大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. オーベルグランディオ品川勝島 パート2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-07-15 05:18:09
 

まだ販売前ですが好評につきパート2です。
引き続き地域NO.1物件、オーベルグランディオ品川勝島についての情報を希望します。

公式:http://www.ober.jp/og452/index.html

所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
   :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
   :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成27年6月下旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部

パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547298/

[スレ作成日時]2015-05-26 19:34:06

現在の物件
オーベルグランディオ品川勝島
オーベルグランディオ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島1丁目1-13他(地番)
交通:山手線 品川駅 バス20分 「勝島一丁目」バス停から 徒歩1分 (高輪口より都営バス「勝島一丁目/大井競馬場前」行き(品93系統))
総戸数: 452戸

オーベルグランディオ品川勝島 パート2

401: 匿名さん 
[2015-06-25 19:27:25]
>>399

坪単価というより全体のグロスを下げる戦略なんだろうね。ブランズの失敗から学んでるのでしょう
402: 匿名さん 
[2015-06-25 20:14:35]
>>400
きっと東側に建設計画があるんでしょうね。
表面上はまだ出せないだろうけど。
403: 匿名さん 
[2015-06-25 20:36:14]
>>398さん

何をまとめているのですか?
ネガの要素ですか?

そんなに騒音と異臭がするのですか?
404: 匿名さん 
[2015-06-25 20:44:11]
>>402

仮にそうなら重説項目なので事前の説明あるはずですけど、そういうような話は聞いてないですね
405: 購入検討中さん 
[2015-06-25 20:45:51]
>>399

そうなんですか?
であれば、なぜオーベルはこんなに人気なのでしょうか?
入居までの家賃を考えると、せっかく安く買えてもあまりブランズと変わらないですよね?



グロスを下げようとしても、インポールの部屋だったりすると余計狭く感じますよね?
我が家は廊下側の柱がなるべくインポールでない部屋タイプで検討してます。
406: 匿名さん 
[2015-06-25 20:46:31]
>>403

ないとは言い切れません、運河は離れてるので臭いしないでしょうけど
競馬場は臭うかもしれません。
あと水場があるのでホームレスも少なからずいますし、酔っぱらいの競馬客もたまに目にします。
そういう住環境という点は考慮したほうがいいかもしれません。
407: 匿名さん 
[2015-06-25 20:47:30]
>>405

相対的にみればブランズより全然安いからね
408: 匿名さん 
[2015-06-25 20:49:26]
ブランズスレも読みましたけど子育て環境は勝島はあまりよくなさそうですね。
409: 匿名さん 
[2015-06-25 21:00:11]
子育て環境の定義にもよります。

緑が多いエリアでのびのび育てたいと思っている方には悪くないと思いますが

学力重視だったりする方には確かに有名学習塾が近くに無かったりするので悪いかもしれません。

倉庫街だの競馬場などはどこも似たり寄ったりでしょう。
都心にも交通量激しい道路は多いですし、競馬場は無いにしても
その他の風紀を乱す施設はここよりむしろたくさんありますし。

410: 匿名さん 
[2015-06-25 21:02:34]
407さん


相対的ってどういうところですか?
411: 匿名さん 
[2015-06-25 21:06:53]
そもそも倉庫にくるトラックだらけだから危ないよなぁ
この辺
412: 匿名さん 
[2015-06-25 21:08:03]
>>405
グロス単価が低いので買える人の数が圧倒的に多いのですよ。
このクラスはグロス単価300万違うだけでもう買えなくなる人多いからね。
413: 匿名さん 
[2015-06-25 21:08:57]
大井競馬場は夜まで開催してて酒飲んでる客が嫌なんだよな。
帰りに駅で出くわすけどガラが悪い方もチラホラいます。
他の駅使うなら気にならないかもしれませんが。
414: 匿名さん 
[2015-06-25 21:10:32]
300円のケーキと400円のケーキがあって安い方がいいって人と
美味しいなら400円がいいって人がいます。
ところがマンションの場合いいのはわかっていても3000万なら買えるけど
4000万じゃ絶対買えないって人がいます。
コスパがいいとか言われてもそもそもローン限度額ってものがありますからね。
勝島を選ぶ層を見誤ったのが東急の失敗でしょう。
415: 匿名さん 
[2015-06-25 21:11:29]
>>413
どこの駅の話ですか?モノレール?
416: 匿名さん 
[2015-06-25 21:20:25]
412、414さん


その差がブランズが失敗した理由なんですね。
オーベルはそこが絶妙だったって事ですかね

その差を払える人はブランズを買えた訳ですもんね。

417: 匿名さん 
[2015-06-25 21:24:13]
その差を払える人は勝島物件を買わないからブランズは売れないんだよ。
418: 匿名さん 
[2015-06-25 21:26:24]
立地が多少悪くてもワールドシティタワーズみたいに圧倒的に建物を豪華にすれば
それなりにお金を持っている層に訴求できますが、ここはタワーではないしまあ
ちょっと豪華な郊外マンションレベルでお金持ちは興味ないでしょう。
タワーだったらこの値段でもよかったかもしれませんけど見た目団地だからね。
419: 匿名さん 
[2015-06-25 21:28:29]
予算はないけど大田区や川崎はいやだ。
とにかく品川区でありさえすればいいって人が勝島に買うわけで高かったら売れないでしょ。

420: 匿名さん 
[2015-06-25 21:30:48]
オーベルの価格に数百万足したところで他エリアの同等物件は都内主要区では買えないでしょ

確かにオーベルもブランズも見た目団地だね
421: 匿名さん 
[2015-06-25 21:33:31]
>>408さん
ブランズや公務員官舎が先に出来るので、オーベルが竣工する頃には、子供も増えて環境は改善されるかもしれませんよ。
422: 購入検討中さん 
[2015-06-25 21:48:11]
ネガ投稿する方は購入検討者への親切心から?それなら合わせて代替となるお勧めのマンションも提示してほいものです。
423: 匿名さん 
[2015-06-25 21:58:19]
>>419

それが分かってないからブランズは大コケしました。ブランシエラの長谷工は賢かった(駅も近かったけど)
424: 匿名さん 
[2015-06-25 22:02:13]
>>423
わかってたけど勝島のセオリーをかえられると思ったんだろうね。デベロッパーってのは付加価値つけてなんぽだからね。
で、結果残念ながら外したと。
425: 購入検討中さん 
[2015-06-25 22:49:53]
ブランシエラに住むくらいなら大田区に住むけどな
426: 購入検討中さん 
[2015-06-25 22:51:45]
本気で検討中です。
オーベルの価格以外の魅力を教えてください。
特にお隣との比較含む
427: 匿名さん 
[2015-06-25 22:55:39]
>>425
南側の展望が開けている分、
ここより
ブランシエラの方が良いのでは?
428: 匿名さん  
[2015-06-25 23:06:58]
比較をしても無意味だが、常識的に不動産価値として考えるとブランシエラ
ブランズもオーベルも駅が遠すぎる
これは資産価値の面で最重要事項
429: 購入検討中さん 
[2015-06-25 23:08:36]
>>427
この地でディスポーザーや床暖房、今日設備なしの物件はわざわざ買う気にならない。

日当たりを気にするなら、ブランズ買うでしょ!
430: 匿名さん 
[2015-06-25 23:11:01]
さらにブランシエラは契約者レスを見る限り、よい管理状態ではないと思います
432: 匿名さん 
[2015-06-25 23:23:48]
>>430
管理会社はここと同じですかね?
中古で販売をしていた案件は売れたようですね。
433: 匿名さん 
[2015-06-26 08:53:58]
大して変わらない値段で新築が買えるのに敢えてブランシエラの中古買う人もいるんですね。

ブランシエラは安さに飛びついて「早く買わなきゃ売り切れちゃう!」と良くも調べず購入して、後から「え!モデルルームのあれ、オプションだったの?知らなかった!」と信じられない書き込みをしている人多数でしたよ。大きな買い物なんだから何がオプションかくらい把握しようよ…。
ここも低層の部屋には同じような流れがあるような気がしますね。
ろくにモデルルームに行けていないのに値段だけにつられて要望書出した人も多そうです。
434: 匿名さん 
[2015-06-26 09:43:10]
不動産の、早く決めなきゃこの部屋手に入らないよ!要望書たくさん入ってて人気だよ!って流れって検討者にはあまり好ましくないですね。
慌てると細かいことまで調べたり理解する気を失せさせられるし、適当な判断をしても「これだけ人気なんだから間違った選択じゃないだろ」って根拠のない自信が湧いてきてますます正常な判断を下せなくなる。
435: 購入検討中さん 
[2015-06-26 10:14:16]
一生の買い物なので、じっくり検討しなければいけませんね。
436: 匿名さん 
[2015-06-26 13:24:08]
>>426さん
お隣とは価格以外の明確なメリットはないのでは…。
437: 匿名さん 
[2015-06-26 14:11:19]
 オーベルの方は、カフェやゲストルーム等、共有施設が充実しています。
専有部分は残念ながらブランズが断然いいです。
同じリビングワイドプランでも、窓の大きさやハリ等開放感が全然違いますから。

438: 購入検討中さん 
[2015-06-26 14:37:49]
426です

ありがとうございます。

カフェはあの場所に少ないので少し魅力に感じましたが、ゲストルームは不要に思います。
現在ゲストルーム付きのタワーに住んでますが、2年で一度も使用したことがありません。
(抽選であたりません)

では、予算が合えばブランズ買った方が良いのですかね。
439: 匿名さん 
[2015-06-26 15:44:13]
 437です。

私はそう思います。

オーベルも郊外にいけば、ふつうにあるレベルの仕様でそこまで悪くないのかもしれませんが、
ブランズに予算が合うのであれば、ブランズのほうが快適に過ごせると思いますよ。
長く住む予定であれば、なおさらです。

私は、オーベルの直床、ベランダの隣との板、南側の隣接した建物とエレベーターの数がどうしても妥協できませんでした。
ただ、気にならない人もいると思うので、やはり最後は自分がなにを優先するかでしょうね。
440: 匿名さん 
[2015-06-26 16:04:32]
こちらって、モデルルーム前の広告のみの状態ではブランズより安いしあっちにはない施設があるし断然こっちだね!みたいに持て囃す書き込みばかりでしたが、モデルルームがオープンしてからは部屋の仕様や設備を誉めるようなコメントが全然なくなりましたね。
よほどガッカリなモデルルームなのかな。
441: 匿名さん 
[2015-06-26 18:34:03]
同じ㎡数でも梁がある分実際の広さは全然違って感じると思います。エレベーターの台数もそうですし、こちらの上層階選ぶならブランズ選んだ方が後々快適に暮らせそうですよね。
442: 購入検討中さん 
[2015-06-26 19:45:09]
439です

検討する上で値段も大事な要素の一つですが、前の方の書き込みを見る限り
1割程度しか変わらないのであれば、ブランズの方が良いのですかね?

我が家も今賃貸なので家賃を考えると、結果支払う総額は変わらない気がします。

ただあちらは、エネファームなどの設備費が購入後もかかるみたいなので
その辺も考慮しないとですね。
443: 購入検討中さん 
[2015-06-26 20:06:26]
仮にブランズが1割増しで買えたとしてもその1割がけっこう負担なんですよね、私の場合はですけど。皆様指摘されている仕様って特別悪いわけではなく、良いものと比較すれば、ってことで納得しております。
444: 匿名さん 
[2015-06-26 20:11:00]
良くも悪くも、値段を考えたら妥協できるレベルだけど本音を言えばブランズの方が仕様はいいよな…と感じている方が多そうですね。
でも、値段も妥協できない検討条件ですからね。
445: 購入検討中 
[2015-06-26 20:20:10]
>>444さん
443ですが、
まさにそうです!
連投失礼いたしました…。
446: 匿名さん  
[2015-06-26 20:33:36]
しっかし東急の営業の書き込みが多いなー 笑
他のマンション貶してさ 笑
永らく不動産を鑑定してきましたが
大丈夫ですよ 東急さん
ここの完売は永久にないでしょう
447: 匿名さん 
[2015-06-26 20:48:32]
>>446
東急の方が書き込んでいるのですか?と言うことは、ブランズの書き込みの中で、不自然な位オーベル押しの書き込みがありましたがオーベルの関係者なのでしょうか?
448: 匿名さん 
[2015-06-26 20:51:51]
ブランズと比較すると価格以外に勝る物が無いように思うのですが、それでも価格って重要な部分でもあるのでそこらへんは皆さん納得して決断してると思うのですが、それでも価格以外でもオーベルの方が断然良いなどと書き込みがあるのは不自然な感じを受けてました。
450: 匿名さん  
[2015-06-26 21:35:45]
>>449
東急さん?
451: 匿名さん 
[2015-06-26 21:42:01]
双方の営業が書き込んでいるのであれば
検討者としては迷惑極まりないことです。

でも逆にオーベルの営業さんが見ているなら教えてほしいです。

オーベルの価格以外での魅力やブランズより優れている点はどこですか?
452: 匿名さん 
[2015-06-26 21:47:10]
>>450
検討者です。ブランズネガは悪質で低俗で、嘘まで書いてあるので本当に迷惑です。
営業さんがやってるのなら、社風を疑うのでやめてください。
453: 購入検討中さん 
[2015-06-26 21:54:08]
いっそのこと、営業さんに値段以外に優っている点はありません!値段が魅力なのでそれ以上のことは期待しないで下さい!くらい言われたらむしろ好感。
454: 匿名さん 
[2015-06-26 22:15:45]
確かにそうですね!ハッキリ値段で勝負です!って言ってもらった方が好感持てます。仕様の差はあからさまなのに、不自然な位のオーベル上げやブランズに悪質な書き込みしてるのは、検討者としても不快です。
458: 匿名さん 
[2015-06-26 23:18:26]
>>457
連投をお疲れ様です。

ブランズが不人気の理由と
ここのメリットを教えてください。

私は、ブランズが残っていて比較できて良かったと思ってます。
真摯に対応をお願いします。
459: 匿名さん 
[2015-06-26 23:21:49]
>>458です、
冷やかしなら、意味ない投稿はやめてください。
460: 匿名さん 
[2015-06-26 23:25:35]
価格が安いというのは大きなメリットでしょうね。あとは共用設備の充実これは大規模マンションの醍醐味ですね
戸数も多いので色んな面でスケールメリットがあるでしょうから維持管理とという面でも安心感ありますし、
大成有楽の管理の評判も良いようです。

イオンバスが目の前から出るのもこの界隈で最大規模のマンションという面もあるのでしょう。
設備はブランズより多少劣るかもしれないですが致命的ではないですね。
ブランズも今時タンク付きトイレですしお世辞にも設備が良いとは思いませんでした。
まぁオーベルもタンク付きですけど・・

総じてみれば過不足なくまとまってると思います。
人気のほどはMR行ってる方ならわかると思いますのであえて書きませんが
市場の評価は一定は得ているのではないでしょうか。
461: 匿名さん 
[2015-06-26 23:28:10]
>>458

バランスが悪い、マーケティングの失敗ですね
463: 匿名さん 
[2015-06-26 23:44:46]
>>460さん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

461さん
バランスは聞き飽きました。
具体的にお願いします。
464: 匿名さん 
[2015-06-26 23:46:29]
462
そんな高い買い物でもないでしょう

特にオーベルなら。
安いのが自慢なんだから・・・
465: 匿名さん 
[2015-06-26 23:48:41]
家が高い買い物ではないですか・・そういう人は少数派だとおもいますが。
466: 匿名さん 
[2015-06-26 23:49:07]
>>460さん
管理はブランシエラと同じではないのですね。
安心しました。
467: 匿名さん 
[2015-06-26 23:51:17]
ブランズを貶さないとアピールできないくらいの魅力のくせにね。
価格が安いよしか書けないから二言目にはブランズは不人気だから、とお茶を濁すしかないんですね。哀れ。
468: 匿名さん 
[2015-06-26 23:51:57]
>>463

ブランズスレ読みなよ。散々書かれてるから。
ここはオーベルスレです。
469: 匿名さん 
[2015-06-26 23:53:41]
>>467

460さんとかちゃんと書いてるじゃない。そんなにムキにならないで冷静になりなよ。
470: 匿名さん 
[2015-06-26 23:53:59]
>>460
エレベーターの基数が少なく
スケールメリットを感じませんが…
あなたは、どのように思われますか?
473: 匿名さん 
[2015-06-26 23:59:06]
>>468
両者を検討しているので、聞いているのですが…
ブランズレスで確認しますが
あなたは何者ですか?
474: 匿名さん 
[2015-06-26 23:59:52]
優劣ではなく好みででしょうが
オーベルのほうが、共用設備が充実している。
専有部分や基本共用部分(エレベーター数、車寄せの有無)などはブランズが優れている。

という感じでしょうか?
カフェやゲストルーム、カラオケルームに魅了を感じる方はオーベル。

そこに魅力を感じない人はブランズという感じですかね?
475: 匿名さん 
[2015-06-27 00:03:51]
471

ここまで価格を前面に出されると、確実にそうなりますね。
オーベル住民はブランズ住民に対して確実に負い目を感じるでしょう

本当はお互い近いので、交流できるようになりたいものですが・・・
477: 匿名さん 
[2015-06-27 00:17:26]
>>470

その分エレベーターの維持費が掛からないので管理費が安いです。
棟ごとの配置で込むとことそうでないとこがあるみたいなのですがそういう点も考慮して方角や部屋を選べば
特にデメリットでもないと思います。3棟構成だったかな?
確かにブランズと比べると基数少ないのかもしれませんがそれでもそこまで数が少ないとは思わないので
私の中ではそんなに重要な項目ではないですね。

他の方と被る物言いになりますが結局はバランスが良いと(私が)感じるという点に尽きますね
478: 匿名さん 
[2015-06-27 00:23:18]
>>477さん
低層階であれば、気になりませんよね。

479: 匿名さん 
[2015-06-27 00:28:55]
>>476
人気のオーベル?
深夜まで営業お疲れ様。ブランズネガは知性を持って書いてください。
480: 匿名さん 
[2015-06-27 00:29:05]
477ですがもう寝るので返答は出来ません。
アンカー打ってくれたら明日以降返事するかも?しれません。

あと書いてることは所詮主観なのであんまり絡まないでね。
481: 匿名さん 
[2015-06-27 00:29:17]
>>470さん
同じ階数では、場所でのメリットをかんじられません。
AからXでは、何処を選ばれますか?
482: 匿名さん 
[2015-06-27 00:30:07]
>>オーベル住民はブランズ住民に対して確実に負い目を感じるでしょう

逆に人気のないブランズ買っちゃった人ねって思われるんじゃない。
あちらはもうすぐ値引きですから値引きで買った人とそうでない人との間でも確執ができそうです。
483: 匿名さん 
[2015-06-27 00:33:37]
>>481さん
477さんに聞いてください。

477さん
明日で構わないので、回答をよろしくお願いします。

484: 匿名さん 
[2015-06-27 00:35:35]
>>482
品のないブランズネガするくらいならこちらの価格以外のアピール書き込んで。
大文字番号レスさん。
485: 匿名さん 
[2015-06-27 00:37:35]
>>482
はい。
全角の方
いつもお疲れ様です。
まだ、値引きはないと思いますよ。
486: 匿名さん 
[2015-06-27 00:38:47]
MR行って営業の話聞いてメリット感じられないならやめたほうがいいよ。
全く違ったすごい角度の話が急に出てくるとかでもないだろうし、460あたりが割とまともなこと書いてるけどね。

結局メリットを感じるかどうかは人それぞれですし重要視してるポイントも違いますからね
それが多数派ならその物件が売れるでしょうし、少数派なら売れないというだけでしょう。


488: 匿名さん 
[2015-06-27 00:49:11]
>>487
品のない他物件批判はやめましょう。
489: 匿名さん 
[2015-06-27 00:50:49]
>>486

少数派だからブランズは売れないのですね。よくわかりました。
491: 匿名さん 
[2015-06-27 01:07:43]
>>490
役に立たない情報はお呼びでないです。そこまで気持ちが固まってるのならあなたはオーベル買ってください。
営業なら、自社製品のアピールだけしてください。
以上。
493: 匿名さん 
[2015-06-27 01:18:54]
みなさん勝島兄弟マンションなんだなら仲良くしてくださいな(笑)
私はジャスコ直近(今のフットサル場)にできるマンションを購入しますよ。
494: 匿名さん 
[2015-06-27 01:27:25]
明らかに
1人の投稿者がここのレスの品位を下げてますね。
非常に残念です。
495: 匿名さん 
[2015-06-27 08:01:35]
マンション購入を考えるような大人がやって良いこと悪いことのマナーも弁えられないなんて嘆かわしい…。
完全に営業かブランズ買えない人の僻みだね。
496: 匿名さん 
[2015-06-27 08:16:44]
検討してるとは思えないただの悪口は妬み僻みの証拠。
みっともない。
オーベルスレからもブランズスレからも消えたらいいのに。
どちらのスレでも皆に嫌われてるのに良く懲りないね。
497: 匿名さん 
[2015-06-27 08:46:46]
私はどちらも見学行きましたが素敵な物件だと思いました。勝島の土地にも不便も感じないので尚更お得感あります。ただ検討始めたのが遅かったのが少し悔やまれます。ブランズの初期で検討始めていれば間違いなくブランズ購入していましたが、予算的にも今はオーベルのが現実的になっています。
498: 匿名さん 
[2015-06-27 08:56:28]
そうですよね。4~5千万が予算の人には現在のブランズは選びにくい状況になってしまっていますよね。

ここはそれくらいの予算の人が大部分だと思うので、ブランズもオーベルもその価格帯が売り切れて5千万以上の部屋しかなくなった後の売れ行きが失速しそうで心配ですね。
499: 匿名さん 
[2015-06-27 14:27:32]
全ては1期の売れ行きで分かるよ。
ダメならその後も売れるわけないし、好調ならそのまま突っ走ると思うよ
500: 匿名さん 
[2015-06-27 15:34:05]
>>499
一期の売れ行きは間違いなく良いはずです。後半の方が心配です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる