三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス青砥Part4【購入者限定】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 青戸
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス青砥Part4【購入者限定】
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-03 14:27:52
 削除依頼 投稿する

Part3が1000件に達しましたので立てました。

ザ・パークハウス青砥購入者限定スレのPart4です。
引き続き情報交換しましょう。



Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214774/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/349104/1
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/421368/

所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分 、京成押上線 「青砥」駅 徒歩13分
  常磐緩行線 「亀有」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分 、総武線 「新小岩」駅 バス20分 「老健青戸こはるびの里」バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:64.95平米~83.93平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【物件情報を追加しました 2015.5.28 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-28 15:03:26

現在の物件
ザ・パークハウス 青砥
ザ・パークハウス 青砥  [最終期(第8期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分
総戸数: 528戸

ザ・パークハウス青砥Part4【購入者限定】

967: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-09 22:06:04]
全世界に向けて、住むマンションのことを ここで話す必要ありますか?
968: 住民の人に質問したいさん 
[2019-07-09 22:46:05]
最近「一人で死ね」と発言して物議をかもした方がおりましたが、なるほど、一人で死なれても十分迷惑ですな。
969: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-10 07:58:13]
書き込んだ方、消していきましょう。
970: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-10 10:08:10]
具体的なことをいってる方は、ここの場所に、記載する責任もわかった上で発信しているのですね?
971: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-10 16:32:45]
>>958 マンション住民さんQさん

953です。お気遣いありがとうございます。
寝室で寝てる時に外からの音が響くみたいです。窓を閉めるようにしようと思います。
972: 入居前さん 
[2019-07-11 10:33:48]
個人情報や機密になる事を晒すならともかく、現場等は今後の生活動線にも直結する事でしょ。対策の検討を誰がするのか(個人、理事会や総会?)わかりませんが、議論自体封じるのはどうなんですかね。全世界に向けてマンションの議論するのを疑問に思うならこの掲示板自体不要って事になりますよ
973: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-11 11:34:18]
不要でしょうね。
ここは三菱地所が運営している掲示板でもないし書き込んでいる人も本当の住民かどうかも不明。
974: 居住者 
[2019-07-11 21:03:24]
前の人に続いて入る事を禁止し、各自がキーを使う事を徹底すべきです。
975: マンション住民さん 
[2019-07-12 18:48:27]
住民はともかく。日中、宅配業者やその他業者、来客等も多く訪れる中で徹底することは不可能です。開きっ放しになるタイミングは多いです。入ろうと思えばすぐ入れます。心理的に入りにくい雰囲気をマンション全体で作るのが大事かと思いますが。
やっぱり挨拶って大事じゃないですか?ここはされない方多いですけどね。
976: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-12 19:05:40]
前の人に続いて入る人もキーを接触させるようにするしかないですよね。
音は鳴るわけですし。
977: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-12 20:35:18]
全世界に向けてわざわざ自分の住むマンションの価値を下げるようなことを書き残すのはやめましょう、と言いたいんだと思います。

私もそう思います。
978: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-12 23:14:46]
議論するのは自由です。どこで何を話そうと。封じられません。ただし、もし同じマンションの仲間なら、場所はここじゃなくても、きちんとあるはず。軽はずみに噂レベルなことは自制して欲しい、という思いです。騒音問題じゃありませんから。
979: 住民板ユーザーさん4 
[2019-07-19 22:28:47]
今年の夏休みは公開空地でのキャンプは開催されないのでしょうか?
980: マンション住民さん 
[2019-07-25 10:57:58]
高層階で小学生くらいのお子さんが共用廊下を自転車で移動してびっくりしました。とっさの事で注意できなかったのが悔やまれます。
981: 住民板ユーザーさん5 
[2019-07-28 07:26:22]
>>973 住民板ユーザーさん1さん

私も同じ意見。誰が書いているかも分からないし。
まあ、ここで批判的な投稿している住民がいるとしたら 管理組合や管理会社に言えない人ではないかな。
982: 住民板ユーザーさん3 
[2019-08-01 15:44:59]
>>980 マンション住民さん

私も似たようなお子さんをよく見かけます。
共用廊下をスケボー・自転車で移動する子、サッカーボールを蹴りながら歩く子。
心のどこかで悪いと思っているのかこちらの様子を伺いながらやる子も多いです。多分親の前では怒られるからやらないんでしょうね。怒った目をして黙って見つめると止めることが多いです。
該当のものを持つお子さんの親御さんは親が見ていない時もやらないよう日頃注意を促してほしいものです。
983: 中古マンション検討中さん 
[2019-08-26 10:28:45]
当方、リバー側の駐輪場を利用している者なんですが、数ヶ月前から1?2台ではありますが、駐輪スペース以外の場所への駐輪が見受けられるようになっていました。
一時的なものならと思い見過ごしていましたが、ここ最近は定常的に停められている自転車が増えている状況です。

自分の駐輪スペースに停められているわけでもないのでスルーすれば良いのかもしれませんが、やはり見ていて気持ちの良いものではありません。
実際こういう状況が野放しになれば、芋づる式に増えていくと思っています。(実際増えているので。)

管理人さんに相談を持ちかけたところ「注意札をかけておく」以外に方法は無いとの事でした。
自分なりに調べてはみたものの、勝手に移動させたりする事は法律違反になるとの事でした。

やはりこのまま見過ごす以外に方法はないものでしょうか?
知識のある方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
984: マンション住民さん 
[2019-08-27 17:11:04]
子供乗せ自転車用の駐輪場が増設されましたが、今でも普通に駐輪している自転車がたくさんあって、それは自由なんですが、その巨体のせいで上部スペースにどうやっても停められないケースが多々あるのも事実ですね。。下の自転車をスライドさせようにも全然動かないし、強引にやったらたぶん傷がつく。最悪壊れる。自転車メーカーも考えて欲しいもんです。
985: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-22 15:56:23]
自転車の場合、環七と六号の交差点を右折して、橋の手前を左折する道からアリオに行く方が、環七を走るより道が平坦で楽なことに今更ながら気が付きました。
986: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-23 14:32:42]
確かにアリオへの道は細いし対向の自転車も来るし不便と思ってましたが、今度河川敷側も行ってみます。
987: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-11 08:29:33]
おはようございます。
見てる方いらっしゃるでしょうか?

午後お子さんのカフェ占領などが目立ちます。今朝は玄関先に沢山いて通りづらかったです。雨もパラついていたので登校班だったのでしょう。

提案なのですが、放課後宿題などを見れたらいいなと思っております。
宿題だけでなく、近年お子さんの痛ましいニュースなどが続いているので、交通やレジャー施設、普段のマナーなども一緒に考ええられたらいいとおもっております。

ボランティアではなく、1回300円くらいで2時間ほど。
カフェでは大人の方にもくつろいで欲しいので、キッズルームなどお借りしてやれたらいいと思っております。

いい案があったら教えて欲しいです。
988: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-11 08:32:19]
>>980 マンション住民さん
1階の廊下ではしょっちゅうです……
後ろから親御さんが来てるのにスマホを見て注意していませんでした。
お子さんだけでなく、大人の方の歩きスマホも気になりました。
ドラクエやポケモン、楽しいのはわかりますが、お子さんの見本となるような行動を心がけて欲しいです。
私もそうしていきたいです。
989: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-11 08:37:39]
>>984 マンション住民さん
1階の屋根付き駐輪施設を利用しているものです。
お隣がお子さんの椅子のついた電動自転車です。
まず停めづらく、無理やり入れようとしたのでしょう、自分のカゴやベルが壊れて買い換えました。
このような方結構いると思います。
明らかに設計ミスかと思います。自転車が100%悪いとは思いませんが、双方停めやすくなるといいなと思います。

また、電動自転車が高速でマンション内を移動してるとぶつかりそうでヒヤヒヤします。
前から管理人室や理事会にも報告していますが、一向に改善する気配がありません。
遠くの駐輪場まで歩くのが億劫なのはわからなくもないのですが。
事故になるまえになんとかしてほしいですね。
990: 住民板ユーザーさん8 
[2019-10-11 20:07:15]
ボヤも子供の火遊びだろ。
マナーが悪いガキばかりやなここは。
991: 住民板ユーザー 
[2019-10-12 08:04:29]
>>990 住民板ユーザーさん8さん
ほんとこれ

親は何してんだよ、ボヤ出した家は部屋番号さらしてマンション住民に謝罪すべき

992: 水害 
[2019-10-12 12:28:51]
中川の水位が上がっていますね。非常に心配です。大丈夫でしょうか
993: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-12 12:38:35]
どうしても部屋を離れられず、13:00からの説明会の内容が知りたいです。
もし行かれる方、教えていただけると嬉しいです。

コミュニティルームでの子供の見守りの件、いいですね、挨拶やマナー 出来ない子達を白い目で見て敵対してしまうんではなく教えてあげる だんだん荒れていますもんね 素晴らしいです。
994: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-12 12:45:15]
台風心配ですね、コミュニティルームに全員入らないですよね?
995: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-12 13:03:09]
満員で、階数で分けてやるそうです…
996: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-12 13:15:17]
インターホンで集合かけれるなら、そのまま説明してくれりゃいいのにね。
997: 蛙の子はカエル 
[2019-10-13 09:31:04]
子どもにマナーを教えるより
○ソガキの親どもに教えた方がよいのでは?
お金を支払ってマナーを教えてもらおうとする親がいるんかな
998: マンション住民さん 
[2019-10-15 09:55:41]
不特定多数の人が読むこういう場で「ガキ」なんて汚い言葉を使う人間が他人のマナーを語る資格なし。
999: 住民板ユーザーさん4 
[2019-10-28 06:42:40]
>> 976
直後にこの方法で決定しましたね。

しかしいまだキーをかざさず入ってくる住民がいます。手に何も持っていない、子供と手を繋いでるでもないのに入ってくる親御さんとか。
本来小さい子供がいる家庭こそ防犯面で積極的に行動すべき子供の見本となる行動をと思うのですが。子供の誘拐など、部屋の鍵うんぬんではなくマンション廊下で起こることもありえるのですよ。
逆にお子さんはインターホンで自室を呼び出して入る子をよく見かけるようになりました。
その辺りは親の注意が行き届いているようですが、親自体のマナーもしっかりしてほしいものです。
1000: 住民板ユーザーさん4 
[2019-11-10 17:17:24]
駐輪場でスケボーしてる子注意したら、後ろにいる親が怒られちゃったねーって。
いやいや注意したんですよ。危ないのでさっさと公園言ってくださいね。巻き込まれたらたまらないんで。
なんで親が注意しないのか不思議でたまりません。
1001: あ 
[2019-11-16 22:15:35]
先日、久しぶりに車の専用ゲートが開いたときにママチャリがそこを通過しているのを見ました。
注意しようとしましたが、こちらは自転車出入り口の自動ドアを出るところで、相手は猛スピードで通りすぎて行き、できませんでした。
今だにいるんですね。子どもが真似すると嫌だからやめてほしい。
1002: マンション住民さん 
[2019-11-22 09:27:02]
ご近所さんにうちのマンションの事を聞いてみると、
カフェが子供の溜まり場であったり、しょっちゅう消防車や救急車が停まっていたり、外部侵入者によるマンション内での転落死亡事故、子供の火遊びによるボヤ…。
当然ですが全てご存知で気にされてました。
セキュリティも甘いし、マナーの悪い方々も変わらず多く見られ残念な現状です。
他の大規模マンションもこんな感じなのでしょうか。かなり残念。
1003: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-22 10:11:10]
1002さん

ほんとにマンションの住人でマンションのこと思うならこんな匿名掲示板に、そんなことを書くべきではないですよ。不要な情報を外部に漏らして欲しくないです。
本当に住人ならば削除依頼お願いします。
1004: 住民板ユーザーさん2 
[2019-11-22 20:31:22]
1003さん

投稿者に削除依頼しているのは
匿名掲示板に不要な情報を書き込みすることで資産価値が下がるからですか?

投稿者は不要な情報だと思っていないから投稿するだけで、書き込みするのは自由だと私は思います。
1005: 近隣住民です。 
[2019-11-24 20:16:32]
今日12時半頃川沿いを散歩中共和公園側の川から1番目か2番目の16階以上のベランダからゴミの袋が降ってきました。公園側のフェンス付近に落ちたのですがとても危険です。
何人か目撃者が居たのですが、どうなったでしょうか?重い物も入ってたっぽく歩行者や遊んでいる子供に当たったら間違いなく死にます。
その後ゴミがどうなったかはわかりませんが、特定可能であれば不法投棄、迷惑防止条例などで被害届を出した方がよいのでは無いでしょうか。
良く犬の散歩で通ったりするのでとても怖いです。
1006: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-26 08:37:35]
1002さん

ご近所の方が全て知っていて気にされている。
逆にその方、すごい怖いですね。。。
青戸7丁目全体で大体500世帯の一軒家があります。
マンション1つで同じくらいの規模ですのでこれぐらいの問題があっても普通じゃないですかね。
1007: 住民板ユーザーさん8 
[2019-11-26 12:32:23]
1003さん

実状なので仕方ないのでは?
真実なのでネット掲示板の意味を果たしていると思いますよ。
マナーの悪い人も多いし、逆に馴れ馴れしい人も多いです。
小さい子どもがいる家庭が多いからと勘違いして子供も親も群れて1階カフェでさわいでいて迷惑です。
マンションが建つ前は工場でした。マンションが建つ前の環境までは分かりませんが、少なくとも近隣の戸建て住宅は日当たりが悪くなったり自転車や車の交通量が多くなったりしているわけで、快く思っていない人もいるでしょう。
そういう自分達以外の事も少しは考えるべきです。
価値という点でいえば何を言おうが言うまいが河川沿いは今後下がります。
1008: マンション住民さん 
[2019-11-28 16:47:29]
>1002
転落死亡事故って書いてるけど誰も死亡してないんで。そういう通知もちゃんと来てたでしょ。外の人だねこの人。
1009: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-04 09:58:41]
共和公園の駐輪場に自転車を止めてうちのマンションに入っていく方を見かけました。
自転車には住民用の緑のシール、、、
子供乗せる椅子付の電動自転車でしたがお子さんは連れてませんでした。買い物袋を持っており公園には用事無しの様子。
敷地内での自由な駐輪の次は公園を自分の駐輪場扱いですか?恥ずかしいです。
1010: マンション住民さん 
[2019-12-04 17:01:47]
1009さん
マンション内に駐輪スペース確保してるという事は、一時的に停めただけじゃないんですか?ちょっとなんでもかんでも目くじらたてる人多過ぎますね。
1011: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-04 17:25:22]
こーいう、ちょっとくらいで目くじら立てる、っでやってる人が居るから無法地帯になるんですよね。。。 ちょっとくらいならルールまもりましょ。子供がルール守らないのもそのせいですよ
1012: マンション住民さん 
[2019-12-04 18:52:29]
マンション敷地内に適当に停める事を肯定してるわけじゃないですよ?公園の、しかもちゃんとした駐輪スペースに一時的に停めるだけですよ?それくらいのちょっとしたルール違反マナー違反(て程のものじゃないと私は思いますけど)くらい、みんな日常生活で何かしらやってると思いますけど。意図的にせよそうでないにせよ。

自転車の仕様、買い物袋の有無、ステッカー貼付の確認、公園に用事があるかないかの確認、見ず知らずの人をここまでガチガチにチェックしますか?
なんかもう、常に目を光らせてる感じで怖いですよ。
ルールを守らない人は確かに良くない事だとは思いますけど、監視員みたいな人が住んでるんだなーと思うと息苦しいなっていう話です。
1013: マンション住民さん 
[2019-12-05 00:10:47]
>1012さん
その「ちょっとぐらい」と思う大人がが多数になった結果がエントランス横の駐輪禁止の通達につながったんですよ。
ガチガチにチェックする方もやりすぎだと思いますけど、一人ひとりの意識が低すぎるのも事実です。
1014: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-05 01:33:31]
私は部屋を出たら、ルール違反やマナー違反やってませんし気をつけてます。自分がやってるからといって、それくらいみんな何かしらやってる、はどうかと思います。平気でマナーを守らない人を見る方が息苦しいです。
1015: マンション住民さん 
[2019-12-05 12:45:27]
>1013さん
エントランス横はダメですよもちろん。駐輪スペースじゃないんだから。でも公園の駐輪場は駐輪スペースですよね?それの何がいけないんでしょうか?

>1014さん
私が言ってるのは、マンション内だけのマナーではなくもっと広い範囲での話です。なので「日常生活」と表現しました。
例えばコンビニやスーパーなどで、その辺に自転車を停めて買い物する事は無いんですか?って話です。
1016: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-06 00:23:49]
公園の駐輪場は公園使う人の駐輪場ー。マンションや周辺の人が、ちょっとくらいいいわ?駐輪場だし。何が悪いのーって使ってたらどうなります?最初に書いた方、ガチガチにチェックしてるんじゃなく、マナー守ってない人は目立つんですよ。そのうち、公園の駐輪場には利用者以外使用しないでください、って恥ずかしい紙が入らないといいですが。管理人さんにも大人相手にご苦労かけますね。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる