建物が見えてきました。
楽しみです。

新しくできるマンション、パークハウスもそうですが比較だけでも楽しいなと感じています。

それぞれ個人の都合もありますが、皆さん素敵なマンションとご縁がありますように!!
187: ご近所さん 
[2010-07-22 21:22:15]
徒歩は1分約70mで表記。信号などは都合よくいった場合ですから自分自身で歩いてみることが重要です。どこの物件も短めに表記したがっていることは間違いないです。
188: 物件比較中さん 
[2010-07-22 21:51:47]
細かい話ですが、徒歩は1分約80mの表記が一般的です。
189: 匿名さん 
[2010-07-22 23:47:26]
タワーとレジデンスなら5分圏内なのに何故パークハウス??
190: 物件比較中さん 
[2010-07-23 11:26:44]
確かに。
なぜ、パークハウスが出てきたのか不自然ですね。
他の比較物件はこんなとこですか。
・桃山台ヒルズ
・ブランズ桃山台
・ジオ・イニシア桃山台
・プライムステージ
・サンメゾン
・プラウド
・シティハウス北千里

まぁ、それぞれ利点、欠点がありますが、
どの点を優先して、どこに妥協をするのかを、
はっきり決めて選択するのがポイントだと思います。
191: 購入検討中さん 
[2010-07-23 12:07:56]
駅近は魅力でしたが、やはり周囲の団地(含む建て替え)の圧迫感に耐えられず断念しました。
192: 匿名 
[2010-07-23 15:11:08]
ジオなんだからビビらず買いましょう。
193: 匿名さん 
[2010-07-23 15:19:23]
そりゃパークは出てくるでしょう。桃山台駅に限らず、北急沿線とすればね。駅近とまでは言わなくても。だって比較するマンションに・桃山台ヒルズ ・ジオ・イニシア桃山台は、駅からあるしね
194: 匿名さん 
[2010-07-24 00:07:47]
>やはり周囲の団地(含む建て替え)の圧迫感に耐えられず断念しました。

超高層マンション以外のマンションはどれも団地に見えてしまいますが、
どういうところに違いがありますか?
195: 匿名さん 
[2010-07-24 02:34:40]
外壁やマンションのまわりの雰囲気。
手すりに布団を干す。
全く何もかも違いますよ。
私自信小さい頃から団地に住んでいたくせに、結婚しマンション生活を送ると団地の景色が嫌になります。
人間勝手なものです。

しかし、大きなお買い物。
仕方がない気持ちです。
196: 匿名さん 
[2010-07-24 07:16:06]
>外壁やマンションのまわりの雰囲気。
>手すりに布団を干す。
>全く何もかも違いますよ。

違いはありそうですが、古くなったら団地っぽくなりませんか?
197: 匿名 
[2010-07-24 07:24:28]
>196さんへ
どのような雰囲気を団地っぽいと思われますか?
例えば外壁の黒ずみのようなものであれば、分譲はコンクリートではなく、タイル張りが多いので、老化はマシかと思います。
198: 物件比較中さん 
[2010-07-24 23:16:56]
私は団地はなぜか見えると気分が盛り下がりますよ。
見慣れるとは思いますが大きな買い物なので少し気が引けます。
住んでらっしゃる方を否定したくはないのですがそういった気持ちが地権者がいらっしゃる物件の問題が根深くなるのでしょう。人間って勝手なものです。
ここは建替えでないのでいいですがやはり団地の景色は気になります。
メゾネットのやつは比較的きれいに見えるのですが。
199: 匿名さん 
[2010-07-25 07:16:51]
10年後くらいには団地も新しくなっているでしょうが、それまでがね。。。いやもっと先かもね。汚くても駅に近い団地は立ち退きが難しいですからね。見ないようにしていても目に入ってきますからね。いずれにせよ低層住宅地域に隣接したマンションが景観を損なわないでしょうね。
200: 匿名さん 
[2010-07-25 16:55:26]
ジオ桃山台にいたっては、新築時から団地っぽいからな。10年も経てば、どこも団地にしか見えないと思う。
201: 匿名さん 
[2010-07-25 20:53:18]
ジオ千里にいたっては広告と現物との差が大きく感じました。
期待との差って恐ろしい。
竹見台がそうならないことを祈りたい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる