野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part6
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-07-31 23:08:56
 

契約者スレのPart6です。
引き続き、契約者同士で情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551994/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分 、山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分 、埼京線 「新宿」駅 徒歩16分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産 、三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設株式会社 五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2015-05-24 23:27:00

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part6

401: 契約済みさん 
[2015-06-30 14:08:44]
共用設備はあんなもんでしょう。
自分の部屋が、一番大切。窓からの景色には満足。直しはありましたが大きなものはなくて良かった
402: 契約済みさん 
[2015-06-30 14:17:19]
布団乾燥機の豪華さに満足されたのかな?
403: 匿名 
[2015-06-30 14:58:36]
>>401
ちなみにどちらの方角ですか?
内覧が楽しみです!
404: 契約済みさん 
[2015-06-30 15:23:13]
>>403
401です。
東側ですが、丸の内や赤阪御所に迎賓館など見えました。もちろんスカイツリーもです。
405: 契約済みさん 
[2015-06-30 16:50:13]
398さん、すっごい期待しちゃってたんだねえ。
だって、トミヒサは価格帯的にもそういうタワマンじゃないじゃん。
専有部のインテリアアクセサリーなんかを見ても
やはり価格を抑えただけあって、ハイクラスのものを揃えてはないし
それは購入の時点でわかっていて、自分はそれでいいと思って決めたけど。
1階はあんなもので十分だと思ったよ。
406: 契約済みさん 
[2015-06-30 18:33:41]
港区や中央区にもタワマンの部屋を持ってますが、
千戸規模のタワマンは初めてです。共用部分が広いですねー。
仕様は似たようなものですよ。
408: 匿名さん 
[2015-06-30 21:40:49]
もうすぐ、ローン会ですね。
409: 匿名さん 
[2015-06-30 22:13:31]
>>404
ありがとうございます。東側高層階の方なんですね。赤坂御所が見えるのhq羨ましいです。新宿御苑ビューに匹敵する眺望ですよね。おめでとうございます!
410: 入居予定さん 
[2015-06-30 22:26:39]
金利も9月までなんとか持ちこたえそうかな。7月に入ったら、住民票とか、印鑑証明とか、準備が始まりますね。
411: 契約済みさん 
[2015-06-30 22:39:22]
>>409
東京駅丸の内側正面から皇居に向かい富久クロスが真正面にはっきり見られます。これは東側ですね!びっくりしました。東側大変良いですよ
412: 匿名さん 
[2015-06-30 22:42:18]
ギリシャショックで、資金繰りが。。。
413: 匿名さん 
[2015-06-30 22:58:48]
私も…
414: 匿名 
[2015-06-30 23:11:29]
ギリシャショックって言っても、富久クロス購入決めた頃に比べたら相当上がってるじゃないですか!
415: 契約済みさん 
[2015-07-01 10:01:15]
おっしゃる通りですが、期待しすぎたというより、ちょっと惜しいなと思ったものです。
もうちょっと色を帰るとか、玄関の偽ものの木もないほうが高級感があるのかと。
この辺は趣味の域で、意見が分かれるのでしょうね。
でも地下のエレベーターホールはよくできていると思いました。
416: 入居予定さん [男性 40代] 
[2015-07-01 11:53:39]
内覧会行ってきました
部屋には大きな問題はありませんでした。

眺望は期待以上でした。
早く引っ越しって来たいですね!
内覧会行ってきました部屋には大きな問題は...
417: 入居予定さん [男性 40代] 
[2015-07-01 12:07:03]
曇りで残念でしたが
もう一枚!
曇りで残念でしたがもう一枚!
418: 契約済みさん 
[2015-07-01 14:13:58]
引越しの通知届きましたね!
419: 匿名さん 
[2015-07-01 14:26:37]
ついに来ましたか
帰って確認するのが楽しみですね
420: 契約済みさん 
[2015-07-01 16:07:21]
南向きの写真ですね!
御苑のグリーンがまぶしい!
421: 匿名さん 
[2015-07-01 16:22:43]
>417さん
曇りくらいがいいのでは
入居後の楽しみが増えるので〜

左の端はイギリス庭園ですね。
422: 匿名さん 
[2015-07-01 16:33:56]
左端の上で工事中なのは、新国立競技場ですね。

今、郵便受けを見てきました。引越通知が無いです。
423: 契約済みさん 
[2015-07-01 16:35:44]
引っ越し通知はデマですか?
424: 契約済みさん 
[2015-07-01 17:49:32]
すぐにデマとか言うのは控えましょうよ。

抽選順位が高い人から送ってる、等、配達日に差がつく可能性は沢山あります。
425: 契約済みさん 
[2015-07-01 17:52:15]
地域等により着日に誤差くらいあるでしょうよ。
426: 入居予定さん 
[2015-07-01 19:35:15]
都内都心六区ですが、届いていませんでした。楽しみに帰宅したのにガッカリ。
427: 契約済みさん 
[2015-07-01 22:09:30]
新宿区ですが、引っ越し通知着ていませんでした。
なんか、受験の結果を待つみたいな気持ちですね。
428: 内覧済み 
[2015-07-01 22:35:14]
我が家もまだでした。明日には届くのかな?ドキドキですね。

ところで、オーダー家具はいつ工事が入るのかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
内覧会で確認し忘れました..。
429: 入居前さん 
[2015-07-02 00:16:55]
我が家は届いてましたー。
ちなみに千代田区で抽選番号30番以内です。
430: 匿名さん 
[2015-07-02 07:09:44]
当日出荷当日着かな。
431: 入居予定さん 
[2015-07-02 07:39:18]
7月半ばまでに代金支払いだから、発注や工事はその後ではないですかね。
432: 契約済みさん 
[2015-07-02 15:12:23]
みなさん、引越し通知どうかな?
433: 匿名 
[2015-07-02 16:53:48]
>>432
今日内覧会行ったら教えてくれました。もう決まってますよ。
それより内覧会カンドーしました。こんな丁寧な造りは初めてでした。
434: 内覧済み 
[2015-07-02 17:31:24]
>>431さん

428です。
そうですよね。支払いの後、動き出す感じですよね。ありがとうございます。内覧会ではもう設置されているものだと勝手に思いこんでいたのでちょっぴり残念でした。
隅々まで内覧したので、現状維持でオーダーの工事を完了して欲しいものです。
435: 契約済みさん 
[2015-07-02 17:45:35]
キッチンの天板について皆様にお尋ねします。
先日内覧を済ませました。
細かい修正はあるものの、基本的には問題なく丁寧に作られていたという感想なのですが、キッチンの天板がどうにも気になっています。
作業台の真ん中あたりに継ぎ目があるのです。
今の家ももちろんそんな継ぎ目はありませんし、そういった作りのものを見たこともなかったため驚いてしまいました。
すぐさま質問したところ「普通です」か「みんなそうですよ」のような回答でした…。
他のお家を確認することも出来ないですし、もっと突っ込んで質問すればよかったと後悔しています。
皆様のところは如何でしたでしょうか?
気にする私が変なのでしょうか?
ちなみに我が家は北西角です。
436: 契約済みさん 
[2015-07-02 18:34:52]
キッチン天板に継ぎ目ですか。全く気にしてませんでした。あったのかすらわかりません。でも、私の部屋はキッチンがL字ですから、あれが一枚板で当然という気もしません。
437: 入居予定さん 
[2015-07-02 19:02:18]
引越し日時の連絡、届いていました!ほとんどビリの調整順でしたが、希望の枠内で決まっていました。よかった〜
438: 契約済みさん 
[2015-07-02 19:45:15]
楽しみにしてたのに引越し通知きてない。ガッカリ。。
439: 契約済みさん 
[2015-07-02 19:58:40]
>>435
真ん中よりやや右寄りに継ぎ目ありました。
同じく気になりました。
よそもそうですと言われたので、納得することにしましたが。
440: 契約済みさん 
[2015-07-02 20:26:33]
>>439

435です。
そうですか、やはり気になられたのですね。
私は、「みんなそうです」と言われてその場では納得したつもりでしたが、一般的にはどうなのか、と考えると普通ではないような気がしてしまい、未だに悶々としております…。

主人は、キッチンを主で使わないからでしょうか、帰宅してから訪ねたところ「そんな風になってた?気づかなかったな」との感想でした。
継ぎ目は継ぎ目でも、結構な溝があるという感じがした次第です。
441: 契約済みさん 
[2015-07-02 21:46:52]
初めて投稿させて頂きます。
イゴコチ座談会に行ってきましたが、
イトーヨーカドーさんが
店内でアルコールの提供をすることを
一つの案として考えているそうです。
汚物も騒音もありそうなのでやめていただけるように
お話はしましたが。
442: 内覧済み 
[2015-07-02 21:55:40]
>>440
キッチンの天板はノーマークでした。角部屋ではないですが、L字ではないので気になります…。
443: 契約済みさん 
[2015-07-02 21:55:42]
引越し通知は1日に発送するので2,3に届くと
担当者から説明を受けました。
444: 内覧済み 
[2015-07-02 21:59:19]
引っ越し通知今日届きました。希望内で思っていたより良い日程で良かったです。
445: 内覧済み 
[2015-07-02 22:04:49]
>>441
アルコール無しに賛成です!やはりトラブルのもとになりそうですよね。
446: 匿名さん 
[2015-07-02 22:07:23]
大崎では、タバコ問題あり。
447: 入居前さん 
[2015-07-02 22:07:56]
内覧会でトイレの手すりの色に違和感を感じた方はいらっしゃいませんでしたか?
448: 入居予定さん 
[2015-07-02 22:08:06]
イゴコチ座談会って、まだあるんですね。参加者は、富久の住民になる方なのですか?
449: 匿名さん 
[2015-07-02 22:09:34]
仮想座談会ですか?
450: 契約済みさん 
[2015-07-02 22:24:06]
キッチンの継ぎ目について、内覧後、気になりすぐに質問しました。
回答は、タカラのシステムキッチンは、天板は2mがMAXで、それ以上の長さは継ぎ目になるとのこと。
モデルルームもそうなっているとの言い訳がありましたが、モデルルームはL字カウンターなので継ぎ目は当然です。I字カウンターは2m超えが通常なので、継ぎ目が生じることを事前に伝えておくべきではないかと納得できません。キッチンカウンターなので油汚れ・水ハネは日常のこと。継ぎ目の汚れは落ちないものです。納得いかず、現在に至る・・・
451: 契約済みさん 
[2015-07-02 22:24:56]
引越し日決まりました。早い入居でよかったです。
452: 契約済みさん 
[2015-07-02 23:00:10]
今日で最後らしいです。
富久契約者は他にはいなそうです。

野村ビルで40人ぐらい集まりました。
イトーヨーカドーの富久の
担当者が10人はいたでしょうか

結構大掛かりです。
453: 契約済みさん 
[2015-07-02 23:08:17]
実際に住むわけでも、どのような場所で
どのような敷地の配置になっているか
知らない方々に、勝手に決められるのは
嫌なので、イゴコチ論争のサイトを知ってから
積極的にと言っても3回ですが、座談会に参加しました。
454: 契約済みさん 
[2015-07-02 23:29:53]
450さん:キッチンの継ぎ目タカラはそういう仕様だなんて嘘です。現在の家がタカラのキッチンで天板は2m以上で継ぎ目無しです。そんな嘘をつくようなら交換させたいですね。
455: 匿名 
[2015-07-02 23:42:18]
>>447 トイレの手すりの色、違和感ありました!浮いてましたよね…。

456: 契約済みさん 
[2015-07-02 23:48:18]
>>450

435です。
せっかく早くに契約して天板の色を選べたのが嬉しかったのに、嬉しさが半減してしまいました。
主婦としてはとても大切な空間です。
ちなみに現在のキッチンもタカラスタンダードで2500ほどありますが、継ぎ目はありません。
何だか、ひどい言い訳と思えてきました…
457: 契約済みさん 
[2015-07-02 23:58:39]
天板気になります。見過ごしたかも…
継ぎ目のある天板写真お持ちの方アップして頂けますか?
458: 匿名 
[2015-07-03 00:06:36]
引っ越し日決まりかなりテンション上がってきましたやっほーい
459: 契約済みさん 
[2015-07-03 00:15:10]
引っ越し日が決まった方がうらやましい
早く通知がこないかなあ・・・
460: 契約済みさん 
[2015-07-03 00:19:55]
我が家もI字型のキッチンです。
継ぎ目はコンロとシンクの間、コンロ寄りにしっかり入ってます。
うちくらいの長さのものにも入っているという事は
全ての天板に継ぎ目があると思われます。
確かにキッチン天板なんて、一枚板が普通ですよね。
水気でカビが出てきたりしないでしょうか・・・

461: 契約済みさん 
[2015-07-03 00:23:29]
天板のことをお尋ねしています≫435です。

主人がキッチンの写真を撮っていました!
(本人は天板云々ではなく、ただキッチンを漠然と撮っていたとのこと)
拡大したのできれいな画像ではありませんが、ご覧いただけますでしょうか…。
真ん中と書きましたが、実際は少し右よりでした。
これは最初に説明あって然りだと思うのです。
天板のことをお尋ねしています≫435です...
462: 契約済みさん 
[2015-07-03 01:07:42]
461さん、写真ありがとうございました。気になりますね。

参考までに、モデルルームの写真があったのですが、継ぎ目はないような気がします…。
461さん、写真ありがとうございました。...
463: 入居予定さん 
[2015-07-03 06:24:09]
我が家のL字キッチンはモデルルームと同じ感じでした。一緒、うちの写真が載ったのかと(笑)
464: 契約済みさん 
[2015-07-03 08:05:04]
>>435
低層ですか?
465: 購入検討中さん 
[2015-07-03 08:05:06]
>>462
キッチン天板、モデルルームでも継ぎ目あったみたいです。拡大で見え辛くてごめんなさい。
どちらもL字ですけどね。
70
キッチン天板、モデルルームでも継ぎ目あっ...
466: 購入検討中さん 
[2015-07-03 08:17:02]
>>465
80
すみません。なぜか画像アップできませんでしたが、やはり80にも継ぎ目ありました。
80すみません。なぜか画像アップできませ...
467: 購入検討中さん 
[2015-07-03 08:19:56]
>>466
画像アップできてましたね。
混乱させてごめんなさい。
468: 入居予定さん 
[2015-07-03 10:33:57]
>>462さんの画像もL字部分の柄が微妙に変わってるので、継ぎ目有りですね
469: 契約済みさん 
[2015-07-03 11:30:42]
>>464

中層です。

百歩譲って継ぎ目が致し方ないとしても、一番使う部分にあるのは見た目にも美しくないです
よね?
継ぎ目の幅も結構なものです…
470: 契約済みさん 
[2015-07-03 12:39:24]
>>469
天板はL字ですか?
471: 匿名さん 
[2015-07-03 13:48:01]
なんかL字とI字とコスト削減のため一括大量発注しましたー!みたいな感じがプンプンしますね。

I字キッチンでその位置に繋ぎ目できるのは不自然だわ。
472: 契約済みさん 
[2015-07-03 13:48:47]
家もあったのかも。。
気づかなかった。
473: 契約済みさん 
[2015-07-03 13:56:58]
継ぎ目、ノーマークでした。
そんなに不都合なものかしら?
474: 内覧済み 
[2015-07-03 14:08:14]
うちも中層、I型キッチンですが同じような所に継ぎ目がありました。
以前、別のマンションですがI型キッチンの端(シンクと端っこの間)に継ぎ目がありかなり微妙でした。目立つし濡れるし。それに比べれば今回は、来客からは目立たないし、油もそこまではねそうにない場所だし、シンク側とコンロ側の境界線みたいに使えばいいかなーなんて思ってました。

これから毎日使う場所なので納得のいく落とし所が見つかるといいですね。
475: 契約済みさん 
[2015-07-03 14:27:44]
内覧会で撮影した画像を見直したら、うちのI型にもありました。
落とし所と言われましても、MRにもあったのでしたらそれで納得する以外に無いような…
476: 契約済みさん 
[2015-07-03 14:57:18]
L字とI字は全く別物でしょう。
L字の人が「継ぎ目が~」って騒いでたら、何言ってるの?って思うけど、I字はねぇ。
継ぎ目必要か?って思うのが普通かと。
継ぎ目のおかげで安くなったことを喜ぶ人もいないと思いますし。
477: 契約済みさん 
[2015-07-03 18:14:28]
我が家もI型ですが、内覧時の写真を見る限り、継目は無さそうです。

478: 主婦さん 
[2015-07-03 18:50:33]
私は天板の裏に木材で補強してあるのが気になりました。
479: 内覧済み 
[2015-07-03 19:31:14]
>>477
いいですね~!私も朧気な記憶ですが、ちょうどレンジ台のところでくっきり分かれていたような…。
480: 契約済みさん 
[2015-07-03 19:51:21]
>>477

お部屋、何タイプですか?
問い合わせするにも参考例にしたいです。
481: 契約済みさん 
[2015-07-03 20:14:07]
部屋のタイプを申し上げるのは控えますが、写真アップしますね。
部屋のタイプを申し上げるのは控えますが、...
482: 契約済みさん 
[2015-07-03 20:33:05]
引っ越しの案内きました。希望通りになりました。引っ越し日決まりほっとしました。
483: 契約済みさん 
[2015-07-03 20:49:24]
うちにも引越案内が届きました。
うちも希望の日にちで決まり、当日は今朝みたいな雨降りにならない事を願います。
484: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-07-03 21:05:59]
東側の眺望はあまり期待してなかったですが、すごく良かったです。
スカイツリー、東京タワー、赤坂迎賓館、東京ドーム、国立競技場とバラエティー豊富で圧巻でした。
隅田川の花火も良く見えそうで楽しみです。
485: 入居前さん 
[2015-07-03 21:49:33]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/527463/res/99-166/

天板の件、私は全くノーチェックでしたがどれくらいあり得ないことか検索してみたら他のマンションでも同様の事が起きているんですね。
486: 匿名さん 
[2015-07-03 22:06:23]
そもそも高級マンションではないので、私はそこまで要求はしないかな。キッチンにこだわりがある人はちょっと気になるんだろうけど
487: 契約済みさん 
[2015-07-03 22:18:48]
そもそも薄っっすい天板ですもんね。
488: 匿名さん 
[2015-07-03 22:27:25]
そもそも1日何件引っ越しできるのだろう?エレベーターもタンス入るかな?
489: 契約済みさん 
[2015-07-03 22:34:34]
直近の過去スレを読みましょう。
490: 匿名さん 
[2015-07-03 22:40:28]
何ページ戻ればいい?
491: 契約済みさん 
[2015-07-03 22:46:16]
戻ってみれば?
492: 入居予定さん 
[2015-07-03 23:17:35]
485さんの貼って下さったリンク先を見ると、
ここの内覧会は不具合少ないし対応も良いみたいで良かったです。
読みながら地所の対応に引いてしまいました。
493: 契約済みさん 
[2015-07-03 23:30:26]
引っ越し通知着ました。
希望通り土曜午後が当たりました。
嬉しすぎるから、アートさんに引っ越しも頼んじゃいます。
494: 内覧済み 
[2015-07-04 00:53:27]
そういえば、エレベーター狭くないですか?
1000のイゴコチで"エレベーターにベンチがあってちょっと嬉しい"って項目が確かあったからもうちょっと広いものを想像してました。タワマンのエレベーターってあれぐらいで充分なのでしょうか?車椅子か大型ベビーカーが乗ったらもういっぱい。朝の通勤時間が心配です。
495: 入居予定さん 
[2015-07-04 02:29:10]
エレベーターの狭さ、私も気になりました。
どこに少し座れるベンチ置くのでしょう?
496: 匿名さん 
[2015-07-04 04:31:36]
あえて小さいエレベーターで満員し、通過させるのでしょうね?
497: 契約済みさん 
[2015-07-04 07:36:47]
電車みたいに朝の混んでる時間帯にエレベーターにベビーカーが乗せたら顰蹙になりそうですね。
498: 匿名さん 
[2015-07-04 08:08:40]
その際は、大きなエレベーター使っていい?
499: 契約済みさん 
[2015-07-04 08:26:20]
>>495

確かに広いエレベーターではないですね。
ただ、よく見ないと……
ベンチはエレベーターの中じゃないですよ(笑)
エレベーターホールにあったじゃないですか、ちっちゃいの。
500: 入居予定さん 
[2015-07-04 08:32:11]
通常のは9人乗りでしたっけ?
いざという時は大きい非常用が使えるから大丈夫かな。
501: 匿名さん 
[2015-07-04 10:44:03]
通常のエレベーターは定員が11人ですよ。最低15人乗りが良かったです。
気になったのが浄水器のカートリッジがショボイ(笑)
やはり浄水能力を考えるとシンク下に大きいカートリッジを置いて、専用の蛇口で利用したいです。
あとは内廊下にホテルライクのような高級感がないですね。
壁、照明、ジュータン等々がチープなのでと思います。
誰か言われてましたが、トイレの手すりの色がダメダメですね。
クロスの色と合っていません。
文句ばかり書きましたが、立地、眺望、イトーヨーカドー、
内覧会での綺麗な仕上がりなどを考えると、このマンションで正解でした。
502: 契約済みさん 
[2015-07-04 11:12:01]
港区のタワマンに住んでいますが
エレベーターの定員が11人で同じ、蛇口の浄水器も同じタイプです。
内廊下は、今住んでるマンションでは壁部分に木目を使って無いので富久の方が良いですよ。

浄水器は使わないで、ヨーカドーのぴゅあウォーターを貰ってこようと思っています。
503: 内覧済み 
[2015-07-04 11:40:30]
>>499

494です。
ホールにありましたか。気付きませんでした。1000のイゴコチの931,932にエレベーター内に~とあるので外に変更されたんですね。 

他の方の書き込みを見てると他タワマンでもエレベーターは同じ位の大きさのようなので、朝はなんとかなるのかもしれないですね。

1000のイゴコチは結果、いくつ実現されるのか。入居が楽しみです!
504: 契約済みさん 
[2015-07-04 11:41:36]
私は浄水器一体型の方が好きなので、満足しています。
505: 匿名さん 
[2015-07-04 12:42:56]
トイレの手すり!
これは駄目でしょう?全然色が合わない。
トイレの手すり!これは駄目でしょう?全然...
506: 匿名さん 
[2015-07-04 13:24:15]
>>505

わっ。何色ですか?明るい茶色?そういえばトイレの手すりはチェックし忘れました。
507: 匿名さん 
[2015-07-04 13:28:11]
蜂蜜屋さんできるの?
508: 匿名さん 
[2015-07-04 13:39:50]
>>487
確かに私もつなぎ目より天板の薄さが気になったかな。専有部と一部共有部は高級感ないなと思いましたが値段考えればこんなもんだろうと。よく覚えてないけどMRもこんな天板薄かったっけみたいな。
509: 契約済みさん 
[2015-07-04 14:01:40]
モデルルームで見たのと同じ厚さでは?モデルルームで薄いと思ったからまあこんなもんでないかな。
510: 匿名さん 
[2015-07-04 14:24:44]
>>506
明るい茶色ですね~。うちはミラーとか本棚の造作で業者が来るので、ついでに
渋いグレーにでも塗ってもらいます。うちは白・グレー・黒で統一したいので・・・。
アクセント色でワインレッド色を考えてます。
511: 匿名さん 
[2015-07-04 14:53:47]
インターネットのプロバイダーはファミリーネット・ジャパンですが、ここのは
速度が遅くて使えないみたいですよ。下りで2~4M程度だそうです。
私はNTTのフレッツ光のギガマンションにしようと思っています。
もちろん有料ですが、ADSL並の速度ではストレスが溜まりますからね。
それとスカパー(旧スカパーe2)からプレミアムサービス光(富久クロス対応確認済み)
に変更しようと思っています。これはアンテナを立てなくても、プレミアムサービスと
ほとんどチャンネル数が変わりません。e2よりも69から154チャンネルに、また画質も良くなる
チャンネルも増えます。
あとe2の基本パックは47チャンネルで3,672円/月。プレミアムサービス光の基本パックは66チャンネル
4,063円/月。数百円の違いでチャンネル数は大幅増になります。
だいたいスカパー(e2)のサービスはライトユーザー向けで、私には不満でしたが、富久クロス
に引っ越したらフルにサービスを受けられるので嬉しいです。
512: 匿名さん 
[2015-07-04 15:15:32]
>511さん
ありがとう
513: 契約済みさん 
[2015-07-04 15:49:21]
トイレの手すりって、共同のものですか?室内ですか?
家の手すりと違うような?
選んだ色、ボルドーとかマロンとかによって違うのかもしれません。
514: 内覧済み 
[2015-07-04 17:17:48]
>>513
そうですよね。うちもお写真とは棚やクロスの色もちがうし、手すりも特に気にならなかったです。
515: 内覧済み 
[2015-07-04 17:23:30]
>>481
お写真ありがとうございます。素敵なキッチンですね。継ぎ目なくてきれい。壁側だと収納多くて羨ましいです!
516: 契約済みさん 
[2015-07-04 17:53:28]
私は風呂入り口前にあった一辺10cmの四角い点検口が気になりました
蓋は簡単に開いてズレてしまいそうでしたし、四角なので下に落ちる可能性もあります
お子さんがいる場合はイタズラの対象にもなりそうでしたし
なんでこんなとこに?という感じでした。
517: 契約済みさん 
[2015-07-04 17:55:41]
内覧会の帰りに中国人が高く買ってくれるので売らないかと声をかけられました。
もちろん無視しましたけど、いい気分はしませんでした
518: 入居前さん 
[2015-07-04 18:10:56]
>511さん
エネコックを実現すためにインターネットが必要なので整備した。ついでなので相乗りさせてあげる。くらいのサービスな印象ですよね。内覧でもらった資料でもサイバーホームのサービス内容には全然触れられてないし、やる気を感じません。

フレッツについては重要事項説明書にも載ってましたが、auひかりが入ることは内覧まで知りませんでした。今はau + auひかりなので、そのまま引っ越そうかと思ってます。東側高層でauは普通に通話できました。
519: 匿名さん 
[2015-07-04 18:13:22]
施工会社や野村不動産の担当者の態度には皆さん納得されましたか?私は施工会社の言葉使いや態度が気になって仕方なく、内覧がしっかりできませんでした。1人での内覧で注意することもできず言われるがままになってしまいました。
520: 契約済みさん 
[2015-07-04 18:27:27]
518さん、auの電波状態の確認を忘れてました。
東側高層で普通に会話できるのなら良かったです。
今住んでいるマンションでは圏外になることもあります。
521: 内覧済み 
[2015-07-04 18:57:11]
>>516
同感です。バスマットのしたに板を置こうと思ってます。
522: 入居前さん 
[2015-07-04 19:35:59]
>519さん。
私の施工会社の方は非常に感じの良い方で、
落ちている髪の毛さえも率先してひろい、
私の些細な指摘も快く対応していただきました。
おまけにこちらが指摘していないところまで複数見つけて、
合わせて修繕してくれました。
担当者割当ての運不運はあるでしょうね。
523: 匿名 
[2015-07-04 20:09:31]
いろいろ気になる点や不満な点はあるでしょうが少なからない金を支払って入居する待ちに待った新居です。気持ちよく入居できるように指摘する点はきちんと指摘してあとは納得(妥協?)して引っ越しの日を迎えたいですよね。
524: 匿名さん 
[2015-07-04 20:35:20]
どうせ住むと汚れ、ギズ出てきますので、概ね良好で幸せな気分です。
525: 契約済みさん 
[2015-07-04 20:37:16]
レンタカーは人気でしょうか?
526: 入居予定さん 
[2015-07-05 08:32:08]
浴室入口の点検口って、図面みたらいちにもありました。全く気づかなかった。。。
どなたか、写真を撮っていらっしゃったら、共有いただけないでしょうか。
527: 契約済みさん 
[2015-07-05 09:59:39]
トレーニングルームにいる大声で笑ってる業界人っぽい関係者が気になりました。
528: 入居予定さん 
[2015-07-05 10:15:00]
マッチョですか?
529: 契約済み 
[2015-07-05 10:50:41]
>>527
内覧会期間中はジムは公開されてないはずですが、見たんですか?
530: 匿名 
[2015-07-05 11:10:28]
業界人という言葉が意味不明です。
何業界ですか?
531: 契約済み 
[2015-07-05 13:00:10]
527は部外者の偽物。入居寸前でも部外者がネガ投稿してくるなんて、つくづくここって羨望マンションなんですね。
532: 契約済みさん 
[2015-07-05 13:03:26]
ジムの場所ですが、現在は打ち合わせスペースになって設備はありません。業界人とは明らかに売主側の風格でなく、お客が居ようが居まいが、受付側で構わず大声で高笑いされていたので、一体あの人は誰って感じでした。野村側も困っている感じでしたので少し気になりました。
533: 契約済み太 
[2015-07-05 15:15:22]
引っ越し皆さん希望が通ったのですか?
不満でないように1日30件ぐらいにしたのかな?
534: 入居予定さん 
[2015-07-05 16:06:10]
荷物少ない、多いで、上手く組み込んだ?
535: 入居予定さん 
[2015-07-05 16:59:57]
うちは900番台で9月末~10月中旬迄の引っ越し希望だったので、内覧の際に11月~になる覚悟して下さいと言われたのですが、希望通りな日程な上、午後の人気があると言われた時間帯になりました。嬉しい限りです。
536: 契約済みさん 
[2015-07-05 17:21:45]
うちも535さんと全く同じです。
抽選番号でどうなるかと心配しましたが、杞憂でした。
537: 入居予定さん 
[2015-07-05 20:44:31]
私も同じく、900番台後半で10月末までの希望を出していましたが、10月半ばの希望日時で決まりました。
538: 匿名 
[2015-07-05 21:22:09]
つまりほとんど10月でねじ込んでるね
こりゃ予定時間に終わらなかったり、慌ててぶつけたり混乱注意だ
539: 入居前さん 
[2015-07-05 21:29:53]
うちは100番台後半、9月の入居は難しいといわれてました。
9月から10月半ばで希望をだしたところ、
希望順位一桁の、十月初めの週末の午後になりました。
良かったと思っています。
540: 契約済みさん 
[2015-07-05 21:39:06]
引越日時の通知の紙に
予定時間内に終わらなかった場合、の事も書かれていましたよね。
541: 契約済みさん 
[2015-07-05 22:27:33]
予定時間に終わらない時の定めが何もないと、余計たいへんじゃないですか。
しかし・・・9月おわりから10月にかけて、全く台風がこないとは限らないですね。
そういう遅延の時とか・・・遅れて到着が続き、時間内に終わらなくて、後に遣り出して深夜にも終わらない、なんてことにもなるんでしょうか。
アートさんがプロであることを期待します。
542: 契約済みさん 
[2015-07-05 22:36:27]
宅急便や新品の家電、家具の搬入くらいなら、申請しなくても自由に受け取って良いとのことでしたので9月末でいくつか搬入予定ですが、大丈夫だろうか?心配です。
543: 内覧済み 
[2015-07-05 22:52:36]
>>541
1ヶ月で1000件とは当初予定の倍のスピード?余裕がなくてトラブルにつながるのは避けたいですね。皆様
無事に引っ越し完了しますように。
544: 契約済みさん 
[2015-07-05 23:31:32]
クロネコ宅急便はよく、カートに荷物を入れて人力で運んでいますよね。営業所も近くにありますし。
だから駐車場所はいらないだろうと思いますが、他の宅配業者はトラックで宅配便を運んで来たら駐車場所に困るのでは?
もちろん家電や家具も。 
545: 契約済みさん 
[2015-07-05 23:34:27]
たとえば、入居が進んでない早めの時期は使用エレベーターを増やすとか、
投資で賃貸に出す人がかなりいて、引っ越し希望をだしてない住戸が数割あったとか、考えられますね。
どうあれ、引っ越しが早く完了したほうが、マンション全体も早く落ち着くでしょうから、より良いですね。
546: 匿名 
[2015-07-06 10:13:50]
ハウスウォーミングパーティの欠席者の欠席者がほとんど賃貸に出すと考えれば実際の引っ越しは500件程度?
そのうち100件ぐらいは28日以前に引っ越す地権者?
我々は400件程度で引っ越し順決めていたのかも?
547: 入居予定さん 
[2015-07-06 10:40:46]
それが事実だとしたら非常に恐ろしいですね。
549: 契約済みさん 
[2015-07-06 12:56:34]
いやいや、500も賃貸出るわけないですよ。

ハウスウォーミングパーティの不参加者=賃貸ってどういう思考回路なんでしょうか?
550: 契約済みさん 
[2015-07-06 14:19:44]
カーテン業者が紛れ込んだみたいですねw
551: 匿名さん 
[2015-07-06 14:59:48]
カーテンより
天板のオーダーメードの方が受けそうな感じです。
552: 匿名さん 
[2015-07-06 15:07:02]
防炎のカーテンに手こずります
デザインが防炎だと限られ…
553: 匿名さん 
[2015-07-06 16:35:08]
気に入ったカーテンに防炎加工をして貰えば問題ありませんよ。
554: 入居予定さん 
[2015-07-06 17:34:55]
引越我が家も希望通りでした!希望百通り書いたけど皆さんほぼ希望で引っ越せるんでしょうか。時間帯早い時間とか遅い時間を希望されたのかな
555: 契約済みさん 
[2015-07-06 18:28:27]
土日以外の方も結構いるんですかね?我が家は土日のみを希望したせいかあんまり早い日程にはなりませんでした。
調整順は300番台前半です。
556: 引越前さん 
[2015-07-06 18:33:04]
地権者さんの引っ越しはいつですか?
557: 契約済み太 
[2015-07-06 18:49:13]
半分は大袈裟として、四分の一以上は賃貸かもね
558: 契約済みさん 
[2015-07-06 20:58:15]
>>542
家具家電は引越し日と同日搬入って書いたありましたね。
559: 契約済みさん 
[2015-07-06 20:59:38]
防炎加工、厄介ですよね。
まあ加工してもらう事も出来るけど洗濯で取れてしまうからなあ。
クリーニング頼むたびに防炎加工を頼むのはちょっと・・・

カーテン業者さんは、もっと早く宣伝すべきだったのでは?w
560: 契約済みさん 
[2015-07-06 21:09:30]
うちも土日のみの希望でした。
300番台半ばで10月中旬になりましたが
朝イチの回です。
キツイけど、時間が押したりする事はないからヨシとします。
うちは荷物が少ないので、時間通りより早く終わると思います。
そういう人も結構いると思うから、なんとか時間通りいくのかな。
561: 契約済みさん 
[2015-07-07 00:02:32]
てか、1日低中高の、3組×5時間帯の15組位から、20〜30組に増えたんですか?なんかアナウンスありましたっけ?
ちなみに内は、10月上旬午後帯で、抽選200番台、ほぼ希望どうりでした。
563: 契約済みさん 
[2015-07-07 04:00:04]
>>561

1日に3組x5時間帯の15組 というのはどこかに書いてありましたっけ?

低中高層それぞれに複数のエレベーターがあるので、上手く利用することで
例えば5時間帯が10時間帯にも活用できるのでは、と思いますよ。
それよりも、多くの方が希望どおり、あるいは希望に近い日程を確保できたのですから
うれしいですね。

>>562
意味がわかりませんが、憂鬱にならずみんなで明るく気持ち良く引越ししましょう。
564: 匿名 
[2015-07-07 06:50:33]
>563
アートの資料に書いていたし、ハウスウォーミングパーティでも説明されました
565: 契約済み 
[2015-07-07 07:54:58]
というか最初に仕方がない理由でびびらせておいて、意外とよい結果を出すことで顧客満足を高める
という戦術でしょう

アートさん、意外とやりますね
566: 契約済みさん 
[2015-07-07 10:20:28]
なるほど。不平不満を最小限におさえるには有効ですね。
567: 契約済みさん 
[2015-07-07 11:12:57]
トミヒサのパーティールームもこういう使われ方しそうで心配です。

https://www.facebook.com/permalink.php?id=100003285130502&story_fb...

賃貸の方も共用施設は利用できるのでしょうか?
そうなると、余計に不安。
最初にしっかり制限を設けないと大変な事になりそう。
不適切な使用時には罰則を設けるとかするべきではないでしょうか。
568: 契約済みさん 
[2015-07-07 11:27:39]
>>567
何が心配で何が不適切なのでしょうか?きちんと使用料も払ってやってもらえれば良いのでは?
こういった施設は遊ばせるくらいなら、きちんと住民が使用してくれた方が経費削減にもなり良いのですよ。
569: 匿名 
[2015-07-07 11:35:52]
賃貸は基本的に使えないのでは?
オーナーが借用者に公開しない限りは無理ですよね?
あとはオーナーが賃貸者に公開する権利があるかは管理規約次第?。。。
570: 契約済みさん 
[2015-07-07 12:41:50]
分譲賃貸に出すとき不動産屋から駐輪場1台は確保するよう言われるし、空きが多そうな駐車場は賃貸の居住者でも借りてくれたら、ありがたいですよ。
他の共有施設も、居住者は使えると書いてあるから、お互い良識もって使いましょう。
571: 契約済みさん 
[2015-07-07 12:44:46]
部外者が大勢出入りするのはあまり愉快ではないでしょう。
きっと主催者もしくは場所提供者は収益が出るのでしょうが、収益目的は制限してもらいたいです。

どう制限するかは、知恵の出しどころですね。
572: 匿名さん 
[2015-07-07 13:01:07]
駐車場は言われるほど空いているわけでは無いみたいですよ。
タワーパーキングから機械式に変更したいと問い合わせしたら、
あれだけ数がある機械式駐車場ですが全部埋まってるとのことでした。
573: 契約済みさん 
[2015-07-07 14:06:42]
>>568
もちろん収入源のひとつですから利用者があるのはいい事だと思います。
今の住まいでも、マンションとしての収入をどう増やしていくかが問題になって
試行錯誤が続いている状態ですから、そんな事くらいわかっています。

しかし、収益目的で異業種交流会や合コンまがいの集まりを
不特定多数に募集をかけてやる事はどうかという話です。
居住階にどこの誰かもわからない人間がウロウロする可能性もあるという事は
気持ちいい話ではないのではないでしょうか。
574: 契約済みさん 
[2015-07-07 14:41:06]
44階と45階は連日連夜大騒ぎでしょうね。
高層用エレベーターも劣化が早そう。
575: 契約済みさん 
[2015-07-07 14:49:09]
>>574
それを言うなら43階と44階ではなかろうか。
肝心のところで間違ってしまって恥ずかしいですね。
576: 契約済みさん 
[2015-07-07 15:12:06]
そんな言い方する方が恥ずかしいけど・・・
577: 匿名さん 
[2015-07-07 15:43:33]
大学生サークルが連日連夜使うのは勘弁して欲しいです。居住者が予約を入れて大学生に割安で貸し出して云々..という話をどこかで聞いた事があります。
578: 匿名 
[2015-07-07 15:51:43]
こういうのは防ぎようがない。どこまでがダメって客観的な線引きができないからね。
イヤならパーティールームの貸し出し自体を無くすか。
579: 契約済みさん 
[2015-07-07 16:37:31]
パーティだから、子供の誕生日パーティ、自営業者の社員クリスマスパーティ、誕生日パーティ、その他いろいろな集まりは不特定多数の人が来るの前提ですよね。
だからパーティルームがある自体、いろんな方が来るのは織り込み済みですよ。
ただここは隣が住民専用のラウンジですから、パーティルームの使用が覗ける?ので、監視?できますよ。
580: 契約済みさん 
[2015-07-07 16:43:33]
そういえば、ゲストルームは月2回の縛りがありますが、パーティルームは使用制限ありますか?
581: 匿名さん 
[2015-07-07 16:54:59]
パーティールームあり=部外者が多数出入りする。
と割りきりましょ。友達を呼んだと言われればそれまで。どんな集団ならOKとかNGとか無理。声の大きい中韓の方が大量に来ることも想定できます。
週末の高層階エレベーターは環境悪いかも汗
582: 契約済みさん 
[2015-07-07 16:56:36]
又貸しするのを制限できないか、それだけです。

583: 契約済みさん 
[2015-07-07 17:00:27]
住民が知り合い呼んでパーティするのは当然問題ないです。
又貸しを制限・チェックする方法は何かありませんかね。
584: 契約済みさん 
[2015-07-07 17:20:10]
また貸しそのものを制限するのは困難そうです。
むしろ利用回数制限(月1回など)を設けることで、営利目的のまた貸しはある程度防げるのではないでしょうか。
585: 匿名さん 
[2015-07-07 17:49:08]
一番安い部屋を借りて、有料出会いパーティーをたくさん行えば儲かるかも?
なんておもっちゃいました汗
586: 契約済みさん 
[2015-07-07 17:52:33]
また貸しは確かにダメだ。
ダメよ
ダメダメ
587: 契約済みさん 
[2015-07-07 18:22:10]
又貸し目的でパーティルームを月に何度も抑えられて、本来の住民がなかなか利用できない、なんて自体は避けなければなりませんよね。
588: 契約済みさん 
[2015-07-07 18:47:12]
まずは>567みたいに不特定多数を募集している証拠のあるものは、予約キャンセルして数カ月予約禁止のペナルティを与えるところからでしょうね。

営利等で不特定多数を呼ぶには広く告知する必要があるでしょうし、キャンセルが続けば信用なくなるので、業者もほかのパーティルームに移るでしょう。
589: 匿名さん 
[2015-07-07 19:30:52]
法人として部屋を賃貸されて パーティーで毎回社員が一人でもいれば又貸しにならないかも…
なかなか難しいしですね
590: 匿名さん 
[2015-07-07 19:32:06]
逆に理事会でパーティールームをうまく運用すれば利益が上がるかも…
591: 契約済み 
[2015-07-07 19:35:34]
1000件規模だと毎日昼夜ラウンジ混みますかね?
大規模物件居住経験あるかた、経験からどんなもんですかね?
592: 契約済みさん 
[2015-07-07 21:08:05]
今住んでるマンションでは、キッズルームは別にあるのに
ラウンジが子供たちの溜まり場になってしまう場合もあります。
593: 契約済みさん 
[2015-07-07 21:17:34]
いづれにせよ、借りる責任者(名義人)又は委託者※法人であれば代表者なりが、責任を持って本末(終了時)の確認をすべきでしょうし、もしくは組合等第三者の管理はあって然るべきででしょう。
すなわち、それは使われ方の確認があればそうそう酷い状態(最中、事後)にはならないと思うのですが。甘いですかね?
594: 契約済みさん 
[2015-07-07 21:17:48]
新築当初はラウンジは混みますよ!しかも1000人規模の割には、43〜44階のラウンジは大きくないので。
ただ、ここは1〜2階の共用スペースがしっかりしてますから、大丈夫でしょう。そこで読書したり、人に会ったりできますから。
595: 匿名さん 
[2015-07-07 21:38:25]
グリーンレジデンスの賃貸募集は、いつですか?
596: 入居予定さん 
[2015-07-07 21:40:20]
ギリシャショックで資金繰りが大変って方いそう。
597: 契約済みさん [女性 20代] 
[2015-07-07 22:52:04]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
598: 契約済みさん [女性 20代] 
[2015-07-07 22:57:36]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
599: 契約済みさん 
[2015-07-07 23:00:08]
>>594
今の流れは大方の方が、ラウンジの使い方、使われ方が不安!であって2Fでの読書や会合は関係ないんでは? しかしながら新築当初のご経験がおありのようで、大変参考になります。

>>596
って方、まだですか。でしょ(≧∇≦)
600: 契約済みさん 
[2015-07-07 23:06:14]
>>598
私は全然問題ないですよ。仮に介護施設でこれだけ贅沢ならそれもまたいいですね。購入者の平均が50歳くらいですし、、、まぁ全員の好みに合わせるのは難しいもんです。
あなたは20代でここを買えるのはすごいですね!一番良いのは、ここを売って、すでに建築済みで見学できて気に入ったマンションに住むか、一軒家を建てるかだと思いますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる