新日鉄興和不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>4版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>4版
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-01-11 14:40:19
 

32階建タワーマンション、武蔵浦和SKY&GARDEN、第4版です。
601戸中400戸ほどが契約済みで竣工前に完売する勢いです。
タワー棟はもう完売間近ということで、今後はレジデンス検討者が中心になっていくでしょう。

前スレ
武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547044/

武蔵浦和スカイ&ガーデン
売主:新日鉄興和不動産・三菱商事・三菱地所レジデンス
施工会社:清水建設
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目139-1番他(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 、武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2015-05-28 17:41:54

現在の物件
武蔵浦和SKY&GARDEN
武蔵浦和SKY&GARDEN  [【先着順】]
武蔵浦和SKY&GARDEN
 
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目710他(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩3分 (西口よりA棟エントランスまで徒歩3分、B・C・D棟エントランスまで徒歩4分)
総戸数: 776戸

武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>4版

791: 匿名さん 
[2016-02-22 19:53:59]
次期分譲の部屋まで要望の花がついていたので、好評のようですね。
半分以上、花がついているイメージでした。
792: 匿名さん 
[2016-02-22 21:21:04]
>>790
近くに住むと分かりますが、意外に匂いしないですよ。私は20年近くに住んでますが工場改装後から匂いかなりなくなりました。

少なくとも毎日することはないと思います。
ちなみにスカイアンドガーデンから徒歩2分の場所に住んでいます。
793: 匿名さん 
[2016-02-22 21:36:04]
私も頻繁にマンションの側を自転車で通りますが匂いは気にならないですね。
むしろ沼影公園の辺りや反対側の保育園の辺りを通るとたまに甘い匂いがすることはありますが、マンションの前の辺りではそんなに匂いは感じないですよ。
あと、少なくとも土日祝日は工場お休みなので毎日ではないですし。
794: 匿名さん 
[2016-02-22 21:59:49]
南側から見るとタワーが一際目立ちますねえ。武蔵浦和のシンポル的な存在感です。タワーなのに横にも長いからでしょうね。「だんびろ甲高」型ですね。なかなか珍しいと思います。
795: 匿名さん 
[2016-02-23 00:01:52]
忘れた頃に訪れる一時金は、ちゃんと皆払えるのだろうか。
796: 入居予定さん 
[2016-02-23 00:06:13]
慢性鼻炎のせいでチョコ臭に気がついた事はありません。
ワタシにはデメリットとなりませんでした。
797: 賃貸住まいさん 
[2016-02-23 09:09:34]
南向きで眺望も抜けてるし、チョコも臭わないから問題なし
798: 匿名さん 
[2016-02-23 12:55:03]
私の母校がロッテのガム工場のそばにありましたが当時は強烈な匂いでした。今は相当改善されているようで何よりです。

ちなみに私の母校とロッテのガム工場の間に戸山小学校という公立があったのですが田代まさしの母校です。

どうでもいい話ですね。
799: 匿名さん 
[2016-02-23 16:07:32]
>>795
これだけ世帯数多いし…いるでしょうね。
800: 匿名さん 
[2016-02-23 16:47:43]
臭いのきつさの程度は関係ないですよ。要は気にするかどうかです。

自宅にいて少しでも嗅いだことのない臭いがすると気になるものですが、
たまに嗅ぐならいい臭いでも、ちょくちょく嗅ぐと鼻にまとわりつくようで
気分を害する臭いに変わることもあります。

小さな物音でも、ちょくちょく聞こえると耳について離れなくなり、
最悪はノイローゼにつながるリスクがあるのと同じような感覚です。

もし嫌な臭いと感じてしまったら、外に洗濯物を干せなくなります。

ちょっとでもチョコの臭いがするようなら、それを良い臭いとか感じずに、
この臭いはここ周辺の環境の一部だと思って意識しないようにした方が無難と思います。

この臭いが何かの害につながるものでもないと思いますし、
始めから嫌な臭いだと解っていても、そんなもんをいちいち気にしていたら
暮らせない、と割り切る感覚と同じです。
801: 匿名さん 
[2016-02-23 23:22:00]
ここの地中に、廃棄されたヒ素とかアスベスト等が大量に埋まっていたらしいけど、そんな明らかに健康に害のあるものの上に建てて大丈夫なの?
802: 匿名さん 
[2016-02-24 00:36:26]
>>801
すごい昔に議論になって解決した話をなさいますね。基礎工事の時点で全て除去済です。
803: 匿名さん 
[2016-02-24 00:58:18]
全部除去なんて出来るの?
804: 匿名さん 
[2016-02-24 01:19:18]
>>803
もし、本当に興味があるのなら、モデルルームで詳しく教えてくれるので、聞きに行くと良いですよ!
契約する前には、再度説明と書類での配布もあります。
805: 匿名さん 
[2016-02-24 07:19:17]
>>803
いるんですよね【完全に】とか【全部】とか言い出す人って。
世の中の仕組みとして、基準と言う言葉があるのを知ってるんでしょうか。
要するに、必要とされる一定要件と言う意味ですが分かりますかね?
806: 匿名さん 
[2016-02-24 09:54:25]
ヒ素やアスベスト等がここの地中に廃棄され、これらを除去したことは事実。
あとは、「ここまでやったから絶対大丈夫。」の説明を信用した人が買われた訳で、
信用しないのに買う超チャレンジャーはいないでしょう。
杭をうったけど実は長さが足りてなかった、そんなことを発売当初に説明する訳もないし、
今後何かあったら、信用して買った住民が何とかする話ですよ。
しかし、ヒ素はやばいですよね。廃棄した業者は廃業に追い込まれたんでしょうね。
807: 匿名さん 
[2016-02-24 14:42:49]
>>805
ご検討中で気になるならモデルルームに行けば納得いくまで説明してくださいますよ!

808: 匿名さん 
[2016-02-24 20:08:57]
>>806
子供がいるので多少は心配ではありますよね。
確かに、自分が納得するかどうかでしょうね。
809: 匿名さん 
[2016-02-24 22:25:24]
>>806
普通にどこの産廃業者に頼んでも持っていってくれますよ。廃業になるはずもなく。
ヒ素だらけの土地に建てたわけではなく万全をきした対応なので、私は評価しています。
810: 匿名さん 
[2016-02-24 22:25:32]
何も起きないことを祈るしかないですね。

ところで、西向きのD棟とE棟には日が当たるんですか。取り急ぎそっちの方が気になるんですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる